パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
405:
匿名さん
[2015-02-08 17:09:53]
|
406:
匿名さん
[2015-02-08 23:44:44]
桂の人又はこの辺りを買おうとしている人は阪急北摂桂信者が多いのでしょうが、きちんと現地確認をした人ならあまり積極的にならないでしょう。駅から遠いわそこまでの動線は車では厳しいわではね。
新山陰街道のマンションのほうが地の利は良いですね。 これまでに契約した人は阪急ブランドに憧れて買ったんでしょうが、やはりきちんと調査すべきでしたよね。 あのレベルの土地なら市内でも十分あります。 桂駅が西宮北口ととてもよく似ていて憧れるのは仕方ないですが |
407:
匿名
[2015-02-09 01:04:35]
406さんは何しにこのサイトに来てるのですか? 荒らさないでください。色んなニーズがあるのですから。
|
409:
匿名さん
[2015-02-10 14:13:48]
マンションの品質も良く西京区で環境が良いと思います。私は疲れて帰るのに毎日たくさん歩くのが嫌なので諦めましたが、もう少し駅近だったら迷わずここにしてました。クルマ生活の方や、歩くのが大して苦じゃ無い方にとっては最高ではないですか。
|
410:
匿名さん
[2015-02-10 16:53:46]
確かにおへやは設備もよく、ベランダ、収納ととてもよかったです。でも、前の一軒家やなど考えると、最上階になってしまい、そうなるとお値段もかなりあがり、この場所でこの値段は。。とやめてしまいました。
桂近辺は中学になると、ちょっとこわい子が多いのに、向日市や南区のマンションに比べてやたらと学区がよいと言われるのもちょっと違うなあと思ったのですが、もっと小さい子のいらっしゃるファミリーならいろいろなイベントもあり、とてもよい雰囲気だと思います。 |
411:
匿名さん
[2015-02-10 22:50:49]
|
412:
匿名さん
[2015-02-12 09:10:21]
共用廊下側にトランクルームがあるのは、確かに便利ですね。
バルコニー側だとどうしても部屋の中を行き来しないといけないので、アウトドア用品とかだとどうしても砂が落ちたりしてしまいますからね。ベビーカーとか、DIY用品とかにも利用できて、幅が広がりますね。 |
413:
匿名さん0 [男性 60代]
[2015-02-15 13:43:54]
京都市調停委員会から西側の建物をもっと離して
建てる様、勧告があったにも関わらず、業者はそれを無視して強引に建ててしまいましたその事に怒っています建築基準法に合格したからといって、民法で問題ないとは言えないのに、!ましてや、京都市中高層条例に違反してるのに! |
414:
匿名さん
[2015-02-16 23:12:18]
ここって年配になっても安心して住めますか?スーパーは遠いし。病院は三菱病院には近いですが。
桂自体お年寄りには優しくなく、住民も若い人ばっかりなんで肩身が狭そう。 |
415:
匿名さん
[2015-02-17 08:47:37]
年取ったらきついでしょ。
それで私は購入候補から外しました。 |
|
416:
匿名さん
[2015-02-17 12:23:16]
桂って転勤族の人が多いという書き込みがありましたが、どうなんでしょうか。
「転勤族が多い = 人の移動が多い 」 と見れば、ある程度若い年齢の人が数年住むには、京都の古いしきたりなどがなく 住みやすい、けれども、逆に、長く住むには適していないということなのでしょうか。 このマンションに限って言えば、駅から遠いのと買い物が不便そうなので 確かに年を取るとちょっと大変かなと思いました。 |
417:
匿名さん
[2015-02-17 23:06:06]
>>416
桂は不動産屋の都、転勤族の都と言われるぐらい、転勤族が集中しています。京都市内ではあり得ないぐらいの数の不動産屋もあります。 ここは若くて、週末は梅田や三宮、河原町に遊びに行く人が本当に多いです。土日の夜10時頃の桂駅の若い人の混雑ぶりは地下鉄沿線とかではあり得ません。 若いだけではダメで可処分所得が高くないと厳しいです。 お金がないからビデオを見て過ごすような人は桂には不向きです。 |
418:
匿名さん
[2015-02-17 23:51:46]
416です。
417さん、ありがとう。 なるほど。転勤族だから、京都に住んでいる間に、大阪や神戸にも行っておこうというわけですね。 でも、転勤族の場合は、数年住むために新築を買うのではなく、賃貸マンションや 分譲マンションの賃貸というのがほとんどではないでしょうか。 会社から家賃補助も出るでしょうから。 そうなると、転勤族用の賃貸目的のために、桂の分譲マンションを購入する人もいるのでしょうか。 |
419:
匿名さん
[2015-02-19 10:09:07]
>414さん
今はネットスーパーや生協もありますし、どうにかなりそうにも思えますが できれば買い物は自分の目で選んで買いたいですねぇ。 駅までは、若いうちは徒歩なり自転車なり苦もなく通えそうですが 年をとってから、足が動かなくなってくると辛いでしょうね。 |
420:
匿名さん
[2015-02-19 11:19:37]
タクシーでワンメーターですよ。
そんなに問題ないでしょう。 |
421:
匿名さん
[2015-02-21 16:32:41]
日曜日の夜の桂駅の混雑具合は強烈ですね。
次の日の準備に備えて早めに帰ってゆっくりするのが日曜日の夜の過ごし方でしょうが、本当にここの住民は梅田で派手に遊びまくる人が多くて、引っ越してきた当初は驚きの連続でした。 特に女の人の派手さには京都市内では見かけませんね。 私みたいに家でゆっくりする人って珍しいのでしょうか? |
422:
匿名さん
[2015-02-21 17:07:01]
珍しくないですよ。ゆっくりする方も多いでしょう
|
423:
匿名さん
[2015-02-21 19:26:56]
いったい、どこの桂駅の話しなのか、不思議。
|
424:
匿名さん
[2015-02-21 22:36:13]
あなたの桂駅のイメージは?
少なくとも京都市内では、京都駅、河原町駅、烏丸駅に次ぐ副都心の駅だと思いますが |
425:
匿名さん
[2015-02-21 23:32:23]
勝手にそう思っていれば。
ことあるごとに、いろいろなスレでで、嘘ばかり書いている 阪急信者は、掃いて捨てるほどある桂の不動産屋にお勤めなのかしら・・・ |
実際に住んでますが、とても静かでよいです。夜は中庭がライトアップされてて綺麗ですよ。