東急ホームズの「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
75:
入居済み住民さん
[2014-02-01 16:40:26]
ありがとうございます。東急にさっそく連絡しました。土日対応していなくて月曜に連絡ある予定です。実は自宅の北側に大きなアパートが建築中で、うちの壁とアパートの壁が4mくらいしか離れていなくて、しかも全個うちの方を向いているので人の声やエアコンの室外機の騒音など(うちに向かって置くのが一階の部分と二階がベランダに各6台ずつらしい)もうどうしようかと悩んでいます。しかも外の音がかなり入ってくるのが以前から気になっていましたので・・・やはり遮音性はそんなに高いわけではないのかもしれませんね… 特にオープン間取りなので、音を遮るものもなく・・・何か対策があるのか途方にくれています。
|
76:
匿名さん
[2014-02-01 21:15:25]
間取りによって遮音性が左右されることは無いと思いますけどねぇ。それこそ設計ミスになってしまうのでは....?
各部屋必ず窓や外壁に面しているでしょうし....考えられる原因は窓か外壁、1階なら床下からとか? 何とかいい解決法が見つかってほしいですね。 |
82:
匿名さん
[2014-03-20 10:10:21]
外から中に入ってくる音が問題なのであって、家の中の音が響きやすい等は全く関係ないでしょ。関係があるならば、元々遮音性が低かったにも関わらず、間取りが更に助長したことになってしまいますよ。外の音が家の中に入る→吹き抜けがスピーカーの役割をして響きやすくしている。ということになってしまいます。
|
145:
匿名さん
[2017-02-14 18:51:31]
建てるときには最新の設備などいいなと思っても将来のことまで考えるとなかなか難しいものがありそうで、便利で快適なものにはリスクも付き物だと思っておいた方がいいのかなと思いました。
デザインは好みがあるとは思いますが、アメリカの家だとすると間取りがゆったりした感じになるのではないでしょうか。 本物の輸入住宅とのことですから、日本の気候にどれだけ合うのかなど、気になる点もあります。雨漏りのお話も出ているようなので。 |
231:
検討板ユーザーさん
[2017-08-08 13:30:54]
7月末引き渡し済、関東住のユーザーです。
このスレ、特にS県A氏のTさんの報告は、ほぼ同じ仕様故、随分参考になりました。(感謝!)私は老年でこれが2軒目の家なので遊びが欲しく、ミルクリークで40坪の2階屋を建て、細かい不満はあるものの出来栄えにはまずまず満足しております。しかしスレを読むと窓の雨漏りやアフターの悪さの報告が多く、今後東急で建てられる(特に若い)方々のためにも、居住後の報告をしてゆきたいと思っています。 東急のメリット・デメリットについては2013-11-24の35さんのレポートが秀逸ですので、それと比較して評価をしてみたいと思います。(35さんは75坪でタイル張りと、相当私よりハイグレードですが・・) <<以下35さんのレポート引用(私の場合に仕様上適用外となる項目は削除した) 【東急さんの良かった所】 ・海外住宅的な(輸入品を含む)選択肢が非常に多くデザイン・機器・壁紙などの参考が充実している ・細かい希望をコスト別に選択肢を教えてくれる (床材のアールをつけるには、35万追加ですが直線を短く組合せてアーチ風に曲げると追加料金ないなど…) ・無理難題をなんとか実現してくれる。(構造以外) ・輸入部材の良い点と悪い点を事前に説明してくれる。 ・そもそも見た目が好み!で肝心な部品は、日系メーカーで安心。 【東急さんの良くなかった事】 ・積極的な細かい提案や一般的には◯◯ですのような提案が少ない。徹底的にどうしたいですか?の姿勢。 →私は、◯◯したいが多く相性が良かったですが…こんな事はできるんですか?と聞いてはじめてできる事がわかる感じでした。 ・浴室ユニットバスは…工夫なく普通の物しかない。 ・外構に興味がない。 ・輸入住宅とは?みたいな事前のビデオを作った方が良いと思う。