前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。
前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43
積水ハウスを語りませんか その11
141:
匿名さん
[2013-09-05 07:23:43]
|
142:
匿名さん
[2013-09-05 08:55:09]
>138さんの考えは正論だと思います。
でも1.7mまでしかデータを見せなかったという点はどうなんでしょうね。 ブログ主さんは地震の際の安全性にこだわっていて それを伝えていたのに、危険性に気付かない様にデータを隠されてた 、つまり信じていた担当者たちに騙されてたっていう思いが怒りの源な気がしてしまいました。 勝つか負けるかじゃなくて、納得したいんじゃないかな。 |
143:
匿名さん
[2013-09-05 09:54:06]
自己責任で施主に改良させれば良かったのにね。
そしたら多少ましだったかもしれない。 |
144:
匿名さん
[2013-09-05 10:49:14]
浦安辺りは県が漁業権を放棄させて迄、宅地の為に埋め立てた訳じゃないでっしょ。重工業誘致が目的で、埋め立て終わった頃に重工業が衰退して無用の長物に成ったところに大手不動産がTDLを誘致し宅地化が広がっただけ。
個人が場所の歴史など下調べもしないで埋め立て地を買っちゃダメだよ。 |
145:
匿名さん
[2013-09-05 11:01:39]
不動産購入する人は買う前に調べると思うけどな、昔から伊達に地名が付いてる訳が無くて海、山、川、沼地など、そう言うところは匂わせる地名が付いてるし。。承知で買って建てるなら施主は地盤改良に一番神経使うと思うんだが。
それとも建売りだったのかな、ようわからん。 |
146:
匿名さん
[2013-09-05 11:04:15]
下調べは基本です。
|
147:
匿名さん
[2013-09-05 11:17:20]
少なくとも戸建には向いてない土地だったってことで浦安の話は終了
|
148:
匿名さん
[2013-09-05 11:32:11]
調べに調べたつもりだったのに失敗。古地図まで遡らないといけなかった。
|
149:
匿名さん
[2013-09-05 11:59:06]
148<古地図までたどらなくても、先ず地名、そして役所とか地場不動産屋さんとかで聞いても分かったのでは?何年前に手に入れたか知りませんけど近年ならPCで検索すれば即出ます。
|
150:
匿名さん
[2013-09-05 12:13:47]
148
失敗って沈下とか液状化したの? |
|
151:
匿名さん
[2013-09-05 12:19:44]
東京も江戸時代から埋め立てしていて、下町だけじゃなく中央区、品川区辺りも埋め立て地が多い、海岸沿いは埋め立て地。
関東大震災のガレキを埋め立てに利用したと云うしね。 |
152:
匿名さん
[2013-09-05 12:21:54]
やっぱり緩やかな傾斜地がベスト
|
153:
匿名さん
[2013-09-05 13:04:02]
我家の地域では縄文時代からの遺跡がでますよ〜。太古から住んでいる土地と思うとちょっぴり安心です。
|
154:
匿名さん
[2013-09-05 13:29:03]
我が家は池のあと地で、床下基礎のはアスファルトいつ覗いても乾いてるから安心だけど、お隣は地下室があり置くものすべてカビだらけになるとききました。
|
155:
匿名さん
[2013-09-05 15:51:20]
床下基礎のはアスファルト
??どういう意味ですか? |
156:
匿名さん
[2013-09-05 16:10:12]
床下を覗いたら、地面が黒いアスファルト「道路」と一緒なんです。
裏の家が築7年でマンションに建て替え工事の時、剥がすのが大変だったのです。 ガレージの一部が高圧線にかかるため、一メートルのアースを地面に打ち込むのも難儀しました。 元、池ですから… |
157:
匿名さん
[2013-09-05 16:38:10]
>>154,156
元池ですか?? 床下に黒いアスファルトとのことですが、 埋め土されてるんですよね? 地盤調査の結果はどうだったのでしょうか? 支持層は地下何メートルでしょうか? 基礎の工法は?? 適切に工事されてないと、地震の時揺れが増幅しそうなのですが。 |
158:
匿名さん
[2013-09-05 16:43:30]
本当の話なら欠陥っぽいけどね
|
159:
ビギナーさん
[2013-09-05 17:25:37]
|
160:
匿名さん
[2013-09-05 18:15:48]
159
現時点では地盤改良に思わぬ出費、今後は地震が不安。積水は倒壊ゼロを信じます。命あってナンボですから。 |
液状化対策を義務化すると費用がかかりすぎる上に、いつ、または起きるかすらわからない液状化にそんなに金をかけて強制的に対策させることに疑義が生じてくる。
実際に対策させたところで、抜本的な対策としては支持層までのscp等杭打ち、ある程度の表層改良でも効果があるが、中途半端な改良でもし被害が発生した時の責任の所在が明確でない。中途半端な基準の線引きが難しい。
埋立地で一戸建ての開発を行う際に、支持層までのscpを義務化するのが必要かな。