ローレルコートについて情報をお願いします。
環境が良さそうですが、駅から少し遠いかな。
利便性などご存知の方、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:3LDK, 4LDK
面積:67.02平米~108.54平米
売主:大京
売主:近鉄不動産
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-09-02 15:51:39
![ライオンズ港北ニュータウンローレルコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
- 総戸数: 221戸
ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?
482:
契約済みさん
[2014-07-10 19:09:40]
|
483:
周辺住民さん
[2014-07-11 14:26:30]
ジョリーパスタいつも混みすぎ。
|
484:
契約済みさん
[2014-07-11 14:49:11]
>481 >482
「orimo」は最近は昼間に営業しているのを見たことがないですね。 「快活クラブ」の食事は、漫画喫茶やカラオケを利用した時に出される食事です。食事代の他に席料を取られますから、食事目的で行くのは現実的ではないと思います。 24時間営業ですが、フィットネスは8:00~24:00の営業です。フィットネスは快活クラブとは別店舗になっていて、フィットネスで快活の食事をオーダーするみたいな使い方ができないのが残念です。ライオンズの活動メニューと重なるのは「ヨガ」や「ダンス」ですし、月会費を払わないでも使えますので、差別化して利用価値はあると思います。また横浜国際プールにもジムがあり、こちらでもいろいろなメニューを提供しています。 >483 「ジョリーパスタ」 平日はさほど混んでいません。土日も夜9時以降は余裕があります。 もっともパスタを食べるなら、「vino vino」の方が近いのでは? |
485:
匿名さん
[2014-07-11 15:05:07]
>>484
平日も不良の高校生とかがタバコ吸ってて、混んでるよ。 |
486:
契約済みさん
[2014-07-11 21:45:18]
>484さん
482です。 「快活」の件は勉強になりました。ありがとうございます。 なるほど、あちらの飲食店はあくまで「運動のついで」なんですね。 話題になっていない店もまだ沢山有る様ですが、行った事がないものも多いです。 今後も参考にさせていただきます。 |
487:
契約済みさん
[2014-07-14 15:02:46]
|
488:
契約済みさん
[2014-07-14 16:01:53]
|
489:
匿名さん
[2014-07-15 16:42:03]
エコロジーシステムいいですね。
蓄電池に電力が蓄えられており、緊急時に有効利用されるようで。 それと敷地内に井戸があって断水しても水を利用する事ができる。 こういうマンションだと災害時にも慌てないでよいですね。 井戸水は飲む事はできなくても、助かります。 |
490:
匿名さん
[2014-07-16 23:17:34]
緊急用に蓄電池や水の確保が出来ているのは、とても助かることですね。
例え数日でも、利用出来るのは助かりますね。そんな設備も有るのと無いのとでは、全然違いますからね。 水は飲めないのが、ちょっと残念な気もしますがね。 |
491:
契約済みさん
[2014-07-18 11:22:20]
|
|
492:
契約済みさん
[2014-07-18 18:22:16]
>491さん
そうなんですよね。飲み水の問題は大きいです。 携帯用浄水器は是非買っておきたい・・・ 「停電しても蓄電池で井戸水が出る」のは素晴らしい。そしてエレベーターが動くのも。 ※太陽電池についてはおとなりの日産の屋根がすごいですね。 |
493:
購入検討中さん
[2014-07-26 20:21:29]
最近2期2次が終わったと思うのですがどんな感じでしたか?
|
494:
購入検討中さん
[2014-07-27 16:05:34]
今日、27日17時申込締切です。
複数申込み住戸については19時から抽選だそうです。 |
495:
物件比較中さん
[2014-07-27 21:34:03]
80㎡の南向きの4階のお部屋っていくらぐらいだったかわかるかたいますか?
|
496:
匿名さん
[2014-07-27 22:14:22]
抽選会行ってきました。
抽選が行われた部屋は東向のSunrise Viewのみで、倍率は2~4倍。 今期売りに出てたSunriseの物件は全て花付きで、恐らく完売していたのではないかと。 >495さん 詳しい値段覚えてませんが、5k弱だったかと思います。 |
497:
契約済みさん
[2014-07-28 12:29:39]
東向きは人気だったようですね。
皆さんローンは変動金利とフラット35どちらにされますか? 変動金利は魅力的だけど、固定にしたものかどうか悩んでます。 |
505:
匿名さん
[2014-07-28 20:56:31]
港北ニュータウンは関西から移住する人がやたらと多いのは有名だけど、阪急があることと何か関係あるんでしょうか?
|
506:
匿名さん
[2014-07-28 21:53:47]
新幹線の新横浜駅が近いので関西を筆頭に広いエリアの人が移り住んでいるみたいです。
関西の印象があるのは、少し西より方言はみな関西弁ぽく聞こえる、というのがあるかもしれませんね。 |
507:
周辺住民さん
[2014-07-28 22:22:33]
>505
要因はいくらでも考えられますが、数値的な根拠を持ち出さないと水かけ論で終わらないですか? 関西の人が多かったらどうなのですか?住んでた地域によって人って違うんですか?やたら多いのが有名って暇な主婦の立ち話かなんかですか? 質問の意図がわかりません。ここはこのマンションに真剣に住もうと思っている人たちが有益な意見交換をする場だと思ってるので、続きはどこかの井戸端会議でやってください。 |
508:
匿名さん
[2014-07-29 09:51:02]
関西の方が多く移り住んでこられるかどうかは判りませんが、
新幹線駅があることは、新幹線を利用されることが多い方が検討されている可能性は高いですよね 他地域出身の方もそうですし あとは出張が多い方だと直行直帰しやすくてよろしいのでは??なんて思っています |
「orimo」の前を良く通ります。
夜のBar営業しているのしか見た事がなく、残念ながら昼はやっていないのかも。(HPの更新もない)
お昼ご飯事情についてはあの辺だと「快活」のレストラン施設、「ジョリーパスタ」、「揚州商人」などもありますね。
「快活」ってちょっとライオンズ内の活動メニューとかぶりますね。
あちらは24時までOPEN。内容はかなり盛り沢山です。
ダンスフロア照明みたいなスタジオがあったり、いつも新しい事をやっている印象。