前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。
★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)
[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04
管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
2301:
匿名さん
[2020-09-18 20:49:50]
|
2302:
匿名さん
[2020-09-18 23:05:42]
|
2303:
匿名さん
[2020-09-19 08:31:54]
>>2296 名無しさん
金融機関とゴミ屑管理会社と同列に考えるお前の脳味噌久々に笑ったよ。金融機関は顧客サービス面であるネットワーク拡充もあるだろうよ。お前の擁護するゴミ屑管理会社は他の地域にわざわざ担当者を派遣でもするのか?東京から東北地方とか?ニーズないだろ? 意味もない、現地採用する必要もない、現地管理会社に任せりゃいいんだから。まさか自分たちの方が優れているとおもってる?ならスレもたたないし、荒れないよ。もしそうなら自惚れの極地ダネ |
2304:
匿名さん
[2020-09-19 08:48:26]
>>2296 名無しさん
いい忘れたけど、支店設けて人派派遣しても、採算合わないだろ?地方と賃金格差がありすぎて、本社決裁なんだからな。安値で管理取りまくって採算合わないから委託費値上げ?応じなきゃ解約?地方荒らしまわって何様なんだよ。支店がある大手はサッサと地方撤退して関東に集中しろよ。 |
2305:
名無しさん
[2020-09-19 09:10:24]
>>2303 匿名さん
擁護?知識がないから教えて差し上げただけで?どういう思考回路してるんだか。笑える脳味噌があることに驚いた。 管理会社を選ぶのは管理組合なんだから気に入らないなら他の会社にすればいだけだろ。考えたらわかることだけど、、、あ、無いんだったな |
2306:
匿名さん
[2020-09-19 09:31:09]
管理会社の批判すれはあちらこちらで見受けられる。
ほとんどが感情的で面白くありません。 管理会社TCの人権に関わるスレや893等や悪徳組合員 との共謀等、管理の根本的指摘を具体的に示して投稿し ても反応が乏しい。 これ等を考慮するとやはり我々区分所有権者は分譲の管理 を理解している方は少ないのかなと残念に思います。 |
2307:
マンション検討中さん
[2020-09-19 21:07:26]
>>2305 名無しさん
感情的にならない |
2308:
マンション検討中さん
[2020-09-19 21:08:22]
>>2303 匿名さん
威圧しない |
2309:
匿名さん
[2020-09-20 15:39:32]
下手に反応(特に好意的に)するとやり返される等、ろくな展開にならないと考えられているのかもしれません。
管理会社(日本ハウズイングではない)が理事会幹部に示したとされる管理費値上げ案は、半年後の総会で承認されました。見た目は合法的かつ民主的な組合運営ではありましたが、配布資料等でわざわざ私1人についての悪評を複数の他社から教えられたとして記し、全組合員に紹介するやり方は法技術的にも巧妙と思い、公共放送やブロック紙に知らせてみました。 ブロック紙はいつも通り無反応で、公共放送はエリア限定の番組(30分)で逆に同社の親会社を絶賛する内容でした。番組のテーマはあくまでコロナ関連で「マンションか戸建てか」というものでしたから、私の件との関係は「全然ない」と言えます。が、私にはわかります。大放送局による打ち返しです。 言わんこっちゃない。 |
2310:
名無しさん
[2020-09-23 09:55:45]
内部の人間、それも管理職レベルでしか分からないようなことばかり書いてあって笑える
。すごく参考にはなる。 |
|
2311:
マンション検討中さん
[2020-09-24 23:38:04]
65歳定年になり、デベロッパーの場合
管理人の人数より他部所の従業員の方が多いので 55歳の役職定年後、管理人への移動で人材確保可能だが。 管理会社に特化した会社は 65歳以上の管理人 |
2312:
匿名さん
[2020-09-25 18:34:28]
担当者が本社住宅営業部の所属なのは893関連のヤバい物件って本当?
|
2313:
通りがかりさん
[2020-09-27 03:42:07]
日本語がメチャクチャで意味がわかりません。
たぶん 「本社住宅営業部に配属されると893関連のヤバい物件を担当させられるって本当?」 って聞きたかったのかな。 |
2314:
匿名さん
[2020-09-27 07:24:03]
・週刊東洋経済 2019年3月2日号「管理会社が撤退通告!漂流し始めるマンション」より。
マンション管理業界が転機を迎えたのは、大企業が相次いで定年延長、再雇用を灯ち出してからだ。管理人も清掃員も定年後の第2の仕事という側面があった。だが、こうした定年延長の結果、そもそも雇用市場に人材が流入しない。 管理会社も手をこまぬいていたわけではない。定年延長や時短など、考えられる手は打ってきた。例えば、受託管理戸数で首位の日本ハウズイングは、15年に管理人の定年を65歳から70歳に引き上げた。だが、それでも入手不足が解決しないため、昨年末には管理人の定年を最長80歳まで延長。ほかの管理会社各社も続々と定年延長を決めている。 ただ、こうした定年延長はあくまで対症療法にすぎない。渦中にある住不建物の幹部は、「人材難は今後も好転しない。問題の根が深くならないうちに抜本的な対策を打たないと、いずれは日常の管理業務に大きな支障が出る」と断言する。そのための施策が戦線の整理というわけだ。 |
2315:
匿名さん
[2020-09-28 15:55:13]
>2303さん
何年か前に週刊ダイアモンドとか東洋経済で「管理会社ランキング」が出ていましたが、会社の「売上げ」、「資本金」、「管理戸数」・・とかが基準。又、他の項目はその会社へのアンケートの回答が評価対象、自己申告なので、どうにでも書けるもの。合人社は3位、3位と宣伝に使っていたが、どう考えても区分所有者の目線ではないので意味はない。合人社の回答は怪しい。こんなものにだまされてはいけません。そうそう、ここは日本ハウジングの話が必要。日本ハウジングは何位だったか・・、忘れました。合人社より日本ハウジングの方がよいのでは?。知らんけど。 |
2316:
匿名さん
[2020-09-28 16:19:39]
日本ハウジングの社員の方でも、日本ハウジングが管理しているマンションの居住者の方どちらでもよいのですが、教えたください。日本ハウジングと契約した場合、修繕積立金と管理費の「保管口座」は別々に 二つてすか?。それとも一つですか?。知っておきたいので、宜しくお願いします。(どちらかが問題があるというわけではありません)
|
2317:
匿名さん
[2020-09-28 17:43:12]
|
2318:
名無しさん
[2020-09-28 20:27:42]
|
2319:
名無しさん
[2020-09-29 04:43:06]
|
2320:
某管理員
[2020-09-29 13:05:49]
二階幹事長81歳、麻生副総理80歳。
何か文句ある。 |
2321:
ご近所さん
[2020-09-29 18:48:13]
そうそう、この2320の類がいる
関わってはいけないとよくわかる |
2322:
通りがかりさん
[2020-09-29 22:13:26]
|
2323:
匿名さん
[2020-09-29 22:48:16]
うちのマンションの担当、マジ使えなくて困る やっぱ当たりハズレあるんだね
|
2324:
匿名さん
[2020-09-30 05:49:50]
ハズレばっかりです
滅多にアタリはでません 宝くじみたいなもんです |
2325:
名無しさん
[2020-10-02 08:12:19]
うちに時々代理で清掃に来る、80歳の方、終了の時間になると、使っていた道具もちゃんと片付けずに、さっと帰っていきます。足腰は強いからまだまだ動きは良いが、やはり注意力や全体の把握力が落ちている気がする。火事や戸締まりが怖い。
|
2326:
通りがかりさん
[2020-10-02 19:59:43]
|
2327:
名無しさん
[2020-10-02 23:07:57]
臨時総会で
どうしてもアスベスト調査を受注したい担当が 設計図よりアスベストが含まれてるので アスベスト調査は必須ですと… おいおい、含まれてるなら 調査以前に住民の健康被害からだろ! |
2328:
名無しさん
[2020-10-02 23:40:01]
>>2327 名無しさん
アスベストが含まれてるから、とすぐに健康被害が出る訳じゃないですよ?コンクリ打ちっぱなしじゃない限りそうそう粉塵が飛ぶ事も無いだろうし 調査は義務化されてるから、それ自体に問題は見当たらないです |