輸入部材を多く使った海外デザインを多く取り入れたの2×4(6)である事前説明が必要かと… ・企画物が妙に安い…誤解されません?ある程度の価格以上の層に絞った方が良いのでは? <<以上引用終了 35さんから4年経っていますが、私もだいたい同じ感想ですが、付け加えると 【東急さんの良かった所】 ・セミ規格設計からの注文住宅だったが、ほぼやりたい間取り変更は実現できる。(総2階からは脱却できないが・・) ・設計士の裁量で、少々なら細部の追加装飾をサービスしてくれる。(施主の気が弱かったら追加請求されるかもしれないが・・) ・2X4の宿命で建築中に雨に降られたが雨天はシートを掛けて欲しいと頼んだら律儀に守ってくれた。 ・施工は遅いのだが、丁寧な仕事ぶりで、作業員も皆紳士的であった。このあたりTさんのケースと比べ恵まれていた。個人の問題か??) 【東急さんの良くなかった所】 ・設計進行時に2D及び擬似3Dで状況を見せてくれるのだが、擬似3D故、出来上がりを予測できる質ではなかった。 ・外光採光シミュレーションが無く、出来上がってみて思いのほか暗い区画があり、窓を後付け(別途料金)せざるを得なかった。 ・営業・設計・現場監督・作業員の連携が悪く、換気扇高さなど施工中末端に話が通じていない(施主に確認が無い)ことがままあった。 ・内装担当は施主の嗜好や資金状況から発想を膨らませて提案するという感じではなく、施主がすべてイメージ作りをする必要がある。 ・35さんも書いているが、外構に興味がない。今から外構業者選択だが、家との接続部分で矛盾が出る可能性があり心配。 以上、いい所、悪い所を思いつくまま書きました。今後は、住んでみての感想及びアフターサービスの良否について報告しようと思います。 |
334:
戸建て検討中さん
[2018-02-06 19:04:16]
333さん
329です。 今の台所がとても不便なのでどちらを選んでも今よりもよくなるのですが悩んでしまいますね。 L型や壁付けにして見えるキッチンにするならヤジマで見た目重視にしたいです。 対面キッチンならメーカー物で使いやすさ重視にしよかと思っております。 今はまだコレ!っといえる間取りがでてきていませんのでLDKのプランで あれやこれやと悩んでいます。プランが決まればキッチンも決められそうです。 皆様の意見も参考にしつつ自分好みのキッチンを造れるようにします。 ありがとうございました。 |
414:
匿名さん
[2018-09-20 12:28:51]
>>エアコンさん
家は個別エアコンにしましたが、全館空調は魅力的に思えます。 全館空調の部品交換費用が4kwエアコン一台分だからエアコンに変えようかと考えたんですか?エアコンにしてやっぱり全館空調に戻そうとした時に余計に費用がかかるからよく検討するといいと思います。間取りにもよるけど開放的な間取りならリビング1台でそれなりに快適になると思うけどやっぱり各部屋に1台は必要かな。冬の朝はタイマーで対応してるけど24時間運転の全館空調ならその必要もないのは羨ましいです。完成宅の人の意見やネットなんかでも朝が辛くないのいいって言ってますもんね。家に帰ってきたら暖かいとか涼しいとかリビングから出ても寒くないとかいいですよね!家事をやる人やらない人で意見も違うと思うしその人のライフスタイルによっても変わってくるからどっちがいいかわからないけどエアコン組としては羨ましいですよ!エアコン1台分で全館空調を諦めるのはもったいないと思いましたので意見させていただきました。 リビングインの階段だと冬場に暖かい熱が階段から上に逃げてしまうので階段上がどのようになっているかわからないのと間取りもわからないからどの程度のエアコンがいいのかはわからないけど家の場合は空調設備屋さん(ダイキンプロショップなど)にお願いしました。現地に来て見積もりを出してもらえますのでその家に合わせたエアコンの提案をしてくれるし室外機の設置場所なんかもシュミレーションしてくれるから工事に関するトラブルの心配が少ないのもメリットです。無料で見積もりを出してくれるので利用してみて量販店と比較するのも良いかと思いますよ。 |
434:
通りがかりさん
[2018-09-28 01:39:33]
5~6年ほど前はよかったらしいのですが、だんだんと時代遅れになって今は旧式のままの部材で新しい機種を入れるなどの考えはないようです。
アフターサービスの方もだんだんとしょぼくなっていると聞きます。これは中堅どころのハウスメーカーはそうなのかもしれません。"ミルクリークいいね"さんは、相当にラッキーな時期だったんですね。 1~2年ほど前のオーナーさんの家にお邪魔してきましたが、結構坪当たりの値段はスウェーデンハウスなみに高額だったのに出来上がりは、東急の本来の建売レベルと変わらないところという意見でした。間取りもあれダメこれダメで予定通りにはいかなかったそうです。次の機会があれば、東急がエントリーから外れるのは当然で、とても人様にお勧めできるものではないとの話でした。 自分の判断で選んだメーカーをコケ下ろしたくないし、いまさら悔やんでも仕方ないので前向きにという"ミルクリークいいね"さんの気持ちも分かります。お邪魔したオーナーさんもそのあたりの葛藤に悩んでいるとのことでした。ただ、冬場、窓から入るすき間風は、どうしても東急の施工・補修レベルでは治せないだろうというので自己防衛を思案中だそうです。相対的に、ご自分の手で時間をかけて少しずつ好みの部屋と設備に変えていくほかないだろうとも聞きました。 インスペクターさんによると、年々、建築法・消防法の規制が厳しくなっており、"ミルクリークいいね"さんが5年前建物だとすれば、それと同じ造りは法律上できない可能性が高いだろうとのことでした。また、東京五輪が終わるまでは、とくにハウスメーカーでの建築は様子を見たほうがよいそうです。 ただの個人的感想ですが、現場を見て意見を聞いた限りでは東急のアフターはごく平凡以下で気の利いた対応は期待できない印象でした。 |
440:
検討者さん
[2018-09-28 20:25:36]
>>438
437さんの言っていることは大袈裟なのでしょうか? 私としては東急さんの対応が素晴らしいってことよりも6年でそれだけ不具合がでるのかって不安の方が大きかったです。足場を組む補修工事がかすり傷程度の物とは思えません。足場組むだけでもそれなりの金額になります。無償で対応してくれればいいですが「ミルクリいいね」さんの対応が上手かったから無償で出来たようにも印象を受けましたし必ずしも東急さんがその様な対応をしてくれないのではないかという不安の方が強いですよ。 437さんがいうように補修したことを賞賛するより補修の必要のない家造りをして欲しいと思ってます。 検討中の人間としては10年くらいは補修の必要ない家を選びたいです。補修してくれるから不具合あってもいいとは思いません。もちろん不具合が完全にないってことはないと思いますがそれでも不具合の出る可能性の低いところを選びたいです。どうも東急さんは施工管理、品質管理が徹底されていない印象を受けてしまい不具合や補修の必要が出てくる可能性が高い気がしてしまいます。デザインや提案された間取りも気に入っているのだけれど決めきれない要因はそこですね。 どうなんでしょう?施工管理、品質管理は安心できるハウスメーカーなのでしょうか? |
458:
匿名さん
[2018-10-01 15:29:36]
不必要な情報じゃないよ、重要だよ。
カチンとくる訳でもなく、間取りを晒すことなんかより全然重要な情報と思いますよ。ホントに素直に思ってます。だって築6年で2年前に完済ですよ、ローン完済したから余裕が出来たのではないことの方が明確でしょう?建てた方の経済性がわかる重要な情報ですよ。どちらかと言えば間取りも写真も、その6年の間に発生した問題と関連性が無いでしょう?クラックの写真とかそういう類いなら参考になるのですが、間取りとクラックが関係あるのでしょうか?それとも、その間取りに起因してるのでしょうか? 住宅ローンをわずか4年?で完済し、その後2年でポルシェを買える、経済的余裕がある方の意見ということが重要なんですよ。 |
|
468:
匿名さん
[2018-10-03 01:34:04]
本人でも別人でも構わないんです。個人情報をさらけ出すことを賞賛し過ぎ。間取り図、動画、各画像。。。西側道路で屋根にはソーラーパネル、特徴ある外壁の色、埼玉県さいたま市在住等々。。。東急関係者じゃなくてもわかる人にはわかる個人情報かと。。。そして文章から滲み出るご本人の性格や経済力。。。
外壁クラックの写真は衝撃的で、もちろん参考にはなりましたが他の不必要な情報をさらけ出し過ぎでは?そして459さんが別人だとしたら、煽り過ぎ・賞賛し過ぎでは? ご本人がよければ全然構わないんですけどね。。。こちらはちょっと引いてます。。。 |
477:
ミルクリークいいね。
[2018-10-03 18:40:41]
>>474
ポルシェは新車ならそんなに高くないです。限定車を転売する人がプレ値にしてる。 自分はフェラーリやランボよりレクサスLFAのほうが好きです。人それぞれ。 718スパイダーは今乗ってる991カブリオレの車検の時にディーラーから話をもらったので是非にと。 東急ホームズに話を戻しますが、営業も設計士さんも素晴らしい人たちでした。 2階の子供部屋は全室ロフト付で、そのロフトから全館空調へのアクセスが容易になってます。 なので故障した場合でも修理交換に余計な出費はかかりません。 間取りだけでなく基礎についてもこちらの意向をすべて汲んでスマートに対応してくれました。 暑中コンクリにならないよう工期を調整したり仕事のデキる方たちです。 |
482:
検討者さん
[2018-10-04 09:01:18]
>>463さん
いくつかあたっていますが東急さんほどデザインと価格が魅力的なHMはみつけておりません。工務店などのフットワークの軽いところもあたってみるつもりです。東急さんはデザイン、価格、木製サッシ、全館空調なに魅力を感じていました。 デザインと価格がいいのですがその分、施工不良の書き込みが他社に比べて多いのが気になるところですし、クラックの記事などをみますと材質にも問題があるように感じられます。素材自体が悪いのか施工が悪いのか担当者の話やこちらの情報だけではほんとうのところの判断が難しいですがなるべくならリスクは避けたいです。 我が家は建替えの検討でしてそのきっかけになったの雨漏りです。とても面倒な雨漏りで家にもかなりのダメージを与えられました。古い家で建替え時期でもありましたので仕方ないと思っておりますが雨漏りに繋がる不具合の報告が多くある東急さんは避けたくなります。もちろん不具合の出ていない家もあるので我が家は大丈夫と思えればいいのですがここを読む限り無理そうでス。インチモジュール設定のおかげか他社にくらべて伸びやかな間取りの提案をしてくれているだけに残念です。 木製サッシも展示場に行ったときには魅力的に感じたのですが我が家の環境ですと日中でもレースのカーテンで視線をカットしているので木製の雰囲気を味合うことはなさそうなので木製サッシよりカーテンやブラインドに予算を当てた方が良さそうです。。みなさんどのような環境なのかと思っておりましたら画像ありましたので見させて頂きました。あのような拓けた環境なら木製サッシの魅力も活かせそうで羨ましいです。また木製サッシを採用した新築の方が腐るのではないかと神経質になっている記事を拝見しますと他人事にも思えず精神的な面を考えて樹脂サッシで十分かと思うようになりました。樹脂サッシも結露あまりしないようなので我が家としては木製サッシに拘る必要がなくなりました。 全館空調に関しては無理して採用するほど大きな家でないってことになりました。 金銭感覚がおかしくなっているこの時期に採用して20年後のライフスタイルの変化によって対応を考えようかとも思いましたが正直20年後の家電の進化やライフスタイルの変化がうまく想像出来ないのでそのつど対応しやすいよう各部屋エアコンになりそうです。 デザインはとても魅力的だったのですがそれを上回る不安が多いのが私にとっての東急のイメージになっております。 当初はデザインに心躍ったのですがやはり家は生活の場なのでデザインよりも安心感を求めます。他とも比較しながら担当者にも色々と質問しながら納得できる形でHMを決めたいと思います。色々と勉強になりましたありがとうございます。 |
523:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 19:17:35]
>>522さん
ありがとうございます。 配管のスマートさまで考えたことはありませんが 無理のない配管さえしなければ家事動線や間取りを優先します。 それにこのようなことまで希望として伝える客はめんどいと思うので。 1階トイレ広くとってあったんですね?TOTOネオレストは良いと思います。広々したトイレよりも 隣の部屋などとの兼ね合いで無駄なスペースは収納などに活用したいので、ただ広いのトイレは不要です トイレ・洗面・お風呂のハイフレームは無駄だと思っています できてしまうのでしょうがないでしょうけど、トイレに解放感は要りません。落ち着いて用を足せれば良いです。 |
524:
ミルクリいいね。
[2018-10-11 23:57:23]
>>523さん
>無理のない配管さえしなければ家事動線や間取りを優先します。 給排水については「基礎 さや管」で検索してみて下さい。必要なければスルーして下さい。 >無駄なスペースは収納などに活用したいので、 私もそう思います。 全館空調あるなら洗濯物は室内で干せる。2階にバルコニーは不要と考えました。 そのぶん部屋は広くなるし収納スペースにもなると。 しかしバルコニーがないと大型家具の釣り上げ搬入はできません。 東急さんの玄関ドアとか掃き出し窓は片開きだと間口が狭い。 ちょっと大きめの冷蔵庫とか入らないです。ここは注意ですね。 そういう意味で玄関と階段が広くてハイフレームというのは 無駄なようで無駄にはならないと思います。階段下の収納スペースはアリです。 ttp://orange.hiratatile.co.jp/outlet/SETCP-KO-K-2286-DEVONSHIRE.html リンク先ほどウチのは広くはないですが。輸入住宅らしくなるのでロマンを追求しました。 |
542:
ミルクリークいいね。
[2018-11-01 15:59:59]
>>540さん
539さんの不信感を解消するのは東急の仕事かな。 私なら営業と設計士の人柄が悪くなければそのまま続行します。 住宅瑕疵担保責任法については頭の片隅にでも置いとけばいいかと。 展示場ですが減らしていいと思います。余計なコストをカットすることで販売価格を抑え、 それが結果的に消費者への負担を減らすことに繋がればの話ですが。 ミルクリーク購入者からアドバイスを3点ほど。 東急の耐震等級って基本2級以上なんですけど予算が許すなら耐震等級3「相当」じゃなくて 「等級3」になるよう設計士に依頼しといたほうがいいです。 仕事ができる設計士なら地震に強い間取りや屋根面積の少ない構造を提案してもらえると思います。 構造体のボードが針葉樹林のOSBだったと思います。可能ならダイライトとか透湿抵抗値が 低い素材にできるか相談してみてください。 東急の構造 外壁→通気層→タイベックシルバー→構造合板(透湿抵抗値高い)→高密度グラスウール→ペーパーバリア(薄い) グラスウール、ペーパーバリアがしっかり施工されてるか建築始まったら監視しといたほうがいいです。 外壁は本物のラップサイディングを選んで下さい。 経験上ミルクリークラップは割れます。オールドブリックも割れるみたいです。 |
547:
評判気になるさん
[2018-11-06 19:47:24]
>>545さん
見積もり拝見させていただきました。 我が家の場合はその価格にはなりませんでした。「ミルクリいいね」さんより小さい家で 2×4 ダンパーなし 個別エアコン プロパンでそちらの価格より高い見積もりでした。担当者や時期や間取り、素材によっても変わると思いますのでなんともいえませんが我が家の場合は東急さんが割高でした。 |
572:
ミルクリいいね
[2018-11-22 13:49:28]
>>570さん
良い質問。 自分もそこは気になってたので現場はみてました。 グラスウールは隙間なくキレイに入ってます。 ペーパーバリアも窓枠とかコンセント周りも テープ貼ってます。東急は貼らなくてもいいと 言ってたからもしかしたら言わないと貼って くれなかったかもですが。 耐震ですが理論上3級+制震ダンパーですね。 東急は基本が耐震2級以上なので言わないと3級には してくれません。地震に強い間取りがあるので 設計士とよく話し合ってください。 |
624:
ミルクリいいね
[2018-12-06 14:13:59]
>>623さん
東急 建物の基礎が強固 ↓ 地盤調査+地盤改良からのベタ基礎(※1) 建物 ↓ 2×6(※2)パワーフレーム構造合板厚さ12mm+東急専用制震ダンパー(※3)+タイベックシルバー 高気密高断熱 ↓ 高性能高密度グラスウール+ベーパーバリア+気流止め+テープ処理(※4) 基本の設計プランが豊富 ↓ 基本プランであれば作図費用や設計費用がかかならない(※5) アンダーセン、コーラー、モーエンなどお洒落な海外製品を生かすデザインを基本理念としている (1)https://www.millcreek.jp/build/strong.html 高層マンション(耐震等級5以上)なども建てられるノウハウがあり優良地盤であれば 追加料金なしで基礎の施工が可能かつ希望すればさらに強固な地盤改良も可能 (2)構造の基本設計が耐震2級以上なので地震に強い。耐震3級も容易に設計できる技術力とノウハウを持つ。 (3)構造体が太いため東急専用の大型クロスダンパーの施工が可能。 様々な周波数の地震エネルギーを逃がせる構造でただ固いだけの建物にならない。 (4)室内からの湿気を断熱材へ伝えない為に必要。ベーパーバリアのテープ処理も追加オプションで可 三井やスェーデンハウスなどもテープ止めはオプションでこれはごく一部の高級メーカーしかやらない (5)基本プランから大幅な変更をしなければ費用はかからない。 他社 とりあえずベタ基礎 ↓ 建築基準法ギリギリで地盤調査+地盤改良できない。軟弱地盤でもおかまいなし。 地盤改良をやる場合は基本外注で工事費用も超割高かつ工期も遅い。 建物 ↓ 建築基準法ギリギリな2×4で構造が薄い。耐震1級が限界。2級以上はまずできない。 やる場合はほぼ外注で超高額オプション。構造体が薄く制震ダンパーが入る場所がない 気密性 ↓ 数値が低い=気密性がない普通のグラスウールでベーパーバリアと気流止めも無い。 あっても外注で超高額なオプション価格 設計プランというより土地から逆算した設計 ↓ 基本プランがあると言っておきながらなぜが作図費用や設計費用など追加費用を請求される。 システムキッチンの変更や間取りの変更を渋る。広告の坪単価で家が建つことはまずない。 |
680:
購入経験者
[2019-02-18 10:01:06]
>>679さん
その通りですね。会社は既に東急不動産の子会社で親会社は渋谷・東急沿線の洒落た街並でマンションや建売中心のデベに注力中。子会社としてはそれに貢献する事が求められるが、沿線のミルクリ顧客のケアを怠ると電鉄含むHDの悪評となるので相当年数はメンテを継続するだろう。その間並行し、細々とでも注文住宅を続け、多すぎるミルクリの種類を大胆に絞り込み、数年後に復活して欲しいものだ。本スレでは、一部の壁材・窓枠・空調など建材・大型電設において不平不満が出ているが、家の種類によっては高評価だし、全般的な性能、つまり基礎・断熱・内装・間取りなど根本的な部分の評価は高い。(私も自宅に満足しています。)要は良心的な家作りをしているが残念な事にバリエーションの細部にポカや瑕疵が残っているのだ。設計、基礎、2X6での構造造りまでは得意だが、その後の仕上多岐に渡り過ぎて、結局メーカーに丸投げし、顧客の不平や要望を直接吸い上げないのでキャッチアップが遅く、ひいては受注を減らし赤字構造となった。今後はトップのやる気次第。親会社を口説き、体質を変え心機一転まき直しすることを期待したい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報