東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07
東急ホームズの評判ってどうですか?
506:
ミルクリいいね。
[2018-10-06 12:00:00]
|
507:
名無しさん
[2018-10-06 12:02:36]
>>504
購入経験者なら担当者にでもご自分で聞きなはれ。 |
508:
戸建て検討中さん
[2018-10-06 12:25:03]
カタログのものならラップサイディングだよね
カタログと形状が違うから同じものではないのかな? 何に問題があったのか気になりますね。 36坪の家でハイスタッド・全館でこの値段ならお値打ちだと思います。 他仕様はわからないですけどね。 気になるので、これからも覗きに来ます |
509:
匿名さん
[2018-10-06 12:51:56]
もしラップサイディングも東急オリジナルとして出しているなら、もしかしたらですが東レのカタログでの問い合わせに対して返答するのは難しいのかもしれませんよ。全く同じものであったとしても、東急オリジナル品として提携してる場合は価格設定等々あるので「全く同じです」とは答えにくい質問になってるかもしれませんので...。
例えになるかわかりませんが、よく家電量販店でも全く同じ機種なのに量販店によって品番が少しだけ違うなんていうことがありましたからね(今は無いのかな)。これはメーカー側とそれぞれの小売り側で需給等の面から卸値が異なるので、名目上は異なる商品だというメーカー側の苦肉の策だったのですが...。なので、もしかしたらの話です。 |
510:
ミルクリいいね。
[2018-10-06 19:55:29]
ウチの外壁は4枚1組のオリジナルラップ調サイディングでした。
膨張収縮に対しての追従性は本家よりも低く日当たりの良すぎる立地では 割れやすい「かもしれない」とのことでした。塗装の強さについては同等だそうです。 |
511:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 08:54:03]
|
512:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 09:01:40]
>>509さん
ウチの壁材は東急のOEMです。悪い意味で下位互換になってます。 家電でいうなら量販店で売ってるパナの太陽光発電はα245ですが、 価格comでパナの見積りを取るとα245+となり発電量が多くなる。 ウチの壁は見た目変わりませんが割れやすい。 オリジナルは割れにくい。 |
513:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 10:06:38]
>>503さん
>東急の担当者はどんな説明をしたのですか? オリジナルもOEMも耐久性とメンテの方法(塗装についてだけ)、保証もすべて同じと説明受けてます。 決め手は安かったのと好きな色で塗ることができるとこでした。 築9年目でも割れたら再度交換と塗装を行ってくれるそうなので10年目のアフター更新のときにも 保証次第では同じものを選択する可能性あります。3年ごとに外壁を新品にしてくれるなら安いもんです。 青い空に馴染む深い青色の外装が美しい。ミルクリ惚れ。 >>504さん >細い板を貼り重ねる施工方法には拘っていなかったと想像します。 おっしゃる通りです。 >このあたりも含めて解明・解決して再度投稿してくれることを期待しています。 同じような状態になっている家があったら訪問してみます! というのは冗談です。可能なら自らも行動なさってください。 東急さんが本当にダメな会社なら炎上してネット拡散するんじゃないかな。 >>507さん それな >>508さん このデザインで最新フル装備なのに1坪あたり¥561000。 ほかに選択肢なんかなかったです。 24時間全館空調フル稼働、28度設定で先月の電気代は¥17800 売電13000円 快適すぎる。 電気プランは家電上手です。 みなさんお世話になりました。 しばらくROMりますがお悩みの方がいらしたらお節介やきにくるかもです。 |
514:
匿名さん
[2018-10-07 10:34:36]
下位互換もなにも、、、
ミルクリークラップとラップサイディングは全くの別物 東レのラップサイデイングのカタログを持ち出してくるから話がややこしくなる。 ミルクリークラップと同仕様のラップ調サイデイングが東レから出ているならそれと比較すべきであって、東レのラップサイディングと比較するなら東急のラップサイディングと比較すべき。 全くの別物を比較してもしょうがいでしょ? また、東急のはミルクリークラップであれラップサイディングであれ未塗装品を現場で塗装するからAEPなんでしょ?それをまた東レの塗装済み(塗装なのか焼き付けなんぽかはわかりませんが)のモノと比較するからまたややこしくなる。 購入の際にもっと調べてから購入すべきだったと思いますよ。 |
515:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 11:47:41]
>>514さん
