アドキャストについてご存知の方、情報ください。
http://www.ad-cast.co.jp/
【注文住宅ハウスメーカー・工務店掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?掲示板へ移動しました。2020.7.2 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-01 23:17:46
アドキャストの評判ってどうですか?
1:
匿名希望
[2014-01-21 20:53:50]
|
2:
購入検討中さん
[2014-02-03 00:28:57]
No.1さん
参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。 引き続き皆様の口コミをお願いします。 |
3:
土地勘無しさん
[2014-02-21 15:03:26]
3か月?!!!!
酷いですね。候補に挙がっていましたが、ここは止めとこう。 口コミありがとうございました。 |
4:
購入検討中さん
[2014-03-21 01:10:04]
そんな嘘か本当か分からない情報に惑わされるスレ主もどうかと…
お客様の声っていうのがHPに載ってるみたいだから それを参考にしたらいいんじゃないですか? |
5:
匿名さん
[2014-06-05 22:24:31]
1番匿名希望です。
お客様の声は企業が自分達に得になる情報しか載せませんよ。 私の場合は、アンケートすら書かせてもらえませんでした。 確かに嘘か本当かは自己責任で判断ですけどね。 |
6:
匿名さん
[2014-06-06 23:12:17]
まあ、それはそうですよね。
あとはモデルルームがあるなら見に行ったり、 建築現場が判るなら見に行ったりして その時の状況を見ての判断でしょうね。 良し悪しって けっこう細かいところに出てくるかと思われますので そういう部分を見逃さないようにしないと。 でもそれがまた難しいんですよね。 後から思えばそういえば!みたいなかんじで。 |
7:
匿名さん
[2014-06-08 13:33:33]
モデルルームでの話と
実際では流れも話も違うなんてこと、他でもよく聞きます。 それは営業がテキトーなのか会社の体質なのかはわかりせんけど。 安易にパッと決めてしまわないことなんだなと思います。 |
8:
匿名さん
[2014-06-10 15:39:26]
公式ページを見ていると
お客様の生の声が掲載されています。 これを見ると満足されている人のほうが多いのかなって思いました。 でも、流石にやっぱり悪いことは書きませんよね。 |
9:
匿名さん
[2014-06-12 09:33:21]
悪いことをお客様から言われても確かにUP出来ないですね。
でも、声として嘘が載せられないのも事実で たくさんの嬉しい声ももらえている会社なのかなとは思います。 プラス面マイナス面を知った上で依頼出来れば良いのでは?? |
10:
匿名さん
[2014-06-13 10:02:13]
満足している人がいることは情報として参考にしていいと思います。
「こんな物件は買ってはいけない」というセミナーも開催するみたいですから、買ってはいけないような物件を出していたりはしないと思いますよ、だって矛盾しますから。 サポートが充実しているみたいですから購入前にこれらを一緒に受けてみるというのも一つの方法でしょうね。 |
|
12:
匿名さん
[2014-06-16 13:04:58]
良いことも悪いことも含めての情報交換でしょ?
社員さんがわざわざ書くとは思えないけど。 契約した人の話がもう少しあればいいんだけどね。 ここで情報もらってモデルルームに行く人も多いと思うし。 |
13:
契約済みさん
[2014-06-20 21:16:42]
アドキャストで物件契約しました。
はじめはメールのレスポンスもイマイチでしたが、無料のライフプラン受けて、資金があってローンも問題ないことが分かるとこまめに連絡してくるようになりました。 ここは社長が言ってることはすばらしいけど、社員がそれを実践しているかは別ですね、、。結局重要事項説明も契約直前だったし。サポートパックといって1万円払うと、2件まで物件の事前調査してくれますが、役所等で既知の資料を集めてくれるだけです。ちなみに売った後のサポートは全くないです、、。契約前は最後までフォローしますと言ってましたが、決済して仲介手数料払った後は全く連絡なしです。非常に残念です。 でも、数社仲介業者とつきあいましたが、対応はアドキャストが一番まともでした。買う側の立場に立ってくれます。 あと、本当の意味での未公開物件を多く持ってます。 もしもまた機会があったらアドキャストに頼むかと聞かれたら、頼むと思いますよ。 |
14:
購入検討中さん
[2014-08-03 19:32:21]
ここの会社も住宅ローン斡旋費用みたいなのは取られるのでしょうか?
数社仲介業者にお願いしてるのですが、取らない会社と取る会社があるので、、、 金額はまちまちだったのですが、一番取る会社だと10万円+消費税と言われました。 取らない会社に取らない理由を聞いたらローン付けも仲介業務の一貫で、仲介手数料をいただくのに、ローン斡旋費用なんて普通いただきませんよと言われました。 斡旋費用を払った方がローンに通り易いなら払った方がいいのでしょうけど、関係ないなら払いたくないのですが、、、 |
15:
購入検討中さん
[2014-10-21 22:10:21]
初期対応は、すごくいいですが、なにか感じるものがあり調べてみたら。。。なるほど
ここでの購入は止めて他の業者さんから購入することにしました。 |
16:
匿名さん
[2014-10-25 21:50:46]
とりあえず、仲介しただけで終わるのではなく、きちんと契約終了まで面倒を見てもらえるっていうのはいいですけれど。
入居後に何かしらのトラブルがあった場合は、 直接ハウスメーカーへの対応をお願いする形になるのでしょうか。 仲介がどの程度まで責任を負う役割なのかがよくわからないです。 |
17:
入居済み住民さん
[2014-11-19 00:06:06]
こちらでお世話になって、約3ヶ月前から新しい住まいに住んでいます。大手から中小の仲介会社に問い合わせしましたが、アドキャストさんが一番まともでした。対応は営業によるのか?わかりませんが、私の担当者さんはとても親身で、細かいことにもすぐにレスをくれました。入居後、つい先日も設備で気になるところがあったので連絡したらすぐに工務店に連絡してくれ解決してくれましたよ。
契約前はHPに載っているお客様の声を過去にさかのぼって、くまなく見ましたが、生の悪い声もちょこちょこ紛れていました。嘘っぽいと思えませんでした。 営業以外に何人かスタッフの方と関わりがありましたが、皆さん本当に親身にして下さいました。社長とも少しお話できましたが、とても温厚で信頼できそうな方でした。 ここで考えている方は良い営業に当たるといいですね。 |
19:
匿名さん
[2015-02-25 23:39:55]
お話を拝見していると、良いところとイマイチな所とそれぞれ見受けられますが
基本的に仕事を受けたからにはきちんとしてくれるのかな、という風に思いました。 あとは担当者ですか。スタッフさんも良い方が多いのなら・・・という感じですかね。 建てた後はどうなんでしょうか?アフターなどありましたか? |
20:
匿名さん [女性]
[2015-04-11 22:12:44]
多くの不動産がある中でとても頑張っている会社だと思います。住宅購入するにあたり、多くの不動産で失敗を重ねましたが、最終的にアドキャストさんにお任せして、満足のマイホームを手に入れました。CMにもでているオープン○○○は本当にひどいところでした。
|
結局手付金振込後、建築できる状態になるまで3か月かかりました。
こちらから進捗確認のメールは無視、電話で問い合わせたら「書類が来ました」「相手方と連絡つきました」。。。
契約に関する重要な書類を建築会社が要請したところ「手が離せないので顧客からもらってくれ」
ファイナンシャルプランナーも新聞読んでいれば知ってるよぐらいの情報しかありません。