前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。
前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43
積水ハウスを語りませんか その11
968:
匿名さん
[2013-11-07 12:29:27]
|
969:
匿名さん
[2013-11-07 12:36:32]
都内ですが、朝方でも室温20度ですが、パジャマじゃ肌寒いので暖房付けますよ。
|
970:
匿名さん
[2013-11-07 12:44:28]
ウチも都内在住20度あるから、暖房はまだまだですよ。
暖房付けないで、パジャマからきちんとした部屋着に着替えたら如何ですか?(笑)ウチは結構うるさくてパジャマのまま朝食なんて許されなかったから、部屋着に着替えて朝食、それから外出着に着替えて出勤ですけどね。それが普通だと思うけど? |
971:
匿名さん
[2013-11-07 13:40:55]
庶民なのでパジャマを着る習慣がないです(笑)
朝2回着替えるのも忙しいですね |
972:
匿名さん
[2013-11-08 07:45:27]
今朝もまだ21〜22℃をキープしてたので暖房は使いませんでした。
|
973:
匿名さん
[2013-11-08 13:37:33]
963≠950
950さんはここに出てくる意見をまとめてるだけ。 私はメリット・デメリットを考慮して自分で決めようと言ってるだけ。 悪口や誹謗中傷に当たることは書いてないと思うが・・・ 出禁なら入りっぱなしということでよいのかな? そこまで暇というわけでもないし、そもそも950さんは別人だから・・・ |
974:
匿名さん
[2013-11-08 13:55:34]
960、963ではないが、鉄骨が寒い、気密スカスカなのは当たり前田のクラッカーや。。
地震でしなって揺れるから内部損壊は諦めな。 当然、木造と比べ目地が多い。 鉄骨で吹き付けが少ないやろ?地震でボロボロになるからやで。 木造なら面で剛性が高いし、今時の弾性吹き付けなら被害は少ないやろな。 |
975:
匿名さん
[2013-11-08 15:35:25]
何と言われても木造は欲しくない。
|
976:
匿名さん
[2013-11-08 15:38:50]
積水の鉄骨造は寒いとか、経験してんですかね〜?寒冷地でないので東京に限れば、そんな事無いけどね。
|
977:
匿名さん
[2013-11-08 16:09:36]
確実に寒いですね。
寒い寒い思っていれば、個室なら意外とエアコン効くじゃんというレベルです(笑) |
|
978:
匿名さん
[2013-11-08 16:15:43]
何と比べてどの位寒いのか説明せよ。
|
979:
匿名さん
[2013-11-08 16:22:15]
説明するまでもないくらい寒いから(笑)
あんたも積水に気密断熱を求めてないだろ? 期待するなら絶対に積水はやめとけよ。 鉄骨ラブな人じゃなきゃやってられない。 鉄骨だから納得の上だよこの野郎~ってな意気込みが欲しい(笑) |
980:
匿名さん
[2013-11-08 16:22:59]
暑い寒いは人それぞれの官能評価だし、木造と鉄骨の構造違いを全くの同一条件で相対比較をした訳でもなく出てきた評価なんかなんの参考にもならんと思うが…
まぁ、鉄骨が寒いと思うヤツはこんなところでうだうだ言ってずに木造建てて住んでりゃいいだけだと思うんだけどね。 ここにネガレス書いて何の徳があるんだか… |
981:
匿名さん
[2013-11-08 16:44:32]
980さんの言う通り、そうなんですよね。こんな処で時間潰してる暇があるなら、
自分好みの木造で各社比較でもして、とっとと建てれば良いのにと思うよ。不思議な人種ですよ。 |
982:
匿名さん
[2013-11-08 17:04:24]
展示場で心踊ろされ、ブランドと施工品質とアフターの質に期待し、実績と信頼の鉄骨メーカー積水を選んだあの日。
暑い日も寒い日もコスパの悪いショボい家で安心感を得ながら住まう。 今日もまた凍える手でテレビリモコンを握りしめ チャンネルを変えると積水ハウスのCMが流れている。 so sweet so happy my heart belongs to my house~ 私は心満たされ、満足感と幸福に包まれるのである。 |
983:
匿名さん
[2013-11-08 17:07:38]
積水の営業が冬の朝に同一区画のCチャンとシャーウッドを比較してCチャンはシャーウッドよりも寒いって言っているんだから間違いないですよ。
Cチャンまとめ 揺れやすい 倒壊はしない 揺れるので内壁にヒビが入りやすい 地震で揺れて内装が壊れるので修理に○○万円用意しておくようにと積水ハウス社員が言っている 大きな揺れでサッシが飛び出すこともある 被災して内壁ボロボロだと修理まで避難所暮らし ダインなどにすると更に揺れる 柱は6mで¥2,000- 夏暑い冬寒い シャーウッドよりその分安い 東海地方では10月半ばで床暖房が必要 階間の梁、室内の柱は断熱されていない 積水ハウスの社員も暑い寒い揺れるを認識している |
984:
匿名さん
[2013-11-08 17:20:58]
積水なら鉄骨だろ。
鉄骨なら度重なる雨漏りも平静を保てるが、 木造ホワイトウッドなら建て替えを検討する。 |
985:
購入検討中さん
[2013-11-08 17:22:57]
でもシャーウッド布基礎だよね
|
986:
匿名さん
[2013-11-08 17:29:06]
梁背が必要だと布基礎だね
|
987:
匿名さん
[2013-11-08 19:51:09]
「Cチャンまとめ」さんへ。
まとめ方が悪い。 意味が分からないから、落書きとか小学生の悪口とか言われる。 意味が分からないから、寒ければ服着ろ、とか言われる。 地震があれば、どんな家でも揺れる。 夏は暑い、冬が寒いのも当然。 10月半ばでも真冬みたいに寒い日もある。 ダインは格好いい。 以上、積水ハウスを選びたい人には何ら問題なし。 |
なんとなくまだTシャツです
フリースでも羽織ればまだ無暖房で十分な感じですよ。