>下位互換もなにも、、、 私の中ではそれでいいと思ってます。 >同仕様のラップ調サイデイングが東レから出ているなら あるとしたら法人向け別カタログ。 検討者さんに参考になるようまとめます。 AEPというのは建築業界ではアクリル樹脂水性エマルションペイントのことを指します。 東レのラップサイディング、東急ラップサイディング、ウチのミルクリサイディング どれも素材は同じ、個人が知り得る範囲では性能に違いはみられません。 希望の外壁色を選んだ場合は 無塗装品(ラップサイディングor東急ラップorミルクリラップ)を現場で壁に打ち付けてから、 シーラー、上塗り、トップコートの3層AEPで仕上げる事になります。 東レのカタログから品番と色番号指定で頼んだ場合は塗装済みの外壁が現場に届くので クギ打ったとこだけ防水することになります。←色はそんなに選べないがハイブリッドコート済なので耐久性高そう。 >購入の際にもっと調べてから購入すべきだったと思いますよ。 それはご自身の手が届く範囲、守れる範囲でしか使えない言葉です。 耐久消耗品に神経質になるのは精神と時間の無駄。私は解決したので次に進みます。 |
|
516:
匿名さん
[2018-10-07 12:39:29]
>>514
貴方が東急の部材の仕様解説をするから話がおかしくなる。 今まで住んでみた感想を書けば良いのであって、部材の説明を東急から聞いて更にユーザーとしての希望・願望・理想を入れて説明するからややこしくなるのですよ。 まとめとすれば、東急が標準として採用している外壁は6年住んでみたらクラックがかなり入ったのでご注意した方がいいですよ!ということでしょ?更にプラスすれば、私(貴方のことです)のようにポルシェ2台所有しているような経済力があれば保証が切れても痛くも痒くもありませんよ、お買い得です!ということでしょ? |
517:
購入経験者
[2018-10-07 15:52:16]
ミルクリいいねさん
なかなかFINISHできませんね。ところでWFコートは吹き付け材であって、ラップサイディングとは関係ありません。最初に貴方が掲載された見積書ではWFコートからミルクリークラップに変更して20数万円のマイナスになっていましたが、通常のラップサイディングに変更したら逆にプラスになっていた可能性があります。しかし安ければ割れていいということにはなりません。また読み直しをしたら。東西南北の壁で割れているとのこと。それが本当なら日照や温度ではなく、やはり材質の問題でしょう。東急には当時のミルクリークラップと現在の物の比較を求めればいいでしょう。サイズ(断面)と組成・強度です。神鋼も日産もスバルも検査記録をごまかすご時世ですから東レも疑ってかかったほうがいいでしょう。それとあの513の写真の車庫は自宅の南面庭に建てるには大きすぎるのでは??折角の景色が台無しでは?? |
518:
検討者さん
[2018-10-07 16:05:28]
色々と拘っていたポルシェさんがなぜクラックハウスになってしまたのか疑問に思っておりましたがつまりは
>下位互換もなにも、、、 私の中ではそれでいいと思ってます。 >購入の際にもっと調べてから購入すべきだったと思いますよ。 私は解決したので次に進みます。 ってことだったんですね。単純に気にしていないんですね。検討中の私からしたら6年でクラックしまくる外壁とかHMとか考えられないどんな建材使っているんだってイチイチ気にしてしまいます。ポルシェさんは「保障で直すから問題ない!カタログみても性能かわらないイチイチ気にしていたら時間の無駄だわ!」って感じで豪快でいいです!ミルクリークはデザインもアメリカンなら造りもアメリカンでダメだなって思っていたのですが、考え方もアメリカンじゃないとダメですね!結局のところポルシェさんにとってはクラックはたいした問題じゃないし、保障で直したからなんの問題もなしで10年目で外壁リフォームするって言ってたから保障期間内であれば直させるからどうでもいいんですね。不具合に関しては本人さんの中で答えがでているので何か言うのは無粋ですしね。輸入車乗りらしく壊さないように乗るのではなく壊れたら直す。保障が切れたら新しくするって発想はいいけど万人受けじゃないかもです。 ちょっと私には真似できないのであまり参考にならなかったですが、細かいこと気にするなら辞めといたら良いよって事だけはわかりました。たしかに木製サッシを買い換える余裕もないのに腐る可能性のある木製サッシを採用して腐っただの腐るかもだのと騒ぎ立ててるのはどうかと思っていましたが、そこを気にするせこい考え方の奴には向いていないって事ですね。 私には東急で満足感を得られなさそうなので他に行きますね。ポルシェさんすげーっす! |
519:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 19:10:41]
>>517さん
>WFコートは吹き付け材 その他の壁材については詳しい方が解説してくださると嬉しい。 自分は4年後のリフォームの時に東急さんから学ぶ予定です。 >しかし安ければ割れていいということにはなりません そう思います。リフォームの時に同じ壁材勧められたらどうしましょう? >現在の物の比較を求めればいいでしょう たぶん変わってないです。割れたら交換しますとおしゃってました。 >折角の景色が台無しでは?? 見えすぎるので逆に目隠しになっていいかなと。 ガレージと家の間には8畳のウッドデッキがあるので窮屈感はないです。 >神鋼も日産もスバルも検査記録をごまかす ウチの業界では試作品と量産ロットをボーケンでテストすると 試作のほうがいい数値でます。消費者の為にも量産ロットでやるべき。 |
520:
ミルクリいいね。
[2018-10-07 20:16:33]
>>518さん
