GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
476:
匿名さん
[2013-12-21 15:50:52]
|
||
477:
匿名さん
[2013-12-21 15:51:58]
値段わからないなら行くのやめようかな。
|
||
478:
物件比較中さん
[2013-12-21 16:01:22]
確かに、価格帯がわからないと、検討できるかどうか。。。
でも、港区で山手線沿線ってなると、あれぐらいの規模のものって 今後でないだろうなと思うと、遅れを取りたくない気分もあり。 |
||
479:
匿名さん
[2013-12-21 16:09:19]
三井のどこがいいの?仕様とか最悪じゃない?名前だけだよ
|
||
480:
匿名さん
[2013-12-21 16:24:29]
まだまだできるでしょ。芝浦は土地が余ってる。
|
||
481:
匿名さん
[2013-12-21 16:25:24]
港区も山手線内側は希少だけど。外側はね。。
|
||
482:
473
[2013-12-21 16:52:06]
472さん。
案内会行かれたんですねー。1月に公開されるのは、価格ですか?他の間取りですか?参加者だけ、先に教えてもらえるってことでしょうか? |
||
484:
匿名さん
[2013-12-21 18:03:25]
まあ晴海でさえ300付けてるなら、まあ仕方ないのかなと思えるわ
|
||
485:
マンション投資家さん
[2013-12-21 20:03:56]
そうか?ここは山手線外側だし、むしろ最寄り駅で言えば、ゆりかもめの芝浦ふ頭だろう。晴海が基準で、むこうの方が、街全体の開発だから、それ以下の価値しかないと思う。やはりアイランドの値付けが正しいと思う。山手線最大規模とか再開発とか、この物件は誇大広告の臭いが強い。まぁそれだけ自信のない物件だろうけど。
|
||
486:
買いたいけど買えない人
[2013-12-21 20:12:29]
もっと坪単価が安い物件はないものなのかね・・・湾岸地区で・・
低所得者の俺には厳しいわ・・・ スカイズも営業に相手にされなかったし、ここも同じような坪単価でしょ・ 余計な共用設備はいらないから管理費とか価格の安いタワーマンションを作って欲しい。 |
||
|
||
487:
匿名さん
[2013-12-21 20:14:07]
今日のプロジェクト発表会、19時からの回の方は、お台場の花火の音を聞きながら、説明受けたのでしょうか。
丁度同じ頃、晴海埠頭から、2万トンクラスの客船が出港し、レインボーブリッジも虹色で、さらにフジテレビビルがイルミネーションって、今夜は派手ハデな夜景でびっくり。 たぶん、ここも同じ眺望を共有出来ると思いますよ。 |
||
488:
匿名さん
[2013-12-21 20:21:31]
晴海と芝浦を同じにするとは、オリンピックばがとしか思えん
|
||
489:
匿名さん
[2013-12-21 20:23:56]
アイランドの値づけで買おうという厚かましい貧乏人は即刻退場すべし
|
||
490:
匿名さん
[2013-12-21 21:40:35]
6年前と今を一緒にしちゃダメでしょ
|
||
491:
匿名さん
[2013-12-21 21:42:57]
486さん、三河島駅前タワマンを選べば良かったのに。
湾岸じゃないのにスカイズより安くて、JR駅前で、内廊下で、スーパーゼネコン。 殆ど売れちゃったみたい。 |
||
492:
匿名さん
[2013-12-21 21:48:06]
488
晴海は選手村ができて跡地がマンションになってしまい供給過多。 芝浦のマンション高層からは、お台場海浜公園の野外競技を生で見れるよ。 |
||
493:
購入検討中さん
[2013-12-21 21:48:22]
485
最寄りだけど大江戸線勝どき駅10分以上、 最寄りじゃないけど山手線田町10分以内。 客観的にアンケート取ったら後者が圧勝するでしょ? 冷静になれw |
||
494:
匿名さん
[2013-12-21 21:49:33]
芝浦アイランド住民が相当数紛れ込んでいるな。
|
||
495:
匿名さん
[2013-12-21 22:23:22]
「こんにちは」12/1月号に、田町がガッツリ載ってました。倶楽湾、ラチャウ、アラドゥマンド、アーバンランチ、NAS、は、周辺住民から見て外せない、順当なセレクトって感じです。意外な発見は、生活雑貨屋さんと、ラチャウの姉妹店。最近できたのか、不覚にも知りませんでした。今度寄ってみよう。
|
||
496:
匿名さん
[2013-12-21 22:30:58]
三井信者の応酬?
|
||
497:
匿名さん
[2013-12-21 23:32:02]
アイランド住民が紛れてる?
