株式会社ランドリアンの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-10-26 15:27:52
 削除依頼 投稿する

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?
HPにはあまり情報がないので、色々と教えて下さい。
周辺エリアはどんな感じなのでしょうか?

公式URL:http://parte-tmb.com/

ルパルトネール京都丹波口
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:JR嵯峨野線「丹波口」駅徒歩7分
間取:3LDK
面積:64.62m²〜68.83m²(専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります)
売主:株式会社ランドリアン、株式会社礎
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:ジャパンリアルティスーパービジョン株式会社

[スレ作成日時]2013-08-29 10:08:51

現在の物件
ル・パルトネール京都丹波口
ル・パルトネール京都丹波口
 
所在地:京都府京都市下京区朱雀分木町45-2(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩7分
総戸数: 48戸

ル・パルトネール京都丹波口ってどうでしょうか?

21: 匿名さん 
[2013-10-01 08:05:19]
周辺にお店などは、まぁ少しずつ増えている印象です。

これからも変化があればいいかなと思い検討しています。

ただ、交通便は本当に悪い感じです。

京都駅に出て乗り換えないと、どの方面も行きにくいです。

電車通勤や通学の人は不便かも?
22: 匿名さん 
[2013-10-02 08:55:45]
今住んでいるところは、バスで駅まで行くような場所なので
近くにJRの駅があるということは便利だというイメージでした。
だからみなさんの書き込まれた内容を拝読していると感覚はそれぞれなんだなと思いますね。
23: 匿名さん 
[2013-10-08 09:55:06]
このあたりはまだ土地が余っている感じかな。
そんなに通ったことがないのでイメージわかないけど
ゴミゴミしていない分いいのではないかな~と思うよ。
24: 匿名さん 
[2013-10-09 10:40:36]
通勤通学のことを考えると、
ちょっと不便な感じがする。
JRで動くにしても、
まずは京都駅に行って乗り換えしないといけないからね。
25: 匿名さん 
[2013-10-09 11:55:34]
通勤通学を思えば、我が家ではもっと交通の便がよいところを探したいですね。バスとJRだけでは動きづらいですから。
家は変えられても、職場と学校はおいそれと変えられません・・・。
残念ですが、他をあたってみます。
26: 匿名さん 
[2013-10-12 23:03:03]
通勤通学は毎日のことですからね。
もっと便利な場所で探そうと思う人も多いのでしょうね。
今住んでいる場所が不便だったので、JRが使えたら問題ないと考えてます。
やはりそれぞれですね。
27: 匿名さん 
[2013-10-14 11:08:28]
1期分、2期分として分けて販売はされているようですが
いずれも完売などの動きはなさそうに見えます。

売れ行きは少し厳しい感じに受けますがどうなんでしょう?
28: 匿名さん 
[2013-10-16 15:12:22]
売れ行きはわかりませんが
場所が場所だけに、即完売とはいかないでしょう。
29: 不動産購入勉強中さん 
[2013-10-20 16:24:10]
物件HPにある間取り図で、Eタイプ(Dタイプも含めて)の方位が間違っていますよ。この二つは西向きになるはずですが、東を向いていますね。
ちなみに、夏の京都で西向きの部屋は異常なくらい暑いです・・・(余計なお節介でした)
30: 匿名さん 
[2013-10-22 14:24:02]
京都に限らず、西向きと言うのは夏はどこでも暑いです。
夏に重点を置いて物件を探すか、冬に重点を置いて物件を探すか、これは人それぞれ違いますからね。
因みに私は冷え性がひどいので、冬に重点を置いています。
この場所が便利かそうでないかも、通勤場所によって大きく影響しますので、これも人それぞれなのかもしれないですね。
31: 購入検討中さん 
[2013-10-31 01:39:18]
違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

一階のロビーから奥の部屋に行く通路、段差がありますよね!いまどきマンションでバリアフリーでないのはどうかと・・。

機械式駐車場、戸数を考えるとこの先一生支払っていく修繕費、管理費、結構上がるのでは・・。



32: 匿名さん 
[2013-10-31 01:46:47]
自転車置き場も最低限しかありませんね
33: 匿名さん 
[2013-11-01 13:48:34]
>違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
>そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

そうなんですか?
それでも停めるって取締されていないのかしら?
まあ、通報すれば撤去していただけると思いますけどね。
34: 購入検討中さん 
[2013-11-01 17:51:34]
>違法駐車が多いです。注意はしているみたいですが、それでも停めてるわけですから
>そのような常識の無い方が多い所に住むには・・・。

>そうなんですか?
>それでも停めるって取締されていないのかしら?
>まあ、通報すれば撤去していただけると思いますけどね。

そこなんです!!そう思うのがふつうだとは思いますが、イタチごっこなんです!常態化してるのです。
通報して撤去できるような改善策があれば現に今停まってることがおかしいですよね?
今に始まった違法駐車じゃないわけですから!近隣住民の方は声を大にして言われてますよ!!
(半分はあきらめられてますが!!)

車庫証明が無いのに車を所有していて、なおかつ持ち主がわからない車が大半だそうです。

たぶん盗難車でしょ。
35: 匿名さん 
[2013-11-03 14:30:30]
34さんはご近所の方ですか?
違法駐車の件について詳しすぎますよね。

もちろん違法駐車は気になりますが、
大切なのは物件自体ですもの。
36: 購入検討中さん 
[2013-11-04 05:50:23]
近所かどうかは分かりませんが、「七本松通り」「リサーチパーク」「駐禁」で検索されれば出ますよ!
あとはGoogleマップや航空地図で見て下さい。違法駐車がわかりますよ!

もちろん物件は大切ですが、私は子供が学校に通う際の事、自分が車を出し入れする時の事、
治安も物件と同じぐらい大事と思ってます。
37: 匿名さん 
[2013-11-04 10:55:02]
ここだけに限らず、違法駐車が多数あることをわかっていながら取り締まらない(取り締まれないという方が正しいかも)地域が京都にはありますよ。点在する市営住宅近辺でその傾向が強いです。
38: 匿名さん 
[2013-11-04 12:32:51]
公共の道路に自分で白線引いて勝手に駐車場にしているところもありますね
39: 購入検討中さん 
[2013-11-04 16:40:22]
そうゆうところは駐禁以外でも頻繁になんかありますよね~。
40: 申込予定さん 
[2013-11-04 18:54:55]
北側道路に車を停めて、周辺環境を見に行こうと思ったら駐禁のおじさんが来てビックリ!!
駐車している車は一台もなかったですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる