火災保険
21:
銀行関係者さん
[2013-09-05 17:33:18]
|
22:
匿名さん
[2013-09-05 17:57:59]
|
23:
匿名さん
[2013-09-05 20:14:05]
20
知ったか振り。 恥ずかしい。 |
24:
匿名さん
[2013-09-05 20:52:22]
|
25:
銀行関係者さん
[2013-09-05 21:27:19]
>>22
>>23 規定も読めない知ったかぶり恥ずかしいwww こいつらは完全に誤っている。 敷地に抵当権をつける場合は保険期間は任意 敷地に抵当権をつけない場合は融資期間以上の火災保険期間と明確に書いてあるよ。 で君たちでも抵当権ぐらいわかるよね? 普通は確実に敷地に抵当権もつけてますからwww 頭悪すぎて抵当権とか知らない? 結果として敷地に抵当権つけてあるから保険期間は任意になるのだよ。 22,23恥ずかしすぎるよ。。。 >地震保険自体が来年から全国平均で15.5%引き上げられるので、 >耐震等級2に関してはほとんど変わりません。 >全国平均で計算するとむしろ微増です。 全国平均で計算する意味ないでしょ。 山梨県、長野県、滋賀県、岡山県などは値下がりする。 しかも耐震2、耐震3なら割引率があがる。 情報弱者で低能の相手するのは疲れます。。。 |
26:
匿名さん
[2013-09-05 21:41:08]
|
27:
匿名さん
[2013-09-05 22:24:28]
>25
滑稽の一言。 |
28:
匿名さん
[2013-09-06 00:46:11]
フラットで融資受けましたが火災保険は二年しか入ってないですし、誓約書も書かされてません。
|
29:
銀行関係者さん
[2013-09-06 08:38:09]
>>26
[耐震性の優れた家は割引率があがり実質値下げになるケースが多い] へぇこれがあなたから見ると「耐震等級2の人はみんな値下げするような書き方ですよ。」 になるんだぁ。。。 小学生に戻って国語をやり直しなさい。 |
30:
大家さん
[2013-09-06 12:05:58]
地震保険は長期も短期も何も最長で5年しか入れないよ。あまり賢くない銀行の人ですね。
火災保険は改悪続きです。所有者有利の特約はどんどん削られています。知らないなら語らなくて良いです。 |
|
31:
匿名さん
[2013-09-06 19:52:10]
>>25
あなたも規約をきちんと読みましたか? 「保険期間及び保険金の払込み方法は、 取扱金融機関により要件が異なる場合があります」 と書いてますよね? だから、実際には敷地に抵当権を設定しても、 ローン期間以上の保険を一括前払いしか 受付ていない金融機関もあります。 あなたがスルーした誓約書がいらなかったという件も、 あなたみたいに必要なとこもあれば 不要なところもあるわけです。 条件なんて常日頃変わってるわけで、 自分が知ってる情報が全てではありませんよ。 |
32:
匿名さん
[2013-09-06 19:54:06]
大体、銀行関係者ってどんな仕事?
銀行員と言い切れないところが滑稽だよね。 銀行の枕詞が無いと何も語れないの? |
33:
銀行関係者さん
[2013-09-06 20:58:29]
元銀行員、現在は保険代理店(収保5.4億円)を経営していますが何か?
|
34:
匿名さん
[2013-09-06 21:02:07]
じゃあ銀行関係者じゃないだろ。
|
35:
匿名さん
[2013-09-06 21:13:39]
>33が銀行関係者なら、銀行を掃除している業者も銀行関係者になる。
|
36:
大家さん
[2013-09-07 01:35:37]
代理店経営者なら、火災保険は極力長期で入るべきものと常識的にわかりそうなものですが。それとも回転重視のやや悪徳な商売をされてますね。
|
37:
銀行関係者さん
[2013-09-07 09:18:44]
代理店経営者だから融資を受けている長期より年払いのほうが契約者には有利とわかっているんですけど。。。
素人大家の意見は的外れすぎる。 |
38:
匿名さん
[2013-09-07 11:47:13]
あんた、銀行関係者じゃないだろ。
代理店だろ。 |
39:
匿名さん
[2013-09-07 11:58:25]
|
40:
匿名さん
[2013-09-07 12:50:05]
代理店経営者の割りには
説明が下手ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これも誤っている。
改悪はされていない。値上げされているのは木造。
木造でも省令準耐火、準耐火
それに鉄骨やマンションなどは値下げされている。
地震保険は来年値上げと言われているが実際は下がる人も多い。
なぜなら耐震2は現在20%値引き→来年からは30%値引き 耐震3は現在30%値引き→来年からは50%値引き
となるからです。
耐震性の優れた家は割引率があがり実質値下げになるケースが多い。
住宅性能評価所は費用がかかっても取得したほうがいい。