前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
9605:
匿名さん
[2019-05-10 07:03:48]
一条はタマホームをライバル視しすぎ、
|
9606:
匿名さん
[2019-05-10 07:11:16]
ライバル視してるんじゃなくて、アンチ自身がタマ住みだからそう感じちゃうんじゃないの?
外野から見ていてそう見えるよ。一条オーナーって性能の話ししても、直接比較の話しして無いじゃん? その逆は見かけますけど。 |
9610:
口コミ知りたいさん
[2019-05-10 14:26:37]
>>9606 匿名さん
あの「これだからタマは…」を決めゼリフにしてる人は一条施主になれてないの? |
9611:
匿名さん
[2019-05-10 14:36:42]
|
9612:
匿名さん
[2019-05-10 20:43:22]
|
9613:
匿名さん
[2019-05-10 21:09:11]
|
9614:
匿名さん
[2019-05-10 22:03:03]
で?タマオーナーになれたの?
|
9615:
e戸建てファンさん
[2019-05-10 22:19:36]
|
9616:
匿名さん
[2019-05-10 22:21:16]
|
9617:
e戸建てファンさん
[2019-05-10 22:22:10]
|
|
9618:
匿名さん
[2019-05-10 22:22:39]
|
9619:
匿名さん
[2019-05-10 22:23:58]
アンチにわざと乗ってあげてるんだからもう少し構ってよ(笑)
家持ってない訳じゃないでしょ? |
9620:
e戸建てファンさん
[2019-05-10 22:24:01]
|
9621:
匿名さん
[2019-05-10 22:26:08]
>>9617 e戸建てファンさん
今時そんな顔文字使わないよ(笑) 家と関係無いと消されるからそろそろやめるけど、まともな質問や返答出来るほど知識無さそうだし。意見交換も出来なければ、検討中の方の参考にならないしね。 |
9631:
評判気になるさん
[2019-05-11 12:32:54]
近所で一条の建売とi-smartが並んで建ててた。タイルの質感、並べて比べるとやっぱり違うな。
|
9632:
名無しさん
[2019-05-11 21:46:17]
>>9631 評判気になるさん
建売はアイ パレットですか? 近所にも建ってますが正方形の形の片流れ屋根が数件並んでて、建売感が半端なく出てます。 なぜ個性出さずに同じ形の家を連発させたのか疑問です。 普通の人には一条工務店だともわからないし、ただの建売が並んでると思われる恥ずかしい感じです。 |
9633:
通りがかり
[2019-05-11 21:59:00]
|
9634:
評判気になるさん
[2019-05-11 22:30:37]
詳しいことはわかりませんが建売2つとi-smartが建ってましたが明らかにタイルは異なると思います。
|
9635:
匿名さん
[2019-05-12 06:37:25]
木造にタイル外壁とは、、、
最悪の組み合わせで愚かなり |
9636:
戸建て検討中さん
[2019-05-13 10:19:16]
同じ意見。
サイディングがかなり進化している現状で木造住宅にタイルのメリットは何かあるかなと思います。 タイルそのものは綺麗でも10年後に剥離した際に同種のものがあるかどうか。 |
9637:
名無しさん
[2019-05-13 15:17:05]
>>9636 戸建て検討中さん
タイルはサイディングと違い殆ど劣化しませんから年数の割に美しいままです。 知っての通り塗装は不要です。 心配されている剥離は今のタイルでは起こりません。 あとタイルの施工方法によってはシーリングの定期打ち替えも不要になります。 サイディングの高耐久も実際30年経ってみないと劣化具合も不確定ですし耐久年数謳ってても保証がある訳では無いですから。 木造にタイルは愚かと言ってますが木造にタイルの場合は軽量サイディングボードに軽量 タイル貼り付けになりますので厚めのサイディングと大して重量差は有りません。 木造で重量と厚みのあるタイルを使える程の強度を出して採用してるのは高額大手のハウスメーカーくらいです。 |
9638:
匿名さん
[2019-05-13 16:50:11]
タイルもサイディングもどんぐりの背比べ。
|
9639:
匿名さん
[2019-05-13 20:26:34]
木造では重たい外壁をはったりや重たい屋根瓦をのせると崩れ落ちてしまう。
|
9640:
匿名さん
[2019-05-13 21:13:33]
一般的なサイディングで600kn/㎡程度、タイル外壁では1050~1100kn/㎡程度。
タイル外壁は躯体に負担を掛け、揺れやすいので目地のヒビも入り易く、水が入ると割れます。 |