2329:
マンション検討中さん
[2020-10-03 15:25:18]
アスベスト調査は義務ですが
あくまでも大規模工事や修繕に対してです。 工事をしなければ不要です。 また、アスベストの分析は工事受注社の掲示義務なので、管理会社がすべきことではありません。 勇足で管理会社がアスベスト検査をしても、工事受注者が検査内容になっとくしなければ、再検査です。 もし、管理会社が前もって検査をしたいのであれば、 再検査費用が発生した場合の、費用負担を明確にしていた方が良いでしょう。 立体駐車場の解体等で、設計図にアスベストの使用が明記されていなく、アスベストフリーの証明書を発行し、工事を施工すると、土壌からアスベストが!なんてことも珍しくありません。 この場合、責任は誰にあるか? 分析に時間はそれほど掛かりません。 築20年以内のマンションであれば 大規模工内容を決めてからアスベスト調査をしてもよいでしょう。 |
2330:
ご近所さん
[2020-10-03 15:46:12]
|
2331:
匿名さん
[2020-10-03 15:57:14]
清掃員がおれば管理員はいりません。
小規模マンションでは清掃員だけでよい。 |
2332:
マンション検討中さん
[2020-10-03 16:54:19]
優秀な管理人がいれば
マネージャーはいらない! |
2333:
匿名さん
[2020-10-03 20:40:12]
・週刊東洋経済 2019年3月2日号「管理会社が撤退通告! 漂流し始めるマンション」より。
人手不足のピンチを救う「代行」管理人 管理人の採用難が続く中、「代行」管理人の派遣会社が引っ張りだこだ。 東京・●●に本社を構える「●●」は、病気で欠員となった場合や、退職した管理人の引き継ぎ先が見つかるまでの問、1日単位で代行の管理人を派遣する。現在、同社に登録している管理人は約1200人。今後は早期に3000人規模にまで増やす計画だ。 自身がかつてマンション管理会社で働いていた●●会長は、「管理人の採用や教育は片手間ではダメ。『事務所で新聞でも読んでいればいい』のではなく、いかに重要な仕事かを意識させる必要がある」と力説する。コミュニティーをつくって管理人同士で経験やノウハウを共有させ、会報では意欲的な管理入を取り上げるなど、やる気の向上に余念がない。 管理会社が採用に苦戦する中、同社は昨年下期だけで250人以上の管理人を新たに採用した。「民間企業に対して、退職者で管理人業に興味がある人はいないかと声をかけている」(●●氏〉。 昨今の人手不足を受け、管理会社も「代行頼み」の様相を呈する。あるマンションでは、もともと次の管理人が決まるまでの「代行」だったはずが、管理会社側が採用を諦めてしまい、気づけば「常勤」になりつつあるという。さらに管理会社から管理人の研修も受託している。 「最高齢は88歳。毎日掃除をしているから体が衰えない、と週5日元気に働いている」(●●氏)。管理人の意識向上は、マンション管理業全体の価値を底上げする可能性を秘めている。 |
2334:
匿名さん
[2020-10-03 20:44:29]
>>2333 匿名さん
優秀な管理人業務を具体的にお示しください。 |
2335:
匿名さん
[2020-10-03 22:33:36]
|
2336:
マンション検討中さん
[2020-10-04 13:02:44]
重要事項証明書と契約内容に書いてるよ。
マネージャーと管理人に仕事内容を顧客に聞いてどうすんだ? |
2337:
名無しさん
[2020-10-04 17:06:36]
>>2336 マンション検討中さん
マネージャーって一般的にはフロントを束ねる人の事でしょ?その人の業務が重要事項説明書に書かれてるとは思えないから、なんて書いてあるか教えて欲しいってことでしょ。 マネジメントをする管理人て、出しゃばるにもほどがある |
2338:
匿名さん
[2020-10-04 17:14:48]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2339:
名無しさん
[2020-10-06 18:22:40]
日本ハウズイングさんて、オレンジ色の作業着で目立つよね。(全国でオレンジかどうか知らないが。)動きもきびきびみえる。
|
2340:
匿名さん
[2020-10-06 19:10:33]
最悪と思います、担当者に伝えてから電話しますって言われても電話くれません、ちゃんとしてほしいです!もうこの管理会社のマンション住みたくないです(ちなみに15万円以上の部件です!)
|
2341:
名無しさん
[2020-10-06 21:21:56]
|
2342:
マンション検討中さん
[2020-10-07 23:34:27]
都内の賃貸じゃ15万以上は普通ですよ。
間取りにもよりますが安い方ですよ |
2343:
匿名さん
[2020-10-12 08:18:01]
>>2318 名無しさん 2020/09/28 20:27:42
>・・収納口座と保管口座の二つで、管理費と修繕積立金は同じ口座に入れます。 >・・一旦収納口座に入れて、使わないお金は保管口座で保管って考えだそうです。 ありがとう。ございます(大分日にちが経ってしまいました。) 保管口座は一つなのですね。 ただ、日本ハウジング(合人社も同じ・・?)の場合、「管理費の余剰金は収納口座で管理する事を管理組合が承認する」との「条文」があるらしく、実質的には収納口座にかなりのお金が累積されているとの話があります。基本的には収納口座には、管理費の一ヶ月分を管理するものと思うのですが、この条文はどうなのでしょうか?。 |
2344:
匿名さん
[2020-10-12 08:21:35]
2343ですが、赤字の行ができました。どうしたら、或は、なぜ赤字になるのでしょうか?。
|
2345:
名無しさん
[2020-10-12 23:17:49]
|
2346:
名無しさん
[2020-10-12 23:26:51]
>>2344 匿名さん
赤字の行の内容にもよりますが通帳が赤字になった訳ではないですよね? 管理費会計が赤字なることはありますよ。予実の差分なので、予算を実績が上回れば赤字に見えます。(予定していない物を買ったり、工事すると赤字行がてきます |
2347:
匿名さん
[2020-10-13 00:00:08]
工事費が予算額を上回るときは臨時総会で
組合員の合意を得る必要がある。 |
2348:
マンション検討中さん
[2020-10-15 16:46:22]
管理費と修繕積立金の運用は別会計です。
管理費の余剰金は管理費口座にいれて繰り越します。 例えば、消防点検などは定期的に交換が必要な警報機、消火器等がありますので、一般点検だけで生じた余剰金を貯めて置かないと、その時に赤字になりますよ。 修繕積立金は、総会決議が必要で、管理費は使用目的が決まってますので、別口座を作る理由は、使い勝手の良い口座を作る為ではないでしょうか? それが悪なのか善なのかはわかりませんが 口座管理としては不適切だと思います。 |
2349:
匿名さん
[2020-10-16 21:56:06]
ベランダ窓を割られた。心配なのでシャッターをつけたいと言ったら、外観を損なうと許可してくれない。安全よりも外見が大切ですか。
|
2350:
匿名さん
[2020-10-17 09:04:57]
>>2349 匿名さん
管理規約に書いてあるからじゃない?書いてあるなら総会にかけないといけないからね。 それに論点ズレてない?割られたってことは誰か犯人がいるんでしょ?そいつをどうにかする事が論点じゃないの? 何十万もかけてシャッター付けて今後あるかどうか分からない窓割り犯に備えるのって、関係ない誰かを説得するには難しいだろうね。 |
赤字物件からの撤退他社でも動き相次ぐ
実は、こうしたマンション選別の動きを見せるのは住不建物だけではない。
先の日本ハウズイングもそうだ。不動産デベを親会社に持たない独立系のため、これまでは委託料の安さを武器として、リプレース物件を積極的に獲得。だが、2年ほど前からその積極性に影が差し始めていた。
そして18年初には拡大一辺倒だった従来の路線を見直し、物件の採算性を重視。受託管理している9300棟強(44万戸)のマンションのうち、採算の厳しい3割の管理組合に管理委託料の値上げを要請し始めた。
提示した水準までの値上げが難しい場合、管理人の勤務時間の短縮など業務内容の見直しを求めている。
受け入れられなければ撤退も辞さずという強い姿勢で臨んでおり、解約戸数が例年にないほど増えているが、「値上げできた物件は多く、事業の採算性は改普している」(日本ハウズイング役員)。