三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-06 23:49:53
 

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?


<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)

375: 匿名さん 
[2013-12-16 09:10:25]
内廊下ながら吹き抜けから採光もできるようになっているとのことですが、全面ガラスって訳でもなく部分的に光を取り込む程度ですよね?
サイトに載っている図面だと吹き抜け側にも何らかの設備が並んでいるので。

あと、ゲストルームがなぜが吹き抜け側に面しているように書かれていますが景色は見えないのでは??
376: 買い換え検討中 
[2013-12-16 12:49:39]
田町の再開発や浜松町と絡めてプロモーションしていますが、全く関係ないですね。現地見てそう思いました。また、目の前が雑居ビルという点や、スーパー、コンビニすら無いのもマイナスです。私も買うならアイランドの方が良いと思いました。坪単価300万以下でも苦戦するでしょうね。
377: 匿名さん 
[2013-12-16 12:54:18]
アイランドの中古は、安いわけでもないので将来価値が高いとはおもえません。
山手線新駅ができてもアイランドまでは歩いて近くないみたいですし。
ここがダメなら、全く別な街で新築探しますよ。
378: 匿名さん 
[2013-12-16 13:03:27]
坪270万なら検討するかな。
379: 匿名さん 
[2013-12-16 21:50:55]
駅前の再開発地区の中に出来るマンションならともかく、離れているのによく図々しく再開発に乗っかってるなw
三井不動産だから、抱き合わせでプロモーションしておきたいんだね。
380: 匿名さん 
[2013-12-16 22:34:20]
大崎も同じだね。コンセプトだけで中身なし。挙句のはてに詐欺まがいの販売手法。殿様商売にもほどがある。
381: 購入検討中さん 
[2013-12-16 23:53:15]
「なぜ、このマンションが注目に値するのか?」と色々御託を並べていますが、
このマンションとは直接関係ない、離れた場所の話題ばかり・・・
要するに何も特色がないので他人のフンドシで相撲を取るしかないんでしょうね。
勝どき、晴海があるから大変だろうね。
382: 購入検討中さん 
[2013-12-17 07:53:49]
勝どきや晴海の方がオリンピックに関連して開発されるから良さそう。家族は周りの環境や駅までの遠さを考えるとこのマンションにあまり魅力を感じていない。ケープが分譲されたときの価格が目安かな。これぐらい思いきった価格なら検討してもいいかな。等価交換で土地を取得してるから、割安に販売される可能性もあるのでは?
383: 匿名さん 
[2013-12-17 11:47:59]
晴海が300のご時世にケープ分譲価格で出したら担当者は左遷ものでしょう。
384: 匿名さん 
[2013-12-17 12:16:36]
勝どきや晴海は、オリンピックに関係なく計画されてた環2やBLTや高速、以外の開発って
晴海の選手村程度なんだが?
選手村は跡地がマンションとして大量供給されるからデメリットに成り兼ねない。
「良さそう」ってイメージだけの勝どき晴海。
385: 買い換え検討中 
[2013-12-17 12:30:29]
>384

少なくとも、ここより晴海、勝どきの方が良さそう。
それくらい、ここは魅力ないってことですよ。
386: 匿名さん 
[2013-12-17 12:34:11]
ほかでもいってる人がいたけど、山手線最寄りのここと、晴海を同列にする相場感覚のない人って結構いるんですね。晴海が@300なんてどんだけバブルなんだよ。
387: 匿名さん 
[2013-12-17 17:24:15]
中央区月島CGPは@330
品川区PC大崎は@365
ケープ芝浦はいくらだったの?
ここは@350ぐらいじゃないの?港区だし、、
388: 匿名さん 
[2013-12-17 18:13:49]
ケープはもっと安かったでしょう。
マンション価格は段々高くなってるから。
389: マンション投資家さん 
[2013-12-17 18:44:44]
マンション価格はバブッてきてるから。この物件を坪350万で買うのは金を捨てたいか、よっぽどこの物件に盲目的になってる人でしょう。とみひさや大崎のような街ぐるみの大規模開発でもないし。坪300こえたらオリンピツク頃には下げ相場で、相当な含み損でしょう。もっと広い範囲で検討した方がいい。
それにしても、この20,21のイベントは酷いね。人が集まらなくて当然。どぶに1000万以上の販促費を捨てたようなもの。
くだらない価格操作に躍起になるよりもっとやることあるのにね。
そういう意味でもこの物件は要注意だとおもう。
390: 匿名さん 
[2013-12-17 18:55:02]
三井信者がわんさかいるから、@350でもうれるでしよ。三井のは幾つもみてるが仕様がよくないね。手抜きだらけ。初心者、信者は買うがね。三井という名前に負けてね。
391: 匿名さん 
[2013-12-17 19:04:30]
伊藤忠も入っているので、三井というには抵抗があるなぁ。
392: 匿名さん 
[2013-12-17 19:04:38]
ケープタワーは平均221万、駅に近いグローブは256万でした。ケープは正直ひどい間取りが多いけどね。
393: 匿名さん 
[2013-12-17 19:06:36]
昔はマンションが安かったんですよね。
394: 匿名さん 
[2013-12-17 19:17:10]
相場、相場と騒いでいる人がいるけど、復興事業や景気回復で資材も人工賃もだいぶ上がってるから、坪単価は上がるでしょうね。でも資産価値や人気という点でここはイマイチ。オリンピックが終わったら不動産価格も落ち着くから、ここは買った人は高値づかみだと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる