注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東急ホームズの評判ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東急ホームズの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [更新日時] 2020-10-24 15:57:19
 削除依頼 投稿する

東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急ホームズの評判ってどうですか?

183: 匿名さん 
[2017-05-15 11:06:24]
公式のペアレンティングアワード受賞の記事を読ませていただきました。
人の集まるところに間仕切りを設けず、ひとつの空間として計画する
オープンプランニングを採用しているようですが、子供が成長した時に
どのように可変性があるのか、考えられるデメリットなども知りたいところです。
184: 匿名さん 
[2017-05-18 13:19:20]
知りたいです♡
知らないふりして、宣伝しようとするサクラが多いね

営業が書いてるのか
業者雇ったのか
やることのレベルが低すぎる。
批判は真摯に甘んじて受けなさいよ。
だからダメなんだよ。
185: e戸建てファンさん 
[2017-05-22 07:50:25]
>>165 S県A市のTですさん

その後どうですか?

我が家も東急ホームズです。建てた時思い出して、写真見返してみました。

合板なんかはTさんと同じようなものですね。

現場監督と合わないなら変えてもらうほうがいいかもしれませんね。
186: S県A市のTです。 
[2017-05-22 14:20:25]
ご心配頂きありがとうございます。現場立会いにて、指摘箇所は直してもらう事になりました。不安なままだと後々残りますから、やはり建築中の現場見るのが重要ですね、今更ですが。無事な完成を祈ります。 追伸 今月末で大宮展示場閉鎖との事、又急に言われました。
187: e戸建てファンさん 
[2017-05-22 21:00:36]
指摘箇所を直して頂けるようになってよかったですね。

しかし、イタリアネート様式のミルクリークグランドの大宮展示場撤退ということは、埼玉県は採算あわなかったのでしょうか?残念です。

東急ホームズは、東急線沿線に特化していくのかもしれませんね。
188: S県A市のTです。 
[2017-05-22 21:37:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
189: 検討者さん 
[2017-05-28 13:05:39]

雑な施工が目立ちますね。検討中としては貴重な情報です。
直していただけるそうでなによりです。

ただ合板に対してはどうかなっと思いました。
建材部分なので強度に問題なければ見た目の節とか問題ないはずです。

合板が多いとのことですがツーバイの工法上
枠を作って面で支えるので面の部分は合板になり多くの面積を占めます。
そもそもSPFと合板で組み立てていくので建材は安価なものですが
その辺りは理解せずに契約したのでしょうか?
また輸入は柱だけか?とのことですが、どのような建材をどこに使うか
着工前に確認はしなかったのでしょうか?
おそらく合板の材料は輸入で加工は日本でやっていると思うので
ある意味、輸入建材になると思いますがどの辺りまで
輸入に拘りたかったのでしょう?

自分としては節が多くても国内加工でも基準をクリアしていれば
かまわないと思っていますのでなぜわざわざ文句を言っているかわかりません。
どちらかと言えば施主様が確認不足だった気がしますがどうなんでしょうか?
「思ってたより合板が多いの」か「確認してたより合板が多い」のかで
話はだいぶ変わってくるかと思います。

施工ミスは許せませんが
合板に関しては理解不足かと思いました。
190: 匿名さん 
[2017-05-29 13:27:36]
合板が多いとか少ないとか
輸入とか国産とか
どうでもいいよねぇ?
施工がどうしようもなく雑なんだから。。。
材料云々以前のどうしようもないレベル。
191: 検討者 
[2017-05-29 21:59:14]

まったくもってその通りでした。
失礼いたしました。とても任せられる所ではないですね。

厚木展示場も今月で閉鎖だそうですね。
大丈夫なんですかね?
192: 匿名さん 
[2017-06-04 18:24:17]
展示場が減ってきているのですか?
経費削減でしょうか、それとも利用者が減ってきているのでしょうか。
実際に家を見られる場所が少なくなるのも不便かと思われますが、家の価格に反映されて安くなればいいですね。
あとは時期と場所が合えば、オーナー様宅案内会を利用するのがいいかと思います。
モデルハウスより、実際に住む人のいる家の方が参考になりそうな気がします。
193: 匿名さん 
[2017-06-05 00:35:27]
受注は伸びず、アフターでは人手が足りず・・・・ではやってけないよ。
木製サッシだって、以前はトステムが扱ってたけど撤退。その後に丸紅だったかな?でも撤退。あっちこっち廻って今ではちっぽけな商社が扱ってたような・・・・しかも、その小さい会社にアフター丸投げだったと思うね。
木製サッシの雨漏りは持病というか、アメリカではごく当たり前な現象。単なる消耗品なんだからしょうがない。だからアメリカではDIYで交換出来るようにホームセンターで売ってるんだよね。その程度のモノを、やれ高級だの本物だの高性能だのと過大広告してきたというのは・・・・ちょっと企業としてどうなのかと・・・・
フロンヴィルホーム、ノースウェストホーム、エバーソンマッコイホームズ・・・・兵どもが夢の跡
194: e戸建てファンさん 
[2017-06-06 22:16:37]

受注は伸びず、アフターでは人手が足りず・・・・

東急に限らず、住宅メーカー全てに言えることかと。


195: 匿名さん 
[2017-06-06 23:00:53]
そうか?
売れすぎて、客に着工待ちしてもらっているような住宅メーカーもあるけど。
竣工まで1年掛かるらしい。
196: 匿名さん 
[2017-06-08 00:03:28]
>>195
その通り。
売れてるとこは売れてるね。しかもとても計画的。
売ったら売りっぱなしでは先が見えてるよ。

子会社あるある早く言いたい~♪
子会社は~♪客の目より親会社の目を気にし過ぎ~♪

連結決算なのかな,,,だとしたらその弊害かな。
197: S県A市のTです。 
[2017-06-09 21:24:39]
すみません、アンダーセンの窓は後から内側に格子が付きます。両窓の真ん中に柱が有りますよ^ ^
すみません、アンダーセンの窓は後から内側...
198: e戸建てファンさん 
[2017-06-09 22:09:50]
>>197 S県A市のTです。さん

格子を外して掃除できるんですよ。
199: e戸建てファンさん 
[2017-06-09 22:11:46]
>>196

他社メーカーさんかな。

200: S県A市のTです。 
[2017-06-09 22:19:03]
憧れのアンダーセン
憧れのアンダーセン
201: S県A市のTです。 
[2017-06-09 22:20:41]
木枠はかわいい❤️後から買えるかな
木枠はかわいい❤️後から買えるかな
202: 検討者さん 
[2017-06-12 21:36:36]
>>201 S県A市のTです。さん

コンセントと照明スイッチは充分過ぎるくらい用意した方がいいと思います。特に照明スイッチは調光機能をつけておくとよろしいかと。

石膏ボード貼り終わると、壁紙など内装に移ります。そうなるととても楽しくなるはずです。

住宅建築は途中なにかあっても、完成時に良い雰囲気やプラスイメージで引き渡しを受けて、引越しの時も良い雰囲気のままマイナスイメージを持ち込まないようにすると、その後の生活がとても楽しい良い雰囲気になると思います。実際我が家がそうで、妻は私にプラスイメージだけを持つようにと建築中に毎日言っていました。確かにそうすると色々と間違いなどもありましたが、住宅建築はとても楽しいものになりました。我が家族は東急ホームズのミルクリークに大変満足しています。

Tさんの素敵な家が完成する事を陰ながらお祈りしています。



203: S県A市のTです。 
[2017-06-13 07:54:13]
アドバイスありがとうございます、工事は着々と進んでいます。
外壁はメキシコ製のデラクリートで、
この後パテ等で平にしてモルタルを塗るみたいです。
アドバイスありがとうございます、工事は着...
204: S県A市のTです。 
[2017-06-13 07:56:03]
外壁の下地です。
外壁の下地です。
205: S県A市のTです。 
[2017-06-13 07:57:57]
屋根はコロニアル何とかです。
屋根はコロニアル何とかです。
206: 匿名さん 
[2017-06-14 02:51:16]
>>202
検討者さんなのにユーザーなの?
207: 匿名さん 
[2017-06-14 02:55:52]
>>203
下地が湾曲してるように見えるのですが、それをパテで直すのでしょうか?
208: S県A市のTです。 
[2017-06-14 07:15:34]
はい、ボード自体が湾曲しているから
しょうがないそうです。仕上げで平になるか疑問です。
はい、ボード自体が湾曲しているからしょう...
209: 匿名さん 
[2017-06-15 01:57:45]
下地のズレはパテ埋めでとりあえず3~4年はわからないけど、継ぎはぎ部分の線はいずれ目立つようになるでしょうね。材質が違うのでその部分だけやせてきてしまいます。性能は変わるかどうかはわかりませんが,,,
210: 匿名さん 
[2017-06-16 13:06:22]
>>203
203のデラクリートの湾曲は、外観上のデザインで敢えて湾曲させてるなら問題無いですが、そうでなければ単に施工が雑過ぎかと。。。
外壁の下地ボードは温度・湿度で伸縮するので目地を入れざるをえませんが、雑な施工による隙間は目地ではなく単なる隙間です。しかも、本来なら湾曲すべきでない部分で湾曲し隙間が出来てしまってるなら、直してもらうべきでしょうね。わざと湾曲させるならそれなりの施工をするのですが、結果的に湾曲してしまった、、、では経年変化でどうなるかはわかりません。ただ、直すといっても頑丈なビスで打った物を剥がす訳で、、、建物にはあまり良いことではありませんが。。。

今回の施工が雑なのかデザインなのかはわかりませんが、もしも雑な施工だった場合、将来的に精神安定上決してよろしくはないのです。例えばこの部分が何年か先に汚れて黒ずんでいたり、部屋の内側でこの付近からきしみ音が出たり、決してこの部分が原因でなく通常の木造建物ならよくあるような現象であったとしてもこのせいなのでは?となってしまいます。もし、このせいでの不具合だったとしても経年変化で片付けられてしまう事でしょう。

気になる点は全て施工側と打合せして、打合せの都度、記録(録画・録音)を残した方が良いですね。
211: S県A市のTです。 
[2017-06-16 13:32:33]
すみません、貴重なアドバイスありがとうございます。現場監督に聞いたら、隙間等は何か、目地テープ?等でふさいでモルタル塗るから大丈夫と言われました
正確な施工方法が分からず、又ストレス
がたまります。
すみません、貴重なアドバイスありがとうご...
212: e戸建てファンさん 
[2017-06-17 17:41:05]
213: S県A市のTです。 
[2017-06-17 18:14:48]
詳しい情報ありがとうございます。
先程、現場監督さんからも専用のガラス繊維テープを継ぎ目に貼って、デラクリートと同素材のモルタル塗るから大丈夫ですと言われました。あとは丁寧に仕上げてもらえばと思いますが。
詳しい情報ありがとうございます。先程、現...
214: S県A市のTです。 
[2017-06-17 18:16:40]
湾曲など削ってしまえば、わからないですね。
湾曲など削ってしまえば、わからないですね...
215: 匿名さん 
[2017-06-18 13:06:13]
最初から削らないで済む施工をすべきだよね。
削るってことはそこだけ薄くなる、デラクリートの補強してるガラス繊維が切れる、ということだからね。
湾曲ってのが、辺が湾曲・曲がってるなら削りで良いけど、面が湾曲してるなら良いことではないね。
216: S県A市のTです。 
[2017-06-19 21:02:42]
デラクリートの上から3ミリ厚で、モルタルを塗るみたいです。
デラクリートの上から3ミリ厚で、モルタル...
217: 匿名さん 
[2017-06-26 09:11:47]
まだ途中までしか遡っておりませんが、写真と共に建築の様子をリアルタイムでレポートされている方がいらっしゃるのですね。
実際の施工の工程が施主さん目線で細やかにアップされていますし、これから家づくりを検討されている方には参考になりそうです。よい家になりますように!
218: S県A市のTです。 
[2017-06-26 12:33:11]
ありがとうございます。初めての新築、
気になるところ参考にして下さい。
床貼りが、先週終わりました。
ありがとうございます。初めての新築、気に...
219: 匿名さん 
[2017-07-03 10:32:44]
建築中の現場は大工さんへの遠慮がありますが、自分の家なので毎日でも足を運んで
写真を撮るべきなのかもしれませんね。
気になる箇所は撮影する事でメモ代わりになりますし、何より記録になるので
トラブル防止にもなると思いました。
220: S県A市のTです。 
[2017-07-03 20:35:22]
すみません、最近昼間に行けなくて夕方
見に行きました。内部工事終わり、今週は外壁塗装の予定です。台風が心配ですね。
すみません、最近昼間に行けなくて夕方見に...
221: S県A市のTです。 
[2017-07-03 20:43:36]
7月29日頃完成予定です。
7月29日頃完成予定です。
222: 匿名さん 
[2017-07-04 16:56:36]
個人のブログのようになってるね
223: 匿名さん 
[2017-07-10 11:29:25]
建築工程を掲示板に実況するのは検討者の参考になると思いますが、メーカー側もどちらの家か把握していそうですね(^^)
ちょっと思ったのですが、誰でも自由に自分の家の建築工程を記録できる建築レポのようなコンテンツがあれば施主さんは記録と記念になりますし、メーカーにとっても検討者からの反応が得られ、悪いことではないように思いました。
224: 匿名さん 
[2017-07-17 14:38:21]
手がけている家は1軒2軒じゃないでしょうから、本社とかは全然どこかはわからないでしょうけれど、担当者だったらわかるという程度じゃないでしょうか。全国区の会社ですし、あ、◯◯県◯◯市の◯さん邸だ!というのは難しいんじゃないかなぁ。
こうやってUPされていると
手順もわかるしこういうことになっているのかぁとわかるので、とてもありがたく思いましたよ。
225: S県A市のTです。 
[2017-07-17 17:40:39]
色々すみません。着工後、当初は全てお任せでしたが途中から疑問が生じ、ここへんだよ?直してもらえるのか?素人なりに、広く皆さんに公開して、ご批判承知でアップした次第であります。少額発注者ですが、数多いメーカーさんから、建物の魅力とブランドから信頼して契約しました。新築は決して安くない金額なので、施工具合や釘があちこち落ちている現場に不満を感じ、後々後悔したくない思いと、営業と現場施工の違いによる住まい選びの難しさ、体質への批判をこめてサイトへ掲載しました。どうかご容赦下さいませ。
追伸、今日足場がとれました。

[ご本人様からの依頼により、画像を削除しました。管理担当]
226: 匿名さん 
[2017-07-22 14:06:49]
すごく素敵ですね〜。こうやって見ている限りでは何の問題もなく、という感じがしてしまうのですが。
とにかく施主と現場と営業の足並みが揃わないとストレスになるし、ミスも出てきてしまいますから>>225さんがいろいろと書きたくなられるお気持ちは伝わってきましたよ。
何もなく仕上がる方もいらっしゃるのかもしれないですが…
施主も施主でいろいろと頑張らないとならないのですね。
227: 匿名さん 
[2017-07-23 22:00:05]

今の家は中古の東急ホームズを購入しましたが

アンダーセン や ペラの窓からの

老衰、いや 漏水と結露による腐食で困っています。

直すには 外壁からと

数百万円の見積もりがきてます。

どうしたもんか。



228: 匿名さん 
[2017-07-28 22:43:40]
>>S県A市のTです。さん

もう完成した頃でしょうか?
現場への不満や、営業と現場施工の違いによる住まい選びの難しさ、体質への批判をこめて、とのことですが、自分の家が出来ていく工程を観察してきて、家への愛着も深まったのではないですか?
見せていただく側としても参考になったり、楽しみに拝見できました。
今度は、住み心地などについてのご報告を楽しみにしています。
229: 匿名さん 
[2017-07-31 23:34:10]
やっぱり家は構造ですね。
完成してしまえば、それは綺麗で美しく見えるものですよね。でも結局は構造部分をどう施工したかが全てだと思います。ウチは雨漏りしましたが、今考えればあの時,,,,,と物凄く後悔しました。東急ホームズと揉めに揉めて、雨漏りは無償で直してもらいましたが、かなりの(かなりどころではありません、円形脱毛症になるくらいのストレスに耐える)根性が無ければ有償にされてたと思います。
東急ホームズをお薦めする気持ちは一切ありませんし、出来ればやめた方が良いと思ってますが、もし東急ホームズでこれから建てることが決まってる方は、絶対に記録を残した方が良いです。打合せ・電話等全て録音しておいた方が良いと思います。言った言わないで揉めても図面が全てで、図面が公式の記録とされてしまいます。図面に書かれてないもの、例えそれが記載忘れだったとしても、図面に記載されてませんで終わりです。完全に客側が不利なのです。

230: 匿名さん 
[2017-08-07 14:01:05]
そうですね、見た目が良くても構造がしっかりしていないと安心して住み続けることができないですから、しっかり勉強しておかないといけないなと思います。
個人で構造を勉強するのって困難だと思うので、構造見学会などにどんどん参加すればいいのかなと思います。東急ホームズさんでは完成見学会は頻繁に行われているようですが、構造見学会などもやっているのでしょうか?
231: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-08 13:30:54]
7月末引き渡し済、関東住のユーザーです。
このスレ、特にS県A氏のTさんの報告は、ほぼ同じ仕様故、随分参考になりました。(感謝!)私は老年でこれが2軒目の家なので遊びが欲しく、ミルクリークで40坪の2階屋を建て、細かい不満はあるものの出来栄えにはまずまず満足しております。しかしスレを読むと窓の雨漏りやアフターの悪さの報告が多く、今後東急で建てられる(特に若い)方々のためにも、居住後の報告をしてゆきたいと思っています。
東急のメリット・デメリットについては2013-11-24の35さんのレポートが秀逸ですので、それと比較して評価をしてみたいと思います。(35さんは75坪でタイル張りと、相当私よりハイグレードですが・・)
<<以下35さんのレポート引用(私の場合に仕様上適用外となる項目は削除した)

【東急さんの良かった所】
・海外住宅的な(輸入品を含む)選択肢が非常に多くデザイン・機器・壁紙などの参考が充実している
・細かい希望をコスト別に選択肢を教えてくれる
(床材のアールをつけるには、35万追加ですが直線を短く組合せてアーチ風に曲げると追加料金ないなど…)
・無理難題をなんとか実現してくれる。(構造以外)
・輸入部材の良い点と悪い点を事前に説明してくれる。
・そもそも見た目が好み!で肝心な部品は、日系メーカーで安心。

【東急さんの良くなかった事】
・積極的な細かい提案や一般的には◯◯ですのような提案が少ない。徹底的にどうしたいですか?の姿勢。
→私は、◯◯したいが多く相性が良かったですが…こんな事はできるんですか?と聞いてはじめてできる事がわかる感じでした。
・浴室ユニットバスは…工夫なく普通の物しかない。
・外構に興味がない。
・輸入住宅とは?みたいな事前のビデオを作った方が良いと思う。輸入部材を多く使った海外デザインを多く取り入れたの2×4(6)である事前説明が必要かと…
・企画物が妙に安い…誤解されません?ある程度の価格以上の層に絞った方が良いのでは?

<<以上引用終了

35さんから4年経っていますが、私もだいたい同じ感想ですが、付け加えると
【東急さんの良かった所】
・セミ規格設計からの注文住宅だったが、ほぼやりたい間取り変更は実現できる。(総2階からは脱却できないが・・)
・設計士の裁量で、少々なら細部の追加装飾をサービスしてくれる。(施主の気が弱かったら追加請求されるかもしれないが・・)
・2X4の宿命で建築中に雨に降られたが雨天はシートを掛けて欲しいと頼んだら律儀に守ってくれた。
・施工は遅いのだが、丁寧な仕事ぶりで、作業員も皆紳士的であった。このあたりTさんのケースと比べ恵まれていた。個人の問題か??)

【東急さんの良くなかった所】
・設計進行時に2D及び擬似3Dで状況を見せてくれるのだが、擬似3D故、出来上がりを予測できる質ではなかった。
・外光採光シミュレーションが無く、出来上がってみて思いのほか暗い区画があり、窓を後付け(別途料金)せざるを得なかった。
・営業・設計・現場監督・作業員の連携が悪く、換気扇高さなど施工中末端に話が通じていない(施主に確認が無い)ことがままあった。
・内装担当は施主の嗜好や資金状況から発想を膨らませて提案するという感じではなく、施主がすべてイメージ作りをする必要がある。
・35さんも書いているが、外構に興味がない。今から外構業者選択だが、家との接続部分で矛盾が出る可能性があり心配。

以上、いい所、悪い所を思いつくまま書きました。今後は、住んでみての感想及びアフターサービスの良否について報告しようと思います。

232: 匿名さん 
[2017-08-14 23:09:28]
すごく参考になるレポートです。検討されている人全てがかなり参考になるのではないでしょうか。ぜひその後の良否についてもお知らせ頂けたら。よろしくお願いします。

外光採光シミュレーションってお願いしてもしてくれないのでしょうか。そもそもそういったものがないのかなぁ…
土地によってはかなり工夫しないと日が入らないというところも出てくるでしょうから
結構これって重要に思いますが。
233: 検討板ユーザー 
[2017-08-17 03:24:03]
<<233さん
今回の建築では私は採光シミュレーションを迂闊にも頼みませんでした。ハウスメーカーによってはデフォルトで実施するところもあるし、設計士が個人的にやってくれることもあるようです。昨今多くのソフトがありますが、ピンキリで安物だとあまり実用にはならないようです。ミルクリークは窓がかわいいのが売りの一つですが、そもそも燦燦と日の光が降り注ぐ広い敷地に建てる事が想定されており、窓から室内に貪欲に外光を採り入れる発想は無く、2X4故、角部の開口やガラスを広々と使った壁というコンセプトもありません。よってデフォルト設計だと結構薄暗い部屋になるし、玄関や隘部など図面をポカンと見過ごしていると思ったより暗い一角が出現します。だから施主が”自然採光による明るい室内”に拘りがあるのなら、シミュレーションを含め設計段階で注意を払い、必要なら窓を追加しておく必要があります。(私は完成した壁を1ヵ所抜きました。)同様に風の通りもシミュレーションしてもらうといいでしょう。(私はこれもしなかったので後悔していますが・・) 窓が少ないということは風も通らないということです。人口的な空調で十分という方なら別ですが、私のごとく自然の風が好きな人はそこも要注意です。弊宅では1F正面の最も風が来る場所にフレンチドアを設けたのですが、これも色々と苦労があって活用できていません。(これについてはまた追々ご報告・・)
234: 匿名さん 
[2017-08-21 16:15:28]
東急ホームズの担当者に聞きました。
木製サッシの腐食はあくまでサッシの腐食であり
構造躯体の10年保証には含まれないそうです。
235: 検討板ユーザー 
[2017-08-22 11:24:33]
木製サッシの耐久性について、本スレでも相当数の書き込みがあり、悪意の投稿を割り引いてもミルクリークの問題点の一つと思われます。ところで、一昔前の家の窓は、細い木枠に1枚ガラスで夏は暑く冬は寒い代物でしたが、10年では腐りはしませんでした。大雨の時は内側に雨が浸みましたが、家そのものに隙間が多く、窓構造も単純だったので素早く乾いたからです。アンダーセンの木製サッシの断面模型を見ると木が何層にも入り組んでおり、確かにここに水が一度浸入したら乾くまでに時間がかかりそうです。防水能力は要は対圧なので、雨粒のぶつかる圧力が問題です。暴風雨だと相当入念なコーキングをしていないと内部浸水はありえるでしょう。(5気圧程度の防水腕時計は強いシャワーの圧で浸水します)よって大雨の後にからっと晴れたら速やかに窓を全開し、もし無風であれば何らかの風を当ててやるなどしたら良い効果があると思います。す。窓枠と壁の間のしまいつけが悪くてそこから浸水する場合は、コーキングしかないですが、ちょっとチェックが難しそうですね。
237: 匿名さん 
[2017-08-23 23:16:54]
東急ホームズはパンフレット等に『木製サッシを使用する場合は、大雨の後は全てのサッシを全開し乾燥すること』を記載・説明すべきなのでは?
238: 検討板ユーザー  
[2017-08-24 10:12:06]
検討板ユーザー 
>>237
実は引渡し時に説明がありました。”雨天時の開放禁止、雨天後の晴天になるべく開放・乾燥と”・・。これは取説というか、書き物では載っていないようです。まあ。メーカーとしてはマイナス側の微妙な問題なのでパンフ等には書けないんでしょう。
ユーザーとしては一定の保障期間が過ぎる前に不具合もしくは不具合の目をメーカーに指摘し摘んでおく必要がありますね。不安がある部分の増しコーキングなんかは当然メーカーの無料サービスとするべきですね。
昔から今までのスレを読むとこの話題がいっぱい出ていますが、10年間で腐食がひどいという意見と何ら問題無いという意見が拮抗していますね。まあ、几帳面に乾燥手順を守るか否かで差はでるだろうし、窓枠と家構造の間の不具合であれば大工さんの技量にも関わってきますね。今後、S県A市のTさん他、同時期に施工された方々の状況なども参考にさせて頂きながら、木製サッシ問題についても報告をしてゆくつもりです。
239: 匿名さん 
[2017-08-24 11:10:37]
でも10年保証ではないということは、保証期間2年?ですよね,,,,,2年で腐食なんてあり得ないでしょう?
ということは、3年目以降サッシに腐食が生じたら必然的にユーザー負担になってしまうのでは?
240: 検討板ユーザー  
[2017-08-25 16:59:23]
サッシの保障は10年だったと思います。但しこれは雨漏りに関する保証ですね。木材の腐食というのは定義が難しい。10年点検ではもしメーカーより提示されたメンテナンスを実施しないと10年以降の保障が受けられないので、例えば7年目に腐食しかかっている(雨漏りまではしていない)部位を見つけた場合、どう対応するか悩ましいでしょうね。放置すれば腐食が進むだろうし、漏っていないので無償メンテや取替えに応じてもらえない可能性があるしし、10年点検では腐食が進んで補修額が高くなったり、取替え提案をされるかもしれないし、それを拒否しても12年ぐらいで雨漏りしたら目も当たられないし・・・。要は20年以上持ってほしい!腐るなら10年以内に漏ってほしい!という事か。
241: 匿名さん 
[2017-08-31 11:40:26]
スレッドを遡っていませんが、木製のサッシが腐食して不具合が起きているんですか?
木製サッシはアルミと違い結露の心配がないと聞きますが、雨が降ると湿気で
傷んでしまうのでしょうか。
メーカーの定期点検で不具合があれば修繕していただけるように思いますが、
それが有料になるという話ですか?
242: 検討板ユーザー 
[2017-09-02 14:17:09]
241さん
スレの常として散々な悪評は多い。褒める人3:けなす人7ぐらいか。読む側はじっくり読み込んで自分の知識と感性で工作員意見を排除し、正解を得る必要があります。結露は二重ガラスなら中央部にはおこりません。サッシ部分には、アルミは結露しますが木製や樹脂製はしません。結露に関しては木製と樹脂製は無敵です。問題は雨水侵入による内部腐食です。一つは窓の枠木とガラスとの境目から、二つ目は枠木の室内側(室外側は樹脂でカバーされているのでOK)、三つ目は窓枠と壁構造との境から侵入する水です。一つ目と三つ目はコーキングで防ぐしかありません。二つ目は雨天時に開け放していると駄目ですね。また。雨天後の乾燥も必須です。
樹脂はあらゆる意味で無敵なので、その味の無さを我慢できるのなら樹脂製に限ります。味のある木製サッシは、相当な注意を払った上で許せる範囲の期間で腐食するなら、まあ満足すべきと考えるべき物です。当然、きちんと手入れをしていても早期(まあ私の場合7年くらいかな)に腐食が発見されたらメーカーは真摯に手当てをするべきと考えます。問題は腐食の具合が主観的なのでメーカーが施主側に寄り添った判断を示してくれるか否かです。契約書では表現しづらいニュアンスですが、そこは東急さんを信頼するしかないですね。
243: 匿名さん 
[2017-09-03 17:08:47]
元○○者ですが、木製サッシの腐食はもの凄く多いです。恐らく皆さんの想像以上かと。。。
腐食の原因も木製サッシ自体の品質面や経年変化に依るものだけではなく、実際には施工不良もかなり多いですね(施工不良が原因とは間違っても報告されませんが)。
また、木製サッシも樹脂サッシもガラス部分には結露は生じます。
東急を信じるしかないということではなく、契約する前に確認し必ず書面での返答を貰うべきですね。
244: 通りがかりさん 
[2017-09-07 13:05:12]
築12年になりますが、とりあえず問題は出ていませんね。
基本的に窓は開けっ放しにしないし、屋根と外壁塗装とコーキングの打ち直しは
10年目でしました。

