前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02
ガス VS オール電化 Part26
251:
匿名
[2013-09-11 12:38:56]
↑ このとおり,こんなことしか書けない
|
252:
匿名さん
[2013-09-11 13:03:17]
建設実績が少ないから建設的意見を出すのに慣れてない
|
253:
匿名さん
[2013-09-11 13:24:33]
誰のこと?
|
254:
匿名さん
[2013-09-11 13:36:02]
お昼のニュースで電気料金再度値上げの可能性ってやってたね。
もう電気も上がるからガスも上がるということではなくなっているな。 電化派の人たちがご丁寧にガス料金も電気料金と同じように 審議委員会の下で厳密に料金設定行うというソースを貼っていたけど 残念ながらガスの場合は無駄な電気と同じように無駄な広告費などを省くことで 料金の値下がりにつながる可能性のほうが高いし。 電気もガスも料金値上げが続くというのは電化派の願望なんでしょ? |
255:
匿名さん
[2013-09-11 13:45:21]
>電気もガスも料金値上げが続くというのは電化派の願望なんでしょ?
考え方がどこか捻じ曲がってしまっているようですね。 普通に考えれば、電化派は 「このあたりで電気料金の値上げは収まってほしい」 となるはずですが。なぜ、上のような考えになるのか? よほど何か鬱積したものでもあるのか? |
256:
匿名さん
[2013-09-11 14:20:07]
>>255
>「このあたりで電気料金の値上げは収まってほしい」 >となるはずですが。なぜ、上のような考えになるのか? こりゃまた失礼しました。 電気代の値上げがこの次元で収まってほしいなどという非現実的な思いでいたとは知りませんでした。 どうあがいても電気代は上がり続けるから、ガスも上がれというのが電化派の願望だと思いましたよ。 というわけで、新潟がOKと言わない限り、東京電力は再び値上げに決定。 相互支援に回る他の電力会社がどう動くか楽しみだね。 |
257:
匿名さん
[2013-09-11 14:34:32]
東電、8.5%の再値上げ試算 「原発再稼働なければ」
朝日新聞デジタル 2013年8月13日18時14分 東京電力が、柏崎刈羽原発(新潟県)を再稼働できない場合に今年度の経常損益を黒字にするためには、来年1月から8・5%程度の電気料金の再値上げが必要になると試算し、取引先の金融機関に示したことが明らかになった。 東電は柏崎刈羽6、7号機の再稼働に向けた安全審査を原子力規制委員会に早期申請すると決めたが、新潟県の泉田裕彦知事が反発して申請できず、再稼働の見通しは立っていない。その一方、東電は昨年4月に企業向け料金を平均14・9%、9月に家庭向けを8・46%値上げしたばかりで、さらなる値上げにも批判が出そうだ。 東電は約800億円の融資の借り換えを10月に控え、複数の金融機関に収支の見通しなどを説明している。総合特別事業計画(再建計画)で目指す今年度の黒字化が融資を受け続ける条件だが、今年4~6月期は火力発電の燃料費がかさむなどして294億円の経常赤字だった。 |
258:
匿名さん
[2013-09-11 16:12:10]
>電気代は上がり続けるから、ガスも上がれというのが電化派の願望だと思いましたよ。
他人の不幸を願うなんて心の狭いことを。 |
259:
匿名さん
[2013-09-11 16:37:23]
>>258
>他人の不幸を願うなんて心の狭いことを。 あの~ あなたがた電化派の人たちがさんざんそう書いていたからレスしただけですけどね。 ず~~~っと、電気もガスも値上がりすると言い続けてきたでしょ。 ガスは需要が安定すれば価格は下がるが、電気はむこう数十年、福島の処理だけで 料金の値上げをしていかなければならないのは確実なんですよ? わかってるんですかね? 汚染水処理なんて、事故処理の対応策の中の初歩の初歩段階なんですよ? その段階でこのザマでは、電気料金なんてどこまで上がるかわかったものではない。 ましてや風呂を沸かすのに電気を使うなんて、なんてムダなことをと言うことになりますよ。 ただでさえ貴重な電気なのに、また熱源にして使うのかってね。 |
260:
匿名さん
[2013-09-11 18:11:55]
どうも被害妄想があるようですね。
