GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
893:
匿名さん
[2014-01-29 23:33:42]
|
894:
匿名さん
[2014-01-29 23:36:28]
壊れると、制震装置を大地震後に補修する必要が…ってことね
|
896:
匿名さん
[2014-01-30 06:21:17]
「893」って、言いたいだけ?しょーもなっ。
耐震、制震、免震、それぞれメリットとデメリットがありますからね。 免震だったら安心!他は無し!ってのはちょっと単純過ぎるかも知れません。 まあ、この話題はそれ用のスレッドがあるのでそちらでどうぞ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153272/ |
897:
匿名さん
[2014-01-30 10:57:43]
びっくりするくらい、価格情報出ませんね。
プロジェクト発表会に参加された方向けのアカデミー、すでに先週末開催されたのでは? |
898:
おす
[2014-01-30 11:56:20]
プロジェクト発表会行きましたー。
南東で440万円/坪 北350万円/坪 高いな。 |
899:
匿名さん
[2014-01-30 12:25:28]
ドトールの予定単価といい勝負ですね。
南東角、80平米で1億超え。 芝浦も成熟しましたね。 |
900:
匿名さん
[2014-01-30 13:42:14]
芝浦に限らず、新しいマンションは高いってことでしょう。
中古に割安感が出てくる。消費税率アップすれば尚更。 |
901:
匿名さん
[2014-01-30 13:51:45]
何かの間違いじゃないの?ってレベルで高いな
|
902:
匿名さん
[2014-01-30 14:00:16]
売れるのか、がみもの。
|
903:
匿名さん
[2014-01-30 14:09:41]
この価格で買うと相当の高値掴み。買う人は値下がりリスクを覚悟。たぶん売れ残るだろうな。
|
|
904:
匿名さん
[2014-01-30 21:00:37]
三井はスミフと違って無茶な値付けはしないから売れると踏んでるんでしょう
|
905:
匿名さん
[2014-01-30 22:41:25]
高いのは、間取りがよい?
|
906:
匿名さん
[2014-01-30 22:50:43]
ヤナセのまわりは、今後セレブになりますよね?
|
907:
匿名さん
[2014-01-30 23:02:23]
津波がきたらどうなりますか?
|
908:
匿名さん
[2014-01-31 01:12:35]
飛行機が当たりませんか?
|
909:
匿名さん
[2014-01-31 09:34:38]
この辺り地盤大丈夫ですか?愛育病院が立つ辺りの歩道が波打っています。液状化とか心配ないのかな。マンション目の前のどこかの会社の資材置き場横は運河だし。
|
910:
匿名さん
[2014-01-31 10:36:30]
909さん
愛育病院あたりの地盤は、内陸台地に比べるとブヨブヨで、「液状化の可能性が高い」ですね。 波打つ歩道が全てを物語っています。 一方、このマンションの敷地内に限ると、若干はマシで、「液状化の可能性あり」です。 シミュレーション結果をご参考まで。 http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents/...'液状化+港区' |
911:
匿名さん
[2014-01-31 10:46:34]
910さん
ありがとうございます。 直下型の大地震が30年以内に来ると言われているので、気になっていました。 |
913:
匿名さん
[2014-01-31 16:48:50]
液状化したんですか?
|
914:
匿名さん
[2014-01-31 18:18:41]
坪440って、10年弱前の南青山辺りに匹敵するほどではなかろうか。確かに驚き。
それに見合った、超豪華内装になるのかな。モデルルームが楽しみー(冷やかしだけど。。)。 |
長周期地震動への共振懸念もありますし。
制震は最近、自ら壊れて制震するタイプが多いですね。