そんなに暇ですかね。 確かに少し不便ですが、都心ですから10分くらい歩くのは当然でしょ。 坪300ちょいまでなら真剣に検討します。 |
||
498:
匿名さん
[2013-12-22 00:01:31]
会社や生活圏内により評価は別れると思いますが、資産価値としては微妙。要は末長く人気があるかどうかですから。一般的に港区だろうと駅から遠く、周りに何もないと評価低いと思いますが
。 |
||
499:
マンション投資家さん
[2013-12-22 00:52:11]
そうか?ここは山手線外側だし、むしろ最寄り駅で言えば、ゆりかもめの芝浦ふ頭だろう。晴海が基準で、むこうの方が、街全体の開発だから、それ以下の価値しかないと思う。やはりアイランドの値付けが正しいと思う。山手線最大規模とか再開発とか、この物件は誇大広告の臭いが強い。まぁそれだけ自信のない物件だろうけど。
|
||
500:
匿名さん
[2013-12-22 01:00:17]
マンション投資家名乗ってっけど、その程度の見方しかできないようじゃ、全然儲かってないだろうな(笑)
|
||
501:
匿名さん
[2013-12-22 05:35:10]
最寄り駅は日の出なのに間違ってる。物件概要すら読めてない、何度も同じ言葉を繰り返す、って、むしろ自称が誇大なのでは?せめて、ちゃんと広告の注釈も読んでから言葉を発して欲しい。当時、WCTも「山手線外」「港南は住むとこじゃない」「最寄りモノレール」「品川バス便」「周辺殺伐」と散々で、最終期のブリーズ棟では「価格高過ぎ」って言われたもの。現状だけでなく、完成後の生活イメージをきちんと想像出来た人こそ、いい買い物出来るでしょう。
|
||
502:
匿名さん
[2013-12-22 07:05:40]
アイランド、今は中古でそれなりの強気価格で売ってますよ。
駅から徒歩13分のケープ海眺望の中住戸で70平米で6500万とかそんな感じ。 柱でリビング以外の眺望はないに等しくても、この価格。 今朝の折り込み広告では、100平米9200万の部屋が出ていますね。 制約価格はもっと低いだろうけど。。。 ここは、坪300ちょいなら結構あっという間に売れるだろうと予測。 どの向きも眺望悪くないから、もう少し高くなると予想。 |
||
503:
匿名さん
[2013-12-22 08:33:54]
そろそろ販売に向けて、売主側の掲示板対策が盛り上がってきたね。物件情報もっと開示してよ。
|
||
504:
匿名さん
[2013-12-22 08:34:04]
タワーの人気って本当に今後も続くのでしょうか?