>考え方もアメリカンじゃないとダメですね! いやこれは東急さんのせいだから。 しっかりアフターしてるから怒らないだけで。 住宅性能証明書もないし。 >腐る可能性のある木製サッシ 樹脂サッシ良さそう。東急も採用してくれないかな。 >ポルシェさんすげーっす! 若いころに買った新築マンションは不良が連続してでる部屋と そうでない部屋で差があった。東急も同じだね。当たりハズレある。 俺のはハズれ。家は住んでみないとわかんないです。 ちなポルシェも壊れたよ。ハイマウントランプが点かないから 調べて下さいっていったら点検費用だけで4万円払えっていわれて 驚いた。新車なのに?え?って思いながらもお金払ったけど。 原因は雨漏り。ポルシェのミス。交換自体は無償でやりますが 点検代金の4万円はお返しできませんって。 東急さんのカスタマーも同じく調査するだけでも有料。 |
521:
戸建て検討中さん
[2018-10-09 18:42:39]
図面など見られたのはすごく参考になります
|
522:
ミルクリいいね。
[2018-10-10 00:58:45]
>>521さん
>図面など見られた 水は高いところから低いところへ流れるのはあたりまえですが ウチの下水の流れは床の高い順から風呂→洗濯機→キッチン→洗面→トイレ(1F.2F)→下水と流れます。 この並びは配管がスマートかつ、つまりにくく、匂いが出にくいのでトラブルは少なくなります。 特に浄化槽を設置しなきゃならない土地の場合はこの並びがオススメです。 1Fのトイレは楽客も考えて部屋を広めにしてTOTOのタンクレスにしました。ハイフレームも生きて解放感あります。 2Fのトイレは上水道の水圧が低くなるためタンクレスでは流せない可能性もあるのでフツーのトイレです。 |
523:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 19:17:35]
>>522さん
ありがとうございます。 配管のスマートさまで考えたことはありませんが 無理のない配管さえしなければ家事動線や間取りを優先します。 それにこのようなことまで希望として伝える客はめんどいと思うので。 1階トイレ広くとってあったんですね?TOTOネオレストは良いと思います。広々したトイレよりも 隣の部屋などとの兼ね合いで無駄なスペースは収納などに活用したいので、ただ広いのトイレは不要です トイレ・洗面・お風呂のハイフレームは無駄だと思っています できてしまうのでしょうがないでしょうけど、トイレに解放感は要りません。落ち着いて用を足せれば良いです。 |
524:
ミルクリいいね。
[2018-10-11 23:57:23]
>>523さん
>無理のない配管さえしなければ家事動線や間取りを優先します。 給排水については「基礎 さや管」で検索してみて下さい。必要なければスルーして下さい。 >無駄なスペースは収納などに活用したいので、 私もそう思います。 全館空調あるなら洗濯物は室内で干せる。2階にバルコニーは不要と考えました。 そのぶん部屋は広くなるし収納スペースにもなると。 しかしバルコニーがないと大型家具の釣り上げ搬入はできません。 東急さんの玄関ドアとか掃き出し窓は片開きだと間口が狭い。 ちょっと大きめの冷蔵庫とか入らないです。ここは注意ですね。 そういう意味で玄関と階段が広くてハイフレームというのは 無駄なようで無駄にはならないと思います。階段下の収納スペースはアリです。 ttp://orange.hiratatile.co.jp/outlet/SETCP-KO-K-2286-DEVONSHIRE.html リンク先ほどウチのは広くはないですが。輸入住宅らしくなるのでロマンを追求しました。 |
525:
戸建て検討中さん
[2018-10-12 18:01:22]
|
526:
匿名さん
[2018-10-13 10:10:28]
|
527:
ミルクリいいね。
[2018-10-13 12:35:29]
|
528:
通りがかりさん
[2018-10-14 19:51:59]
いろいろと読んでいくうちに、ミルクリいいね。さんは、東急ホームズ信奉者のように見えますが、1つ疑問を抱き始めると次々にアラが見えてくるはずです。その手の細かいアラがあっても大勢に影響はないと目をつぶるのも一つでしょう。
また、オーナーさんの揚げ足をとるような東急関係者のレスも減ったかな? 一旦買ったものに駄目出ししても空しいだけで部分的な対処法をなんとか工夫を重ねていくというオーナーとしては前向きの姿勢しかなさそうにも感じます。 ただ、これから一つの夢を買う人に対しては、アメリカン(→ 正確にはアメリカンではなくミルクリークというアメリカの小さな田舎町的というべき)しかないという人以外は、東急ホームズでの建築は「慎重に」というほかありません。 そもそも社内の設計が古く、融通も効かないとの建築士の意見もあり、納得しました。このことはハウスメーカー全体に言える部分が多いかも知れないという思いも強くなっています。 東急ホームズの展示場でミルクリークの案内で、ヨーロッパのキッチンを勧められたという頓珍漢な話を聞いたときは笑えましたが。この会社の経営陣のもつミルクリークを建てるコンセプトの底の浅さを露呈しているような気がします。 重ねて言いますが、検討中の方は、東急ホームズ・ミルクリークがお好きな方以外はくれぐれも慎重に。今のところ。 すでに、あるいは将来、この会社を選ばれた方、選ばれる方は、納得できない不具合が見つかれば、クレーマー呼ばわりされることを恐れず、徹底的に追及するのがよいかと思います。 結果的に、東急の復活・成長にもつながるはずです。 東急の名を上げるか汚すか。経営陣の対応・姿勢に注目ですね。 |