電気代だけが値上がりするような表現に対して、 いやいや、ガスも値上がりしているからそこも考慮しないとなりませんよ。 と書かれているだけなのにね。 |
|
261:
匿名さん
[2013-09-11 21:21:16]
そもそもどちらもLNGがメインなんだから値上げは変わらないだろうに。
|
262:
匿名さん
[2013-09-11 21:54:38]
>電気代だけが値上がりするような表現に対して、
>いやいや、ガスも値上がりしているからそこも考慮しないとなりませんよ。 >と書かれているだけなのにね。 ちょっと前に シェールガスの獲得競争でガスも値上がりし続けるとか、 審査委員会による料金審査がガスにも適用されてガスも値上がりし続けるとか言ってましたけど? 結局、どちらともガスの値下げ要因になる事柄で墓穴を掘った書き込みでしたが。 >どうも被害妄想があるようですね。 そっくりそのままそちらにお返ししますわ(笑 |
263:
匿名さん
[2013-09-11 21:57:45]
>そもそもどちらもLNGがメインなんだから値上げは変わらないだろうに。
AHOか? ガスには動かない原発分の費用負担も原発処理費用も住民補償も汚染水処理も除染費用もないんだよ。 やっぱり同じように値上げすると思っている奴がいるんじゃないか。 なにが被害妄想だよ。 |
264:
匿名さん
[2013-09-11 23:48:29]
コスト構造やよく分かっておられない方結構居るので話しがややこしくなっていることがよく分かったよ。
ガス併用であれば、電気料金の値上げの影響はオール電化に比べて約3分の2で収まるというのが一つの目安かな。約3分の2が多いか少ないかは各自の判断に任せるが、個人的には十分に大きな影響だと思う。 |
265:
匿名さん
[2013-09-12 00:48:35]
電気もガスも上がり続けると言っていたことを書いて被害妄想と言ったと思ったら
次はコスト構造ときたもんだ。 つくづく思考レベルの低いオール電化派ですこと。 たしかに併用マンションも電気使いますよ。 でも昼間の単価は安くて、夜間は大幅に少ない電力しか使いません。 昼間にもっとも価格設定が高い電力を使わなければならず 安いとはいっても値上がり率が最も高くなる電力を大量に消費して お湯を沸かす非効率な電気の使い方はしませんがね。 再び平均8.5%の値上げとなれば、また夜間電力の単価は25%かそれ以上の値上げになるだろう。 オール電化マンションの光熱費が安く済むというパターンも大幅に減るだろうね。 |
266:
匿名さん
[2013-09-12 01:13:48]
家計に与える影響は、
値上げ金額 or 値上げ率 どっち? |
267:
匿名さん
[2013-09-12 01:33:07]
>>266
なるほど、金額にしたら数百円だから値上げ金額重視で家計負担は軽いとみるか? それこそコスト構造まったくわかっていないね。 なぜ率で話すか? 前回より次回のほうが同じ値上げ率なら金額増えることぐらい理解できるよな? 同じ%で繰り返し上がっていったらどれくらいで数千円単位の値上げになりますかね? しかもその数字が25%などというのは結構とんでもない率であることが電化派は理解できないらしい。 目先の数百円の値上げで影響小さいとみているのであれば、コスト構造まったく理解していないとしか言いようがない。 電力会社は同じ規模の値上げを繰り返すと言っているようなものなんだぜ? すこしはそ大きさを理解したほうが身のためだよ。 |
268:
匿名さん
[2013-09-12 07:52:11]
はいはい、よく頑張りました。
いつまでも仮想の数値と遊んでいれば。 |
269:
匿名さん
[2013-09-12 08:53:21]
やたらとコストを主張する方がいて何とも。
そんなことでガスを選んでないわ。 料理や給湯の使い勝手で選んだ。 コストにしか目がいかないってのは哀れだね。 効率のことをそんなに気にするなら書き込む時間勿体ないだろ。 どうせ政府が関与した時点で今後税金からも費用は賄うんだろうから考えるだけ無駄。 |
270:
匿名
[2013-09-12 09:28:38]
ウチはオール電化だけど、実際に使いはじめてから「料理や給湯の使い勝手」が良いことがわかったよ。まあ、それは人それぞれの好みがあるのでどうでもいいんだけど、ガスしか使ってないなら「料理や給湯の使い勝手で選んだ」は、正確じゃないと思います。
|