私はかなり懐疑的なのですが。。。どうでしょう? |
||
505:
匿名さん
[2013-12-22 08:51:25]
住○会の起源が芝浦で、今でもこのマンションの直ぐ近く、田町までの導線上に立派な事務所があるようだけど(Googleマップに出てる)、活動状況はどんな感じか、直ぐ近くに住んでる周辺住民のかた教えてください。日本でも有数の893事務所があることも、このエリアの開発が遅れた理由のひとつだと聞いたことがある。今でも回りは雑居ビルだらけだし、このマンションエリア含めて開発の予定がないと聞きました。
手が出しにくい恐らく危ない場所なんだろうか。 |
||
506:
匿名さん
[2013-12-22 09:04:03]
また大きな地震が日本のどこかで起きれば、目が覚めると思うよ。タワー人気は暴落するでしょう。その前に今のオリンピツクバブルが崩壊して、調整局面に入ると思うけど。日本は人口減少社会を迎えるし、中長期的には上がる要素は少ない。少しの勝ち組と大半の***(価格下落)になると思う。このマンションはどうか各自考えたほうがいい。
|
||
507:
匿名さん
[2013-12-22 10:32:29]
|
||
508:
匿名さん
[2013-12-22 10:40:14]
タワー人気、というより
フツーの低層マンションの人気が以前から落ちてる(高級低層は除く)。 比較でタワーが人気に見えているだけ。なので今の状況は続くでしょう。 |
||
509:
匿名さん
[2013-12-22 10:57:27]
Googlマップで見れば出てるよ。愛育病院とこのマンションの間。愛育病院に来る人は導線上にはない。
|
||
510:
周辺住民さん
[2013-12-22 11:05:34]
住○会の事務所は昔から近所では有名ですよ。その手の車が往来して人が出入りしてます。芝浦の歴史ときってもきれない縁があります。あのあたりは聖地です。ウチは近寄りません。
|
||
511:
匿名さん
[2013-12-22 11:42:56]
Googleマップで確認しました。
マンションには近いですね。 駅から歩く時は通りませんが、気持ち的にはマイナス要因ですね。 芝浦アイランドの中古にしようか、悩みます。 |
||
512:
匿名さん
[2013-12-22 11:45:21]
中古買うぐらいなら、他の場所で新築を探します。
|
||
513:
匿名さん
[2013-12-22 14:02:48]
駅からのルートを確認してみました。
線路沿いに歩いて、愛育病院(ゆで太郎?)のところで右折し、二本目を左折すると、このマンションの前に出ますかね。 これなら、その事務所の前は通らない・・かな。 |
||
514:
匿名さん
[2013-12-22 14:14:11]
売主の掲示板担当も大変だな。この物件は、等価交換で安く土地を仕入れたから儲かると思ってたのに。
でもその売主に名前を連ねている会社の友人もいってたが、この物件はてをださないほうがいいとは本当だろうな。 アイランドのような街ぐるみの開発じゃないからな。便乗してさも再開発と関連してるようなことを言っているが。。。 |
||
515:
匿名さん
[2013-12-22 14:21:58]
誇大広告だな。消費者が誤解するな。ジャロに伝えたら?
|
||
516:
匿名さん
[2013-12-22 14:24:50]
消費者庁だろ。
|
||
517:
匿名さん
[2013-12-22 14:27:06]
広告費すごいんじゃない。バンバン打ってるね。立地以外よさそうな感じですが。でも、マンションは立地が命なんで微妙、、
|
||
518:
匿名さん
[2013-12-22 18:13:30]
そうなの?広告見ないな。
|
||
519:
住まいに詳しい人
[2013-12-22 20:52:27]
いくらチラシを撒いても、見ている人は限られる
やっぱTVCMを打たないと商品認知は上がらないね |
||
520:
匿名さん
[2013-12-22 21:13:44]
今時CMでマンション買わないよ。金の無駄。
|
||
521:
匿名さん
[2013-12-22 21:42:54]
それでも広告に頼るマンションには、そうせざるを得ない何かがあるってことか・・
|
||
522:
匿名さん
[2013-12-22 21:43:52]
いいものは広告なくても売れるからね。
|
||
523:
匿名さん
[2013-12-22 23:24:58]
芝浦アイランド、はスマップを広告に使ったのが有名だけど
いいマンションと言われている。 |
||
524:
匿名さん
[2013-12-23 01:36:08]
マンションの広告というより団塊Jr.世代の若奥様に多少無理すれば芝浦の海っぺりに住めますよとSMAPを使って提案したんですね。
ヤナセの本社ビルの上に住めることが駅近信奉の車離れ世代にどこまで訴求力があるか?は疑問です。 なんか明確なコンセプトがないと厳しいかな。 |
||
525:
購入検討中さん
[2013-12-23 01:53:53]
当時はマンション不況真っただ中。
現在とは市況が違う。あのTTTすらリチャード・ギアまで使ったんだから。(結果的に不要だったとは思うが。) 今もし過大な広告をするのだとすれば、物件に対する自信の無さとしか思えない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
イベント後には、営業さんと個別に話し出来ますか?