529:
ミルクリいいね。
[2018-10-14 23:12:56]
|
530:
購入経験者
[2018-10-17 11:45:44]
少子化と家余りでHMは苦しい。特に輸入住宅は不調で三井や東急などグループ不動産に吸収された会社はまだしも中小HMは円安もあり心配。このスレでは木製サッシ、全館空調、外壁などのクレームが多いが、オールドブリックとミルクリークラップの割れは写真付きで数度報じられた。特に今回のミルクリいいねさんはHMに特定される形で投稿したので信憑性大。これは東西南北と割れており、日照云々の言い訳は通じない。HMがやるべきは、①まず問題サイディングの出荷停止②メーカーに材質・デザインの改善を指示③問題時期に出荷した全家屋で目視検査及び出荷試験結果のチェック、要すれば外壁サンプルの取得による強度等の検査④問題のある家に対しては壁材の無償交換・・であろう。
これには大金がかかるので、トップの指示が必須だ。現状の東急の対応を見ると“割れの修理依頼(通常の客)には有償修理。将来大幅なリフォームが見込める優良顧客には無償で修理、築10年後に割れたらリフォーム売上増で逆にラッキーぐらいの対応ではないか?最近のKYBの不正でも数億円の不実な利益を得たために数十億円、もしかしたら数百飲円の損失が出る。本件も根っこは同じだ。企業の根本は「誠意」。会社(東レもしくは東急)から製品が出る前に不良の芽をつまねば、企業存亡の問題になることを経営者も技術者も営業も自覚するべきである。 |
531:
匿名さん
[2018-10-18 16:27:34]
経営側(親会社)からすれば清算して別会社設立という流れが最も痛みが少なく済むだろうねぇ。
でも新会社が契約書記載事項のアフターを引き継ぐことになりますから安心ですよ!!別会社でありながらもアフターを引き継ぐことが対外的には宣伝効果になりますからね。しかし、実際には契約書・保証書記載の最低限度の書面通りのアフターしか対応しないことになるでしょう。施工管理原因か生産過程が原因か?そんな問題は追求しない。全館空調も然り。生産中止が原因か施工側の将来への対応不足か?そんなことも追及しない。契約約款に謳われていないアフターは一切対応しない。引き継いだ契約書面にはそのような対応は一切記載されてない訳ですし、施工管理した会社は精算されて(潰れて)しまって一切わからない訳ですからねぇ。 対外的には「新しい住生活環境を提案するとか何とかイメージの良さげな会社」を設立・宣伝し、汚点は潰れた会社の責任。対外上は全てのアフターを引き継ぐかのように宣伝しながら、契約書通りの最低限度のアフターしかしない。 というのがありがちな流れのような気がするね。想像ですけどね。。。。 |
532:
購入経験者
[2018-10-18 17:55:22]
530できついことを書いたが、私自身はミルクリーク住2年目で今のところ問題無し。そもそも和洋の建材を使って様々な洋風住宅を比較的安く提供するという東急のコンセプには賛成。昨今はロハスが流行だが服飾同様一周回ればこの派手系がリバイバルするかもしれない。設計は保守的だが、基礎・構造はがっちりしており断熱性能も十分。今後のメンテの事もあり東急さんには盤石でいてほしく、スレであまり非難しすぎるのも考え物か・・。しかし本スレを読み返すと分るがクレームの大半は建材絡み。一部の壁材、木製の窓等だ。いずれも洋風の雰囲気を出すために特定のメーカーから輸入したりOEM製造させている物で、顧客から色々と改善を要求されても数が出ていないので当のメーカーや輸入代理店に強く言えないと見える。私が東急のTOPなら下町ロケットではないが、そこを断固としてテコ入れして徹底的に改善して大々的に「ここが改善されました!!」と宣伝するのになあ・・そしたら売れるのになあ・・ともどかしく思う今日この頃。
|
533:
通りがかりさん
[2018-10-20 20:26:27]
|
534:
匿名さん
[2018-10-21 15:18:13]
責任感のある担当者に責任をどんどん押し付け潰した。
フォローも全く無く、頑張れば頑張るほど損をする。 今残ってるのは可もなく不可もない、無風の中で過ごす術に長けている人ばかり。 役員全員が出向者で、出来れば無風で過ごしたい。 そんな考えが社員全員に浸透してる。 根っからの子会社なんてそんなもんだよ。 あくまでも想像ですけどね。 |
535:
購入経験者
[2018-10-24 11:55:06]
うーん、営業も設計もやる気が無いとは思わないが引渡後のクレームを商品改善のチャンスと捉える意欲が無いのかな。しかし弊宅の1年点検ではメンテ屋さん(下請)が「基礎がいいでしょ、床がいいでしょ、窓の雰囲気もいいでしょ」と誇らしそうに語り、窓枠の塗り残し(営業に何度お願いしても標準だから塗らない!」の一点張りだった部分)も「ああこれは塗り残し。すぐ塗ります・・」と即答してくれた。可愛い木の窓が塗装残しでなるものか・・という職人の意気込みを感じた。533さんが言う会社の淀んだ空気や、営業を縛るリスク回避やCOST削減圧力はあるだろうが、現場レベルでは下請構造故の独立性というか、本社からのいい意味での遮断が働き、「職人の良心」は生きている。ミルクリいねさんはデザインに惚れ込み、メンテ屋さんと好関係を築いた。彼や私のように、このデザインが「好きだ!」という層がいる限り東急は将来もミルクリークを維持できるだろう。上がダメでも末端の設計とメンテ屋さんがその人気を支えてゆくはずだ。但し建材の質はどんどん向上させていく必要がある。しっかりするべきは営業と購買とQCの面々だ