9641:
建売住宅検討中さん
[2019-05-13 21:48:44]
一方的な証拠を示さない意見はタイル外壁に出来なかった僻みにしか捉われませんよ。
せめて施工者と写真を付けて実例を示さなきゃ。 |
9642:
匿名さん
[2019-05-13 22:00:54]
>タイル外壁に出来なかった僻みにしか捉われませんよ。
いや、避けただけだから。タイル外壁で立派なのを見たことが無いので。古くなると割れる印象しかない。 |
9643:
e戸建てファンさん
[2019-05-13 22:53:39]
>>9642 匿名さん
あなたの印象だけで古くなると割れるなんて言わない方が良いよ。 実際割れるのは施工不良のごく一部でしか無い。 タイルもローコストハウスメーカーなんかは数十万の追加で薄いタイルを適当貼りとか多いけど自然に割れたり剥がれたりとかはほぼない。 高額なハウスメーカーなんかは立派なタイル多いですよ。 サイディングとの差額は200万超えは普通だけどそのくらい掛ければ立派なタイル外壁になる。 50万以下でタイル外壁やってるとこもあるけどペラペラだから高級感は出ないけど耐久年数はサイディングより高い。 ただ施工が雑で目地の通りが悪いのも多い |
9644:
匿名さん
[2019-05-13 22:57:22]
一条工務店のスレで耐震性の脆弱さが言われてますが誰もちゃんと反論できてないようで、一条の手薄な所は耐震性なんですか?
|
9645:
名無し
[2019-05-14 06:20:08]
>>9644 匿名さん
私が思うに施工も少し雑に見えます。 近所にi-smartが何軒も建っていますがタイルの間違い、パネル継目が綺麗に合って無い、水抜き周辺の盛り上がりなどかなり多いです。 i-smartがあったら近くで見てください。 パネル継目のタイルのガタやシーリング部の隙間の間隔が結構違いますよ。 |
9646:
匿名さん
[2019-05-14 06:45:44]
タマの施工は雑というレベルを超えてますね。
ファイヤーストップの施工されてなかったり、断熱材が適当につめてあってり、 本来あるべき一に束が入って無かったり、住宅としての根本部分に手抜きがあるようです。 「最下位Dランクの大安心の家」で検索してみてください。 |
9647:
匿名さん
[2019-05-14 06:59:30]
木造なら漆喰やサイディングにするべきやね。
タイルはパナホームみたいに鉄骨、あとはマンションみたいにRCに使うべき。 |
9648:
e戸建てファンさん
[2019-05-14 07:01:31]
|
9649:
匿名さん
[2019-05-14 09:23:41]
|
9650:
匿名さん
[2019-05-14 11:45:33]
|
9651:
匿名さん
[2019-05-14 11:58:25]
木造でタイルは危険でしょ
太陽光載せるなんて考えられない |
9652:
名無しさん
[2019-05-14 13:00:37]
>>9646
この家は一条さんみたいに倒壊したんですか?? |
9653:
住人2
[2019-05-14 18:48:14]
>>9646 匿名さん
他社で建てた者です。 最下位Dランクの大安心の家 拝見させていただきました。 酷いですね。 地震かきたら倒壊の危険性もあるかもですね。 タマを考えましたが、他のお客に対してバカにしたような表情を見て、営業マンのレベルの低さに辞めました。 モデルルームの建築中を見学できるイベントがあったのですが、素人目になりますが、他のHMより雑に感じました。 必ずトラブルは少なからずあると思いますが、慎重に家を建ててください。 |
9654:
匿名さん
[2019-05-14 19:59:59]
|
9655:
名無しさん
[2019-05-14 20:08:45]
|
9656:
匿名さん
[2019-05-14 20:37:45]
|
9657:
名無しさん
[2019-05-14 21:23:44]
>>9656 匿名さん
一条オーナーとタマオーナーが侮辱し合う場所。 一条の事を知りたいなら総合なんとかって場所あるじゃん。あっちか、直接店にいけばいい。 こんなところで情報収集する暇があれば店行け!!そして現実を見て一生アパートで暮らしとけ。 |
9658:
匿名さん
[2019-05-14 21:55:33]
|
9659:
e戸建てファンさん
[2019-05-15 12:30:00]
いつも思うんだけど、施工不良ブログあげてる人って必ず途中で更新が止まるよね。
最後の結末まで知りたいんだけど。 ちなみに自分は大安心でしっかり建ててもらいましたよ(^^) |
9660:
匿名さん
[2019-05-15 18:49:11]
>9657
そんな情報必要ない |
9661:
戸建て検討中さん
[2019-05-15 23:27:02]
結局、木造にタイルってどうなの?
メリット何かあるのかな? |
9662:
名無し
[2019-05-16 06:17:51]
>>9661 戸建て検討中さん
デメリット コストアップ、躯体の強度が無いと薄いタイルしか選べない メリット 当たり前の金額するタイルだと見た目はサイディングより良い、サイディングより劣化せず見栄えが長期間良い、塗装メンテが不要、施工方法によってはシーリング打ち替えも不要 ザックリで以上と思います。 ただ強度があまり無いハウスメーカーの場合薄いタイルしか選択出来ませんので重厚感はあまり出ません。 |
9663:
名無し
[2019-05-16 07:03:50]
>>9654 匿名さん
一条もタマ程では無いですがそこそこ施工は雑ですよ。 折角パネルにして持って来るのに組立が雑です。 棟上げ急ぐのは判りますが施主としてはゆっくり丁寧に組立て欲しいものですよね。 最近完成してるi-smartを何軒も見かけますがパネル継目が綺麗に合って無い事が多いです。 シーリング目地など下と上の幅を見比べて見て下さい。幅が違います。 場所によっては目違いをして継目タイルが盛り上がっていたりタイルがガタガタになっていたりします。 |
9664:
匿名さん
[2019-05-17 21:21:47]
一条はまず日本人を雇うべきだ。
|
9665:
匿名さん
[2019-05-17 21:49:39]
それぞれの会社の考え方だから仕方ないよ
一条のフィリピンも隠してる訳じゃないし施主が納得してるなら良いんじゃないの タマは企業理念に日本経済への貢献をうたってたはず この手の事を建て前で言う会社はいくらでもあるけどタマはガチ ローコストでも国産素材にこだわり木材利用ポイントの頃は国産率で住友林業と競い合った程 (両社とも社長が総理と会談) 高級路線のKOTTは国産に徹底してる タマはこの点は立派だと思うよ |
9666:
名無し
[2019-05-17 21:55:50]
|
9667:
名無しさん
[2019-05-17 23:55:21]
切実なお願いだ!!日本国内にある杉とヒノキを全て伐採してくれ!!
花粉症がひで~んだよ。 |
9668:
匿名さん
[2019-05-18 07:00:43]
無垢の柱は全く需要がない。
|
9669:
名無しさん
[2019-05-18 07:01:38]
|
9670:
匿名さん
[2019-05-18 12:59:11]
|
9671:
名無しさん
[2019-05-18 13:33:08]
|
9672:
名無しさん
[2019-05-18 15:50:01]
|
9673:
名無しさん
[2019-05-18 16:27:55]
|
9674:
名無し
[2019-05-18 16:37:54]
|
9675:
名無しさん
[2019-05-18 18:54:31]
|
9676:
名無しさん
[2019-05-18 19:29:05]
|
9677:
匿名さん
[2019-05-18 20:53:51]
在来工法ってまだ存在してるのか?
|
9678:
名無しさん
[2019-05-19 00:10:20]
計算間違えしてた。在来工法200点。
|
9679:
住人2
[2019-05-19 07:30:48]
|
9680:
名無し
[2019-05-19 09:03:42]
|
9681:
名無しさん
[2019-05-19 12:45:05]
構造計算間違えてた在来工法は300点です
|
9682:
匿名さん
[2019-05-20 07:11:32]
普通に2×6のほうが上
|
9683:
匿名さん
[2019-05-20 07:50:00]
|
9684:
匿名さん
[2019-05-20 09:36:22]
ツーバイの強度比較で出てくる軸組は昔ながらの3.5寸柱と筋交が多いが
現在の軸組は筋交ではなくパネルが殆どで力学的にはツーバイと同じ ツーバイでも軸組でも強度差は殆ど無い |
9685:
名無しさん
[2019-05-20 12:33:31]
タマホームは金具+外回りはパネル+室内は筋交い補強ですね。
|
9686:
名無しさん
[2019-05-20 12:54:38]
ホワイトウッドで検索してみましたが、家に使っていい材料なんですか?
