前スレが1000件になっていたのでPart2です。
いくらバトル板だろうが規約違反は規約違反でレスの削除はあるっぽいです。
特に中傷やその物件が売れないよう操作するなどは規約に引っ掛かるのでやめましょう。
モラルある書き込みを致しましょう。
[スレ作成日時]2013-08-29 15:20:09
神奈川の悲惨なマンション Part2
264:
不動産購入勉強中さん
[2014-04-20 11:36:35]
|
265:
匿名さん
[2014-04-26 00:27:59]
候補にするのはいいけど今年はぶっちぎりでパークタワー新川崎が独走だよ。
完売できないくらいでは悲惨王にはなれないよ。 |
266:
匿名さん
[2014-04-26 20:18:59]
パークタワーの契約者はすべて合意解約となり、
すべてがリセットされ契約前の状態になります。 販売が再開され、合意解約した契約者が再契約するのは、 柱の問題を知った上で再契約することから 契約した後に予期せぬことが発生した! ということにはならず、悲惨なマンションには あたららなくなるのでは? と考えているのですが・・・ どなたか解説をお願いしたいのですが・・・ あと、プレシス鷺沼の解説もできたらお願いします・・・ |
267:
匿名さん
[2014-04-28 06:47:28]
このスレの悲惨マンションとは、実際の購入者が悲惨な気持ちになるマンションだと思ってる。
できると思いこんでいた施設がいつまでもできずに大騒ぎになったり、 棟内モデルルームを見るたびにジャンピングキャッチを思い知らされたり、 入居してみたら常識ではありえない不便でみっともない箇所があったり、とかね。 パークタワー新川崎は、売主や営業マンにとっては悲惨だけど、 266のいうとおり、今のところ購入者目線では悲惨マンションにあたらないに一票。 |
268:
匿名さん
[2014-04-28 18:31:41]
契約してバラ色の夢を描いていた契約者を奈落の底に突き落としたのだからまさに悲惨の極み。
人生設計をめちゃくちゃにされてしまった。 待っていても手に入るのは曰く付きのマンション。 購入を止めればまた一からやり直し。 これはもう充分過ぎるほど悲惨。 |
269:
匿名さん
[2014-04-28 21:35:20]
>購入を止めればまた一からやり直し。
どこのコミュ障だよ。 マンション探しがそんなに苦痛なら一生賃貸にしとけよ。 手付倍返しなら何回でもマンション探ししてやるよ。 それとも、倍返しがうらやましすぎて頭おかしくなったのか? 他人は他人、自分は自分。肝に銘じとけ。 |
270:
匿名さん
[2014-04-29 12:00:18]
契約者か?
まあ落ち着け。 |
271:
匿名さん
[2014-04-30 12:51:50]
悲惨マンションに挙げられた契約者の人はこんなスレッド来ては駄目だよ。
ネガティブなマインドってのはどんどん負の材料を吸収してさらに悲惨になって行くからさ。 悲惨マンションにしたのは施工会社の酷い施工や事業主の酷い対応であって、契約者の人は被害者なんだから。 今回のケースだと、そのまま契約継続して住み続けるものには何でもない地震の度に恐怖感を与え、 契約解除したものにはまた別のマンション探しをすることによる多大な時間と金銭的損失、精神的負担を思うと、 さすがに気の毒すぎて吊るし上げるの無理っす。 |
272:
匿名さん
[2014-04-30 16:07:14]
手付倍返しって、あそこの大半の購入者にとって、
年収(手取り)の半年から一年分くらいの金額じゃねえの? 時間的な損失はあるだろうが、 金銭的利益はそれを上回ってるとしか思えん。 どこぞのように、月3000円とかいう端金とは桁が違う上に、 解約リセットで他にいける訳だし。 |
273:
匿名さん
[2014-04-30 16:56:28]
>手付倍返しなら何回でもマンション探ししてやるよ。
同感です。 私も、喜んでつきあいます。 |
|
274:
匿名さん
[2014-04-30 17:13:56]
これがマンションとかではなくて車とかの話だったら、
他の車見つけてお金だけ貰うだけの話なんだけど、 マンションだとそうそう代わりのものが見つからないだろうし、 人によってはロスする時間は1〜2年くらいでない? 余計な引越しを2回以上しなきゃならなくなる人も居るだろうし、 今住んでる所の家賃で〜2年分の損は出るし、 マンション相場が上がって来てるし、 倍返しくらいで喜ぶってのはちょっと事業主本位な気がする。 |
275:
匿名さん
[2014-05-01 23:22:16]
1年遅れでは無理なんじゃない?
取り壊して調べてそれからやり直して。 2年くらいかかっても驚かないよね。 契約者が仮に現在20万円の賃貸の人だったとして、2年間で480万円? 子どもの学校に合わせてマンション購入の時期を決めていたとしたら? ここに決めたとしてもずっと小さな地震にさえ怯えながら暮らさないといけない? よそに変えるとしても2年間の間に相場が上がっていく? これを悲惨と言わずして何を悲惨と言うの? |
276:
匿名さん
[2014-05-02 06:18:13]
「家賃はお金をドブに捨てているようなものです。
いますぐ家を買いましょう。」 ってか? どこの頭の悪い不動産営業トークだよ。 家を所有せず賃貸で家賃を払うか、 家を所有して所有した家の減価償却相当の費用を負担するか、 いずれかの形で、生きてる限り住に関する費用は発生してるんだよ。 |
277:
匿名さん
[2014-05-02 07:10:04]
他に選択肢が無くて住む選択をする人にしてみれば悲惨以外の何物でもないな。
「いわく付きマンション」「住むのが1年以上遅れる権利」「地震への不安倍増」 っていうオプションが標準になっちゃうんだよ? 今後、新築マンションを購入する事自体に抵抗出ちゃうよね。大手のデベでこれだと。 |
278:
匿名さん
[2014-05-02 10:18:30]
プレシス鷺沼に決まっていいですよね?
|
279:
匿名さん
[2014-05-02 21:29:46]
「地震への不安倍増」は悲惨ですね。
柱に欠陥があったのに全部取り壊しをしないで工事をすすめていくわけだからね。 地震があるたびに「また地震だ」「今度は大丈夫か」「もうだめだ」みたいな心配をいつもいつもしないといけなくなる。 まさに悲惨の極みですね。 |
280:
匿名
[2014-05-03 00:34:04]
プレシスはただの売れ残りでインパクトない。
|
281:
匿名さん
[2014-05-03 10:14:13]
新川崎はあまりに悲惨すぎて、これがあるとこれ以上今年の悲惨マンションについて語るネタがなくなってしまう。
なので新川崎のタワーには「永世悲惨マンション王」の称号を与えることとし、今年の悲惨マンション候補からは除外して語ることにしてはいかがだろう。 |
282:
住民でない人さん
[2014-05-06 11:06:52]
手付け倍返しは完全に勝ち組だろ。優先権もあるし他の物件でもいい。新川崎にどうしても住みたいなら中古でも買えばいい。
家賃分が損って言ってる人はどこの馬鹿なんだろ? |
283:
匿名さん
[2014-05-06 12:40:09]
中古でも買えばいいって、、、逆説的にそのままマンションに住む人は悲惨だっていうことですか?
条件の良い競合マンションを蹴ってこのマンションに決めた人も居るでしょう。 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53268/