|
536:
通りがかりさん
[2018-10-25 13:28:25]
昨年まで関東圏に展開していた展示場も今では駒沢と横浜を残すのみ。急激に縮小してこれからどうなるか不安なハウスメーカーです。
|
537:
購入経験者さん
[2018-10-28 19:06:08]
展示場が多ければいいというのものでもない。豪華な輸入住宅を展示して目玉になっても最終的に数十倍の新築を建てるダイワやセキスイなどのHMに客をさらわれるのは非効率。今時、充実したHPを作り、地域を絞り、本当に東急で建てたい人に特定の家を見せればそれが合理的。コスト削減分を客に還流すればいい。因みに東急不動産は沿線の住宅作りから始まった会社故、リフォームに注力しつつもミルクリーク新築を投げ出すことはないだろう。三井不動産は都心のオフィス志向故、今年吸収した三井ホームをどうするかは??だ。輸入住宅業界は一定%の少ないファン層の熾烈な取り合い故、現状の住宅市場縮小で撤退を迫られるのは独立系の数社ではないだろうか?もっとも東急がライバルの品質や評判に十分追いつき追い越す努力を続けていけばの話だが・・・
|
538:
評判気になるさん
[2018-10-29 11:32:04]
つまりどうゆうことでしょうか?
>>展示場が多ければいいというのものでもない それはわかりますが急激な縮小が不安だといっているのですがそれでも大丈夫ってことでしょうか?縮小してHPを中心に展開するというアナウンスはされていないかと思いますが?打ち合わせ期間中に展示場が閉鎖されるって不安感わかりますか?適当な能書きで誤魔化さないでください。今回の縮小はその様な理由だったのですか?正確な情報お願いします。 |
539:
購入経験者さん
[2018-10-30 22:14:33]
538さん
契約後の打合せ中なら不安感は相当ですね。理解できます。引き渡し後ならまあ腹を据えるしかないですね。10年間の瑕疵保証はHMが潰れても残りますから。購入前なら財務状況や社の方針を営業に真摯に聞くべきですね。それで不安が払拭できないならHMを変えるべきです、ところで展示場は最近閑古鳥が鳴いていますし、TOP数社を除いて全国的に撤退傾向です。 |
540:
評判気になるさん
[2018-10-31 11:36:55]
あの…そんな事を聞いているんではなく、もっとシンプルに今の状況で貴方は自信をもって薦められるハウスメーカーなのか?ってことを聞きたいのですけどね。いきなり今月で閉鎖と言われて色々大変だったのに財務状況を確認の上決めるべきだって?他人事ですよね(笑)まったくもって人の心情を理解していない。貴方 建売で買ったの?ハウスメーカー決めるまでどれだけ大変か知ってる?それからの打ち合わせも決めていくこともどれだけ大変だか知っています?ほとんどパートナー任せだったんじゃない?しかも聞いてもいないのにアドバイスじみた事いいだして、そんなことくらい知ってまよ。まったくもって不愉快な人ですね。
|
541:
戸建て検討中さん
[2018-11-01 15:42:01]
自信もって薦められないってここの人間が言ったらあなたはどうするんですか?
他人事、、、ですよね? 正確な情報は従業員なり経営者しか知りません。自分で確認ください。 |
542:
ミルクリークいいね。
[2018-11-01 15:59:59]
>>540さん
539さんの不信感を解消するのは東急の仕事かな。 私なら営業と設計士の人柄が悪くなければそのまま続行します。 住宅瑕疵担保責任法については頭の片隅にでも置いとけばいいかと。 展示場ですが減らしていいと思います。余計なコストをカットすることで販売価格を抑え、 それが結果的に消費者への負担を減らすことに繋がればの話ですが。 ミルクリーク購入者からアドバイスを3点ほど。 東急の耐震等級って基本2級以上なんですけど予算が許すなら耐震等級3「相当」じゃなくて 「等級3」になるよう設計士に依頼しといたほうがいいです。 仕事ができる設計士なら地震に強い間取りや屋根面積の少ない構造を提案してもらえると思います。 構造体のボードが針葉樹林のOSBだったと思います。可能ならダイライトとか透湿抵抗値が 低い素材にできるか相談してみてください。 東急の構造 外壁→通気層→タイベックシルバー→構造合板(透湿抵抗値高い)→高密度グラスウール→ペーパーバリア(薄い) グラスウール、ペーパーバリアがしっかり施工されてるか建築始まったら監視しといたほうがいいです。 外壁は本物のラップサイディングを選んで下さい。 経験上ミルクリークラップは割れます。オールドブリックも割れるみたいです。 |
543:
通りがかりさん
[2018-11-01 18:11:35]
調べれば調べるほど東急をはじめとするハウスメーカーに対する不信感がますます大きくなっていく通りがかりです。