結露や木の割れや浸水水漏れしたら数年で耐久性とかという問題じゃないような気がしますが。 |
9687:
e戸建てファンさん
[2019-05-20 15:02:07]
|
9688:
匿名さん
[2019-05-20 18:51:02]
|
9689:
e戸建てファンさん
[2019-05-20 19:59:16]
>>9688 匿名さん
何がどう違いますか? 最初に管理職がヒノキで建てて 一般社員も次々と国産木材で建ててます 一条、タマ、その会社のどれでもありませんがこの業界に居たので、その管理職の方の名前も知ってます |
9690:
匿名さん
[2019-05-20 20:12:38]
檜なら何とか使えるが、
杉は全く使い物にならない。 |
9691:
名無しさん
[2019-05-20 20:31:15]
|
9692:
名無しさん
[2019-05-20 20:45:11]
>>9690
杉がダメなら、ホワイトウッドなんか糞だよな。おめえの気持ち十分わかるよ!! |
9693:
匿名さん
[2019-05-20 21:09:57]
>9691
両方とも薪にしか使い道はない。 |
9694:
通りがかりさん
[2019-05-20 21:14:08]
>>9691
集成材は最低でも50~70年は持つそうです。施工主が死ぬまで問題なく建っているものと思われますが70年も経てば既に解体されているでしょう。 杉だからどうというのはわかりません。 ホワイトウッドは木の曲りがすくないと認識しています。ですので変形が少なく気密性を長く保てる家ができると思います。杉と比べるとはるかに耐久性がないのがホワイトウッドです。ホワイトウッドの管理をおろそかにすればすぐ朽ちてしまいますので家にはむいていないのかなと思います。 |
9695:
匿名さん
[2019-05-20 21:38:32]
|
9696:
匿名さん
[2019-05-20 22:18:33]
ホワイトウッドってよくホームセンターに売ってる日曜大工用のアレですか?
|
9697:
名無しさん
[2019-05-20 23:58:37]
>>9696 匿名さん
アレです!! 2x4材に油性のニス塗って庭で雨ざらしの状態で使ってるけど、ニスの効果で半年ほど問題なく使えてます。安価なのでダメになったらまた買えば良いくらいの素材です。3mくらいで数百円。 ホームセンターで5万円分くらいの2x4材買えば外枠くらいなら建てれるかもしれないです。 |
9698:
名無しさん
[2019-05-21 00:24:48]
濡れないところで使うなら2x4材は強くて安くて見た目もキレイ肌触りも良い!!
diyに持って来いです!! |
9699:
匿名さん
[2019-05-21 05:51:24]
>>9659 e戸建てファンさん
それ係争中だから書きたくても書けないの。 要するに訴えたって事。 タマホームの施工不良ブログも沢山途中で止まってるけど弁護士の兄に聞いたらタマホームは顧問弁護士抱えて直ぐに客に内容証明送り付けてブログの進行を阻止するんだとさ。 |
9700:
匿名さん
[2019-05-21 07:06:45]
杉は白蟻のエサとなる。
|
9701:
匿名さん
[2019-05-21 07:53:49]
上段 杉 桧 -- タマ
下段 ベイツガ ホワイト 米松 -- 一条 |
9702:
匿名さん
[2019-05-21 08:04:49]
国はホワイトウッドが劣る木材であると
JASに記載しています スプルース=ホワイトウッド、ベイツガは耐久性に劣るD2材 ヒノキやスギはD1材 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの |
9703:
匿名さん
[2019-05-21 11:05:30]
クマさんがんばるなぁ。
|
9704:
匿名さん
[2019-05-23 22:11:20]
一条の良さが伝わらない。
|
9705:
匿名さん
[2019-05-24 07:05:04]
一条工務店は、2017年オリコン日本顧客満足度調査ハウスメーカーで、住宅の性能で3位、設備・内装の質で2位になっているので一般的な評価は高いです。
|
9706:
匿名さん
[2019-05-24 08:02:30]
1位はタマの分家でタマとほぼ同じ構造のレオハウスだよw
|
9707:
匿名さん
[2019-05-24 19:24:54]
レオハウスもタマと同じ桧と杉でD1材だな
