GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?
<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線・浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設、日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59
GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)
295:
匿名さん
[2013-11-14 17:28:31]
過去のコメントを見ても、評価できるポジティブ要素が全然出てこないですけど、ここにメリットを感じるのはどんな方でしょうか。
|
296:
匿名さん
[2013-11-14 17:30:39]
港区、大規模、山手線が好きな方
|
297:
周辺住民さん
[2013-11-14 22:40:24]
会社から近いってこと。
これに慣れると遠くに行けなくなってしまう |
298:
匿名さん
[2013-11-14 23:27:00]
>295さんに同感。この物件のメリットがわからない。これから出てくるのかもしれないが・・・
READとか言ってるから。 |
299:
匿名さん
[2013-11-17 21:11:19]
富久や大崎や晴海ほかの街ぐるみの大規模開発でないので、相当見劣りするね。ヤナセがらみでサプライズあるのかな?なければ、単なる戸数が多い団地かな。安ければそれでも話題になるけど。アイランドがベンチマークだね。
|
300:
匿名さん
[2013-11-18 01:54:08]
東口の再開発では商業施設の充実は
どこまで期待出来るんだろうね。 公共施設と緑地スペースは充実した ものになるようだけど、ツインタワー が出来る方の区間では現東口で不足 している商業店舗がたくさん出来て くれると東口の魅力もグッと増すん だけどな〜。 ツインタワーはオフィスとホテルが 入ると聞いてるけど、これだけでは 住民にとってはあまりメリットない よな。 |
301:
匿名さん
[2013-11-18 08:41:40]
田町に商業施設作ってもテナントが入らないでしょ。。
|
302:
匿名さん
[2013-11-18 09:19:48]
芝浦の住人が増える傾向にあるから、居職近接エリアにふさわしいテナントが入ればなとは思うけど。品川アトレのリニューアル見てもわかると思うけど、基本的に画一的でつまらない店舗構成にならないことを願うが。
|
303:
匿名さん
[2013-11-18 20:49:24]
おっきめの本屋が、絶対必要だと思います!
|
304:
匿名さん
[2013-11-18 22:53:42]
確かに三田側くらいには発展してもいい。
|
|
305:
匿名さん
[2013-11-18 23:12:51]
大型書店はマストだね。あと、成城石井でいいから、できたらいいなー
|
306:
匿名さん
[2013-11-19 00:09:49]
ようやく資料きたが、中身無さすぎ。Readとかいってるわりには無駄に大きいカラーのどうでもいい情報。箱に入れて送るほどか?外面だけ。
正直がっかりした。 |
307:
匿名さん
[2013-11-19 00:12:10]
303,304,305さんは検討者さんでしょうか。前向きなコメントを書かれている方を初めて見た気がします。
|
308:
匿名さん
[2013-11-19 20:51:47]
>>306 さん
それ、芝浦アイランドの時と似てます。同じ広告代理店のチームなのかも知れません。 まあ、資料の出来じゃなく、冷静に物件を見るべきでしょう。 でももし成約する時には、もう一部もらっとけば、リセールする時便利ですよ。 |
309:
匿名さん
[2013-11-19 20:59:39]
資料請求しても大した資料が届くことはまずない。そのうちモデルルーム来てねって案内が届くだけ。
契約するなら、モデルルームで配布する資料はもう一式もらっておいたほうがいいかもね。検討中に隅々まで何度もチェックしてるとよれよれになっちゃう。ただ、最近は販売資料を売る人もいるから対応してくれるかどうか。 |
310:
匿名さん
[2013-11-19 21:29:57]
このマンションコミュニティ・サイトが、販売してるくらいだからね。
中古検討のスレッドに、「パンフ・価格表(NEW)」ってあって、PDFダウンロードだけど、結構いい値段。 |
311:
周辺住民さん
[2013-11-21 16:20:29]
|
312:
匿名さん
[2013-11-21 20:54:15]
|
313:
匿名さん
[2013-11-21 20:56:40]
SMAP再投入も、もしかして。。
あの当時は、5人合わせて、1億円のギャランティーって噂だったけど。今はそれよりも? アイランドは分譲・賃貸で計約4世帯だから、1世帯当たり2万5千円って、PAYしたのか、どうか。 |
314:
匿名さん
[2013-11-21 21:02:54]
訂正
(誤)4世帯 (正)4千世帯 |