住宅コロセウム「神奈川の悲惨なマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 神奈川の悲惨なマンション Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-06 16:11:26
 

前スレが1000件になっていたのでPart2です。

いくらバトル板だろうが規約違反は規約違反でレスの削除はあるっぽいです。
特に中傷やその物件が売れないよう操作するなどは規約に引っ掛かるのでやめましょう。
モラルある書き込みを致しましょう。

[スレ作成日時]2013-08-29 15:20:09

 
注文住宅のオンライン相談

神奈川の悲惨なマンション Part2

21: 匿名さん 
[2013-08-31 19:33:43]
自分はちょっと前まで、鶴見界隈に住んでいたんだが、まさかあのタワーが悲惨とはその時は全く知らず(笑)

しかし、高いんだな。鶴見って言うところは正直通勤の利便性しか感じない土地だな…。駅の周りは西友や京急ストア、TSUTAYAや銀行も一通りあるし、駅ビルもオープンして生活する上での不便さは無いかもだが、これは川崎にも言えることだが、ガラが悪いんだよ。

ちなみに過去の悲惨リストに神之木ってあったんだが、これって大口の方のマンションの事か?公園の近くのマンションかな…。だとしたら、その辺りにも行った事ある。ここは何が悲惨だったの?

過去の悲惨の理由が知りたいな。
22: 匿名 
[2013-08-31 19:49:24]
神之木ってそんなに悲惨じゃないと思って見てた
マンションに吹き抜けがあって雨が降ると水はけが悪いとか自転車置き場に行くときに廊下が汚れるってくらいのものだったよね
23: 賃貸住まいさん 
[2013-08-31 20:23:01]
地名?はわからないけど、マンションが吹き抜けで雨降ったら水がたまって、自転車置き場がオートロックの中にあっていちいちドアを開けて出ていかなきゃならない…場所に入居したばかりなんだけど。

今のところは不自由はないけど、川の近くだから洪水になったら怖いな…。今さらだけど…。
24: 匿名さん 
[2013-08-31 20:47:45]
2009 シ〇カ
2010 ロ〇鶴
2011 神〇木
2012 該当なし

悲惨王に選ばれた基準は売れたとか売れないとかじゃないんだよ。
買ってから予想もしないことが起きた。
これが決めてなんだよ。
何があったかはそれぞれの年のスレを読めばおわかりいただけると思う。
2011年は確かに有力な競争相手不在という環境下であったので選定に若干の違和感はあったが、それ以外の年は満場一致という感じだったな。
25: 匿名 
[2013-08-31 21:14:33]
シンカはなんで悲惨王になったの?
歩道橋歩道橋ってよく言ってるの見るけど
26: 匿名さん 
[2013-09-01 12:33:50]
過去の話はこれくらいにして、
ダム日吉の公式HPに、「安全安心Q&A」とやらが掲載されてます。
検討スレ場外戦みたいな内容で、面白いです。私は評価します。

掲載されているのを検討スレに書き込んだのは関係者と思うが、
やはり逆襲をくらっている。
相当思い切って書いているように見えるが、注目物件だけに周囲の目は厳しい。
「遊水池に関してのQ&A」も、これに見習って欲しいです。
27: 匿名さん 
[2013-09-01 12:35:53]
ダム日吉の安全安心Q&Aが悲壮感パねぇッス
http://palacestage-hiyoshi.jp/index.html
28: 匿名さん 
[2013-09-01 12:36:54]
被ったwww
> 26 貴様、見ているなッ
29: 匿名さん 
[2013-09-02 23:21:46]
パークタワー新川崎から目が離せないような気がする。
30: 匿名さん 
[2013-09-03 00:00:31]
>>25
元々シンカは駅直結という触れ込みで売られていたのだが
竣工直前にマンションに直結される歩道橋の建設が無期限延期になり
シンカモールに入居予定だった東急ストアと交通広場に入る予定だった
日吉-新川崎間の東急バスが白紙になった。

その為、住民スレがマンコミ史上に残るぐらいの大炎上を起こし
住民達が半発狂しながら長谷工と交渉した結果、歩道橋完成まで
月3000円を貰い続けられるということになって現在に至る。

ちなみに2013年9月現在、歩道橋はまだ完成していない。
完成予定は交通広場を含めて2015年下半期予定。
これは歩道橋・交通広場建設予定地で土壌汚染が発覚した為。
31: 匿名さん 
[2013-09-03 00:17:48]
プレシス横濱新子安、バルコニーが鉄粉まみれになるとか言われてるぞ。
工場からのものか、高速、国道のブレーキパッドから出るものかはわからないが
バルコニーに汚れが目立つレベルの鉄粉が舞う環境ってヘタしたらじん肺に
なるんじゃねーの
32: 匿名さん 
[2013-09-03 01:46:53]
>30
面白そうだから、住民板の過去スレ掘ってみた

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2769/all/

ちょおおもしろかった
33: 匿名さん 
[2013-09-03 08:19:55]
>歩道橋・交通広場建設予定地で土壌汚染が発覚

まだまだ、月3000円を貰い続けられるわけね。
やったね、シンカの住民さん
34: 匿名さん 
[2013-09-03 13:22:52]
>32
本当におもしろいのはその次だよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58296/all/
35: 匿名さん 
[2013-09-03 14:51:27]
シンカシティのスレ一通り見たけど、七転八倒した末に、仮設歩道橋が作られ、
商業施設には京急ストアが入って一件落着してはいるんだな。長谷工マジ恐いwww
しかし、住民の疑心暗鬼と混乱はドキュメンタリーになるなぁ。

重要事項説明書の注意点とか、行政計画の不透明性とか、いろいろ示唆に富んだ資料だね。

住民集会に長谷工のスパイが来る! とかのくだりは当人達が必死になんだろうが
端から見ると滑稽この上ないな。やっぱり人間金絡むと本性出て醜いわ。
36: 匿名さん 
[2013-09-03 14:53:43]
売れないとかより予定してたものが出来なかったとかの方が悲惨だよね。
ってかかわいそう。
37: 匿名さん 
[2013-09-03 16:08:52]
>33
3000円もらえなくなるからと歩道橋の反対運動が起きたりしてね(笑)。
38: 匿名 
[2013-09-03 16:26:42]
3000円ってすごく微妙すぎてなんと言ったらいいんだろう
7000円なら分かる
39: 匿名さん 
[2013-09-03 16:59:16]
全世帯に毎月3000円を払い続けねばならない長谷工が、一番悲惨じゃね?
40: 匿名さん 
[2013-09-03 17:18:34]
しかし、あれだけ大騒ぎしておきながら3000円で矛を収めるってどういう人たちなんだろうね。
そのことについては口を閉ざして何も言わないし。
さすがに恥ずかしいことだという意識はあるんだろうな。
41: 匿名さん 
[2013-09-03 17:49:42]
確かに
3000円もらえるとわかったとたんに
ピタッと騒動が治まりましたね。

詳しい説明などより、やはり原なまの威力でしょうか。
42: 匿名 
[2013-09-03 19:15:33]
少額すぎてすごい
43: 匿名さん 
[2013-09-04 13:12:05]
年間3万6千円。
10年で36万円。
100年で360万円じゃん。
車買えちゃうじゃん!
44: 匿名 
[2013-09-04 13:24:01]
5000~6000万のマンション買う人が3000円でおとなしくなるのか…
45: 匿名さん 
[2013-09-04 14:56:32]
訴訟だとかデベに押しかけるとか大騒ぎだったんですけどね。
市会議員の名前まで出ていましたし。
住人総会みたいなことをやって大喧嘩して。
それでも3000円もらえたらホクホク顔なんですね。
46: 匿名さん 
[2013-09-04 15:21:23]
そんなに大騒ぎするようなことではなかった。
はっと、これに気がついたのでは。

でもって、月3000円

小遣いになるな、
とにんまり。
47: 匿名さん 
[2013-09-09 07:49:45]
パークタワー新川崎はいかがでしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/48
48: 匿名 
[2013-09-09 15:32:10]
新川崎のパークタワーは高くても売れると思う
パークシティやサウンドシティは中古でも高い値がついてるし
府中街道の三井や鹿島田駅のプラウドもすぐに売れたよね
49: 匿名さん 
[2013-09-09 22:24:10]
パークタワー新川崎は有力な候補ですよ。
数年前の鶴見の某タワーマンションの後を追いかけるような展開をしていると思います。
50: 匿名さん 
[2013-09-10 02:25:38]
川崎だとキチガイじみた過剰ポジが横行してるミッドマークタワーが気になるが。
全く売れないとは思わないが、あの立地で3LDK主体のファミリー向けマンション
(似非タワー)って売れんのかね、ホントに。
つい最近手抜工事した施工に上場即破綻したデベのコンビってのもすげえ。

駅4分と考えれば安いように見えるが、周辺環境見たら妥当なとこだと思うし、
共用施設ゲストルームだけでで、外廊下の田の字マンションと考えると、管理費と
修繕積立金がすっげえ割高。

ただいずれにしても、ダムクラスの破壊力はないな。
51: 匿名さん 
[2013-09-10 06:33:03]
値段が発表されない。
鶴見の某タワマンの轍を踏まないように
慎重に検討中かと。
52: 匿名 
[2013-09-10 22:13:50]
安かったらいいな
53: 匿名さん 
[2013-09-12 12:51:52]
今週のSUUMO神奈川、三強(ブリ磯、ルネ追、リヴァ)が最初の方でそろい踏みで並んでて笑えた。
54: 匿名さん 
[2013-09-12 13:05:44]
加えるとすればサンクタス川崎ですかな。
55: 匿名さん 
[2013-09-20 23:18:29]
これは、断トツでドレッセあざみ野が2013年悲惨代表で決定でしょ。
56: 匿名さん 
[2013-09-20 23:32:17]
なぜ?
まったく理由が見当たらないけど…。
57: 匿名さん 
[2013-09-21 00:40:42]
>56
ドレッセあざみ野は、41戸と小規模マンションなのに
竣工から8か月以上も経って、6戸も売れ残ってる。
58: 匿名さん 
[2013-09-21 06:54:04]
悲惨マンションは、そんなの当たり前デショ。

もっと他には?
59: 匿名さん 
[2013-09-21 07:14:57]
完売してるが?

http://www.azamino41.com/index.html
60: 匿名さん 
[2013-09-21 09:01:13]
売れ残りを悲惨条件にするのはねぇ。

販売はデベの方針で違うよね。

売る条件が厳しそうなら、鷺ドレみたく竣工まで三年かけるのもあるし。

むしろブリ磯はあの規模で竣工早くさせすぎじゃね?
61: 匿名さん 
[2013-09-21 11:29:27]
竣工後の売れ残りだったら、鷺沼・宮前平周辺には他にもごろごろしている。
鷺沼の杜に客を取られたからだと思う。それで鷺沼の杜は妬まれている。

57が言っているあざみ野は、セリーズのことだ。
特徴がないのとロケーションが微妙なので、苦戦しているが、
価格を下げれば売れるでしょう。

サンクタス川崎って、何が悲惨?
62: 匿名さん 
[2013-09-21 11:42:44]
>ドレッセあざみ野は、41戸と小規模マンションなのに

セリーズは41戸でなく43戸
数もまともに数えられないのか?
悲惨な奴だ
63: 匿名さん 
[2013-09-21 18:13:52]
>59
ドレッセあざみ野セリーズ。
分かった?
64: 匿名さん 
[2013-09-22 07:31:47]
ドレッセあざみ野セリーズの検討板を見てきたが
荒らしの品の良さに驚いた。

川崎区の物件の荒らしのえげつなさに比べると
雲泥の差だね。
65: 匿名さん 
[2013-09-22 20:39:14]
悲惨物件は、ネガならまだしもポジが下品だからね。

たとえばリヴァ。検討スレのステマがすごいことになってる。

>将来の発展も期待ができる、新しいランドマークマンションといわれるのも納得。

>既に新しいランドマークになりつつありますよね。

だとさ。一体、誰がそんな恥ずかしい呼び方してんだよ。

しかも、単なるポジ意見ならまだしも、

>何千万も払って、外廊下の団地マンションはちょっと無理。

とか、どう考えても川崎東口のここより売れてるっぽいタワー(?)あての悪口。
自物件のスレで他物件をネガるのは荒れるだけなのに本当にアホだ。
66: 匿名さん 
[2013-09-23 07:02:06]
>川崎東口のここより売れてるっぽいタワー(?)
カワサキ・ミッドマークタワーだよね?

あそこのネガは言語道断
オッパイ、キャバクラ、呼び込みなんかを連呼して
いくら自分が好きで通いつめてるからって
67: 匿名さん 
[2013-09-24 17:49:30]
はっきり言ってどっちもどんぐりの背比べだな
てか、川崎区って時点で他所を悲惨呼ばわりしてるのが滑稽、っていう

ただ、新川崎、新子安、元住吉、鶴見、どこもなんかなんちゃってアベノミクス便乗か強気価格が多いね

みんな横並びで在庫抱えて横浜川崎エリア悲惨www
みたいになりそ

個人的には今販売のマンションは見送るべきかと思うわ
時期もスペックもコストも、すべてが悪い感じがする
68: 匿名さん 
[2013-09-25 08:12:53]
ジャンピングキャッチのリスクなら武蔵小杉の右に出る地区はないけどね。
69: 匿名さん 
[2013-09-25 11:10:03]
ジャンピングキャッチして、着地した所が液状化危険地域のクッション地盤だからなあ
ホント武蔵小杉はあそこはあそこで理解不能。
70: 匿名さん 
[2013-09-25 20:06:27]
ドレッセあざみ野セリーズに一票。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる