近々、内覧会を控えており、おすすめの内覧業者があれば、ご教授を頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 23:34:00
\専門家に相談できる/
内覧立ち会い業者はどこがいい?【必要派限定】
101:
匿名さん
[2008-10-20 08:48:00]
|
102:
匿名さん
[2008-10-20 11:06:00]
面白いブログを見つけたので紹介します。
190時限目を読んでみて下さい。 http://www.archisuketto.co.jp/blog/ これを読むと漫才かと思ってしまう。茶番は番茶を飲みながらで十分。 要は、まずは自分で勉強すること。 そして、確かな相手から購入すること、予期せぬ(発見できない)不具合が発生してもアフター対応が出来る売主から買うのが一番としか思えない。 |
103:
匿名さん
[2008-10-20 11:41:00]
>>102
面白いと言うか、こういった話を笑い話として自身(自社)のブログに書けてしまうという その感覚が不思議だなと、個人的には思いますね・・・。 「実は同業者なんです」と言われた時に、自分自身の立場についてはどう感じたのかなと。 それを言われちゃ身も蓋も無いねと、それこそ「笑うとこ」の様な気がするんですが。 実際、ブログを書いてる内覧屋さんは現場に立ち会う時に自分の素性は明かしてるんでしょうかね。 最近は名刺なんかも出して対応してるのかなぁ。 |
104:
匿名さん
[2008-10-20 12:39:00]
いや、こういうのを読むと、一般的な内覧同行に建築士を連れてくるのは、もったいないような
気分になりますね。普通の内覧会って、住む直前なので、施行のことなんか言われてもどうしよう もない。直せる範囲のことしか言えない。 最大の問題は、やはり青田売りなんだろうとつくづく思いました。全然現物みないうちに 買わなくてはならないのはほんとに問題だと思います。できあがってみると、ホームぺージ のイメージの30%引き、というのはよく聞きます。購入前に現物ができていて、それを 同行してもらことで、契約するかどうか決める。本当はそういうやり方が好ましいのだと は思います。でも、そこまでやるとすると、1日では済まない可能性がありますし、デベ のほうは、内覧の結果売れなくなってしまう可能性が格段に大きくなるので、相当困る でしょうね。 |
105:
契約済みさん
[2008-10-20 18:58:00]
95です。
101さんのおっしゃることはまったくその通りだと思います。 96さんがご指摘の >いくら一級建築士でも図面だけでは相当限界があるのでは?? については 青田買いに限った話ですが、もちろん図面だけでは難しいでしょうけど MRに常備されている設計図面と現場周辺の建物の環境調査などから 斜線規制や天空率、日影規制などに関する設計図面を建築士に見てもらい 日当たりなどがどの程度になるかなど素人では検討するにしても難しい部分を 依頼主に代わって検討してもらったりするとよいと思います。 また間取りに関しても、家具の配置や部屋の用途を考えて動線を検討してもらい 扉の開き具合や収納位置、スペースの変更など販売開始直後なら比較的変更可能な 部分などを使い勝手のよい、依頼者の好みの部屋に変更するための相談などなら 建築士に依頼するのもよいと思います。 |
106:
匿名さん
[2008-10-23 23:46:00]
自分は、内装業者だけど内覧立会程度なら内覧業者のおっさんより数十倍自信あるよ。
内覧業者のおっさんが、客にわけのわからない間違った知識をひけらかしてるのを見て いつもプッって笑ってるよ。 因みに、6万ももらえれば喜んでやってあげるよ。1万でも、凄いと思うけどね。 |
107:
匿名さん
[2008-10-24 07:34:00]
>内覧業者のおっさんより数十倍自信あるよ。
言っている意味は充分わかる。だけど、そういう人を探し出す方法がないんですよ。 どうやって宣伝するんですか? 一級建築士です、って言ってもらえば、それなりの 信頼感はあるわけですよ。 マンション内装の経験豊富な内装業者です、って言っても、どの程度お客がついてくれる か・・・・現実に床が異常に傾いているマンションなんかがあるわけで、内装だけに お金を払う人がいるかどうか・・・。実際は、そういう問題マンションを買うような人 は、内覧会同行業者の存在すら知らないような気がする。 |
108:
匿名さん
[2008-10-24 08:43:00]
>現実に床が異常に傾いているマンションなんかがあるわけで
有るか………? それこそ内覧で問題にするような話じゃないんだが。 |
109:
マンション検討中さん
[2017-03-03 14:38:05]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
110:
職人さん
[2022-09-25 05:28:40]
|
|
111:
匿名さん
[2022-09-25 16:19:42]
きちっと内覧されたら、そんなの困るのかね。
|
112:
匿名さん
[2022-09-25 17:20:30]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
否定するつもりはありませんが、少なくとも「保険」にはなり得ないと
いう事だけは理解しておいた方が良いと思います。
内覧からアフター終了期間までの満足感を指して保険と称する人もいるのでしょうが
本当に保険が機能すべきなのはその後ですから。
かく言う私も一級建築士として仕事をしている人間ですが
この資格の有無は、マンションに関する商品知識や内覧(=購入者検査)のノウハウとは
基本的に無関係だと思った方が良いです。
勿論、一般の人は知らない事も知っているからこその有資格者ではありますが
目的が内覧同行ならば、もっと適切な人選はあると思います。
デベで品質管理に携わっている人や、設備や内装系統のサブコンとして
実際に現場に入っている人なんかが個人的にはオススメだと思います。
まぁ、1日6万も7万もくれると聞いたら怖がって敬遠してしまうかも知れませんが…。
それともうひとつ。
内覧業者が同行する事で、売主や施工者の仕事内容が向上するというのも幻想です。
内覧業者が介在すると、非常識なクレーマーを基本的に排除する事ができますし
購入者側・業者側双方の言い分をきちんと交通整理してくれますので
現場によっては「それ自体は」歓迎する事もあるようです。
むしろ問題になるのは、最初から売主や施工者を敵対視している購入者が
同行業者を争いのツールとしてしか捉えていないケースがある事だと思います。
人選と使いどころを間違えなければ、第三者的立場で関わってくれる専門家の存在は
とても有意義になり得るでしょう。
そのためには「依頼者」にも正しい認識が必要だと思います。