GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
133:
匿名さん
[2013-10-19 13:21:44]
300をこえてくれないとインプレスト契約者としてはかなり涙目なんですけと
|
134:
匿名さん
[2013-10-19 13:45:52]
周辺に***がゴロゴロしとるんやって
|
135:
匿名さん
[2013-10-19 13:46:49]
あれ、伏せ字になってる。893ね
|
136:
匿名さん
[2013-10-19 14:29:22]
アイランドの総合的な街作りとは規模が違うけど、ここは田町駅東口再開発に便乗してるから、
さも新しい街が出来るかのようにうたってるよねw 保育園は、タワマンを建てるにあたって人口が増えると待機児童につながるから、 保育園も一緒に作るように国だか都だかからガイドラインみたいなのがあると聞いたよ。 |
137:
周辺住民さん
[2013-10-19 14:39:38]
田町の開発とこのエリアは関係ないです。あと、○○○の事務所はありますが、表面的にはゴロゴロはしてません。ただお子さんのある家族には心配事かもしれません。ヤナセのマンションはどの駅からも遠いので、車がないと不便です。ある程度の数の駐車場及び来客駐車場が必要と思います。ヤナセがカーシェアでもしてくれれば別ですが、住戸に対して50%はいるはずです。
|
138:
匿名さん
[2013-10-19 15:56:18]
再開発と関係ないのは場所的にすぐわかるんだけど、同じタイミングで建ててるから、ここのHPでは堂々とうたってるんじゃない。
裏返せば、それに乗っかるしかないんだろうね。 駅から直結の出口が出来るって書いてあるのが気になる。 愛育のあたりに出口できるのかな。 |
139:
匿名さん
[2013-10-19 16:30:20]
893の事務所なんて麻布とか六本木に比べりゃたいしたことない。
|
140:
匿名さん
[2013-10-19 23:10:49]
ジュリアナ東京、よく行ったなー
今あればなーここに住もうかなー |
141:
匿名さん
[2013-10-20 08:16:40]
新しい駅の直結出口からヤナセのマンションのへの動線上にヤ○○事務所がかかることになりそう。遠回りしてボーリング場の前を通れば少し離れるだろう。ただし、ただでさえ駅から遠いのにより遠くなるな。いづれにせよ、子供のいる家庭には、誰かが書いてたが心配だろうな。。。
|
142:
ご近所さん
[2013-10-20 08:34:38]
駅からヤナセのマンションできる交差点への最短のルートのひとつは確かに、住○会の事務所前を通ります。このあたりが発祥の地ですから。
|
|
143:
匿名
[2013-10-20 08:36:31]
具体的にはどこですか?
|
144:
匿名さん
[2013-10-20 08:40:19]
グーグルの地図に出てるよ。気になるなら調べてみたら。
|
145:
物件比較中さん
[2013-10-20 09:42:28]
たしかにホームページ見ると再開発等のビックプロジェクトと直接関係しているような誤解を受ける表現が多いね。これって誇大広告じゃないの?そういう都や国が進める再開発は関係ありません。しかしながら、その近くに同タイミングで販売させていただきますと言うのが正確なのでは。やはり単体ではセールスポイントが特に無い物件なんだろうね。だれかも書いてたけど、保育園やフィットネスは都が駅前に準備するからいらなくて、買い物する所がないので、ちゃんとしたスーパーを併設して、安い坪単価を提示しないと900戸もさばけないだろうね。売れ残ったマンションに何年も住むのは耐え難い。住んだ瞬間、価格も下がるだろうから。適正坪単価は240万~270万かな。
|
146:
匿名さん
[2013-10-20 10:02:38]
安く買いたい必死な人が居るけど、
その価格しか出せないなら、 千葉とか、埼玉に行った方がイイと思いますよ。 神奈川も東京よりは諦めないと厳しいね。 |
147:
匿名さん
[2013-10-20 10:10:49]
ここの売りはなんでしょうか?
正直、価格以外に無いと思いますが。 |
148:
匿名さん
[2013-10-20 10:33:47]
晴海が坪300、大崎が坪360だからその間くらいでは?現実を見ましょうよ。
|
149:
匿名さん
[2013-10-20 11:25:37]
|
150:
マンション投資家さん
[2013-10-20 13:01:57]
売り手が混じってるね。コストが高く、なってきてるからそれを転嫁しないと自分たちの利益が薄くなるからね。原価積み上げ式の商売だね。人口減少社会は避けられなく、このコストで買うと将来含み損を抱えるでしょう。ちょうどバブル崩壊後のように。
|
151:
匿名さん
[2013-10-20 13:11:25]
三井物件板はサクラが多いよ。真に受けないように。参考情報と受け取って、判断に重要であればちゃんと自分で裏をとって、裏が取れたのだけを判断材料にすべき。
|
152:
匿名さん
[2013-10-20 14:03:42]
893は別に通行人に危害あたえるような人種じゃないよw
子供が人通り少ない場所でロリコンに遭遇する方が怖いな |