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
9708:
匿名さん
[2019-05-25 07:07:30]
スミリン以外はダメじゃないか
|
9709:
匿名さん
[2019-05-25 10:08:05]
タマホームはホワイトウッド使ってるよ。
|
9710:
匿名さん
[2019-05-25 11:11:17]
ついにウソまで言い出したか
|
9711:
匿名さん
[2019-05-25 11:12:32]
ベイツガどころかミルフィーユだな
|
9712:
匿名さん
[2019-05-25 11:18:32]
家はD1材で建てましょう
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
9713:
戸建て検討中さん
[2019-05-26 13:05:21]
鉄骨にするしかないってこと。
|
9714:
名無しさん
[2019-05-26 19:54:37]
金あれば一条
金なければタマ |
9715:
名無しさん
[2019-05-27 12:36:01]
>>9714
それは違うと思うけどな。 こんな例えはどうだろう?? ●親から土地譲り受けて一条●土地安で一条(例の倒壊したやつ) ○土地高でタマ この3パターンだとタマが一番お金を払うことになるけど。金のあるなしは土地も含めないとね~。 家の性能で争うなら別だけど。 |
9716:
匿名さん
[2019-05-27 20:28:51]
|
9717:
匿名さん
[2019-05-27 21:30:08]
タマホームで2000万以下で安く建てて20年後に建て替え。これが賢い人の買い方。
|
9718:
匿名さん
[2019-05-28 16:55:04]
|
9719:
匿名さん
[2019-05-28 20:10:40]
>>9718
http://www.tamahome.jp/products/wodden_house/ ここに書いてあるよ。 ところで、ホワイトウッドよりも水に弱い合板はどこまで使っているんだろうね。 ブログ見てると構造用合板使っているようだね。 |
9720:
検討者さん
[2019-05-28 21:55:50]
|
9721:
匿名さん
[2019-05-28 22:18:29]
|
9722:
匿名さん
[2019-05-29 07:08:12]
合板はどこも使ってる。
|
9723:
e戸建てファンさん
[2019-05-29 09:20:00]
タマってノボパン使ってるよね
|
9724:
通りがかりさん
[2019-05-29 09:21:16]
|
9725:
匿名さん
[2019-05-29 10:27:29]
間柱にトドマツ使っている。
ホワイトウッドと似たようなもの。柱は杉だから関係ないというかもしれないが、ホワイトウッドがすぐ腐ると評価するなら、タマホームは腐る家だね。 |
9726:
名無しさん
[2019-05-30 12:52:37]
間柱腐っても合板が腐ってもグラスウールにカビが生えても、杉や檜が腐ってなければしぶとく倒れない。ホワイトウッドは即グッバイ。
|
9727:
名無しさん
[2019-05-30 12:58:56]
ホワイトウッドに油性のニス塗ったらかなり丈夫になりますよ。
建ててる方もそうでない方もホワイトウッドには油性のニスがあってこそ長持ちすることを記憶しておいてください。 色はお好きな色塗ってあげてください。ナチュラルな木の色を濃いブラウンにしたり楽しいですよね。もちろんハケも買うことをお忘れなく。 |
9728:
匿名さん
[2019-05-30 18:14:10]
|
9729:
匿名さん
[2019-05-30 20:43:19]
|
9730:
匿名さん
[2019-05-30 20:52:03]
>>9728 匿名さん
在来工法は仮にパネルの合板腐っても外側から簡単に張り替え出来る 在来工法でパネルが普及した理由の1つ 2x4でパネル腐ったら大工事になる ジャッキ掛けずにパネル抜いたら建物が歪むからね |
9731:
匿名さん
[2019-05-30 21:00:06]
|
9732:
匿名さん
[2019-05-30 21:17:54]
木造住宅の柱を無垢材から鉄に変えたら強くなります。
|
9733:
匿名さん
[2019-05-31 07:08:13]
笑
|
9734:
名無しさん
[2019-05-31 07:44:17]
木造の家に鉄のアングル張り付くたら強くなるんじゃない?
屋根裏に補強しても意味あるかな? |
9735:
匿名さん
[2019-05-31 11:13:28]
|
9736:
匿名さん
[2019-06-02 06:42:15]
ホワイトウッド、欧州赤松、米松、の中で経年で見ると安心な材はどれ?三井は安価なはずのホワイトウッドでも家の価格は高いよ。
|
9737:
e戸建てファンさん
[2019-06-02 07:24:30]
タマホームと一条工務店で、
硬質ウレタン断熱は使用してますか |
9738:
匿名さん
[2019-06-02 07:48:43]
タマホームはグラスwool、一条は発泡スチロール
|
9739:
名無しさん
[2019-06-03 11:21:22]
>>9735 匿名さん
木材はストロー束ねたような構造で表面には無数の穴(導管)がある そのままニスを塗ってもニスは染み込み穴は塞がらない 当然濡れれば水も吸う それゆえ目止めと言って砥の粉やフィーラなどで穴を埋めてからニスを塗る |
9740:
名無しさん
[2019-06-03 11:27:05]
|
9741:
名無しさん
[2019-06-03 12:50:32]
軽量鉄骨も非常に安いですよ。値段が高いと思っている人多いみたいですが。
何にしろ人件費が一番高いクローコストは関わる人数がすくなく安いだけで悪い素材を使っているわけではないと解釈しています。 |
9742:
匿名さん
[2019-06-03 13:23:37]
|
9743:
匿名さん
[2019-06-03 14:52:47]
>>9742 匿名さん
砥の粉は石の粉だからニスで固めてしまえば水濡れしても大丈夫 もちろんニスは家具などの話で 大黒柱などを除き住宅構造材に塗る人は居ないだろうね ニスでホワイトウッドの耐水性上げるぐらいなら最初から耐水性高い木材使った方が安いし強い |
9744:
匿名さん
[2019-06-03 16:14:49]
|
9745:
匿名さん
[2019-06-04 21:47:17]
へーベルを参考にすれば良いぞ。
|
9746:
匿名さん
[2019-06-05 07:12:03]
タマホームの営業が太陽光発電は大赤字になるからやめとけって言います。
かたや一条の営業は数年後に元を取れるから必ず購入するべきだと言ってます。 どっちが本当? |
9747:
匿名さん
[2019-06-05 07:19:54]
設備単価と地域にもよるが、
日当りが良くて雪の降らない地域なら載せたほうがお得だとは思う。 ただし、一条だと10kW以上積むだろうから元を取るのに15年は掛かるはず。 |
9748:
名無しさん
[2019-06-05 07:34:57]
>>9747 匿名さん
今の売電単価じゃよっぽどの陽当たりが望めないと普通赤字と思いますよ。 設備導入費以外の部品交換などのコスト、辞めた時の撤去コスト考えたら普通に電気代払ってた方がマシです。 おまけに最近では火災リスクがある商品が有ったとか言い出したり危険リスクもありますしね。 |
9749:
匿名さん
[2019-06-05 08:33:31]
>>9746 匿名さん
一条は最近の話ですか? 単にその営業マンがまだ夢発電の頃の営業スタイルが抜けてないだけかと 9747さんや9748さんが書いてるのが正しいでしょう 一昔前の売電38円でパネルがkwあたり20万円とかなら買いでしょうが今の売電価格なら微妙ですよ 「大」赤字でもないですが、強く勧める状況でもないかな 価格や日当たりによりますが 売電で儲けるとかではなく自家消費と災害用で撤去容易な上乗せタイプを2kwぐらい載せる程度が良さそうです |
9750:
口コミ知りたいさん
[2019-06-05 20:16:06]
業者のコメントみたいなのが一杯ですね
タマホームは外観も内装も見るからに安っぽい ニトリと百円ショップが大好きな人にはいいのでは 一条も標準にしたらどの家も一緒に見える あ、一条の家だなって |
9751:
匿名さん
[2019-06-05 21:27:08]
|
9752:
匿名さん
[2019-06-05 21:49:25]
>9750
そんなことはない。 |
9753:
匿名さん
[2019-06-06 07:14:23]
軽量鉄骨には大きな長所がある。例えば、骨組みが鉄骨なので、湿気で腐ることがない。錆止めをしっかり行えば、寿命が長い。地震の揺れにも強い。一方で、鉄には熱で変形しやすいという短所があるのだが、外壁や屋根に熱に強いセラミックなどを使うことで、この弱点をクリア。阪神・淡路大震災では、焼け野原になった火災現場で軽量鉄骨造の家だけが残った写真が写真雑誌に掲載され、それがきっかけで売上を伸ばしたという事実もある。