全館空調をかけっぱなしなので結露も見たことはありません。
冬の乾燥は気化式の加湿器を使っているので大体40%位になってますかね。(乾燥気味)
夏場はドライをかけっぱなし。

しばらくは心配なく暮らせそうかな・・・・と期待しておきます。
245: 匿名さん 
[2017-09-07 16:52:02]
木製サッシの実際に開閉する部分(ガラスとガラスを固定してる木製枠部分)を障子と言います。
その障子部分は元々は消耗品です。中に封入されたアルゴンガスも抜けてしまいます。アメリカでは実際、その障子が腐ってきたら自分で買ってきて交換する・出来る、簡素なものであり、決して耐久性が高いものではありませんし、耐久性を売りにはしてません。なので、あまり期待するべきではないのですよ。10年経っても何事も無いならそれは当たり。数年で腐食してしまったならハズレ。そういうものとして認識した方が良いと思いますよ。
246: 匿名さん 
[2017-09-08 21:39:04]
ミルクリークで建てた方、もしくは詳しい方に聞きたいのですが、ミルクリークの商品のミックスって可能なんでしょうか?例えば、外観はビアロッソで中身はコレクト…みたいな。
とても気になっているので、知っている方教えてください!
247: マンション掲示板さん 
[2017-09-12 21:05:22]
>>246 匿名さん

248: 名無しさん 
[2017-09-12 21:16:28]
ミルクリークで建てた者です。商品のミックスは可能だと思います。うちも内装は自由に作りました。
249: 匿名さん 
[2017-09-14 18:49:48]
>>248 名無しさん

そうなんですね!ありがとうございます^ ^

外観はビアロッソでパティオ無し・白漆喰の外壁、内装はマスターズ・アーバニーみたいなシャビーシックなお家に憧れてたので…

現実させられる様に頑張ります!
250: 戸建て検討中さん 
[2017-09-15 13:43:16]
メーカーにとって良くない話題が続くと
全く話題を変えながら、さりげなくセールスポイントを
アピールする手法が多いな

251: 匿名さん 
[2017-09-20 22:38:31]
木製サッシはアメリカではある程度経年劣化したら自分たちで交換するものという書き込みがありました。これって日本では…難しいのかな。
ホームセンターでかんたんに日本だと流通していないから買えないかもしれないんですよね。
普通に長い目で見たときのコストを思うと、木製サッシよりも樹脂サッシにしたほうがいいのでしょうか。木製だと味わいみたいなものがあって、見た目も柔らかくて良いのだけれど。
252: 匿名さん 
[2017-09-24 15:52:24]
>>251
問題は木製か樹脂かということではないのです。
そういったことを何年もの間(20年くらい?)有耶無耶にしてきたのではないか?ということだと思いますよ。
最近になって、10年目のメンテナンス工事で、しかも有償で窓にコーキングすることを推奨してるようですが、今そういった工事が必要な人達は契約時にそのような工事が必要だとは聞かされてないのです。しかも、それが推奨される以前に10年保証期間を過ぎてしまった人達はどうなるのでしょう?
注文住宅というユーザー側の連帯が無いので有耶無耶に出来てしまうのでしょうが、車とかであればリコールレベルかと思いますけどね。
夢とか雰囲気とか漠然としたイメージで判断せず、その企業の姿勢を見た方が良いでしょうね。
因みに東急ホームズは2013年に業績悪化により特別清算されてます。事実上の倒産です。
http://www.fukeiki.com/2013/10/th-hanbai.html
業績悪化等の影響でコスト削減の為に有耶無耶にしてきたのではないか?と思ってしまいます。

253: 戸建て検討中さん  
[2017-09-26 12:37:44]
>>252
倒産しても復活した会社はいくらでもあります。倒産した会社のその後の頑張りぶりをよく見て判断すべきでしょう。
それでなきゃJAL便にはこわくて乗れません。しかしご指摘の点はその通り。木製サッシ腐食についてのクレームの多さと
記述の精細さは単なるスレ荒らしのせいとは思えません。確かに引き渡し時の木製サッシ手入れやメンテや保証に関する説明はあまり歯切れのいいものではありませんでした。知識がうやむやのまま住み始めた人も多いと思います。

複雑な構造の木製サッシ内でどこまで腐食が進んでいるか・・など判断できるユーザーはまずいないでしょう。
10年目点検で腐食が見つかった人、そろそろ危ないのでコーキン追加が必要と言われた人、どちらも不幸です。また、明らかに”弱い部品”が存在するのに10年有償メンテを契約しなければその後は保障しない・・というやり方にも問題があります。東急ホームズは簡単にホームセンターで窓交換ができない日本で輸入住宅を展開しようというのだか、定期的に既存顧客を回るなどし、怪しい兆候があれば10年メンテの前でも予防保全としての追加コーキンの無償サービスをするべきです。(既に腐食した物は当然無償交換だが)要は木製窓が腐食するという状況を極力発生させないよう、あらゆる努力をするべきだと思います。それがミルクリークの付加価値を上げ、若干のコストアップの代わりに顧客評判を上げ、252さんの言うような不安を払拭することになると思います。



254: 迷惑うけてます。 
[2017-09-27 19:12:10]
家の前で建ててる方は良いのかも、でも正直、路地でタバコ吸う、瓦降ろしで車から何から埃だらけ文句は
軽くウチラじゃねーよ。まかせても後は住めないよ近所敵だもの。
255: 通りがかりさん 
[2017-09-29 13:01:40]
> 253,252

> 最近になって、10年目のメンテナンス工事で、しかも有償で窓にコーキングすることを
> 推奨してるようですが、今そういった工事が必要な人達は契約時にそのような工事が必要
> だとは聞かされてないのです。

そうなんですか? 
自分のところは契約時点(12年位前)で10年目の点検とメンテナンスについて話をされた覚えがあって、
塗り替え(屋根と壁)とコーキング打ちかえは是非やってくださいと言われたんじゃないかと。
(まあ、古いことなので「はず」とかが末尾につきますが。)

10年点検で屋根裏と床下も含めて確認あって、壁と屋根の塗装とあわせて窓のコーキング打ちかえ、
床下のシロアリ防止はやってもらってます。(結構お高い・・・)

当初に話をしないのが普通なのか、うちみたいに言ってくれるのが普通なのか、どちらが
正か不明ですけど一例として書き込んでおきます。
なお、太陽光パネルを他社でつけたので、屋根保証はなくなっちゃいました。
(塗装の保証は残っています。)



256: 匿名さん 
[2017-09-29 18:02:10]
>>255
12年前の契約時で説明?何かと勘違いではないでしょうか?
確か数年前に窓のコーキングの件は決まったと思いますよ~
257: 通りがかりさん 
[2017-09-29 22:22:04]
> 256

>確か数年前に窓のコーキングの件は決まったと思いますよ~

そうなんですか。勘違いだったんですかね・・・。

コーキング部分がひび割れてきてるのは認識してたので、勧められた時に抵抗なく実施しただけ
だったのかもしれませんね。

☆10年の点検のための積立しませんか?というのは覚えてます。断りましたけどw。

ま、しばらくは大丈夫なのでしょう。一通りのメンテはしたわけなので。
258: 匿名さん 
[2017-09-30 00:26:05]
>257
窓のコーキングがひび割れ?
事実だったらヤバいのでは?

全く違うとこの勘違いでしょ。たぶん、外壁とサッシの境目と勘違いしてるのでは?
ここで言ってるのはガラスとガラスをはめ込んでる枠との境目の部分ですよ。
259: 評判気になるさん 
[2017-10-02 11:58:56]
他のスレに書き込んだのですが、こちらが正しそうなので、こちらで質問させて頂きます。

定額制のコレットに興味あるのですが、どなたかやった方いますか?
感想はどうなんでしょう?
他の定額制と比べるとだいぶ安いのですが
260: 検討板ユーザー 
[2017-10-08 23:31:16]
>>258さん
今年ミルクリークで建てました。窓はアンダーセンのケースメントタイプです。
障子(可動部)は樹脂コーティングですが、4隅に隙間があり、コーキンで埋めています。手作業らしく、びっちり詰まっているところと今にも取れそうな尻尾がちょろっと出ているところがあります。よって1年といわず、毎月でもチェックしてコーキンが取れかけていたら補強をしないと内部浸水が心配ですね。
窓枠(固定部)と外壁の間ですが、我が家は吹付壁なので、コーキンはありませんが、後日収縮で隙間があく可能性があります。その時はやはりコーキンが必要でしょうね。
窓枠の障子と面タッチする部分には無塗装の木部や金具用の深い穴が木の中に口をあけているので、気を付けないと内部まで水が入る可能性があります。
2年メンテでコーキンの打ち増しと言ってもすでに浸水していると無駄です。10年メンテで有償コーキン施工しても木製サッシ保証延長が無いのも辛いところです。木製サッシという東急ホームズの最大の売りが最大の弱点になっているわけです。東急ホームズは木製サッシ販促者の良心として普段の点検&コーキン無償打ち増しサービスを実施するか、顧客啓蒙及びDIYコーキンの指導(セットの貸与)ぐらいすべきと考えます。そうすれば企業イメージもアップして売り上げが大幅アップすると思うのですがね・・・。
261: 通りがかりさん 
[2017-10-10 12:46:49]
>>260さん
詳細なる現物観察の報告感謝。ところで、下記ですが・・
”窓枠の障子と面タッチする部分には無塗装の木部や金具用の深い穴が木の中に口をあけているので、気を付けないと内部まで水が入る可能性があります。”

アンダーセンのケースメントタイプの窓枠について、部屋の外部に暴露される部分で未塗装部があればそこから腐食します。それは施工時の塗り忘れだと思うので、至急メーカーに連絡すべきでしょう。また金具部のの深い穴ですが、そこには透明ニスやグリス等の何らかの腐食防止処置が為されているのではないでしょうか?メーカーに確認することをお勧めします。

262: 匿名さん 
[2017-10-12 16:42:18]
この会社の施工で問題になってるのは木製サッシだけじゃないですよね?
外壁、サイディング・タイル共にひび割れや亀裂が生じて度々問題になってると思いますよ。モルタル吹き付けでも、下地の施工が粗く下地の目地・繋ぎ目毎に波打ってることがよくありましたよね?
263: 匿名さん 
[2017-10-18 11:02:12]
木製サッシはそんなに問題があるんですか?
木製サッシの利点はデザイン性の良さと、結露が出ない、室内の湿度を調整する等あるかと思いますが、常に腐食の恐れがあるのは重大な欠点のように感じます。
シロウトで事情が解りませんが、樹脂サッシなど代替品に変更はできないのですか?
264: 戸建て検討中さん 
[2017-10-19 13:40:12]
>>263
もちろん設計段階で樹脂製にもアルミ製にも変更できます。
腐食や変質に対して優れている順位は
アルミ>樹脂>木
価格のお安さや、手に入りやすさでも
アルミ>樹脂>木   かな
結露が無いということなら
木=樹脂>アルミ
デザイン、風合いというか、ある種の味を求めるなら
木>アルミ=樹脂
というところでしょうか?
よって、お金も手間もかけることができる人が味で選ぶのが木ということですね。
しかし、常識的な期間以内で腐食するとなると問題は別。
そこはハウスメーカーの良心が問われるところ。
売った客は木製サッシなんて素人なんだから、くどいぐらい、雨の後の処置を啓蒙し、
更に定時々覗いてあげて問題がありそうなら予防保全的な処置をちょいちょい(コーキング)
してあげれば楽に20年はもつ商品だと思います。
東急ホームズがそのあたりに力をいれてこなかったので、本スレでもしばしば書かれているように
数年で腐った・・・なんていうことが起こっているんだと思います。
265: 匿名さん 
[2017-10-23 14:16:32]
詳しく教えていただいてありがとうございます。
見た目がおしゃれ!というノリで木製サッシを選択してはいけないですね(汗)
そうやって並べて見せていただくと、樹脂サッシがいいのかなというように感じられます。
手間がかかるのがどう思うのか。手入れをするのって家を慈しむようになったりもするみたい。
266: 匿名さん 
[2017-10-24 01:42:24]
>>264
営業マニュアルで木製サッシはメンテナンスフリーと説明するようになっている。。。または、今は違っても過去長い間そのように営業トークをしてきた。。。だから啓蒙なんて出来ないのだと思いますよ。
例えば、スウェーデンハウスと競合したら、または競合させないように。。。
スウェーデンハウスのサッシは外部も木製の為、数年に一度塗装があ必要ですが、東急のサッシは外部は樹脂またはアルミで被服されてるのでメンテナンスフリーです的な。。。
現に私はそういう説明を受けました。
もしかしたら○○年築以前・以降でアフター対応マニュアルも異なるのかもしれませんね。

>>263
湿度調整?
水分を含めば膨張、乾燥すれば収縮しますね。。。そんなものサッシに使用しますかね?木製は木製でも出来るだけ湿度に左右されない、水分を出来るだけ吸収しにくい樹種を使うのでは?
湿度調整するなんてこと説明されてたとすれば、ちょっと営業トークが過ぎるように思いませんか?
267: 匿名さん 
[2017-10-25 11:01:37]
こちらでは頻繁にでてくる木製サッシの腐敗、雨漏りの件
スウェーデンハウスのスレではあまり話題になっていないんですよね。

他にも施工不良の話題が多く出ているので
木製サッシが悪いというよりこちらで木製サッシを施工していただくのは
やめた方がいいのでは?っと思います。
他にも木製サッシを扱っているHMありますので色々と勉強してみのも
いいかと思います。
268: 検討板ユーザー 
[2017-10-29 04:26:30]
>>267さん
スェーデンハウスの板を見ました。もともと投稿数が東急よりも少ないですね。同時にサッシのクレームも少なかったのですが、下記3点に気が付きました。
1、スエーデンハウスはレッドパイン使用と謳っている。(ミルクリークのアンダーセンはホワイトパイン)
2、家の坪単価もスエーデンが3割程度高い。
3.木造家屋へのこだわりがミルクリークユーザーよりも強そうである。
特に1、が大きく関わっているように思います。しかしレッドパイン、ホワイトパインにも様々な産地があって一口に言えないようです。アンダーセンは樹脂コーティングやはっ水塗装などで改善を図っており、スエーデンは中小工場の匠の品質に誇りをもっているような・・・・。
2,3も関係ありそうですね。お金があれば木製部品の腐食にも大楊に”そろそろ修繕するか・・・”と対応できます。ぎりぎりの予算で建てたミルクリークユーザーではそうはいきません。難しい比較ですね。
269: 匿名さん 
[2017-11-03 16:17:41]
面倒なのが嫌な人だと木製サッシはそもそも選択はしないかなーというかんじはします。
結構面倒じゃないですか??
でもお値段とか、使っている素材によってはありということになってくるのは皆さんの書き込みでよくわかりました。
ほとんどここまで来ると、建てた後にどれくらいお金や手をかけられるのかとか、好みの問題になりそう。
270: 通りがかりさん 
[2017-11-05 12:01:35]
車といっしょで手間のかからない国産車にするかデザインや味のある外車や国産旧車と似てますね。乗っててつまらない国産車より外車や国産旧車は魅力的です。お金のかかるメンテナンスも楽しんでます。そういうひとが建てればいいと思います。周りから見てそういう車に乗ってるひとやミルクリークに住んでるひとは素敵に見えますね!個人的に
271: 匿名さん 
[2017-11-05 16:10:20]
東京には駒沢と立川しか展示場無くなっちゃったし、立川も撤退するらしい。埼玉は無くなっちゃったし千葉も幕張だけ、、、
かなりの勢いで展示場閉鎖してるけど、相当ヤバいんじゃない?
注文住宅は撤退して三井等の建売下請や、マンションリフォームで生きていくんじゃないのかな。
272: 名無しさん 
[2017-11-05 18:56:55]
立川まで閉めたらいよいよ終わりだね。
もったいないことですな。
273: 検討板ユーザー 
[2017-11-06 19:36:42]
>>270さん
国産車と外車の比較、よく分ります。私の住んだ1軒目は建売で、LIXYLサッシが壁一面に嵌っているのですが、腐食も無くよく30年頑張っていました。2軒目はまだ住みはじめですがミルクリークでアンダーセンサッシが12枠、雨の度に腐食が怖くて翌日開放を行うので大忙し。まるで頑丈なカローラから気難しいアルファロメオに乗り換えた気分です。まあ、怖いながらも運動だと思って開け閉めしていますが、お勧めの全館空調を選択した家ではこの開け閉めをりしないのでは?
ところで、窓枠の一部に塗り残しがある点について東急から回答がありました。
アンダーセンでは木材に腐食防止処理をしているので問題は無い、しかしユーザーが自分で塗るなら止めはしない・・・的な発言でした。その部分は残すのが標準らしく、面倒だから職人が塗っていない・・とも。(意味不明)
要は品質保持のために積極的に塗り残したといった理由ではないようです。このあたりの説明が東急らしいというか、朴訥というか、無責任というか・・・・。最高の返事は”ご心配なら塗りに行きます” 次点の答えは”そこは塗らないほうがいいんです”でしょうが・・・。次回、どのような塗料でどう塗ればいいのか、聞いてお知らせします。
274: 匿名さん 
[2017-11-07 10:24:59]
>>269さん
>面倒なのが嫌な人だと木製サッシはそもそも選択はしないかなーというかんじはします。
ほんとうにそうだとあまり問題にはならないと思いますよ。
266で言っておられるように外部を樹脂で覆っているので腐食の心配ないと
説明されます。自分も腐食のことを聞いたらこう説明されました。
東急からの説明ですとほぼメンテナンスフリーで使えることになります。
結露もない。防音、断熱にも優れていて無垢の風合いが楽しめる
けどちょっと高いって説明をされてしまえば面倒が嫌いな方でも
採用してしまう方が多いのだと思われます。
それなのに短期間で腐食してしまうから問題になっているのです。
木製なので腐食しますし手間もかかります
交換にはそれなりの金額がかかりますって説明してくれれば
こんなに文句を言う人もいないのではないでしょうか。
275: 匿名さん 
[2017-11-13 09:12:23]
木製サッシを取り入れる方の中には、メンテナンスフリーを重視しておられる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
自分も現在外壁や屋根はメンテナンスフリーの建材を選ぼうと考えていますが、
蓋を開けてみれば数年毎に塗り直しが必要とあればショックですよ・・・
276: 検討板ユーザー 
[2017-11-14 19:04:47]
>>275さん

確かに毎年塗り直しではショックですね。私のように老年だと、DIYでやるといっても命と引き換えだし・・・。
アンダーセンの窓枠は白系のパインで材で、加工性が良いかわりに対腐食性は低いようです。
よって最近では耐腐食性処理をしているとのこと。また、外部には樹脂コーティングを施しており、うまくいけば
塗り直さずに10年以上もつのでははないでしょうか?
しかし、それらの処置も紫外線や寒暖の繰り返しで劣化し、雨で入り込んだ水分が押縁の無塗装部やサッシの内部まで入り込んだら腐食すると思います。
だから、雨の跡に開放&乾燥という作業を億劫がっていると後で悔することになるんでしょうね。
私は予防保全のつもりで、細かく腐食対策をしようと思います。東急さんに色々と方法・手順を聞き、必要なら協力を要請
するつもりです。

277: 通りがかりさん 
[2017-11-17 12:38:33]
木材の塗装残しというのは、室内側ではちょくちょくあります。
しかし窓枠押縁の外側は雨に濡れる可能性が高いので塗り残しているのは施工ミスでは
ないでしょうか?迅速な手直しを要求すべきだと考えます。
278: 検討者さん 
[2017-11-18 01:52:36]
>>276さん
>東急さんに色々と方法・手順を聞き、必要なら協力を要請するつもりです。

その東急さんが頼りにならないから皆さん困ってるんですよね?
輸入の木製サッシを扱える工務店を探してそちらを頼った方がいい気がするのですが
どうなんでしょうかね?

279: 検討板ユーザー 
[2017-11-18 21:12:03]
>>278さん
>輸入の木製サッシを扱える工務店を探してそちらを頼った方がいい気がするのですが

確かにそのような工務店があれば、長期的なメンテナンスを含め、お願いするのも手ですが
当然最初から有償でしょうし、よほど仲良くならないとDIYの指導もしてくれないでしょう。

余裕のない1ユーザーとしては、やはりメンテをお願いできる間は東急さんに頼ろうと考えている
のですが・・・・。
窓枠の塗り残し部を塗るべきか?塗らないべきか?という非常に単純明快な質問をしているのですが
確かに返事が遅いですね。
280: 検討者さん 
[2017-11-18 22:59:59]
>>279さん
もちろん保障期間や頼れる間は東急さんにお願いするのが良いかと思います。
ただやはりその東急さんが頼りにならないという書き込みが多いので
他のアプローチも考えておいた方がいいのでは?という提案です。

東急さんだけに頼るのではなくご自身の住まわれてる地域に輸入系の修繕修復が
出来る業者を探しておくことは損はないかと思われます。
281: 匿名さん 
[2017-11-27 17:14:35]
大手のハウスメーカーは動いが早いのかなと思ったんですが、そうとも限らない、ということもあるのかもしれないですね。
タイミングとかももしかしたらあるのかもしれないが。
輸入住宅系はかなり独特なカンジなので
わかっているだろうなみたいな緊急的に頼れるところは見つけておくのはたしかに良いかもしれません。
282: 匿名さん 
[2017-11-28 10:24:10]
展示場を一気に引き払ったりして
大手とはいえ今後の展開には不安を感じます。

躯体に関する保障は10年保障なので東急さんにお願いしますが
2年保障の建具になる木製サッシなどの不具合はみなさんどうしてますか?
そのまま東急に頼んでるのかDIYなのか他の業者さんなのか
保障期間後のメンテナンスはどうしているのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる