GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
951:
匿名さん
[2014-02-02 21:13:47]
|
||
952:
匿名さん
[2014-02-02 22:35:54]
941さんに同意です。私も売り渋りというより、現時点の購入希望者が少なく先送りにせざるを得ない状況なのだと推測します。一次の販売が100戸なんてことになると、不人気物件ということでますます見込み客が離れてしまいますからね。
|
||
953:
匿名さん
[2014-02-02 22:42:54]
1期だと販売前だから人気のバロメーターとしては、総戸数に対する販売戸数の割合と物件告知開始あるいはモデルルームオープンから販売開始までの期間の2つだよね。販売戸数を増やすために延々と半年以上もかけてる物件もあったりする。それやられると最初から検討してる人って待ちくたびれてしまう。
|
||
954:
匿名さん
[2014-02-02 22:49:09]
そうなんです。
一期は売主都合で販売延期だし、待ちくたびれました。 見送りして他にします。 |
||
955:
匿名さん
[2014-02-02 22:49:29]
で、価格いくらなんですかー?
教えてください |
||
956:
匿名さん
[2014-02-02 22:52:47]
余りにも反響がないから延期ってこと?三井さんは慣れているはずだけどなー
|
||
957:
匿名さん
[2014-02-02 23:08:02]
リサーチはするけど、その辺って蓋を開けないと分からないみたい。マンションの販売スケジュールって予定は未定って感じで、結構変ったりする。ずるずる遅れるパターンは不振ってのが多いけど。
|
||
958:
匿名さん
[2014-02-02 23:13:53]
販売延期で、セレクトプランやオプション選択期限が余裕なくなる。
青田買いのリスクや価格だけが高くなり、既に買い手不利な時代となってしまいましたね。 景気悪化まで待ちが、吉かも知れません。 予定価格に関しては幅がありすぎて、何とも言いようありません。 南東角部屋狙いの方は、少なくとも手付け金で1K超を、6月にご用意くださいね。 |
||
959:
匿名さん
[2014-02-02 23:26:18]
地所の南青山の件があるから青田売りってリスキーって思っちゃうよね。この際、販売開始がずっと遅れて完成売りになったらメリットかも(笑)。完成物件でも間取り変更に対応してるデベもあるし。
|
||
960:
購入検討中さん
[2014-02-03 00:35:33]
|
||
|
||
961:
匿名さん
[2014-02-03 08:22:25]
これから販売する物件は、高い、低仕様、狭い間取りになりますな。さらに、手抜きがあるリスク内在。買うタイミング逃したよ。
|
||
962:
匿名
[2014-02-03 17:37:10]
|
||
963:
匿名さん
[2014-02-03 21:36:50]
@300きらないと厳しいな、ここは。駅から遠いしね。港区でJRは以外と使い勝手が悪いんだ。港区に住んで車通勤でない方ならメトロ駅近物件がおすすめかな。
|
||
964:
匿名さん
[2014-02-03 21:40:49]
メトロ駅近で坪300程度の新築マンションって、ある?
|
||
965:
匿名さん
[2014-02-03 21:43:13]
港区で都営じゃなくメトロじゃ、かなり都心の中央だね。
|
||
966:
匿名さん
[2014-02-03 22:28:07]
港区に坪350以下があるんですか!?それなら港区アドレス買いたかった。
|
||
967:
匿名さん
[2014-02-03 22:32:15]
↑港南芝浦に行きましょう。
|
||
968:
匿名さん
[2014-02-03 22:37:20]
もう他で契約してしまったのですが、芝浦はそんなに安いんですね!
港区は諦めてたから、少し残念だなぁ。 |
||
969:
匿名
[2014-02-03 22:47:51]
>967
7,8年前なら港南エリアで坪300以下で新築タワーで条件の良い部屋が買えた。 低層・西向・眺望気にせずの部屋であれば坪200万前半もあった。 建設コストが上昇しているとはいえ、最近の港区湾岸新築は高すぎる気がする。 |
||
970:
匿名さん
[2014-02-03 22:50:26]
芝浦に地下鉄きてほしいな?
|
||
971:
匿名さん
[2014-02-03 23:40:10]
ここも人気ありそうデスね
|
||
972:
匿名さん
[2014-02-03 23:46:34]
柳瀬のほうがカッコいいね
|
||
974:
匿名さん
[2014-02-04 22:00:38]
新駅できますか?
|
||
975:
匿名さん
[2014-02-04 22:13:39]
山手線新駅はいつかできるだろうけど、
このマンションからは離れ過ぎているからメリットは無いと思うよ。 |
||
976:
物件比較中さん
[2014-02-05 00:48:31]
地下通ってる貨物線を旅客化してこの近くに駅を作る話のことでしょ。
ないとは言い切れないけど、羽田方面が便利になるだけですね。それに相当先の話。 |
||
977:
匿名さん
[2014-02-05 21:43:18]
モデルルームはいつからですか?
|
||
978:
匿名さん
[2014-02-06 00:42:47]
貨物線旅客化この近くに駅は出来ないけど?
|
||
979:
匿名さん
[2014-02-06 22:00:50]
あ!名前が変わってる!確かにへんな名前っだたけど。。
まだマンション名じゃないよね。 |
||
980:
匿名さん
[2014-02-06 22:09:18]
今週号のsumo見て新しい物件かなって思って概要を身たら、global baseと同じって事が分かった。超紛らわしい。
一言、global baseから変りましたくらい書けばいいのに。不親切。 しかし、仮称から仮称に変更されるのって前代未聞。何かあったのかな。 |
||
981:
匿名さん
[2014-02-06 22:12:24]
すごく変な名前 → 普通の変な名前 にしたんじゃ無いかな?
|
||
982:
匿名さん
[2014-02-06 22:16:20]
今度は今度で一般名詞みたいで紛らわしいな。
|
||
983:
匿名さん
[2014-02-06 22:18:00]
一般名だと
アイランドのタワーと勘違いする客もでそう。 |
||
984:
匿名さん
[2014-02-06 22:23:44]
スレ名を変えられた、休み明けの営業さんへ。
今回の仮称変更理由をお聞かせ下さい。 どうせなら、もう一度くらい仮称変更したら良いのでは? 販売時期を、わざと遅らせましたし。 話題作り&検討者の引き留め作戦にはグッドアイディアですよね? 客の心をどう読むか?がキーワード。 |
||
985:
匿名さん
[2014-02-06 22:30:26]
公式HPだけじゃなくこの一般コミュニティサイトまでも一括置き換え出来るところが、流石、三井の営業力?
|
||
986:
匿名さん
[2014-02-06 22:32:26]
|
||
987:
匿名さん
[2014-02-06 22:35:26]
|
||
988:
匿名さん
[2014-02-06 23:23:44]
去年のプロジェクト発表会から参加しているのに、これから初めてマンションアカデミーに訪問する客と同じ優遇は納得できない。
しかも、一期一次に落選した場合の倍率優遇だなんて、活性の高い初期検討者を馬鹿にするのもいい加減にしろ。 販売延期までしやがって! 貴重な時間と交通費を返せ! プロジェクト発表会の参加者は、一期一次から5倍優遇しろ! |
||
989:
匿名さん
[2014-02-06 23:27:42]
落選倍率優遇やるの?
野村では聞いたことがあるけど、三井も始めたのか。 |
||
990:
匿名さん
[2014-02-06 23:28:39]
|
||
991:
匿名さん
[2014-02-06 23:31:49]
落選者の倍率優遇もグレーゾーンでしょ。野村はともかく三井どうしちゃったのって感じ。よほど
集客わるいのか。 |
||
992:
マンコミュファンさん
[2014-02-06 23:49:53]
もうすぐ1000になるので、パート2を立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/ ちなみに仮称が変わった後、日土地が販売代理に加わっています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
延期か、投売りか、どちらかでしょう。