|
9754:
匿名さん
[2019-06-06 07:36:19]
|
9755:
通りがかりさん
[2019-06-06 10:21:26]
|
9756:
戸建て検討中さん
[2019-06-06 15:38:14]
一条工務店の断熱材は
硬質吹き付けウレタンなんでしょうか? パネル式の硬質ウレタンなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 |
9757:
匿名さん
[2019-06-06 17:20:48]
ちなみに一条工務店の断熱材EPSは「Expanded Poly-Styrene」の頭文字をとっていて、直訳で発泡ポリスチレンです。
|
9758:
匿名さん
[2019-06-07 07:11:12]
タマホームの断熱材
壁にはグラスウールのアクリアネクストが施されており、その厚さは105mm、天井には厚さ155mmのグラスウールが施されています。 床にはポリスチレンフォームのカネライトフォームが施されており、その厚さは65mmとなっています。 |
9759:
匿名さん
[2019-06-07 08:31:30]
|
9760:
戸建て検討中さん
[2019-06-07 10:00:33]
>>9758 匿名さん
グラスウール24Kをタマは使っているそうです。Kは密度を表しており厚さが同じ100㎜でも24Kと16Kでは性能は少し差が出ます。 タマホームは材料の質はいいですが、施工に問題があると言われてます。 |
9761:
匿名さん
[2019-06-07 11:06:54]
|
9762:
匿名さん
[2019-06-07 12:56:03]
|
9763:
匿名さん
[2019-06-07 13:14:33]
|
9764:
名無しさん
[2019-06-07 14:41:45]
>>9763 匿名さん
今時にしては薄いですね。 我が家は他社ハウスメーカーで6地域だけど壁床は高性能グラスウール24k、天井ロックウール24k300ミリ、屋根遮熱瓦プラス遮熱パネル、全熱交換1種ダクト式、樹脂ペアlow-eガラスが標準で冬は良いが夏は結構暑い、タマと似た様な価格帯ならアイフルホームの方が見た目も変わらないしスペックも良いと思う。 |
9765:
名無しさん
[2019-06-07 20:17:51]
タマの天井14k155mm熱抵抗値4,1
たまの壁高性能(確か24kと同じ性能)14k105mm熱抵抗値2,8 我が家のタマ、天井厚いところで14k155mm3段重ね熱抵抗値12,3 薄いところで14k155mm+24k100mm熱抵抗値合計7。 ほとんどが14k155mm2段重ね熱抵抗値8,2。 住んだ感想、1階も2階も温度差なし、風が吹き込むと2階のほうが涼しくなることもあるがほぼ9割方同じ温度、夏も冬も同じ。西日が当たると温度上昇、西日が当たるところは全シャッター完備。 これだけ載せると屋根からの熱は通過してこないけど、逆に窓から入ってくる熱が気になってきます。 |
9766:
名無しさん
[2019-06-07 20:25:16]
14k155は旭ファイバーグラスの取り扱う商品の中で一番抵抗値が高いです。
24kもありますが100mmまでで、それを重ねたほうが一番良さそうですがコストの面でタマは14k155を選んでるだと思いますが。省エネ規準の関係もあると思いますが。 |
9767:
口コミ知りたいさん
[2019-06-07 22:01:18]
2年前に建てたタマですけどオプションで吹き付けにしました。
アクアフォーム壁100mm、天井約300mm、床はⅢ地域用の95mm、全室トリプルガラス(エルスターX)、気密施工。 真冬の寒さにはかなり強くなりましたが、やはり夏は暑いね?。 みなさん対策どうしてます? 今年の夏はハニカムスクリーン試す予定です |
9768:
戸建て検討中さん
[2019-06-07 22:16:56]
|
9769:
名無しさん
[2019-06-07 22:23:30]
吹き付けだろうと、18kも24kもほとんど一緒!!厚さが重要。
|
9770:
口コミ知りたいさん
[2019-06-07 22:37:43]
|
9771:
匿名さん
[2019-06-07 23:42:31]
14kなら18kだよね~
また、標準では24kじゃないんだよね~オプションで変えるのならわかるんだけど、金額上げて性能上げるなら、当たり前の話だよね~ 嘘だと言うことがよくわかるよね~ |
9772:
戸建て検討中さん
[2019-06-08 00:23:15]
9767: 口コミ知りたいさん
