パークホームズ御影塚町について情報交換したいと思っています。
駅や高速から程よい近さで便利そうかな。
交通や利便性など、知ってることを共有出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影塚町2丁目305番(地番)
交通:阪神本線 「石屋川」駅 徒歩3分
阪神本線 「御影」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:70.80平米~75.95平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1107/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2013-08-29 00:47:28
パークホームズ御影塚町ってどうですか?
43:
匿名さん
[2014-01-01 20:29:31]
|
44:
匿名さん
[2014-01-03 10:12:10]
入居後にいずれはタイルに変更工事。と考えてる人もいるかもですね。吹き付けだというだけで物件そのものをやめるわけにはいかないという人もいるはずですから。
もう条件に関しては決めた側が設定したことですからどうにもならず。吹き付けでも良いかどうかの取捨をして決断するのだと思います。 |
45:
匿名さん
[2014-01-05 03:47:09]
売れるといいですね。
|
46:
匿名さん
[2014-01-07 13:48:34]
タイルだと大規模修繕の時にタイル1こ1こたたいて割れてないか検査するので吹付と比べて修繕費はかかるようです。ただ耐用年数自体はどうなのかはわかりません。
竣工後、あとからタイルを付けるのは難しいのでは? 足場を組まないといけないのでものすごくお金がかかります。 |
47:
匿名さん
[2014-01-12 23:03:19]
自分も竣工後タイルを貼るのは現実的ではないと思います。
タイルにこだわられるなら、最初からそういうところを選ばれた方が…。 吹付は見た目的に好みじゃない方が多いのでしょうか。 タイルと比べて躯体への影響はあったりするのかそこだけ気になります。 |
48:
匿名さん
[2014-01-13 19:19:24]
タイルの方は高級感があるのと汚れにくいらしいです。
タイルが雨水を吸うので壁の中に染み込みにくいのも言われてたような・・・ 吹き付けは玄関回りが安っぽくなるのは仕方ないですね。 でも比較しなければそんなに気にらならない・・かな・ |
49:
匿名さん
[2014-01-15 21:58:09]
道路が近いから空気悪いんちゃうか?
|
50:
匿名さん
[2014-01-17 15:51:24]
95号線沿いとかじゃないですからそこまでは・・と想像しますが。
この辺って道路の本数がかなり多い印象あります、道路沿いじゃない立地のほうが探すのが難しいぐらいに。 検討段階で織り込んで考えるのが妥当だと思われます。 外壁色って汚れを目立たせないことも踏まえて暗めにしたんでしょうかね、これは考え過ぎですか? 配慮であれば好感だなと。 |
51:
匿名さん
[2014-01-19 00:04:53]
道路が近くて汚れやすいので外壁をダークにしたのかな。。
|
52:
匿名さん
[2014-01-19 00:12:42]
薄い色は安っぽく見えるからでしょ?
|
|
53:
匿名さん
[2014-01-20 12:30:47]
白いと汚れがやはり目立つからですかね?
自分的には暗い色が高級感が合って好きですけどね 子供がいるので、耳鼻科が近いのはうれしいですが、子育て環境等どうなんでしょうか スーパーもいくつかあるので、利便性はよさそうなところはポイント高いですね |
54:
匿名
[2014-01-20 20:55:25]
エントランスのタイルはクリーム色で高級感があるけど、それ以外は安っぽいと感じるよ。
どんなところが、高級に見えるの? くすんでて既に汚れてるように見えるよ。 ところで、魚崎南パークホームズが中古1000万円台で売り出し中。 築20年以内のわりに安くない? パークホームズって高級じゃないよね? |
55:
匿名さん
[2014-01-20 20:58:54]
パークホームズは高級路線ではないですが、平均的なマンションだと思います。
|
56:
買い換え検討中
[2014-01-26 10:01:47]
モデルハウス見学に行ってきました。 外観と内装のギャップが好みでした。 北側の景観 電車と山が見えるのが理想なので気にいった が… あと300万安いのならば即検討
|
57:
匿名さん
[2014-01-28 18:47:01]
外観と内装のギャップってどんな風な・・・気になりました。
モデルルームに行ってみればわかるのかな。 高級感を感じるかどうかなど人によって感じ方も違うでしょうけど。 好みが分かれそうな外観ではありますね。 だんだん薄汚れていくのを見るよりは、いつまでも汚れがあまり目立たない方がいいとは思います。 専用庭のある1階が気になっているのですが、川や海が近いことで湿気の心配などないでしょうか? 和室もあることですし、カビが生えやすかったりしないか気になっています。 |
58:
物件比較中さん
[2014-01-28 19:31:54]
なんでこんなに高い?
|
59:
匿名さん
[2014-01-30 00:16:31]
本当に高いですね、500万円くらいは高い気がします。
阪神石屋川って無名ですよ。 |
60:
マンコミュファンさん
[2014-01-31 18:47:09]
売れ残るのでしょうか?
|
61:
匿名さん
[2014-02-02 13:24:47]
高いですか?
立地から考えてということでしょうか? 相場かなという印象なんですけどねえ。 |
62:
匿名さん
[2014-02-02 16:31:25]
高いです。43号線からも近いし、空気はいかがなものかと心配・・・。
|
立地や建物を見てみたのですが、やはり3600万円は高いような気がしますね。
予想を上回る金額に驚いてます。