前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。
前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43
積水ハウスを語りませんか その11
925:
入居済み住民さん
[2013-11-05 17:22:04]
|
926:
匿名さん
[2013-11-05 17:52:23]
震度7に耐えるにはとりあえずCチャンはやめたほうが良さそう
内装が壊れてサッシが飛び出すって言われてますよ |
927:
匿名さん
[2013-11-05 23:04:08]
東海地方で、積水ハウスの鉄骨に住んでいます。
10月の半ばから夜寝るときは床暖房を入れています。 今秋早々、カスタマーサービスから建具の隙間に貼るスポンジテープを配布されました。 みんな隙間風が寒いってことですよね?設計担当によって違うのでしょうか? |
928:
匿名さん
[2013-11-05 23:40:46]
|
929:
匿名さん
[2013-11-06 07:15:51]
換気框より窓のドラフトだろ
相乗効果かもしれないけど Cチャンは熱橋が多いうえに積水は大きな窓を作りがちだから >927 10月半ばから床暖房ってIV地域ですか? Cチャンは構造上2階の床が冷えますよね カスタマーに隙間テープを配らせる前にCチャンやめたほうが良さそう |
930:
匿名さん
[2013-11-06 07:34:17]
構造上どのくらい冷えるのかな?
そしてそれは断熱材の効果もないくらい寒いということかな? |
931:
匿名さん
[2013-11-06 07:39:31]
2階床の梁って断熱されてないですよ
|
932:
匿名さん
[2013-11-06 11:19:29]
>924
耐震性に関係有りますか? 全壊・半壊は結果であって、自分の家がどうなるかは自分が家に何を求めて どこにお金を掛けたかではないでしょうか? 死にたくなければ何かの数値を頼りに家づくりをすれば良いし、 それでもタンスの下敷きになって死ぬ人もいる。 数字に頼っても自然災害では何が起こるか予測できないので、 ここまでしておけばという準備の度合いは個人差があるし、 安全と言える基準も個人差がある、自分なりに気を付けるはずなので HMがいくら数値を訴えてもHMがあなたの命を守ってくれる訳じゃない。 運悪く命を落としたら、そういう運命だったんだ、で済まされてしまう話。 何故、ローン控除の話が出るのかがわからない、価格すら気にしないとでも? |
933:
匿名さん
[2013-11-06 11:36:29]
Cチャンが他の構造に比べると
揺れやすい 倒壊はしない 揺れるので内壁にヒビが入りやすい 大きな揺れでサッシが飛び出すこともある 被災して内壁ボロボロだと修理まで避難所暮らし ダインなどにすると更に揺れる 柱は6mで¥2,000- 夏暑い冬寒い シャーウッドよりその分安い 東海地方のCチャンは10月半ばで床暖房が必要 階間の梁、室内の柱は断熱されていない というような相対評価があるということを今後の検討材料に入れてもいいんじゃない? ということ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
934:
匿名さん
[2013-11-06 12:01:27]
数字を重視しない派、
に対してだろ。 |
|
935:
匿名さん
[2013-11-06 12:22:08]
相対評価なんて根拠のないものはただの悪口と変わらない。
意味なし。 |
936:
匿名さん
[2013-11-06 12:28:39]
Cちゃんだろうが、2ちゃんだろうが素人がとやかく言ってもしょうがない。自分の好みの工法とかビルダーで建てれば良い。
|
937:
匿名さん
[2013-11-06 12:46:02]
Cチャン擁護派がほぼCチャンオーナーということも検討材料
|
938:
匿名さん
[2013-11-06 12:54:38]
Cチャン優位の意見がすべて抽象的なのは気のせいでしょうか?
|
939:
匿名さん
[2013-11-06 13:09:50]
!ヘーベルの営業がCチャンと良く言ってましたね。
9月過ぎたんだから当分何処もこれからの契約は減るでしょうけど。 |
940:
匿名さん
[2013-11-06 13:16:22]
いつ建てれるか不明な人達に、ここが良い/ここが悪い何て言っても明日に成れば忘れてる。
|
941:
匿名さん
[2013-11-06 14:05:15]
論点をずらすことしか出来ないのが残念ですね。
ヘーベルやβシステムに比べたらCチャンはチープに感じてしまいます。 |
942:
購入検討中さん
[2013-11-06 14:13:47]
|
943:
匿名さん
[2013-11-06 14:29:56]
シャーウッドオーナーが暑い寒い揺れるっていうのをあまり聞かないですね。
実際どうなんでしょう? この時期は暖房器具を使ったりしているのでしょうか? ゼロファーストでもシャーウッドの方が断熱性能が上みたいに書かれてます。 |
945:
匿名さん
[2013-11-06 17:48:52]
積水の営業マンがシャーウッドと軽量鉄骨を比べると軽量鉄骨の方が揺れるし寒いって言ってるんだから間違いないのでは?
|
どういう仕様で建てればよいか教えてください。数値はいりませんが、まさか震度5程度で被害が出たら保障してもらわないと困ります。