気密施工っていうのは、タマさんにはそのようなオプションないと思いますが、どういう施工されたんですか? 自分が聞いた時は、こちらがテープなり、サッシにパッキンをかまして設置するとか指定したうえで、50万のオプションと言われました。 |
9773:
匿名さん
[2019-06-08 07:09:44]
|
9774:
名無しさん
[2019-06-08 09:54:16]
タマに高気密頼もうとしてるとこが間違い。
高気密なら一条に頼めば良い話。 それでもタマの家冬寒いと言う人がほとんどいなのも事実。 |
9775:
口コミ知りたいさん
[2019-06-08 12:13:19]
|
9776:
戸建て検討中さん
[2019-06-08 12:22:08]
|
9777:
通りがかりさん
[2019-06-08 13:33:48]
テープって長い目で見て剥がれないの?粘着力弱くなるイメージしかない・・・
|
9778:
匿名さん
[2019-06-08 20:37:59]
高気密にこだわる必要はない。
|
9779:
戸建て検討中さん
[2019-06-08 20:55:51]
|
9780:
戸建て検討中さん
[2019-06-09 09:25:51]
|
9781:
口コミ知りたいさん
[2019-06-09 10:36:36]
|
9782:
匿名さん
[2019-06-09 11:31:23]
30坪程度の広さなら高気密でも底気密でもどっちもどっちじゃん。
|
9783:
匿名さん
[2019-06-10 11:07:22]
|
9784:
名無しさん
[2019-06-10 20:25:30]
電気代安いほうですか?タマちゃんハウスに3人家族です。妻と子供はずっと家にいます。
|
9785:
匿名さん
[2019-06-10 20:33:13]
さらぽかは、今の季節、湿度下げると寒くないですか?
さらぽかのヒートポンプの冷房が効くようです。 熱交換ができないの? |
9786:
名無しさん
[2019-06-10 20:39:04]
オール電化、毎日風呂に湯を張ります。食器洗い機は毎日1?2回夜間電力使用。延床36坪。総施工41坪。4LDK。暗くなると庭照明複数台無駄に光ってます。
|
9787:
口コミ知りたいさん
[2019-06-10 22:29:58]
|
9788:
匿名さん
[2019-06-11 05:21:57]
春秋と冬の電気代の差がかなり大きいね。
全館暖房だとしても断熱性能はそんなに良くなさそう。 |
9789:
匿名さん
[2019-06-11 07:11:28]
>9784
かなり安い。 |
9790:
匿名さん
[2019-06-11 07:23:46]
|
9791:
口コミ知りたいさん
[2019-06-11 07:39:21]
|
9792:
名無しさん
[2019-06-11 08:08:28]
>>9788 匿名さん
冬は24時間エアコンで暖房してます。リビング階段+吹き抜け+2回ホール、リビング全部足すと30畳はあると思います。 春は魔法瓶のような家ですから一度暖めると温度が下がらないのでエアコン切ってたので安くなりました。 5月のGW自宅にいなかったので安くなってます。 電気代安いと知れて感動です。家は性能タマホーム。 |
9793:
匿名さん
[2019-06-11 08:23:05]
>>9792 名無しさん
うちは30畳どころか4LDKの家全体を24時間暖房しているけど、 それでも一番高い月と一番安い月の差は7000円くらいしかないよ。 春秋がそんなに安いって事はお湯の使用量も相当少ないんだと思うから、 それを考えると余計に暖房費が掛かりすぎ。 |
9794:
匿名さん
[2019-06-11 08:33:54]
この程度なら高高住宅にするメリットあまり無いね
|
9795:
匿名さん
[2019-06-11 08:40:36]
一条の家の冬の電気料金
冬場は2万円超えてるやん ネットで明細沢山出てるよ。 |
9796:
口コミ知りたいさん
[2019-06-11 08:49:58]
一条って高高住宅でも冬の料金割高よね。
なぜ? |
9797:
匿名さん
[2019-06-11 08:55:08]
一条は冬でも家中のどこでもパンイチで快適に過ごせるくらい温めていることが多いから。
電気代は断熱性能×暖房面積×(室温-外気温)で決まるからね。 あとはそもそもの電気の使い方が違うのも大きい。 >>9784は春秋の電気代が安すぎるから、お湯の使用量も含めて相当ケチケチ電気を使っている。 |
9798:
匿名さん
[2019-06-11 09:07:59]
|
9799:
匿名さん
[2019-06-11 09:40:26]
|
9800:
匿名さん
[2019-06-11 09:48:42]
|