前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
8701:
匿名さん
[2019-03-06 08:22:19]
|
8702:
匿名さん
[2019-03-06 08:25:17]
|
8703:
匿名さん
[2019-03-06 09:22:15]
築30年のハイコストの家にずっと一生住むより、ローコストでも新築のほうがいいに決まってる。
やっぱり二度三度と家は建てたいものだ。 |
8704:
匿名さん
[2019-03-06 10:33:55]
どちらでも良いが長い時間、出来るだけ快適に暮らしたい。
進歩するから建て替えになる確率が高い。 今なら、さらぽか空調で暮らしたい。 |
8705:
匿名さん
[2019-03-06 20:44:49]
|
8706:
匿名さん
[2019-03-07 06:15:11]
>8699
30年先のことなんて誰にもわからない。 |
8707:
匿名さん
[2019-03-08 08:55:23]
建てられるなら建て替えたくなったその時の性能のいい家に住めば全て解決。安い家を建てたなとは思われたくないからしっかりした家の中で選ぶけど。
|
8708:
匿名さん
[2019-03-08 14:54:55]
|
8709:
匿名さん
[2019-03-08 14:58:07]
|
8710:
タマホームの勝利?笑
[2019-03-08 17:10:31]
>>8709 匿名さん
何をもって勝利とするかによるでしょ デザインなら人それぞれだし 材料なら最高峰が勝つだろうし 無垢床の素晴らしさでもタマホームに勝ち目はない 耐震も昔の家でもしっかりしてる所はしっかりしてるし 断熱くらいじゃないか? 断熱性だけはここ10年程で一気に伸びたけど 伸びしろはあんまりもう残ってなさそう・・・ 後は金をかけて断熱を高めるかグラスウールのような安い素材で済ませるかぐらいでしょ |
|
8711:
評判気になるさん
[2019-03-08 19:05:35]
同じ耐震性3ですが2×6の一条とタマホームの昔からある工法に壁を貼り付けたような工法ではどっちが構造的に強いのでしょうか?
|
8712:
匿名さん
[2019-03-08 19:50:27]
>>8711 評判気になるさん
過去ログ -------------------------- 7882:匿名さん [2018-12-25 13:52:32] >>7849 匿名さん どっちも強度で問題になる事などまず無い 強いて一条2x6とタマを標準で耐震強度比べるならタマの方が強いだろう 一条は間取りと窓でほぼ決まるが、タマは自由度高いから幅がある タマの標準はメートルモジュールで大きな構造材 一般的な3.5寸柱の木造軸組との断面積比較で柱1.4倍、梁は2~4倍ある 天井2.5m、瓦屋根で太陽光載せても難なく耐震3 壁倍率のなんちゃって計算ではなくCADシュミレーションでガチの計算 構造材を大きくすれば強度とれるのは当たり前 ただあくまで標準で建てた場合の話 もし土地の都合で尺に変更して3.5寸柱とか斜線制限で屋根を下げて梁が小さくなるなら当然強度は下がる ひどい場合は耐震2ぐらいまで下がるらしいから、そうなれば一条の方が強い |
8713:
匿名さん
[2019-03-08 20:32:21]
|
8714:
匿名さん
[2019-03-08 21:42:13]
|
8715:
匿名さん
[2019-03-08 21:44:52]
|
8716:
匿名さん
[2019-03-08 21:59:31]
ツーバイの耐震強度はハンパないぞ。
耐震等級3なんて余裕でクリアする。 うちは開口率30%でかなり窓多めだけど基準法に対して2.5倍以上の強度。 もし等級3の上が存在するのであれば等級7に相当する強さ。 |
8717:
匿名さん
[2019-03-08 22:07:06]
ギリギリ耐震性3をクリアするタマホームとはレベルが違うんですね!∑(?oдo?)!!
|
8718:
戸建て建築中
[2019-03-08 22:54:50]
繰り返す地震に耐えられるのか?
|
8719:
匿名さん
[2019-03-08 23:18:17]
|
8720:
匿名さん
[2019-03-09 05:11:02]
|
8721:
匿名さん
[2019-03-09 09:09:45]
>>8720 匿名さん
Fはそうだね。Aは普通にサイディング選べるから他社と変わらん・・・ |
8722:
匿名さん
[2019-03-09 17:30:23]
新築の一条の家地震で倒壊しましたよね。
|
8723:
匿名さん
[2019-03-09 19:21:05]
|
8724:
匿名さん
[2019-03-09 21:42:30]
|
8725:
匿名さん
[2019-03-09 21:57:10]
|
8726:
匿名さん
[2019-03-09 23:29:17]
|
8727:
匿名さん
[2019-03-10 00:21:04]
昔は一条だけじゃなくて他のハウスメーカーも地盤改良を軽視していた。
積水なんかも地盤改良不足による沈下や傾きによる敗訴が続いているし。 |
8728:
匿名さん
[2019-03-10 00:54:40]
>>8726 匿名さん
そこまでは知らんが 現に今は異常な程厳しい。自分は積水でも地盤調査したけどそれを持ってタマホームで聞くとベタ基礎、積水では布基礎と言われたそんな中一条は鋼管杭3.5mプラスベタ基礎を提示してきた。他所はそんなにしなくても大丈夫と言っていたしベタ基礎位で大丈夫と伝えたけど頑なに拒否されてそれも1つの信用になったね。物凄く土地に関して厳しいんだなと思ったよ。 |
8729:
匿名さん
[2019-03-10 04:38:41]
地盤改良高いよねぇ。ウチは200万だったよ。
|
8730:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 07:18:53]
>>8728 匿名さん
それは悪い方に考えると地盤改良して売上を伸ばしたいって事かも知れませんよ。 地盤改良も2、300万は軽くいきますし、あれは結構な利益取られてる。 酷いハウスメーカーは自社施工の改良じゃないと家の保証が出来ないから建てれないとか言って高額な地盤改良費を取った悪質なダイ○ハウスも最近あったなぁ。 |
8731:
匿名さん
[2019-03-10 09:43:44]
>>8730 戸建て検討中さん
ひねくれた考えするとそうかもしれんですね(笑)まぁ実際補強はされてるし安心を買えるから納得できるならいいと思う。 |
8732:
匿名さん
[2019-03-10 09:54:53]
|
8733:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 09:58:34]
>>8731 匿名さん
捻くれたと言うかこれが現実ですよ。 実際友人が公共工事もしてる業者に自分の土地を改良させて試験もして数値出して検査書類を持っていったがどの大手ハウスメーカーも自社で再度地場改良しないと保証が付けれないので無理と言われ断られたそうです。 結局ダイ○ハウスで杭打ちになり300万以上取られたそうで、杭打ち業者が改良してあるガチガチの地盤に殆ど杭が入らず途中で切っていたそうです。 これでは杭打っても何も意味は無いですよ。 形だけしてお金取られてるだけです。 |
8734:
匿名さん
[2019-03-10 11:07:30]
|
8735:
匿名さん
[2019-03-10 11:09:27]
地盤改良に200~300万円??
どこのボッタクリメーカーの話なんだ? 一条で建てたけど、5mの柱状改良で100万円強だったぞ。 |
8736:
匿名さん
[2019-03-10 11:12:39]
そんな厳しいのになんでベタ基礎がオプションなんだ…
|
8737:
匿名さん
[2019-03-10 12:43:31]
|
8738:
匿名さん
[2019-03-10 13:12:36]
>>8736 匿名さん
それこそ必要ないような土地には無駄にお金を取らないって事でしょ。 |
8739:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 14:31:13]
>>8734 匿名さん
元の土地が畑だったからね。 事前に地盤改良を安くしてハウスメーカーと契約して地盤調査してもらったらちゃんとした数値が出て即着工の手筈だったみたいです。 地盤調査の結果をまともに教えないまま地盤改良しないと建てれないと言い出したみたいですよ。 自社分譲の土地は地盤改良とか殆どしてないのに矛盾してますよね。 |
8740:
匿名さん
[2019-03-10 15:12:37]
|
8741:
匿名さん
[2019-03-10 15:54:13]
|
8742:
匿名さん
[2019-03-10 15:57:59]
>>8733 戸建て検討中さん
この人の 「自分の土地を改良させて」って、させるって言いかたする人たまにいるけど、他にも見積もりさせるとか、手直しさせるとか言う言い方。人間性かも、知らないけどオレは苦手だわ。 |
8743:
匿名さん
[2019-03-10 16:01:01]
|
8744:
匿名さん
[2019-03-10 16:02:18]
>>8742 匿名さん
ですね。飲食店でも横暴なこと言うタイプでしょう |
8745:
匿名さん
[2019-03-10 16:06:05]
|
8746:
匿名さん
[2019-03-10 16:17:13]
|
8747:
匿名さん
[2019-03-10 18:58:02]
|
8748:
匿名さん
[2019-03-10 19:41:27]
|
8749:
匿名さん
[2019-03-10 20:29:51]
|
8750:
匿名さん
[2019-03-10 21:20:41]
新築した後は、みなさんすわりオシッコですか?私はすわりオシッコです。
男のオシッコって、まともにやったらビチョビチョでしょうトイレが |
8751:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 23:31:16]
|
8752:
名無しさん
[2019-03-11 00:14:05]
「一条はCMや広告にお金をかけないので安上がりです!」とか営業マンは言ってたのに、それにもかかわらずあんなに高いのはネット工作の費用のせいなの?