536: 通りがかりさん >昨年まで関東圏に展開していた展示場も今では駒沢と横浜を残すのみ。急激に縮小してこれからどうなるか不安なハウスメーカーです。 537: 購入経験者さん >展示場が多ければいいというのものでもない。 ここは論理性の話になりますが、536に対する537の応答内容は、全く次元の違う話でかみ合っていませんね。悪意はないのでしょうが、話のすり替えのように聞こえます。 536:通りがかりさんの記述には「展示場が多ければいい」とはどこにも書いてないし、この会社が経営不振であることは周知の事実です。この記述は経営不振の一現象として展示場の撤退が出ていることへの不信感・不安感の記述です。 537: 購入経験者さんの「展示場が多ければいいというのものでもない。」というのは、経営論のうちの営業方針に関する話です。「展示場」という言葉共通ですが、話の中身はまったく異なります。 この会社は突然豹変するのが好きなようで、あるお宅ではカスタマーサービスの担当者が1年で5~6人変ったそうです。 担当者に不具合を伝えると、きまってまず言い訳(ほとんど屁理屈)をするそうです。 見物がてらに展示場に行ってここの店長と直接話をしたことがありますが、口がうまく、問い詰めるとごまかす営業マンでした。ここの社員とか営業マンに経営のを聞いてもほとんど知らないか(興味がない?)、知っていても教えてくれません。 現在交渉中の方や契約済みの方は、約束ごとはどんなに細かいことでも必ず書面で一筆もらうこと、音声の録音は常識と思ってください。「新築請負の契約は依頼主にとっても一大ビジネスである」と言ったジャーナリストがいますが、まさにそのとおりです。業者を信じすぎると後悔が待っています。 これがこれまでの実感です。まだまだ調査は続きそうです。 |
544:
購入経験者さん
[2018-11-01 19:10:20]
>>540さん、せめて530あたりから遡って読んでください。私は建売ではなくミルクリーク注文購入経験者です。自信をもって薦めるかという質問に答えるなら、「薦める」と答えましょう。理由は、①住んで2年今のところ快適。②クレームには遅いながらきちんと応える。③10年間の瑕疵保証はある。④東急Gの名前と資産への信用。⑤ミルクリーク撤退は東急沿線で評判を落とすのでやらないという(私の)願望⑥モデルハウス撤退は同社の現状シェアから仕方ないという(私の)理解。しかし三井物産が三井ハウスから撤退したように、経営方針の急転直下の変化は幹部社員でも見通せません。モデルハウス撤退が事業撤退のサインという可能性も否定できません。私の回答もどうせ信用できないでしょう。ところであなたは契約前??そんなに不安で且つ輸入住宅に拘らないなら安心な積水、ダイワなどを選べばいい。どうしても輸入住宅が欲しいならスェーデンハウスを含む中小HMは更に不安。大手ではに三井不動産がに吸収した三井ホーム??、まあそれもありでしょう。しかしあなたが既に契約後なら、うだうだ言っても仕方が無い。10年と言わず30年以上もつ丈夫な家になるよう努力するのみです。
|
545:
ミルクリークいいね。
[2018-11-02 13:23:32]
>>540さん
再レスになっちゃうんで申し訳ないけど東急推しな理由を具体的に述べます。 ローコスト住宅と東急の比較です。 コグマとかロビンスで >>425 と同じ設計にすると2800万円~3000万円かかります。 (地盤改良 耐震3級 2×6+ダンパー 高気密高断熱(高密度断熱材+ペーパーバリア) 全館空調 オール電化) >>477 の見積りと比較してみてください。東急さんのほうが700万円くらい安いですよね。 例として添付画像をみてもらいたいんですが2階の子供部屋は全室ロフトになってます。 本来なら天井と屋根裏ですがロフトにすることで不要な材料を省いたので価格は下がります。 しかし同時に強度計算に必要な構造体は抜かずに軽量化をし耐震能力を上げ全館空調のメンテナンスも ロフトから簡単にできるという設計です。 財布に優しくてこどもはロフトで楽しいハッピーセットですよ。東急の設計士ならこの程度のことは容易にできます。 >>542と重複してますが屋根面積を減らすというのも軽量化の為です。 東急は技術とノウハウがあり信用と実績もあるのに安くアフターもいいので アメリカンな家が欲しいなら東急で建てるのが無難です。担当営業と設計士がポンコツでないことを祈ります。 ローコスト住宅を本当にローコストで建てると耐震1級で石膏ボードの裏にペーパーバリアのない 構造が腐るような家しか建てられません。 >>535さん >>537さん わたしもそう思います。 >>543さん >ハウスメーカーに対する不信感がますます大きく >営業マンに経営のを聞いてもほとんど知らない 東急はノウハウはあるんで人材を育てられる環境が揃えば期待できるHMになると思います。 >>業者を信じすぎると後悔が待っています。 彼らの仕事は中古で売ると価値が半分以下になる「新築の負債」を売ることです。 >約束ごとは そのためには消費者が「ある程度」正しい知識もってないとダメです。 >>544さん >10年と言わず30年以上もつ丈夫な家になるよう努力するのみです。 その通りだと思います。 |
546:
評判気になるさん
[2018-11-06 19:37:59]
540です。
