三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-06 23:49:53
 

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?


<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)

101: 匿名さん 
[2013-10-14 21:26:28]
誰かも書いてたけど周りに何もなさすぎて
生活が不便そう。

駅からの道のりも東口の開発ゾーンを過ぎたら
暗いし子供を持つ世帯には不安。

一方でアイランドは新駅にも近いし、小学校
も近いし、街の雰囲気や利便性、将来性でも
この物件に劣る点は無いように思う。

なので思い切った値付けと何かしらこの物件
特有のセールスポイントを打ち出さないと
苦戦するだろうなぁ。

なんてことは三井も分かった上で販売する
のだろうけど。
102: 匿名さん 
[2013-10-14 21:33:13]
ここ安そうだね。不便だもん。周りなにもなし。また、新駅の話でてるが、場所違いだよ。新駅は田町ー品川間ね!

ヤナセで車かったが、故障するとここにだしていた。田町駅から歩くのがめんどうでね。今も昔も変わらずなにもないところだ。再開発予定もないし将来性も期待出来ない物件、ってところかな。
103: 匿名さん 
[2013-10-14 21:36:23]
新駅は、アイランドに近いって程でも無いですよ。
アイランドに新しい橋でも掛けない限り。
104: 匿名さん 
[2013-10-14 22:31:56]
アイランドで新駅の恩恵を受けるのはケープだけかな。

販売は来年だからインプレストの売れ行きを見て価格決めするんでしょうね。
1000戸あるしスミフでもないからべらぼうな価格ではないと予想するが、それでも280下回るほど善良な値付けはしないでしょう。
105: 匿名さん 
[2013-10-14 22:33:16]
この物件と比較したらアイランドの方が近い
ってだけです。


確かにアイランドから新駅まで徒歩10分以上
はかかるでしょうから、最寄り駅にはならない
でしょうね。
106: 匿名さん 
[2013-10-15 12:13:46]
港区の計画図にもあるように新駅付近には船着場ができるだろうからそれがうらやましい。
パークタワー品川・ベイシティタワー・キャピタルマーク・ケープタワーは最寄り駅ですよね。
107: 匿名 
[2013-10-15 12:20:49]
大坂都構想のせいで東京はブランドじゃなくなる

大坂VS東京

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365863/

五輪効果などは水物に過ぎず、まして芝浦のような
たんなる倉庫だらけの物流地域なんかは閑散とするだけ
108: 検討中の奥さま 
[2013-10-15 12:52:09]
ハハハ。

大阪や晴海側に人気が集まって、ここが安く買えるとうれしいな!!
109: 匿名さん 
[2013-10-15 12:56:25]
ケープは、今のままの橋だけなら
新駅まで遠回りして歩いていくことになります。
以前に新しい橋を掛けるなんて話もあったけど立ち消えに。
110: 匿名 
[2013-10-15 21:49:17]
アイランドに新しい橋、なんて話、聞いたことありません。
けど、恥ずかしながら、妄想したことがあります。もしかして、あなたも...?
111: 匿名さん 
[2013-10-15 22:17:01]
夕凪橋のこと?
112: 匿名さん 
[2013-10-16 00:05:43]
大阪の話なんて気にもしないけどね。
113: 販売関係者さん 
[2013-10-16 01:23:04]
ジュリアナ東京って近い?
115: 匿名さん 
[2013-10-16 02:25:45]
近いよ!
なつか。
116: 匿名さん 
[2013-10-16 02:31:19]
徒歩3分くらいです。あのころは今のお台場みたいな感じでしたね。
117: 匿名さん 
[2013-10-16 10:38:18]
今週のスーモに外観出てましたね。
ツインタワーっぽいへの字のデザインでぱっとみ住友かと思いました。
共用施設はフィットネス・保育園・コンビニかスーパー

大きな公開空地に新しく遊歩道や桜並木を造ると書いてあったので期待します。
118: 購入検討中さん 
[2013-10-18 23:09:54]
建設現場行きました。誰かも書いてましたが、このマンションを、どう読むか?という看板がありました。売り手も何をセールスポイントにできるかわかってないと思いました。共用施設で保育園やフィットネスは絶対いらないです。マーケティングが全くできてない印象です。このマンションにある種の期待を持ってましたが、今のままではやめます。よっぽど坪単価が魅力的でないと後で後悔する物件と思いました。
119: 匿名 
[2013-10-18 23:50:16]
118さんの言うことわかります。坪250〜270万だろうね。保育園いらないわ。将来の負債になるだろうね。
120: 周辺住民さん 
[2013-10-19 00:28:36]
保育園は共用施設じゃなくて、認可保育園を併設っていう、最近の他のタワマンの作りと一緒で今の主流。
アイランドだって、フィットネスとこども園がアイランドの敷地にあるんですが(こども園は棟は別だけど)。
スカイラウンジ、ゲストルーム、ライブラリー、キッチンスタジオ、その辺で微妙にそれぞれ違う。
121: 匿名さん 
[2013-10-19 00:35:39]
価格がどうであれ、こういう大規模系はケープタワーのように子育てファミリー層が中心で平和になりそう。
エアタワーとか賃貸はお水系も結構いるけど。。。
122: 周辺住民さん 
[2013-10-19 06:18:13]
この場所は子育てには向かないよ。アイランドとは全然別。幹線道路に近い以外は何もない場所。駅からも本当に遠い。ファミリーにはオススメしません。アイランドのように周辺と一体化した開発でもない。
123: 購入検討中さん 
[2013-10-19 07:27:07]
認可保育園は併設してほしくない!毎日がザワついた雰囲気になってしまう。アイランドもグローブやケープとは少し離れてるよ。フィットネスもいらない。ここは駅から遠いから、駅まで歩くのが十分運動になるよ(笑)。マンション内につくるの反対!利用率が高くないものを作るなんて。今流行っているとかでごまかそうとしないで、ちゃんと住民が望むものを準備して欲しい。自分達の都合を優先するのではなく、この立地を考え、そこに住む人を考え、まじめにプランニングしてほしい。アイランドは価格も含め、そこまで考えた街づくりだったので今でも人気があるのでは?!ところで、どこに認可保育園併設の情報が出てますか?調べたが見つからない。
126: 匿名さん 
[2013-10-19 09:17:02]
料亭のそばにあるから自分で確認した方が良いよ!
127: 匿名さん 
[2013-10-19 11:01:11]
たしかにフィットネスがあったら私もマイナス査定ですね
別に港区の施設を使うつもりというわけでもないですけど
128: 匿名さん 
[2013-10-19 11:08:52]
グローブタワーは別格としてやはり
比較されるのはケープタワーだね。

今日の新聞広告でケープタワーの価格
を見てみたけどお台場ビューの高層階
で坪310万、取り柄のない西側低層階
で坪270万くらい。

実際の成約はこれより少し下がること
を考えれば坪300-260位が実勢か。

ケープタワーに比べてここの取り柄は
新築なだけ。ケープも駅から遠いし、
買い物も便利ではないが、アイランド
の雰囲気や子供の通学を考えると
住みたいのはケープ。

これらを考えると、ケープの実勢価格
と同水準くらいにしないと苦戦する
だろう。従って300-250位を予想。
129: 匿名さん 
[2013-10-19 11:14:30]
そんなに安いかな~
130: マンション投資家さん 
[2013-10-19 12:01:08]
ケープタワーは売り出したとき、平均坪単価は220万で、高層階のいい部屋でさえ270万だった。保育園は駅前にできるし、フィットネスも港区のスポーツセンターが最新となるのでいらない。ここはスーパーまで遠く、コンビニもないので、ちゃんとしたスーパーさえあればいい。他はいらないぐらい。その分安くして売り出さないと売れないだろうな。坪単価250万だと売るのに時間かかると思う。余計なものをそぎ落としたシンプルなモノがいいと思うけど。
131: 匿名 
[2013-10-19 12:05:28]
124と125はどうして削除されたの?気になる情報だったのに。
132: 周辺住民さん 
[2013-10-19 12:14:50]
売主に都合の良くない事実が書かれてたからだろう。126さんのいう通り、ヤナセのマンション近くに事務所があるからね。購入検討者が知っておきべき重要な事実だと思うけど。あとは推測してください。
133: 匿名さん 
[2013-10-19 13:21:44]
300をこえてくれないとインプレスト契約者としてはかなり涙目なんですけと
134: 匿名さん 
[2013-10-19 13:45:52]
周辺に***がゴロゴロしとるんやって
135: 匿名さん 
[2013-10-19 13:46:49]
あれ、伏せ字になってる。893ね
136: 匿名さん 
[2013-10-19 14:29:22]
アイランドの総合的な街作りとは規模が違うけど、ここは田町駅東口再開発に便乗してるから、
さも新しい街が出来るかのようにうたってるよねw 

