先日の大雨で、私の住んでいる地域でも、床下浸水、床上浸水をした家が多かったようです。
幸いうちは無事だったのですが、こうした大雨の被害を少しでも防ぐ方法はあるのでしょうか。
今の家は賃貸ですが、玄関前に階段があるため、家に水が浸入してくることはありません。
マンションならエントランス部分への侵入くらいなのでしょうが、一軒家の場合はどうなのでしょうか。
また床下浸水が続くと、腐食などが激しくなるということでしょうか。
[スレ作成日時]2013-08-29 09:25:19
床上浸水床下浸水を防ぐには?
1:
匿名さん
[2013-08-29 15:09:11]
|
2:
匿名さん
[2013-08-29 15:26:35]
浸水しやすい地域では盛り土+擁壁で土地自体を高くしていますね。既存の家で土地が低い場合は家をジャッキアップして基礎を高くする工事をされている方もいます。
今の時代の新築なら昔のように基礎に通気口が空いていないので、床下浸水は水切りの位置まで浸水しないと起こりえないので床上浸水とあまり変わらないです。 でもやはり浸水の危険がある地域は選ばない方がいいですよ。もう土地があるならしょうがないですがまだ買われてないなら同じ地域でも少し高めの土地を探した方がいいと思います。 |
3:
匿名さん
[2013-08-30 15:23:17]
行政における浸水対策の取り組みがされているようですが、
まだまだ追いついていません。 これを待っていても、その前に浸水してしまう可能性は十分あります。 浸水を防ぐ為に、水の流れを造ったところで、自分の敷地内では限度があります。 居住空間に高さを求めるしかないでしょう。 基礎高を高くする、又は、土地の場所を高い所を選ぶなど、既存の家に対策をするのではなく、 建てる前が肝心なのだと思います。 マンションの場合、1階の被害だけになるかもしれませんが、電気系統が浸水によってダメになる可能性もあります。 駐車場への侵入も考えられます。 マンション敷地内への水の侵入など、マンション自体の対策も何か考えられると良いと思います。 |
4:
匿名さん
[2013-08-30 17:33:09]
>No.1 匿名さん
車の移動、そうですね。確かに高い位置に上げたほうがいいですね。 今の家が川の目の前なのですが、まだ浅い川で、流れも穏やかです。 その川は支流なのですが、大河はおととし大変な増水をしました。 今後引っ越すことがあったら、きちんと土地を見て決めるようにしたいと思います。 >No.2 匿名さん ジャッキアップってできるんですね。 今の家、賃貸ですが、玄関前に階段が設けられています。 床上浸水と床下浸水の考え方もわかりました。 まだ購入のめどなどは立っていませんので、ご指摘いただいた点などを参考にさせていただきたいと思います。 >No.3 匿名さん 行政でも取り組みはあるんですね。ハザードマップくらいなら知っているのですが。 マンションでも電気系統被害など大きな事があるんですね。 駐車場も地下駐車場などありますから、十分気をつけたいですね。 選ぶときはより慎重に選ぶようにします。 |
5:
匿名さん
[2013-09-02 00:55:34]
家の場所にもよりますね。
高台であればこうした災害には対応できますが、水害のないときにはけっこう大変です。 駅まで坂道とかの場所なら余計ですね。 一応簡易土嚢とか、自宅でできる床上浸水対策はありますが。 よくテレビで見るのは海沿いのところや川沿いのところかなという印象です。 どうしても被害を防ぎたいというのであれば、コンセントの位置を変えることです。 高い位置に設置してもらえば、万が一床上浸水しても無事なことが多いですね。 また駐車場をよく段差をつけて低い位置に作る家もありますが、これも危険です。 水がたまったらあっという間に駐車場から被害が出ます。 また床下浸水を防ぐ通気口の対策もあります。ブロックで囲う方法があるようですね。 床下浸水すると消毒しなければならないなど、後々面倒もありますから、できるだけ対策はたてて起きたいですね。 |
6:
匿名さん
[2013-09-02 13:28:00]
浅い川や、小さい川でも安心できないと思いますよ。
市役所の近所に小さな川(普段は水深が浅い水路みたいな小さな川)がありますが、 それでも、記録的な豪雨では川から水が溢れだし、近隣の家のブロック塀がくずれたり 川の土手やすぐ横の道路が崩れたりしていました。 今まで、こんな事は一度も無かったと近隣の人は言ってました。 記録的な豪雨はどんどんひどくなっているように思えます。 想定外の事がどんどん起こっています。 賃貸で、引っ越しが可能であるなら、できるだけ被害を受けにくい 高い場所を考えられた方が良いと思います。 対策をしたところで、自然の力には勝てないかもしれません。 |
7:
匿名
[2013-09-02 15:00:18]
うちの親の経験談なのですが、高台でも川の近くは注意です
親の実家は川の近くでしたが割りと高い位置にありました 台風の時、実家より上流の橋が詰まってそこから水が溢れ出して家が流されました 母やその兄弟は助かりましたが隣のおじいさんおばあさんは亡くなりました 静岡でのことです 高台、河川の状態などお気をつけください しかしながらいま両親が住んでいるところは神奈川の高台ですが、年をとって買い物に難儀しています それを見て私はマンションに住んでいます、が多摩川という大きな川の近くです 便利さを取ると地盤が… といろいろ難しいですね |
8:
匿名さん
[2013-09-03 08:25:45]
>No.5 匿名さん
たしかに高台なら対処できますね。 私は以前駅から坂道を上った場所にある家に住んでいたんですが、日常暮らすには大変でした。 友達のほとんどが坂の上に住んでいますが、身をもってその大変さを知った重いです。 簡易土嚢とかあるんですね。 自分で作れるんですか?それなら一度通気口対策と一緒に調べてみたいと思います。 駐車場の位置も気をつけたいですね。 >No.6 匿名さん どんな川でも油断大敵ということですね。 道路などが崩れるのは痛いです。 多少の坂道でも高い場所のほうが被害は少ないということですね。 引越しまでまだ数年かかるんですが、次引っ越すときには考えてみたいと思います。 >No.7 匿名 高い位置でも考えたほうがいいということでしょうか。 確かに高台は水害対策にはいいかもしれませんが、買い物には大変そうです。 以前住んでいた場所がそうで、買い物に行くのに坂道を降りて15分くらい歩かなければなりませんでした。 それを毎日はさすがにやってられないと思いました。 年齢を重ねるとより大変だと思いますが、このバランス、難しいですね。 |
できる事といえば、車を水没しない場所に移動させるくらいでしょう。
家は動かすことができませんからね。
以前より、浸水の可能性がある地域(例えば川の中洲など)の家の建て方を見ると、基礎部分が周辺の住宅よりも高く造られていることが多いです。予算に余裕があれば、GLを上げている所もあります。
賃貸であるのなら、まずは住む地域をよく確認してください。
同じ校区内であっても、高台になっている所、そうでないところ、様々です。
なるべく高い場所を選ばれるようにした方が良いでしょう。
うちも以前集中豪雨により、近辺一帯が水没しました。
あっという間に被災地となりましたが、うちは坂の上にある場所だったので、水没から逃れられました。
敷地内を流れる水は、大量であってもちゃんと排水できるかどうか確認しておいた方が良いですね。