パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
278:
匿名さん
[2014-05-03 21:16:30]
|
279:
匿名さん
[2014-05-04 00:34:36]
住み易さの定義は人それぞれですがこのマンション付近又は桂については次の特徴が挙げられます。
・河原町発の最終が1時近くまであるので、深夜の帰宅にはありがたい。 桂より大阪側の駅着の最終はかなり早く洛西口と桂では利便性が桁違いに変わってくる。 ・逆に大阪方面からの最終は早く、梅田「も」通勤できる程度に思っておく方がよい。 ・当たり前だが、JR桂川駅までは非常に遠く、使えない。よって京都駅の利便性は悪い。 新幹線を頻繁に利用する人にとっては不向き。地価が現在割高なので、出張族はわざわざ住むことない。 ・医療機関は善し悪しは別としてかなり豊富にある。 ・マンション周辺にスーパーマーケットがなく、自転車又は自動車が必須。 ・桂川を渡る西大橋、上野橋は意外に渋滞しない。 ・周辺の道路は狭いが交通量はそれほど多くなく危険は感じない。 ・ファミリー向きの土地柄とは言えない。生活に必要なものを揃えるには徒歩圏内では無理。 ディンクスや一人暮らしで、しょっちゅう都心に出る人にはとても向いている。 |
280:
物件比較中さん
[2014-05-21 08:07:53]
ジオ洛西口と比較検討されてる方おられますか?
イオンと駅近はすごい魅力的だけど、向日市は水道代高いって言うし、治安も西京区の方がいい気がして悩んでいます。 |
281:
物件比較中さん
[2014-05-21 15:12:59]
ジオとこちらの両方のモデルルームに行きました。
印象としては、子どもが小さいうち(乳幼児)は、こちらのマンションのほうがいい、という印象です。 子育て世代をターゲットに、地域でのコミュニティ形成などにも力を入れている感じがいいと思います。 なにより、静かです。 保健所が近くにあることも便利です。病院も多いです。桂駅そばの山内医院さんには病児保育もあります。 車で少し行くと、京大桂キャンパスもあり、子どもを連れてゆっくりできます。 ジオはもう少し子どもが大きくなってからだと通学等にも便利でいいなあ、と思いました。 |
282:
買い換え検討中
[2014-06-02 13:56:05]
ジオ洛西口とグランスクエアと悩んでます。
皆さん比較検討してどうですか? |
285:
匿名さん
[2014-06-08 22:28:53]
駐車場についてお伺いします。
198戸に対して130台というのは標準的なのでしょうか。 もちろん、車に乗らないご家族もおられますので。 もし、抽選に漏れた場合は、すぐ近くに駐車場はありますでしょうか。 ご存知の方がおられましたら教えていただけまでしょうか。 |
286:
検討中の奥さま
[2014-06-18 08:59:31]
売れてますか?
|
287:
購入検討者
[2014-06-18 18:08:02]
売れていると思いますよ。抽選と言ってました。設備がいいですね。
|
288:
物件比較中さん
[2014-06-18 18:42:06]
駐車場ってどうなるんですか?
|
289:
匿名
[2014-06-18 21:14:25]
施工会社大丈夫でしょうか?
|
|
290:
物件比較中さん
[2014-06-19 16:13:43]
戸建てのほうもそれほど高くないですよね。
この価格差なら戸建てと迷いませんか? |
291:
申込予定さん
[2014-06-22 14:44:03]
パークシティ内の公園が先日解放されました。
広くはないですが、ムクノキ中心に落ち着いた空間でいい雰囲気ですね。 低層マンションということでそびえ建っている圧迫感もなく気にいっています。 駐車場ですが、徒歩5分までを圏内にいれるならたくさんありますが満車のところも多いようですね。 マンションは駐輪場が1室2台の確保となっていますが、過剰に保有してる場合、室内まで自転車を持ち込むということでしょうか。面倒そうですよね、、 一般的に自転車って1室保有台数どんなもんなのでしょうか。 |
292:
購入検討中さん
[2014-06-24 23:21:03]
この前の桂川の氾濫でここは大丈夫?
特に戸建て。 |
293:
匿名さん
[2014-06-25 04:12:36]
>室内まで自転車を持ち込むということでしょうか。
管理規約次第ですが、エレベーターが混雑するし、 自転車のせいで乗れない人が出てくるし、 共有廊下が汚れるし、美観を損なうので、 まずないと思います。 近隣の駐輪場を借りるか、協議して、敷地内のスペースに 駐輪場を作るかなどが対策として考えられます。。 |
294:
物件比較中さん
[2014-06-25 11:38:36]
>>282
設備、工法、行政、立地 比較すると悩みますよね。 家族構成や生活スタイルによって、実際に住んだイメージをされてみては? 個人的には子育て世帯ならこちらかグランスクエアが良いと思います。(ジオ洛西口のノースは子育て世帯に向いてない)グランスクエアのパーティルーム?キッズルーム?は他になかなか無い、大型マンションならでは。 こちらの公園も雰囲気良く、近隣の方と良いコミュニケーションとれそう。シンボルツリーがあるのも素敵。 子供が小さいと病院が近くなのも◎ 学区云々は抜きとして、子供といっても中学生以上なら、グランスクエア、ジオ洛西口の駅近は通勤通学の利便性が◎親としてはイオンに入り浸らせないように心配ですが、子供は楽しいでしょうね。 夫婦ふたりなら、どこでも。静かな環境をとるか、賑やかなのが好きか。 部屋の中はなんとでもなる。マンションのグレード、ブランドは住む快適さとは必ずしも一致しない。 私だったら、めちゃ忙しい共働きなので新婚から子供が小学校までグランスクエアで館内誘致の保育施設も利用し、中学生から大学卒業までジオ洛西口を挟み?、子供が独立したら住環境優先でこちら、全部住んでみたい。 |
295:
物件比較中さん
[2014-06-26 07:28:07]
>>294
>>個人的には子育て世帯ならこちらかグランスクエアが良いと思います。(ジオ洛西口のノースは子育て世帯に向いてない) あなた、ジオに申し込む予定で、ジオのスレで小さい子どもはここに住まないでほしい、というネガキャンしまくっていまよね。こんなとこまで書き込んで、いい加減不愉快です。 |
296:
購入検討中さん
[2014-06-26 08:44:50]
|
297:
購入検討中さん
[2014-06-26 09:19:36]
駐輪場は2台確保のうち使われないお宅もあるかと思います。なんとかなりませんかね?
|
298:
購入検討中さん
[2014-06-26 10:52:37]
>>295
あなたもこのスレ荒らさないで。気に入らなければスルーすればいいでしょう。 |
299:
物件比較中さん
[2014-06-27 08:58:53]
294です。
私も軽々しく発言して、気づかぬうちに人を傷つけたり不快にさせることを学びました。本当にごめんなさい。 私はこれからじっくり考えていきたいので誰かと取り違えて思われるのも驚きました。以後気をつけます。 お目汚し申し訳ありませんでした。 |
駅からマンションまでの経路は車の離合がしにくいところがほとんどです。
線路沿いの道も広そうに見えますが、あの道路でさえ離合しにくいです。
街灯も少なく付近は全般的に暗いです。
桂駅まで10分は十分かかります。
この辺りの購入を検討しておられるということは京都市内の西側にお勤めの方が多いと思いますが、地下鉄やjr、京阪と異なり阪急の朝のラッシュは首都圏並みに凄まじく、乗車できず、阪急から自転車通勤される方も多くいらっしゃいます。
桂駅の乗降数は増加傾向で、本当にきついです。
治安は悪いとは思いませんが、暗さと見通しの悪い道路が多く男性の自分でさえ怖さを覚えることがあります。
桂は子育て世代の住居地というイメージを持っておられる方がいらっしゃいますが、どちらかというと一人暮らしの若い人が多いとは思います。