|
8753:
匿名さん
[2019-03-11 06:13:41]
36ツボ4LDK、外構抜きで、地盤改良ぬきで、
ハイスマート、そこそこハイクラスの家って ゼ~ンブこみで一条工務店ていくらで建ちますか? |
8754:
名無し
[2019-03-11 07:10:04]
|
8755:
匿名さん
[2019-03-11 07:18:48]
|
8756:
匿名さん
[2019-03-11 07:48:15]
|
8757:
匿名さん
[2019-03-11 07:49:51]
|
8758:
匿名さん
[2019-03-11 08:10:25]
>>8756 匿名さん
何といってもフィリピン工場でしょう。 家作りって人件費が大きなコスト要因になるから、 ここを下げるとかなりコストを下げることが出来る。 海外の元々安い労働力を活用する事で 国内の職人を叩くより合理的、効率的にコストを下げられる。 |
8759:
匿名さん
[2019-03-11 08:23:38]
|
8760:
匿名さん
[2019-03-11 08:32:00]
>>8759 匿名さん
人件費って物凄く高いんだよ。 一条はマニュアル化と海外へのアウトソースで 営業、設計、製造までの全ての人件費を徹底的に削っている。 今の値段でも結構儲かってると思うよ。 てか、何で他社が真似しないのか不思議でしょうがない。 |
8761:
匿名さん
[2019-03-11 08:44:19]
|
8762:
匿名さん
[2019-03-11 08:51:29]
|
8763:
匿名さん
[2019-03-11 08:54:07]
>>8760 匿名さん
アホほど増やした展示場の人件費で値上げしたわけですね |
8764:
施主
[2019-03-12 00:23:52]
フィリピンは、日本の10分の1の人件費です。
|
8765:
匿名さん
[2019-03-12 12:24:34]
アイスマートはフィリピンから船で運ばれてきます。
|
8766:
匿名さん
[2019-03-13 07:11:38]
|
8767:
匿名さん
[2019-03-13 10:42:29]
ずっと大手HMで検討していたのだけど、一条の窓の値段を聞いて安くてびっくりした。
大手はYKKとかリクシルの値段そのままだけど、逆に一条の窓は大丈夫なのでしょうか? |
8768:
匿名さん
[2019-03-13 11:26:58]
>8767
サッシの価格はリフォーム工事を対象に価格を決めている。(ユニットバス等住設は同じ、リフォーム対象価格) リフォームは予想外のトラブルが生じるからサッシにリスク代を含ませています。 サッシ原価は3割以下らしいです15%まで下がった事も有るそうです。 リフォームの適正価格は サッシ定価x0.2+工事費+経費+利益+リスク費=サッシ定価+少なめの工事費 になります。 新築の適性価格はリスク費は無し、解体も無く工事費も少ない、経費も下見代、廃棄処理等がないから安くなります。 新築の場合は3割引き、工事費無しでハウスメーカーは十分に儲かります、サッシは工務店のドル箱と言われています。 大手HMが定価で売るのはボッタくりです。 |
8769:
匿名さん
[2019-03-13 14:04:33]
|
8770:
匿名さん
[2019-03-13 14:34:25]
|
8771:
匿名さん
[2019-03-13 15:00:40]
|
8772:
匿名さん
[2019-03-13 18:23:34]
>>8768 匿名さん
普通のハウスメーカで上代の15~30%なら一条はもっと安いだろうな 年1万棟もあるなら上代の20~30%でOEM引き受けるサッシメーカはあるだろう そっちの方が工場不要、製造ノウハウ不要で製造責任も無い それでもフィリピンで作るのは遥かに安い以外に理由は無いだろう 人件費も安いし原価5%とかだろうな |
8773:
匿名さん
[2019-03-13 18:46:26]
おれ他業種メーカー勤務だか、部品海外生産で日本組立だけど、日本製と書いてあるが組立も海外の方なのよ…
これって日本製って言えるのかとたまに思う。 今時材料から全て国産なんて殆ど無いから日本製信仰するのも良いけど飯も食えなくなるぜw |
8774:
匿名さん
[2019-03-13 19:11:22]
|
8775:
匿名さん
[2019-03-13 19:13:07]
|
8776:
匿名さん
[2019-03-13 20:35:36]
>>8772 匿名さん
なんの確証もないただのそうあって欲しい妄想を押し付けられても・・・(笑) |
8777:
匿名さん
[2019-03-14 07:07:23]
でもフィリピン人の大工は気分的に不安になる。
|
8778:
匿名さん
[2019-03-14 09:12:44]
製造工場はフィリピンだけど、現場の大工さんは日本人なのでは?
