GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
517:
匿名さん
[2013-12-22 14:27:06]
広告費すごいんじゃない。バンバン打ってるね。立地以外よさそうな感じですが。でも、マンションは立地が命なんで微妙、、
|
518:
匿名さん
[2013-12-22 18:13:30]
そうなの?広告見ないな。
|
519:
住まいに詳しい人
[2013-12-22 20:52:27]
いくらチラシを撒いても、見ている人は限られる
やっぱTVCMを打たないと商品認知は上がらないね |
520:
匿名さん
[2013-12-22 21:13:44]
今時CMでマンション買わないよ。金の無駄。
|
521:
匿名さん
[2013-12-22 21:42:54]
それでも広告に頼るマンションには、そうせざるを得ない何かがあるってことか・・
|
522:
匿名さん
[2013-12-22 21:43:52]
いいものは広告なくても売れるからね。
|
523:
匿名さん
[2013-12-22 23:24:58]
芝浦アイランド、はスマップを広告に使ったのが有名だけど
いいマンションと言われている。 |
524:
匿名さん
[2013-12-23 01:36:08]
マンションの広告というより団塊Jr.世代の若奥様に多少無理すれば芝浦の海っぺりに住めますよとSMAPを使って提案したんですね。
ヤナセの本社ビルの上に住めることが駅近信奉の車離れ世代にどこまで訴求力があるか?は疑問です。 なんか明確なコンセプトがないと厳しいかな。 |
525:
購入検討中さん
[2013-12-23 01:53:53]
当時はマンション不況真っただ中。
現在とは市況が違う。あのTTTすらリチャード・ギアまで使ったんだから。(結果的に不要だったとは思うが。) 今もし過大な広告をするのだとすれば、物件に対する自信の無さとしか思えない。 |
526:
匿名さん
[2013-12-23 08:16:05]
うーん、人はその時期をプチバブルと呼ぶのだが確かに底値脱却期だけに仕入れは安かったはずだよね。
|
|
527:
匿名さん
[2013-12-23 08:18:27]
マンション購入者がヤナセで車買ったら駐車場代3年間負担しますよキャンペーンぐらいやれば良いのに。
|
528:
匿名さん
[2013-12-23 08:48:21]
そもそも駅から遠いのに、駐車場台数がこの物件は少ない。ヤナセがカーシェアサービスぐらいしたら?
|
529:
匿名さん
[2013-12-23 09:24:31]
カーシェア、いいですよー。でも、車売るのが本業の会社が、車売れなくなるビジネスをするとは思えないですけどね。
たぶん駐車場安くなんかしなくても不足するのは間違いなさそう。そして、駐車される車はどれも高級車になるでしょう。 芝浦アイランド辺りに走ってる車見たら判ります。 徒歩0分にショールームがあるから買い替え需要も高まるかも。ヤナセの狙いはそれ? |
530:
匿名さん
[2013-12-23 10:09:51]
でも、全883戸に対して駐「車」場台数が360台しかないんですね。
これじゃ、買っても置く場所がありません。 でもって、駐「輪」場台数は、1,165台分もあるんですね。 車じゃなくて自転車生活、そういうエリアなんでしょうか。 |
531:
匿名さん
[2013-12-23 10:27:10]
私が今住んでるタワーマンション(港区)でも駐車場の利用率は70%を切ってますから、最近は駐車場を減らす傾向にあるのでしょう。ただ、今住んでるところは駅から近いのでこの物件は微妙ですが・・・
|
532:
匿名さん
[2013-12-23 10:36:07]
360台は、余りにも少なすぎではないかと思いますね。
|
533:
匿名さん
[2013-12-23 10:45:27]
駐輪場の数も、多いとは言えないですね。きっと、すぐ満車になると思いますよ。
駐車場は、空きが発生すると予定の収益が得られず、管理上の大きなお荷物となるので、常に空きなしの状態のほうが運営収支面での問題は少ないです。 |
534:
匿名さん
[2013-12-23 12:09:07]
約4割の住戸しか駐車場がないとなると、駅から遠いのに、残りの6割はどうするの?アイランドと違い、カーシェアもこのエリアはないし。歩くのか?あの距離を。。。
|
535:
匿名さん
[2013-12-23 12:21:37]
内廊下なのに自然光を感じる構造らしいですが、同じようなタイプの既存マンションってありますか?
イメージが湧かなくて。 |
536:
匿名さん
[2013-12-23 17:47:34]
>543
確かにコンセプトが不明ですね… |