前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02
ガス VS オール電化 Part26
979:
匿名さん
[2013-12-07 13:21:58]
|
||
980:
匿名さん
[2013-12-07 13:24:38]
低迷するオール電化マンションの普及率
これとは別に、不動産経済研究所は10月11日に、「オール電化マンション2011年及び2012年上半期」と題する調査資料を発表した。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20121108/329862/?P=8 この表を見て驚くのは、新築マンションに占めるシェア(普及率)のピークは、2008年に記録した19.5%で、翌2009年には一気に12.2%へと落ち込んでいた事実である。すなわち、2011年3月の東日本大震災によって福島第1 原発が水素爆発する2年も前から、オール電化マンションが激減していたことになる。 |
||
981:
匿名さん
[2013-12-07 13:56:26]
2012年8月30日に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立した。その低炭素化促進法に基づいて、2012年12月4日頃、「低炭素建物認定基準」が導入される。
このうち、「省エネ新基準」は、建物の断熱性能を重視していた現行基準を、1次エネルギー消費量の低減を重視する新基準に改める(なお、1次エネルギーの意味は、後で説明する)。 これを反映した一次エネルギー消費量の評価結果が 【共同住宅の分岐点】 区分1(Ia)~5(IVa)地域 ──エコキュートを採用しない方がいい 区分6(IVb)地域 ──エコキュートのグレーゾーンになる 区分7(V)~8(VI)地域 ──エコキュートを採用してもいい であり、オマケに 分譲マンションや賃貸マンションの最大の供給地となる6(IVb)地域において、エコキュートは少しだけ効率が良いにもかかわらず、グレーゾーンとしたのには、2つの理由がある。 1つは、住宅全体の1次エネルギー消費量が、エコキュートを100%としたとき、ガス式や石油式が100.4%であること。つまり、効率が0.4%よくなるだけなので、積極的に採用する理由にはなりにくい。 もう1つは、電気料金の問題である。電力会社は、「深夜電力を用いるため費用が安い」として、エコキュートの宣伝に努めてきた。 しかし、福島原発事故の影響による電気料金の値上げが実施され、今後の収束地点はまだ見えていない。さらに、経済産業省の電気料金審査専門委員会は7月2日、東京電力に、電気料金を5%割引く「オール電化住宅割引」の廃止を求めている。 すなわち、6(IVb)地域のうち特に東京電力の管内では、エコキュート住宅は、将来的に、電気料金が高いものにつく可能性を否定できない。よって、エコキュートの採用を勧めにくいのである。 って言っているわけでしょ? 電化派がさんざんのたまっていた二酸化炭素排出云々でオール電化と言っていた割には 国の「低炭素建物認定基準」の参考資料でこのザマは一体何なの? それだけ電力会社に騙されていたってことじゃないのか? |
||
982:
匿名さん
[2013-12-07 14:06:27]
>979
マンションも含んでいますが、何か? |
||
983:
匿名さん
[2013-12-07 14:13:16]
住宅の設計一次エネルギー消費量の試算例(案)
http://www.mlit.go.jp/common/000224672.pdf これが大元になっているのかな? これを見ると、戸建てとマンションは完全に別々での資産だね。 それでいてオール電化マンションは・・・・ ぜんぜん大した数字じゃないじゃん。 こんなのでよく一次エネルギーの消費量だの、環境にいいだの言っていたよな。 いかにお前らが電力会社に騙されていたのかこれでよくわかるんじゃね~の? |
||
984:
匿名さん
[2013-12-07 14:17:53]
>980 その次に書いてあるのがこれなわけだが。
不動産経済研究所は、「2009年以降のシェア低下の要因は、デベロッパー各社が土地や建築コストの上昇に伴って、値段が上がりはじめたマンションのグロス価格を抑えるため、住戸設備のコストダウンを図ろうとして、初期コストが高いオール電化の採用を見送ったこと等が背景にある」とする。 |
||
985:
匿名さん
[2013-12-07 14:19:50]
|
||
986:
匿名さん
[2013-12-07 14:24:30]
>>984
このデータは、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立する前ですからね~ こうした要因に、もうオール電化マンションは西南暖地以外は適さない・お勧めできないという話が加わることになる。 だいたい、新築に占める割合でたった1割しかないんじゃ、要因もへったくれもないだろ。 単純に市場性に欠けるシステムであるだけのこと。 |
||
987:
匿名さん
[2013-12-07 15:20:11]
で、ガス併給の長所って何よ。
|
||
988:
匿名さん
[2013-12-07 15:31:11]
安い。
|
||
|
||
989:
匿名さん
[2013-12-07 18:05:28]
で、ここまでファクトを無視する電化派ってバカなの?
|
||
990:
匿名さん
[2013-12-07 18:11:19]
984が言うように要は、コスト高ってデベも認めてるんだね。
てことは、結局世の中のニーズは使ったから良かった、環境によい、電気代が安いは関係ないんだね。 電化派の妄想な訳だ。 購入者のニーズはコストであり、立地なわけで。 それを何の妄想だか、デベや電化派もコスト高って認めてるから、シェアダウンって 認めてるのにも関わらず、何故か事実からは逃げて議論ばかりするよね。 |
||
991:
匿名さん
[2013-12-07 19:07:37]
もうエコキュートだけのオール電化では環境に良い・電気代が安いという利点も消えかかっていますけどね。
国がちゃんと調査すれば、熱で発電した電気を再び熱源に使うやり方が一次エネルギーの大きな節約になるわけがない。 戸建てでは太陽光も使えるし、必要なエネルギーも多くなるからエコキュート導入のメリットはある。 それを見たAHOが電力会社の売り文句に騙されてオール電化マンションを購入しただけのこと。 もともと団地物件にしか使えないオール電化は立地も悪いから中古の価格は大幅目減り。 大震災後の今になってもオール電化マンションを勧めるその考え方が理解できん。 |
||
992:
マンション住民さん
[2013-12-07 20:07:07]
AHOはお前だろ
戸建に太陽光? あんな効率の良くない電気の何が良い?さすがアンチ電化派。 高い電気を高い設備で発電する効率の悪さを知らず、エコキュートよりエコジョーズが優れていると抜かす細野透ばりの●●●●。 |
||
993:
↑
[2013-12-07 20:28:06]
相変わらずなんのソースも貼れないのね。
GAKIかおまえは(爆笑 >高い電気を高い設備で発電する効率の悪さを知らず、 高い電気を高い設備で発電しても、いまの電力会社はそれ以上に高く買い取るシステムになってんのよ。 ま、それも値下げになるからどこまで通用するかはわからないが いままで購入した戸建てユーザーは、少なくともその恩恵にあずかれるわけだ。 それに、エコキュート自体も戸建てのほうが効果が発揮しやすいようだしね。 戸建住宅のグレーゾーンは 3(II)、4(III)地域 次に、区分5(IVa)、6(IVb)地域に立つ共同住宅について、1次エネルギー消費量の概要だけを比較する。 (1) 区分5(IVa)地域──エコキュートは効率が良い ガス潜熱回収型給湯器を使用 給湯21.9GJ/年──最低値の104.8の% 全体73.9GJ/年──最低値の101.4% 石油潜熱回収型給湯器を使用 給湯21.6GJ/年──最低値の103.3% 全体73.6GJ/年──最低値の100.9% ヒートポンプ式電気温水器を使用 給湯20.9GJ/年──最低値 全体72.9GJ/年──最低値 (2) 区分6(IVb)地域──エコキュートは効率が良い ガス潜熱回収型給湯器を使用 給湯19.7GJ/年──最低値の110.7% 全体69.8GJ/年──最低値の102.8% 石油潜熱回収型給湯器を使用 給湯19.5GJ/年──最低値の109.6% 全体69.6GJ/年──最低値の102.5% ヒートポンプ式電気温水器を使用 給湯17.8GJ/年──最低値 全体67.9GJ/年──最低値 このデータなどからは、次のような結論になる。 【戸建住宅の分岐点】 区分1(Ia)、2(Ib)地域 ──エコキュートを採用しない方がいい 区分3(II)、4(III)地域 ──エコキュートのグレーゾーンになる 区分5(IVa)~8(VI)地域 ──エコキュートを採用してもいい エコキュートを使用したとき、住宅全体の1次エネルギー消費量の削減が、ガス式や石油式給湯器と比べて1%未満となる地域を「グレーゾーン」とした。 共同住宅では、「6(IVb)地域」でもなおグレーゾーンにとどまっていたが、戸建住宅ではグレーゾーンは 3(II)、4(III)地域まで北進した。 すなわち、共同住宅(マンション)よりは、戸建住宅の方がオール電化住宅に向いていることになる。 GAKIみたいにわめいているだけでなく、その内容に対してのソースぐらいまともに貼りなよ。 |
