GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
251:
匿名さん
[2013-11-05 09:03:32]
|
||
252:
匿名さん
[2013-11-05 09:55:09]
街並み整備厨は豊洲か晴海へどうぞ
同じ距離歩いてやっと大江戸線と山手線とは資産価値違いすぎる。 |
||
253:
匿名さん
[2013-11-05 19:40:07]
同じ湾岸でも、豊洲・晴海あたりと芝浦・港南を比べる人がいるけど、前者のほうが資産価値が高いと思ってる人っているんですかね。東京生まれのものとして、前者に住むのはかなり抵抗があるんですが
|
||
254:
購入検討中さん
[2013-11-05 22:44:05]
江戸4代目です。芝浦も豊洲、晴海変かわらないのではないでしょうか?ほんとうの一等地?麹町とか、松涛とかで、六本木でもありませんよね。 その観点では同じです。 埋立地。決して蔑視しているわけではりません。湾岸大好きです。湾岸に2件持ってます。
|
||
255:
匿名さん
[2013-11-06 00:02:08]
過去のコメントをざっくり見ましたが評論する方はいても、積極的に購入したいという方があまりいないですね。ここイイな!という方はいらっしゃるのでしょうか。
|
||
256:
匿名さん
[2013-11-06 00:16:18]
湾岸なのに周りが汚いんだよね。芝浦港南は全体的にそうだけど。
|
||
257:
匿名さん
[2013-11-06 00:46:09]
土地が余って無いし価格もそれなりには高いからなかなか区画整理できないんでしょう。
|
||
258:
匿名さん
[2013-11-06 00:55:41]
湾岸なのに、って
都心湾岸の多くは似たようなものでしょう。勝どきや月島をみれば。 晴海や豊洲が郊外湾岸ってことでしょう。 |
||
259:
購入検討中さん
[2013-11-08 21:39:49]
実際に周辺歩いてみました。周辺の土地がかなり込み合ってます。個人的には晴海のほうがいいです。広々してます。 ホンダのデイーラーがすぐ横にあります。土地が10000m2とかなり広めですが、どーなんでしょう。やはり価格しだいですかね。あまり華やかな土地ではないですね。
|
||
260:
匿名さん
[2013-11-08 22:09:30]
リノベーションの出来次第でしょう。
大川端、芝浦アイランドに続くことができるか、どうか。 |
||
|
||
261:
匿名さん
[2013-11-09 06:26:30]
JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131109/k10015924461000.html |
||
262:
匿名さん
[2013-11-09 08:13:39]
晴海の方が、ここより周りが開発されるようだね。晴海の方が価値が上がりそうだね。この周辺何も無いもん。アイランドみたいにこのマンションを中心に開発されるのなら別だけど。
このまわりはしょぼいね。 |
||
263:
購入検討中さん
[2013-11-09 12:15:08]
このマンションの駐車場の数が少ない。駅から遠いのに。幹線道路に近いくらいしかメリットない物件なのに。ヤナセがカーシェアでもやるのか?
|
||
264:
匿名さん
[2013-11-09 20:45:37]
今のままでは全くいいとこ無しの単なる大規模物件になってしまうので、何かサプライズがあるはず。なんせGlobal Base Projectだし、いいものだけを世界からのヤナセのマンションだから。いままでにない価値があるはず。
|
||
265:
匿名さん
[2013-11-09 21:17:51]
外国人を積極的に優遇するとか。でも中国人が集まりそうだね。
|
||
266:
匿名さん
[2013-11-10 09:52:22]
投資目的なら、いいんじゃない。住むのはパス。リーマン賃貸エリアだよ。
|
||
267:
マンション投資家さん
[2013-11-10 10:18:25]
このマンションを所有するだけで幸福感を味わえる人は坪300万で買えばいい。
でも、投資対象なら坪250万ぐらいかな。下がることはあっても上がる要素はないからね。この物件は。 それ以上なら中古や他の物件の方が魅力的なものがあるよね。 |
||
268:
匿名さん
[2013-11-10 12:23:27]
ここ、周りなにもないですが、何か商業施設はできるんでしょうか?
前、ヤナセに車だしていたとき、田町駅から遠くてめんどくさかった記憶がありあまりいい印象がありません。 グローバルプロジェクトという名前もすごいですよね笑 外資系がここらへんにはいってきても欧米系外国人の方は六本木、広尾とかにすむと思われますが。 |
||
269:
匿名さん
[2013-11-10 13:00:33]
誰が必死にネガキャンしてるんだろう
購入希望者? |
||
270:
匿名さん
[2013-11-10 18:09:31]
ネガなんかどこもこんなもんですよ。喧嘩腰の人がいないだけましかな笑
|
||
271:
匿名さん
[2013-11-10 18:22:04]
ネガとかポジとかその人のスタンス次第。別に普通ですよ。このマンションに関心のある人やこのマンションの業者(売主)とかが思っていることを書いているだけ。ただ、ここには消費者の声がある。その声を活かしたマンション計画に是非してほしい。
|
||
272:
匿名さん
[2013-11-10 21:36:17]
消費者の声って…
ただ、自分の買える値段まで安く出して欲しいって ワガママだけじゃん |
||
273:
匿名さん
[2013-11-10 22:32:36]
ここが野村などの物件だったらもっと好評な書き込みも多かったのかもしれませんね
三井と住友は掲示板対応をあまりやってない印象があります |
||
274:
匿名さん
[2013-11-10 23:36:35]
住友なら高いと腹をくくるが三井だからもしやという期待の表れかも。
でも、これからできる都心エリアの大規模マンションで安値は望めない。 |
||
275:
匿名さん
[2013-11-11 02:20:06]
確かに駅からはきついね。
ジュリアナが遠いと感じたから。 でも、バブル世代なんで、この土地には愛着があるから買おうかな。 オーバーやゴールドも思い出す。 |
||
276:
購入検討中さん
[2013-11-11 08:38:59]
オーバー!!懐かしすぎる。芸能人も良く来てたなー。
いまエアタワーに賃貸で住んでるけど、徒歩はここまでで限界。遠いね。 駅まで自転車使ったとしても、地下駐車場から歩いて階段登るの面倒だよ。 近くに美味しい店全く無いし。 しかし、六本木ヒルズ、麻布十番あたりに通勤ならありかも。ちいバスに期待 |
||
277:
匿名さん
[2013-11-11 21:11:06]
近くに美味しい店。
伊:ラ チャウ 仏:ビストロ ア ラ ドゥマンド 中:倶楽湾 酒:ル コルボオ では、満足できなかった?でしょうか。 私は、満足度高いです。 |
||
278:
匿名さん
[2013-11-11 21:48:42]
意外と、芝浦のこっち側はラチャウなど美味しい店多いよ。
むしろケープタワーとか芝浦小学校方面はレストラン不毛地帯かと。 |
||
279:
匿名さん
[2013-11-11 22:37:13]
ラ チャウは、もともと、旧トレストイン(現、相鉄フレッサイン)にあったので、八千代橋寄りでしたけどね。
ほか、こっち側じゃない、あっち側だと、 ボナキッチン、アリアニコ、ナビリオ(イタリアンが多いね) バルSEI、明輝、かなあ。例の問題で、JALシティ田町の中華料理店にミソが着いたのは、とても残念。 あと、あんまり同意してもらえないと思いますが、居酒屋 AKIRAも結構好き。 |
||
280:
購入検討中さん
[2013-11-12 20:17:50]
倶楽湾は北京飯店系列ですし、
明輝は閉まる時間が早いので仕事帰りに使えませんね。 大体ぜんぶ行きましたけど、一回行けば次に行く気になれません。 私が思う美味しくていい店は 焼肉のせいこうえん パスタのパスタヴィオーラ の二店だけでした。 |
||
281:
匿名さん
[2013-11-13 00:05:34]
なるほどー。大人な選択ですね。
精香園は、美味しいですけどその分高い(ホルモン選べればリーズナブルなんでしょうけど、幼児連れなので内臓系は選べないんです)。 パスターヴォラは、いつもコミコミですね。待って入れてもカウンターだけなので、やっぱり子供連れだと、落ちないか気になるし。 どちらも、美味しい店だと思います。 一点だけ。北京飯店系列だと、ダメですか? |
||
282:
購入検討中さん
[2013-11-13 00:43:46]
280です
せいこうえんはメニューのなかで一番安い肉こそが美味しいと思うので、個人的には高くないと思います。 あとごめんなさい。子供連れで行ける店の事考えてませんでした。 そして北京飯店。こここそ高いと思います。 麻布十番の富麗華のイメージが自分にあるからかと思いますけど、中華は料理人の顔がわかるお店が美味しいお店かと思います。 |
||
283:
匿名さん
[2013-11-13 00:50:39]
有難うございます。今度、麻布十番の中華、行ってみよっと。
|
||
284:
匿名さん
[2013-11-13 01:09:30]
富麗華、ググってみたら、結構覚悟のいるプライス、私には。何かの記念日にでも使えるかな。
ここは中国飯店系で、、あれ?倶楽湾も、同じ系列らしいですよ。 あ。マンションの話と関係なくなってる、失礼しました。 |
||
285:
購入検討中さん
[2013-11-13 08:01:06]
大きなポイントは田町駅の駅前開発ですよね。
ここに入る商業施設や飲食 JRだからアトレかなぁ 嫌だなぁ |
||
286:
ご近所さん
[2013-11-13 11:22:27]
|
||
287:
匿名さん
[2013-11-13 11:24:04]
駅前ツインタワーの事業主は三井&三菱ですよね。
ピアタみたいなことにはならないで欲しいです。 |
||
288:
周辺住民さん
[2013-11-13 16:35:38]
愛育病院があるから流石にピアタのようにパチンコ屋が入ることはないが、
かと言って雑居ビルとスミフのビルが目の前に立ちはだかっている立地で それっぽいオサレなモールが出来るかどうか...。どうも想像できない。 運河側を正面とするように人の流れが変化するとも思えないし。 |
||
289:
匿名さん
[2013-11-13 17:23:43]
雑居ビルが残るのが再開発としては痛いなー
|
||
290:
匿名さん
[2013-11-13 19:19:15]
あの立ち飲みや雑多な飲食店のビル群が駅前に残るのは残念。タバコのスペースなんとかしてほしい。煙いだけでなく汚い。東口降りると、都落ちした気分になる。
|
||
291:
匿名さん
[2013-11-13 19:21:12]
喫煙スペースの横、通るのは確かに嫌ですね。
|
||
292:
匿名さん
[2013-11-14 11:29:50]
ツインタワー用に改札から直結のペデストリアンデッキができればいいのですが。
この物件や1丁目2丁目住民にとっても駅へのアクセスが向上しますよね。 |
||
293:
周辺住民さん
[2013-11-14 11:34:48]
ま、以前のように表通りの途中にあるよりはまだマシだけどね。
|
||
294:
周辺住民さん
[2013-11-14 11:35:45]
↑喫煙スペースの話ね。
|
||
295:
匿名さん
[2013-11-14 17:28:31]
過去のコメントを見ても、評価できるポジティブ要素が全然出てこないですけど、ここにメリットを感じるのはどんな方でしょうか。
|
||
296:
匿名さん
[2013-11-14 17:30:39]
港区、大規模、山手線が好きな方
|
||
297:
周辺住民さん
[2013-11-14 22:40:24]
会社から近いってこと。
これに慣れると遠くに行けなくなってしまう |
||
298:
匿名さん
[2013-11-14 23:27:00]
>295さんに同感。この物件のメリットがわからない。これから出てくるのかもしれないが・・・
READとか言ってるから。 |
||
299:
匿名さん
[2013-11-17 21:11:19]
富久や大崎や晴海ほかの街ぐるみの大規模開発でないので、相当見劣りするね。ヤナセがらみでサプライズあるのかな?なければ、単なる戸数が多い団地かな。安ければそれでも話題になるけど。アイランドがベンチマークだね。
|
||
300:
匿名さん
[2013-11-18 01:54:08]
東口の再開発では商業施設の充実は
どこまで期待出来るんだろうね。 公共施設と緑地スペースは充実した ものになるようだけど、ツインタワー が出来る方の区間では現東口で不足 している商業店舗がたくさん出来て くれると東口の魅力もグッと増すん だけどな〜。 ツインタワーはオフィスとホテルが 入ると聞いてるけど、これだけでは 住民にとってはあまりメリットない よな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
見あまると、大損するぞ