みなさん丁寧なお返事ありがとうございます。言葉足らずで申し訳なかったのですが簡単に「理解できる」と言われ奇麗事を並べられて少し感情的になりました。申し訳ありません。 結論から言えば我が家は契約途中で解約いたしました。 理由は展示場の閉鎖と次の打ち合わせとなる展示場の距離です。自分達の住む地域から撤退していく会社になんで頼むんだったといわれてしまうと返す言葉は難しいです。みなさまのおっしゃる意見はわかります。でも一人で建てるものじゃないですよ。家族を納得させられないと建てられません。時間をかけて選んだハウスメーカーだったし諦めたくなくてかなり喧嘩にもなりました。簡単にダイワか積水に乗り換えられれば喧嘩もしませんよ。 最初に展示場の閉鎖を教えてくれれば変更後の打ち合わせの場所を考えると選択から外れたと思いますしあんなに家族で揉める事もなかったと思います。担当が展示場の閉鎖ってことを簡単に考えてるところが嫌でしたね。なんか購入者経験者さんの意見もそんな感じでイラっとしました。 結局はこれだけ揉めてなにかあったら「ほらやっぱり」ってなるので諦めることにしました。「ミルクリいいね」さんのように気持ちよく進めれていれば不具合があってもポジティブにとらえられるでしょうが我が家の場合はゴタゴタしすぎたので幸せな住いにならないようで辞めました。 理屈は仰るとおりですがその様にうまく割り切れないってことはわかって欲しいです。ただこちらは我が家の事情なので東急に限らずと言ったところでが縮小傾向にあるハウスメーカーですと急な閉鎖もあることを考えて欲しいと思います。購入者経験者さんとは話が噛み合いませんが返事をくださったみなさまに返事無しでは失礼かと思いこちらの事情を長々と話させていただきました。失礼しました。 |
547:
評判気になるさん
[2018-11-06 19:47:24]
>>545さん
見積もり拝見させていただきました。 我が家の場合はその価格にはなりませんでした。「ミルクリいいね」さんより小さい家で 2×4 ダンパーなし 個別エアコン プロパンでそちらの価格より高い見積もりでした。担当者や時期や間取り、素材によっても変わると思いますのでなんともいえませんが我が家の場合は東急さんが割高でした。 |
548:
購入経験者
[2018-11-07 11:10:05]
>>540さん
貴方の決定は正解です。輸入住宅風の家に拘るとしても多くのHMがあり、展示場や打合せの距離や信用度で東急以上の選択肢はきっとあります。私は幕張でしたが「来週でCLOSEなので次回から横浜に」と言われたら貴方と同様な感情を持ったでしょう。本スレでは「築浅購買者」として意見を言いました。家は一生に一度の買い物です。契約日を境に「選ぶ立場」から「信じる立場」に、引渡しを境に「守る立場」になります。戸建て販売そのものが不調で今後数年で弱者は次々と脱落するでしょう。一番厳しいのは建築途上でHMが倒産や撤退をすること。貴方が各種情報と直観に従って「信じられない」という結論を出し、契約途中で解約されたことはよく理解できます。私やミルクリいいねさんは「自分の家を守る」ために情報を集め、HMを守るために辛口コメントも含め会社への改善策を発信しています。荒らしコメントも多いのですが、うまくスクリーニングすれば要改善点が判明し、東急にとっては絶好のユーザーの提案箱になっていると(私は)考えています。 今回の貴方の投稿で「何故急速に展示場を閉鎖しているのか?」に対し会社の何らかのコメントが出ればいいのですが・・。 |
549:
ミルクリいいね
[2018-11-07 22:52:08]
割れた外壁の交換に使った開封前の4枚1組のミルクリークラップの画像でてきたので貼っときます。
|
550:
購入経験者
[2018-11-08 10:04:45]
>>549ミルクリいいねさん
添付された物はKANPEKIという東レのラップ材ですが当該型番は現カタログにはなく、廃番かOEMかですね。既にご存知でしょうが「MIXI ミルクリークラップ」で調べると、2011年前後竣工のミルクリ-クラップ数10軒が数年で割れているようです。MIXIレベルの情報ですが、東急はメーカーに原因究明を指示したが、詳細結果は不明だと。補修は有償と無償の両例あると。東レは10年保証故、施工によほどのミスが無い限り材料費は無料のはずですが施行費は東急と東レのネゴと客の対応如何で、有償になった不幸な例もあったようです。(ミルクリさんは幸運にも無償ですが・・・)兎に角、ある時期の東レ製品が本来「リコール品」だった可能性あり。カヤバや神鋼のように納期に追われたメーカーはとんでもない品を納入することがあります。(中国では当たり前ですが最近は日本でも)ついては、当該年の築で割れ発生のある方は壁材のロットNo.を追跡して対応するべきかと。東レの素材保証もそろそろ切れるし、瑕疵担保責任に含まれない非構造材と言えども外壁は家の根幹、かつ窓と併せてミルクリークの最大の売りですから、東急も紳士的な対応をしてくれるのではないかと考えます。 |
551:
ミルクリークいいね。
[2018-11-09 12:12:11]
>>546さん
熱意に勝るものはないと思ってます。グットラック。 >ゴタゴタしすぎた 説明不足とか営業がポンコツだとゴタゴタしますよね。 クレーム処理で別のクレームが発覚するみたいな。 >>547さん >幸せな住いにならないようで辞めました。 新規参入したHMは大手HMを研究して「性能と価格で勝てる」と思ったから企業してるはず。 無名で実績もないから探すのは大変だと思いますが見つけられれば良い条件で建てられると思います。 簡単にまとめます。 これからの流行りは耐震3級。震度7以上に数回耐えられる設計。 地震に強いのは真四角で屋根面積の少ない家。 寒冷地では結露からカビるか腐るので透湿浸透性の高い構造用合板にしっかりとした 断熱材の施工(隙間なく詰める+気流止め)とペーパーバリアは必須。 基礎工事は暑中モルタルにならないスケジュール調整。 東京オリンピック終わるまでは建築業界大忙しで人不足かつ値上り傾向。 詳しい方いらしたら補足お願いします。 >>550さん >東急も紳士的な対応 mixiも検索でヒットしてました。問題が多かったのは2007~2011年。 このままだとヤバイと思って軌道修正したのかもしれませんね。 |
552:
買う買わない?
[2018-11-11 15:33:01]
東急ホームズ 施行 旧法賃借権の物件で購入迷ってます
施行からもうすぐ1年近く立っているのに売れていない物件 居住環境はとてもよさそうなのですが、多数の不動産業界を点々としている物件てどうなのでしょうか? |
553:
購入経験者
[2018-11-12 10:59:15]
>>552さん
ご質問の内容は、東急ホームズ「施工」で1年間売れていない建売を買うかどうかということですね。土地は「所有権」ではなく「旧法借地権」だと。借地権の是非については専門スレがあり、土地代が旧法で60~70%、新法で40~50%と安いのでお勧めだという意見と、ローンや将来の売却に不利という意見があり、人それぞれの事情により簡単には決められないようです。1年間売れていないのは不安ですが、原因が価格なのか街並みとのマッチングなのか等々売れない理由をよく分析するべきでしょう。輸入住宅の雰囲気が気に入っており、リーズナブルな価格なら、近々家を建てた人と一緒に内外の造りを検分すれば安心でしょう。本スレでもミルクリークラップなど何点か要注意ポイントが出ていますので、そのあたりは購入時にしっかりと確認しておくべきかと思います。 |
554:
匿名さん
[2018-11-17 15:35:30]
東急ホーム注文建築で建て、十年が過ぎました。外壁の塗装、タイルを新築時に、光触媒のものにしたのに、上から透明のコーティングを塗る、と言って70万プラス。メンテナンスフリーのものだと言って、150万高かったのに。
その塗装をしないと、あと十年の保証が付かない、と半ば脅迫のようなことで、220万かかった。 全館空調にして、今年の猛暑で冷房が効かなくなり、、熱交換器を交換してそれで、22万円かかった。 それなのに、今後のことを考えて全部の機械の入れ替えをすると、屋根裏のロフトの点検口が小さいので、壁を壊さないと入れ替えできない、と言われ、一つだった室外機も二つになり、その室外機へのコードの太さも変わるので別に穴をあける、と言い、それで250万以上かかるという。ええ!❓ これっておかしくないでしょうか。点検口は入れ替えのことを考えて作るべきなのに。 営業の担当者も変わり、釈然としません。メンテナンスの会社も途中でやめてしまったし、、。家はなん十年と住むものなのですから、先のことを考えて建てるべきだった、と今にして思います。大企業だから、と信頼したのが裏切られたようです。 |
555:
匿名さん
[2018-11-17 15:40:21]
東急ホーム注文建築で建て、十年が過ぎました。外壁のタイルを新築時に、光触媒のものにしたのに、上から透明のコーティングを塗る、と言って70万プラス。メンテナンスフリーのものだと言って、150万高かったのに。
その塗装をしないと、あと十年の保証が付かない、と半ば脅迫のようなことで、220万かかった。 全館空調にして、今年の猛暑で冷房が効かなくなり、、熱交換器を交換してそれで、22万円かかった。 それなのに、今後のことを考えて全部の機械の入れ替えをすると、屋根裏のロフトの点検口が小さいので、壁を壊さないと入れ替えできない、と言われ、一つだった室外機も二つになり、その室外機へのコードの太さも変わるので別に穴をあける、と言い、それで250万以上かかるという。ええ!❓ これっておかしくないでしょうか。点検口は入れ替えのことを考えて作るべきなのに。 営業の担当者も変わり、釈然としません。メンテナンスの会社も途中でやめてしまったし、、。家はなん十年と住むものなのですから、先のことを考えて建てるべきだった、と今にして思います。大企業だから、と信頼したのが裏切られたようです。 |
>検討している側からするとラップディングでクラックが頻繁に起きる
確実な情報は連休明けになりそうです。
>>477 ←外壁の仕様についてはこちらをご覧ください
>ラップサイディングと思っていたから
購入当時の記憶は曖昧ですが耐久性に差がなく安いと説明を受けているなら
ラップ調サイディングを疑問なく採用していると思います。