購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】
761:
匿名さん
[2013-09-07 09:42:59]
パリだと築40年のマンションなんて、新しい方だけどね。
|
762:
匿名さん
[2013-09-07 09:43:17]
|
763:
匿名さん
[2013-09-07 09:49:55]
老後に資金がないなら潔く売っぱらって老人向け賃貸かホームに入ればいいんじゃないかな
子供も自分の買った場所に住んでもらえると思うのは楽観過ぎだよ |
764:
匿名さん
[2013-09-07 09:58:39]
753適当だなぁ(笑)マンションも戸建も買おうと思ったことさえないんでしょ。無知すぎてウケる。
|
765:
匿名さん
[2013-09-07 10:21:37]
・立て替えで困窮する貧乏な人
・騒音や暑さ寒さに悩まされる ・シロアリやその他の欠陥 ・貧乏で維持管理費を常に気にする 下層戸建てvs下層マンションのスレなんですか? そうでないとしたら、私はマンションの方がいいです。特に理由は2つ。 ・マンションの方が維持管理が楽だから。 ・戸建てだと駅2分とかでは良い物件がないから。 |
766:
匿名さん
[2013-09-07 11:43:36]
築40年でマンションがゼロ円になり建替えないとならない、
1500万円で建てたとかいう戸建がノーメンテで40年もつ、という前提がないと マンションに勝てないなら、駅近注文戸建てが最強とか言うなバカ。 |
767:
匿名さん
[2013-09-07 11:49:11]
|
768:
匿名さん
[2013-09-07 11:52:34]
|
769:
匿名さん
[2013-09-07 11:55:14]
いつものパリバカマンションちゃんだよ。こういうのはスルーでいい。
|
770:
匿名さん
[2013-09-07 11:55:38]
767
子どもが立て直して住むと言うのは実は非現実的である。 子どもは子どもで自分の都合の良いところに住居を購入するよ。 |
|
771:
匿名さん
[2013-09-07 11:57:27]
>>766
もう一つねつ造。 ゼロ円になる(正しくは「価値がなくなる」ですが)とは書かれていますが、 「マンションが40年で建て替えないといけない」とは書かれていません。 自分で住むなら諦めも付くし、高い修繕費払いながらもっと住めるんじゃないですか? その先、子供に託す価値がないと書いてあるのですよ。 |
772:
匿名さん
[2013-09-07 12:03:21]
|
773:
匿名さん
[2013-09-07 12:17:32]
だから、一部分を全体的に言うな。
転勤のある会社なら無理。 |
774:
匿名
[2013-09-07 12:29:36]
>767
東京のある程度便利な場所、子供一人、親が年配で建築が前提だから範囲狭すぎ ターミナルから40分クラスになると息子がより近い駅を選んでしまう 分けられるほど広くないから子供2人だと土地を受け継げない。 親が健在だと結婚を期に息子たちは自分の家探しを始める。二世帯にできるほど広くもない マンションと天秤にかけるレベルの戸建ては子孫に受け継ぐなんてレベルじゃない |
775:
匿名さん
[2013-09-07 12:37:12]
家が広かろうが便利な立地だろうが
いまどき親と同居してくれる新婚なんてごく一部だよ |
776:
匿名
[2013-09-07 12:50:02]
戸建ては建て替える財力ないとキツイね
いちど買えば一生モノと勘違いしてると廃屋老人だよ うちの親がいま80歳だけど27歳で結婚して3回家を建て替えてる いまのマンションなら27歳で買ったら買い替えは1回くらいかな? 自分は買い替え嫌だから40過ぎて新築マンション買ったんだけど |
777:
匿名さん
[2013-09-07 12:51:40]
資産価値、どうこうの前に、
・寒い ・震災に弱い ・セキュリティがひどい 住居としての基本が全くダメな、 一戸建てなんてあり得ないよ。 |
778:
匿名さん
[2013-09-07 12:58:23]
>>767
戸建てを築30年か40年で壊して注文住宅建てるのと、 同じぐらいの築年のマンションをリフォームして住むのとどっちがカネかからないかな? 何で「マンションは自分の都合で建て直しできません」で思考停止するのか、そこがわからないんだけど。 頭悪いならだまっとけって話。 |
779:
匿名
[2013-09-07 13:11:46]
知人が親の敷地に7000万かけてハウスメーカーの注文二世帯住宅を建てたんだけど
他の兄弟が遺産をよこせって押し掛けて来たってさ(まだ親が生きているのに) 戸建てを子供にのこすってのは一人っ子か複数の子がいたら自分ら親が死んだあと売って等分するってことだよね? |
780:
匿名さん
[2013-09-07 13:25:05]
>776
一度買えば一生モノの家もあるけどね。地盤も選ぶ必要はあるが。 もちろん、ただ建ってるだけじゃなく、快適に過ごせるレベルで。 まあ、80年ぐらい建替不要の家を建てるなら、それなりの財力が要ることには変わりないけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報