||
994:
匿名さん
[2013-12-07 20:39:09]
|
||
995:
匿名さん
[2013-12-07 21:05:52]
>高い電気を高い設備で発電しても、いまの電力会社はそれ以上に高く買い取るシステムになってんのよ。
それ発電効率と関係ないし。 費用対効果にあわない部分のツケを、 設置者ではなくその他大勢に負担させるってシステムを採用してるだけだし。 なんでそんなに馬鹿なの? |
||
996:
↑
[2013-12-07 21:05:58]
あのな、板が専用とか言うのではなく、このサイト自体が
『マンションコミュニティ』『eマンション掲示板』 だろうが。 だからわざわざ戸建て板がもうけられてるし、そちらにもガスVSオール電化の板がある。 厳密にマンション専用というわけではないから、戸建てではオール電化がメリットあるとしているが もともとマンションの掲示板だからすっとマンションの話でやってきたんだろうが。 要はもうソース貼るような反論もできないからマンション専用ではないとかGAKIみたいなこと言ってるにすぎないね。 いまさらこんな根本的なことを書いているようじゃ、AHOであること間違いなしだな(笑 |
||
997:
匿名さん
[2013-12-07 21:12:22]
>>995
>それ発電効率と関係ないし。 発電効率を太陽光発電で話するのか? 今までのことを考えてみろ、一次エネルギーをどれだけ消耗して発電したもので熱を得るかという効率だったぞ? 一次エネルギーをまったく使用しない太陽光発電にどうやったら発電効率が出てくるんだ? |
||
998:
匿名さん
[2013-12-07 21:15:29]
>費用対効果にあわない部分のツケを、
>設置者ではなくその他大勢に負担させるってシステムを採用してるだけだし。 いまの深夜電力だって同じことだというのがわからない? 原発なき今、普通の時間帯の料金に上乗せすることでエコキュート設置者ではなくその他大勢に負担させて 安い料金が成り立っているんだろうが。 どこまでも馬鹿はお前。 |
||
999:
匿名さん
[2013-12-07 21:48:08]
ガスはなくても困らない。
電気はないと困る。 ガス併給なんて言っても、コンロ、IHにしたら、 ほとんど電気。ガスって、湯沸しくらいでしょ。 やっぱり、将来、家庭からガスなくなるんじゃないかな。 ガスは電気と比べて使い勝手の悪いエネルギーだから、 仕方ないけどね。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-12-07 21:53:28]
|
||
1001:
↑
[2013-12-07 21:59:19]
ネタ切れか(笑
べつにガスVS電気でバトルしてるわけでもないから。 |
||
1002:
匿名さん
[2013-12-07 22:02:59]
>お前は負担する側。
>俺はお前の負担の上で優遇される側。 だったら太陽光発電のことだって文句言える義理ではないだろう。 そして、発電することで優遇されるほうは家計にプラスすることになるが 優遇されても大量に電気をムダ使いするだけのオール電化マンションには まったく価値はないし、だからデベも造らないし、普及もしないんだよ。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-12-07 22:39:12]
HOMES
東京都全域での新築物件・・・・483 このうちオール電化マンションの物件数・・・4 首都圏で1割なら、都内以外の県でしか増えていないんだね(笑 |
||
1004:
匿名さん
[2013-12-08 00:39:54]
4件みんな大きい物件でしょ?
|
||
1005:
不動産業者さん
[2013-12-08 02:13:45]
残り479件はガス併用というより、ガス派が抜かす「オール電化を採用する意味がないからガス」になったマンションだろ。
オールガスマンションなんて出来ないしな(笑)都市ガス供給続くうちはCGS・エコウィルで発電しても、電力会社と系統連系しないかぎり、都市ガス遮断したら発電も終わり商用電源がないからガス機器は使えない。東日本大震災では、仙台の都市ガス復旧が遅れ、電力会社が復旧しても都市ガスが使えないお粗末な状況。だから東北はオール電化マンションが伸長してる。 都市ガス管は耐震化してるといっても、揺れによっては中圧側で安全遮断するし、エネファームや蓄電池だって容量も限りあるし、都市ガス供給の信頼度は貯蔵出来るプロパン以下。お得意の太陽光発電でごまかしておけや。夜は発電しないから更に高い発電だけどな(爆) |
||
1006:
匿名さん
[2013-12-08 06:18:32]
>>998
>いまの深夜電力だって同じことだというのがわからない? で、だから何? それ、993に書いてあることの妥当性となんか関係あるの? 仮にオール電化よりガス併用が優れているとしても、 お前が馬鹿だということに変わりない。 |
||
1007:
匿名さん
[2013-12-08 08:24:48]
>998
おまえは電力契約にど素人。 エコキュートは追掛運転出来るよう、時間帯別電灯で契約するもの。 夜間の電力が、深夜電力か時間帯別電灯の夜間時間なのかも解らない奴がエコキュート語るんじゃねえ。60℃給湯野郎が。 |
||
1008:
匿名さん
[2013-12-08 09:33:32]
そう喧嘩せずに、ガス併用の皆さんも関電の「はぴeタイム」のようなプランが提供されたら乗り換えてくださいませ。
http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/menu/hapie.html |
||
1009:
匿名さん
[2013-12-08 09:40:20]
|
||
1010:
匿名さん
[2013-12-08 09:48:52]
>1002
そうだね。 優遇されている方にとっては価値があり、優遇されない方にとっては何の価値もない。 優遇される方に入るか、優遇されない方に入るかは自由。 まあ、普通は優遇される方を選ぶわな。 自ら優遇されない方を選んでおきながら文句を言うのは見苦しいよ。 |
||
1011:
匿名さん
[2013-12-08 10:06:36]
ガスがなくなるとかマジキチな妄想撒き散らすまでになってしまったか
オール電化住まいは、いまさらガス引けないからね。特にマンションは…。 他方併用は明白にオール電化のメリットが見えるなら乗り換えできるわけで。 |
||
1012:
匿名さん
[2013-12-08 11:55:04]
市部も含めた東京都内全域でたったの4物件しか採用されないシステムなんざさっさと消えろよ。
大きな物件だろうが、物件で最も重要な立地を都内全域で4箇所しか選択できないなんて マンションとしてもまったく意味がない。 ここでギャーギャーわめいている田舎者どもの唯一の自慢かと思っていたオール電化など もう国自体がおすすめしないシステムなんだよ。 環境にいいとか、一次エネルギー消費量が少ないとかデタラメばかり書きやがって。 コストも接地面積もつかておきながら 結局、国が調査すりゃわずか0.4%しか節約できず、更新すりゃ大赤字。 こんなマンション都心で普及するわけがない。 せいぜい田舎でわめいてな。 |
||
1013:
匿名さん
[2013-12-08 12:08:12]
もう国土交通省の省エネルギー判断基準等小委員会は結論出してるんだよ。
それにしても 首都圏などでの算出で >住宅全体の1次エネルギー消費量が、エコキュートを100%としたとき、ガス式や石油式が100.4%であること。 >つまり、効率が0.4%よくなるだけなので、積極的に採用する理由にはなりにくい エコキュートだけのオール電化ではこの程度の能力なんだよ。 わざわざ金と設置面積使って採用するようなものではない。 その効果も >【共同住宅の分岐点】 > 区分1(Ia)~5(IVa)地域 ──エコキュートを採用しない方がいい > 区分6(IVb)地域 ──エコキュートのグレーゾーンになる > 区分7(V)~8(VI)地域 ──エコキュートを採用してもいい 日本のほとんどの場所がマンションでのエコキュートをお勧めしないという結果なんだよ。 電力会社に騙されるような無知がいつまでもムダな書き込みしてんじゃね~よ。 |
||
1014:
匿名さん
[2013-12-08 12:09:19]
>1011
エコキュート置き場が必要だったりしますので、残念ながら乗り換えは簡単にできません。 |
||
1015:
匿名さん
[2013-12-08 12:13:39]
>1012
まあまあ、そう感情的にならず冷静になってください。 「市部も含めた東京都内全域でたったの4物件しか採用されない」はずがないでしょう。 そんなふうに考えるほど我を忘れてしまっては、皆さんに陰で笑われてしまいますよ。 |
||
1016:
匿名さん
[2013-12-08 12:30:15]
どうでもいいけど、安いほうがいいですね。
|
||
1017:
匿名さん
[2013-12-08 12:39:54]
>「市部も含めた東京都内全域でたったの4物件しか採用されない」はずがないでしょう。
HOMESで検索した結果だよ。 検索しても出てこない物件など知るかよ。 ま、HOMESにないのも2,3物件あるのかもしれないが、どっちにしてもこんな微々たる採用しかないんだよ。 お前こそ事実をちゃんと見つめないと皆さんに陰で笑われてしまいますよ。 |
||
1018:
匿名さん
[2013-12-08 12:42:20]
|
||
1019:
匿名さん
[2013-12-08 13:06:21]
|
||
1020:
匿名さん
[2013-12-08 13:32:50]
>>1012
Yahoo不動産の新築分譲マンションカテゴリ内で、 「東京都・オール電化」って条件で検索しただけで、 8件のマンション名が表示される。 この8件ってのも全てとは到底言えないわけだけど、 東京都で4件なんて無茶苦茶な数字は一体どこから引っ張ってきたの? |
||
1021:
匿名さん
[2013-12-08 14:06:29]
HOMESで東京都全域のオール電化マンション検索してみろ。
それで? 8件になったからなんだって言うの? 探してもそれっきゃないんだろーが。 |
||
1022:
匿名さん
[2013-12-08 14:15:20]
>>1020
ホームズは販売中の物件を主に扱うサイト。 ヤフーの販売未定物件を引いたらちょうど4物件ということじゃない? つまるところ、この次に販売予定されている分を含めても8物件しかないということじゃない? |
||
1023:
匿名さん
[2013-12-08 14:23:06]
1軒で1000世帯のタワーマンションとかインパクトあるよ。
50世帯のマンション20軒分でしょ。 |
||
1024:
匿名さん
[2013-12-08 14:25:43]
ガス派の理想ってオールガス?
電気なしの生活頑張れ! |
||
1025:
匿名さん
[2013-12-08 14:49:16]
|
||
1026:
匿名さん
[2013-12-08 15:39:02]
|
||
1027:
匿名さん
[2013-12-08 15:55:48]
2013年 8月 8月1日更新分
電化離れに拍車も ネット企業1万人調査 ジャパンインターネットコムは、5月1日からの関西電力の家庭向け電力料金平均9.75%値上げを受け、「現在戸建てに居住」「これから戸建てを検討」「リフォームを検討」などの意向を持つ関西2府4県在住の1万人を対象に意識調査を行い、その結果を発表した。値上げにより、オール電化離れに拍車がかかる傾向を示した。 「電気料金値上げで、現在の生活に影響があると実感しているか」の質問に対する回答 とても実感している――22.7% やや実感している――43.4% あまり実感していない――30.5% 全く実感していない――3.4% 実感している人の内訳を「現在の住宅のエネルギー・設備別」で見ると、最も影響があったとする回答者は、 「オール電化住宅(ガスは全く使っていない)」――72.4% 「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」――69.3% 「IHクッキングヒーター + 電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」――66.7% 「IHのみ利用している(ガス併用住宅)」――64.3% 「ガスこんろ + ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」――63.7% だった。 住宅設備への意向の変化は、 ガス併用住宅が良い――33.9% どちらかといえばガス併用住宅が良い――14.7% どちらかといえばオール電化住宅が良い――9.6% オール電化住宅が良い――8.1% 特に意向の変化はない――33.7% |
||
1028:
匿名さん
[2013-12-08 15:57:48]
オール電化脳だと、オール電化マンションが8物件あったらそれがすべて1000戸超だから
合計1万戸以上に換算されるのです。 これは世界の定理なのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>冬の節電スタートも…オール電化住宅約4%伸びる 「経済性や安心感」評価 需給安定化に懸念も
オール電化『住宅』は増えていることぐらい誰もが認めていますけど?
それで、オール電化マンションは?