保育園は、タワマンを建てるにあたって人口が増えると待機児童につながるから、
保育園も一緒に作るように国だか都だかからガイドラインみたいなのがあると聞いたよ。
137: 周辺住民さん 
[2013-10-19 14:39:38]
田町の開発とこのエリアは関係ないです。あと、○○○の事務所はありますが、表面的にはゴロゴロはしてません。ただお子さんのある家族には心配事かもしれません。ヤナセのマンションはどの駅からも遠いので、車がないと不便です。ある程度の数の駐車場及び来客駐車場が必要と思います。ヤナセがカーシェアでもしてくれれば別ですが、住戸に対して50%はいるはずです。
138: 匿名さん 
[2013-10-19 15:56:18]
再開発と関係ないのは場所的にすぐわかるんだけど、同じタイミングで建ててるから、ここのHPでは堂々とうたってるんじゃない。
裏返せば、それに乗っかるしかないんだろうね。

駅から直結の出口が出来るって書いてあるのが気になる。
愛育のあたりに出口できるのかな。
139: 匿名さん 
[2013-10-19 16:30:20]
893の事務所なんて麻布とか六本木に比べりゃたいしたことない。
140: 匿名さん 
[2013-10-19 23:10:49]
ジュリアナ東京、よく行ったなー
今あればなーここに住もうかなー
141: 匿名さん 
[2013-10-20 08:16:40]
新しい駅の直結出口からヤナセのマンションのへの動線上にヤ○○事務所がかかることになりそう。遠回りしてボーリング場の前を通れば少し離れるだろう。ただし、ただでさえ駅から遠いのにより遠くなるな。いづれにせよ、子供のいる家庭には、誰かが書いてたが心配だろうな。。。
142: ご近所さん 
[2013-10-20 08:34:38]
駅からヤナセのマンションできる交差点への最短のルートのひとつは確かに、住○会の事務所前を通ります。このあたりが発祥の地ですから。
143: 匿名 
[2013-10-20 08:36:31]
具体的にはどこですか?
144: 匿名さん 
[2013-10-20 08:40:19]
グーグルの地図に出てるよ。気になるなら調べてみたら。
145: 物件比較中さん 
[2013-10-20 09:42:28]
たしかにホームページ見ると再開発等のビックプロジェクトと直接関係しているような誤解を受ける表現が多いね。これって誇大広告じゃないの?そういう都や国が進める再開発は関係ありません。しかしながら、その近くに同タイミングで販売させていただきますと言うのが正確なのでは。やはり単体ではセールスポイントが特に無い物件なんだろうね。だれかも書いてたけど、保育園やフィットネスは都が駅前に準備するからいらなくて、買い物する所がないので、ちゃんとしたスーパーを併設して、安い坪単価を提示しないと900戸もさばけないだろうね。売れ残ったマンションに何年も住むのは耐え難い。住んだ瞬間、価格も下がるだろうから。適正坪単価は240万~270万かな。
146: 匿名さん 
[2013-10-20 10:02:38]
安く買いたい必死な人が居るけど、
その価格しか出せないなら、
千葉とか、埼玉に行った方がイイと思いますよ。
神奈川も東京よりは諦めないと厳しいね。
147: 匿名さん 
[2013-10-20 10:10:49]
ここの売りはなんでしょうか?
正直、価格以外に無いと思いますが。
148: 匿名さん 
[2013-10-20 10:33:47]
晴海が坪300、大崎が坪360だからその間くらいでは?現実を見ましょうよ。
149: 匿名さん 
[2013-10-20 11:25:37]
>148

このまま景気が腰折れしなきゃね
150: マンション投資家さん 
[2013-10-20 13:01:57]
売り手が混じってるね。コストが高く、なってきてるからそれを転嫁しないと自分たちの利益が薄くなるからね。原価積み上げ式の商売だね。人口減少社会は避けられなく、このコストで買うと将来含み損を抱えるでしょう。ちょうどバブル崩壊後のように。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる