アルナス駒込六義園
No.101 |
by 匿名さん 2014-03-19 23:45:34
投稿する
削除依頼
そう、専門店なだけあって少々お高いのですよね
でもスーパーにはないものが揃えられているので、すごくおもしろいのですよ^^ 子供にも季節のお野菜、お魚を教えるいい機会になりますし スーパーにはスーパーの良さ、商店街には商店街の良さがそれぞれあるかと |
|
---|---|---|
No.102 |
ここピタッと動きが止まりましたね。新宿御苑隣接の物件だとすぐに売れるのに、六義園は売れませんね。やっぱり駒込という立地の弱さゆえでしょうか。
|
|
No.103 |
価格のわりに内装の質が悪いからでしょ。
もともと賃貸物件なのに、 坪400万でよくここまで売ったよ。 |
|
No.104 |
六義園物件ではないですが駅近ではシェフルールが最強でしたね。
ここよりも近い。飲食店入るとねずみやゴキちゃんが出没しそうです。 |
|
No.105 |
日当たり最悪のブリリアとかブランズが
六義園隣接だけで早期完売するんだから、 六義園とか本駒込6のブランドは最高ランク。 ここはブランドにあぐらをかきすぎたね。 |
|
No.106 |
ここは、建設中から知ってましたけど、広い間取りのある物件ではないような感じでノーマークでした。
また、賃貸としての広告も出たので、分譲があると知ったのも随分後のことでした。 たぶん、ブリリア駒込六義園の客層を活かしたいから、東京建物が買い取って分譲したんだと思うのですが、 高額物件としては何か違和感が残る感じで、購入には踏み切れません。 他の六義園近接の物件はほとんど大体北側からのもので、それと比べると、南からの眺望はむしろすぐれていると思います。 本駒込6丁目のようなブランド性を追求しないなら、立地的にむしろ利便性は上かなとは思うのですが、内装や変形の間取り のことなどもあって、きっとニーズとかみあってないのですね。 |
|
No.107 |
二階にできた老舗のお蕎麦屋さん小松庵に行ってきました。
おいしかった。 そばの香りでお蕎麦の味ってこんなに変わるんだなと実感しました。 天ぷらもおいしかったです。 個人的には、天丼とかカツ丼とか親子丼とか丼物も充実させてほしいなと思いますが、ストイックに蕎麦だけのメニューでした。 値段は高級感のある価格です。 年越しそばはここにしようかな。 |
|
No.108 |
おお、レポありがとうございます!!
すごく気になっていたのですがなかなか時間が合わなくて…(蕎麦屋は閉まるの早いですから) ストイックな蕎麦屋いいですね。 「そばが食べたいんだ!」っていう時って正統派のお蕎麦が食べたくなるので。 丼ものも充実しているお店はそれはそれで探しておきたいトコですね。 量も食べたいんだという時にはよろしいかと。 |
|
No.109 |
六義園の傍はいいですね。
庭園が見事なので四季おりおり、マンションから鑑賞できるんじゃないでしょうか。 六義園の桜は特に見事で夜桜が圧巻なんですよね。 入園料を払わずに見れるのはお得ですね。 駅からは近いですが電車の音は聞こえると思いますね。 |
|
No.110 |
環境はすごく良さそうですが、価格にびっくりです。
やはりこの立地はこのくらいするのですね。 豊島区で一番高い立地なのかな? 売れ行きがいまいちなようですが、やはり価格が高いからですかね |
|
No.111 |
もう残り僅かですね。
このマンション、六義園の傍で緑が多くていいですね。 マンションから眺めた感じだと緑ばかりであまり良さが伝わらないですが。 傍なのでいつでも訪れることができて便利。 庭園や桜などが見事なので近いと頻繁に行けるのでいい。 |
|
No.112 |
年間パスポート買ってもいいくらい頻繁に行きたくなりそうですよね、こんなにご近所だと。
四季を感じることができるのはとてもいいと思います。 大通り沿いはかなり車も多く、殺伐とした感じもしてしまうのですが 六義園の中に入ると本当にホッとするんですよ。 休憩所でお茶を頂くとすごく癒されます。 |
|
No.113 |
今日チラシが入ってましたが、ここの宣伝の他に、裏面が、幻のブリリア駒込六義園の新規追加分譲のお知らせになってました。
60㎡の2LDKですが、地権者が販売を決断したんですかね。 |
|
No.114 |
あそこだと地権者さん住戸の可能性が高い…ように感じますよね。
おいくら位なんでしょ?! こちらはあと3戸ですか? 6階とあとは何階のお部屋なんでしょう? |
|
No.115 |
今、ホームページで確認しましたが、ブリリアは6590万円。設備もかなりしっかりしてるしお値段的にはいい感じですよね。
ここ屋上ガーデンも素敵です。アルナスでも作ってほしかった。 アルナスの方は、10階と3階だったと思います。 10階は80㎡超えで億ションでした。 アルナスはがつんと値引きしてくれないかな。 最近、出来上がりつつあるブリリアは外観が素敵でした。 同じ道沿いのブランズアベニューも外観に相当力を入れているみたいなので、六義園を走るのが日課の私としては楽しみです。 素敵なマンションがたくさん建つと街並みも素敵になるのでいいですね。 |
|
No.116 |
うちは売り出しの時に眺望がすばらしいので検討しました。
でもね~、あの入り口が受け入れがたかったです。 入り口にホールもなく、飲食店がメインでマンションはどうでもいい感じがしました。 転売するときも、皆同じことを考えるはずなので、売りにくそうと思い見送りました。 |
|
No.117 |
お蕎麦屋さん おっきな看板出しましたね
|
|
No.118 |
ここって完売したのでしょうか。
|
|
No.119 |
不動産情報サイトでも掲載終了となっていたので、恐らく完売したのでしょう。
これだけの立地ですから予想はしていましたが、賃貸にも出ているようですね。 こちらの掲示板では転売が難しそうという意見が出ておりますが、JRと南北線徒歩2分圏内。賃貸なら引く手あまたではないかと想像します。 |
|
No.120 |
うちもかなり真剣に検討しましたが、管理がいまいちだったのと、入口の雑居ビル風の佇まいで最後の最後でやめました。
|
|
No.121 |
蕎麦屋による蕎麦屋のためのマンション!?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報