外人さんもいるのかは分からないけど。 |
8779:
匿名さん
[2019-03-14 09:26:58]
現場の建方時の組立工チームの一部がフィリピン人チームってだけだよ。
監督日本人だし。日本人よりよっぽど真面目に仕事をするよ。彼らは本当に生活がかかってるからね。 |
8780:
匿名さん
[2019-03-14 14:24:20]
フィリピン人チームが入ってる現場の施主がすっごい雑な仕上がりの写真あげてたけどちゃんと直してもらえたのかな
|
8781:
匿名さん
[2019-03-14 14:40:00]
|
8782:
匿名さん
[2019-03-14 15:11:55]
出まかせのガセだよ、事実なら喜々として言われなくても貼ってるよ。
|
8783:
匿名さん
[2019-03-14 15:26:04]
IGだから何ヶ月も前の投稿探すの大変なんだよ
|
8784:
名無しさん
[2019-03-14 15:26:22]
>>8780 匿名さん
近所でフィリピン人数人と日本人2人くらいで棟上がありましたがタイルが組み合わさる部分が雑でタイルが傾いたり陥没したりしてたがそのまま引き渡しされてる。 見てて物凄く気になるが半年以上経ったので施主は気になって無いんだろうか。 |
8785:
匿名さん
[2019-03-14 15:54:39]
|
8786:
匿名さん
[2019-03-14 16:45:26]
|
8787:
匿名さん
[2019-03-14 17:11:59]
|
8788:
8781
[2019-03-14 18:43:29]
>>8786 匿名さん
それは確認して大丈夫でしたね。普通にしっかりした材料でした |
8789:
アイスマート建築中
[2019-03-14 20:50:03]
|
8790:
匿名さん
[2019-03-14 22:03:47]
|
8791:
名無しさん
[2019-03-14 22:05:13]
|
8792:
匿名さん
[2019-03-14 22:05:46]
|
8793:
匿名さん
[2019-03-14 22:09:11]
>>8789 アイスマート建築中さん
基礎パッキンのところに隙間があいて、大きい虫とかネズミ辺りは侵入するんじゃないの?みたいな画像でした。 そして画像探してる時に、フィリピンチームの施工かは分かりませんが、基礎パッキンが家の角に無くてちょっとの振動で凄く家が揺れるというブログも見つけたので、基礎パッキンが綺麗に設置されるかは確認した方が良いかもしれません。 |
8794:
匿名さん
[2019-03-15 07:48:28]
>振動で凄く家が揺れるというブログも見つけたので
ブログのURL先は? |
8795:
匿名さん
[2019-03-15 07:56:18]
>8792
ダミー材。 フィリピンの断熱材工場火災の影響。 ウレタン材は断熱性能が良いが手に入らないので代わりにXPS断熱材を使用してるが断熱性が劣る。 厚みで補ってるからダミー材が必要になる。 断熱材工場が復旧すればダミー材は不要になる。 |
8796:
匿名さん
[2019-03-15 08:46:48]
>>8794 匿名さん
ttps://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-874.html この家の施工は他もかなり酷いです。 その他給気の汚れなど参考になる記事もあるので、一読してみてください。 |
8797:
匿名さん
[2019-03-15 08:54:41]
|
8798:
匿名さん
[2019-03-15 09:59:15]
>>8797 匿名さん
悪い方の事例で訪問者数伸びるのもどうかと思ってリンクにならないようにしました。 解決出来るならチェックしなくても良いとはならないと思いますが… というか、解決済みなら問題無いレベルでしょうか? 基礎パッキンの上に土台乗せるのですから見落とす事はあり得ません。怠慢です。 貴方はこんな仕事をする人に家を最後まで任せて安心ですか? |
8799:
匿名さん
[2019-03-15 10:09:05]
|
8800:
匿名さん
[2019-03-15 10:18:42]
>>8792 匿名さん
こんな工法ありませんよ 土台は剥離すると大変な事になるので普通は集成材を使いません 悪名高いLVLですら積み重ねる方向での集成です これは横方向に集成してありますね 怪しい建売ならたまにありますが、多くの建売、注文住宅ではまず見ません もちろんタマでもこんな材料使ってません 土台は過重、湿度、都市部では車の振動など過酷な使われ方です 横方向の集成が本当に耐えられるかは疑問です 接着剤は5年や10年なら問題ないかもしれませんが その先本当に剥離などのトラブルが無いかはこのような使い方の実績は殆ど無いので誰にもわからないでしょう 8795さんが書かれてるような事情なら 貼り合わせるのでなく 大きなサイズの土台に変更するのが本来ですが、規格外のサイズになり原価が著しく高くなるため端材を集成してるのでしょう この画像、角が崩れてる事を問題視されているようですが むしろ集成してる事の方が問題です こんな危うい材料を使われる施主が可哀想です |
誰もそんなにこだわってないだよ。