注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-04 23:46:12
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

851: 通りがかりさん 
[2016-11-12 07:22:57]
そもそも全焼(半焼であっても)普通復旧不可能なので木造だろうが鉄骨だろうが大きな火事になれば余り関係ありません。
それに原理的に木造の方が表面炭化によって内部まで燃える事が進行しにくいとは行っても耐火被覆等の無い鉄骨と比較した場合ですし、建物全てが火に包まれ最高温度に達するまでに避難は出来ているはずですから(でない限り焼け死んでるので)それまでには一部分が崩落する事があっても全部が同じに(WTC)のように崩落する事はあまりあり得ません。
木造でも燃える分を見越して設計されれば別ですが、普通住宅に使われる105-120角程度の柱なら表面炭化した程度でも荷重によっては折れるので鉄骨と同じです。寧ろ貼られている石膏ボード等が耐火被覆代わりになる為燃えるまで時間が稼げるだけでこれは仕上げのある鉄骨でも言えます。
鉄骨は不燃材。木材はそれ自体火災を助長する燃える素材です。現在は住宅でも石膏ボードや無機質系の素材が多く使われます。これらは原則燃えないか燃えにくい素材なのでそれ自体が火災を助長する事はありません。その他の家具や燃える素材が木と一緒になって燃えるので燃えるわけです。鉄骨に外壁ALCで出きる限り木材などの燃える有機物を排した住宅と、木材大量の住宅では前者の方が強いです。(中の火災を助長するものの量によりますが)
なので簡単に言うのは誤解を招くし、ケースバイケースで簡単には言えないという事。


営業マンも正確に言葉を使っていないのでセールストークとして、あえて誇張して(解り易いので)言っていない限り解ってないレベルかもしれませんし。。。

厳密に言うと鉄の融点は1500度ぐらいなので通常住宅の火災の最高温度(約1200度)より上です。融点(つまり溶ける温度)以下ですので正確に言うと誤りです。
ただ、鉄骨の場合、500度程度から急激に強度が下がります。
500度で約1/2、600度で約1/3、1000度でほぼ強度は0に近くなります。この為溶けないけど絶えられなくなって崩落しますが、荷重がかかっていなければある程度までは耐えます。又、前述の様に鉄骨が剥き出しで使われていることはほとんど無く、通常鉄骨住宅なら燃えやすい木質系下地でなく燃えにくい石膏系や無機質系の仕上げ材で被われます。なので、すぐに500度まで鉄骨の温度が上がるとも言えません。

最初の話に戻りますが
鉄骨の融点をむかえた時点で突然、建物が崩壊するから危険
木造は火災になっても骨組みが崩壊することは少ない→安全と言いたい
に嘘があります。

原理的に実験室でずーっと満遍なく火を与えつづければその様な結果になるでしょうが、そもそもその様な状況はないでしょうし、その場合でもどちらの時点でも逃げ遅れてれば人間は焼け焦げていますから安全な訳は無いので。崩落してくれた方が(周りには迷惑でしょうが)撤去が楽で危険も少ないかも。
852: 匿名さん 
[2016-11-12 08:06:33]
>851
無責任なレスは要らない。
>829を再読してからもう一度レスしてくれ。
曖昧な適当な表現は止めてくれ。
105と120では天地の差。
荷重がかからないなら柱等不要です、大丈夫ですか?
強度ゼロなら自重で崩壊します。
融点で突然ですと 嘲笑
鉄骨は熱で倒壊するから判定し難く危険です。
853: 匿名さん 
[2016-11-12 08:27:15]
>851
http://www.towntv.co.jp/merumaga/2010/03/no15.html
鉄骨大手の戯言と言ってる。
854: 匿名さん 
[2016-11-12 09:21:13]
木造メーカーの営業
当然木造が1番と思ってる

鉄骨メーカーの営業
当然鉄骨が1番と思ってる

木造と鉄骨両方扱うメーカーの営業
鉄骨がいいと思っている


ちなみに木造住宅とは軸組やツーバイ、ホワイトウッド、杉、檜などすべてまとめて木造住宅という。
鉄骨住宅とは軽量鉄骨、重量鉄骨のことをいう。
また鉄筋コンクリートはまったく別物です。
855: 匿名さん 
[2016-11-12 09:43:05]
木造、鉄骨、RCのどれが強いなどは無い。
どれも目標強度に対して設計出きる。
RCが強いと錯覚してるのはコンクリの材質と施工上の問題で華奢に造れず過剰な厚みになり結果丈夫になってるだけ。
856: 匿名さん 
[2016-11-12 09:49:24]
>木造と鉄骨両方扱うメーカーの営業
鉄骨がいいと思っている

また根拠のない発言だね。
まあ鉄骨の方が利益率が高いから勧めるってのなら分かるがね。
857: 匿名さん 
[2016-11-12 10:05:46]
854です

価格
鉄筋コンクリート>鉄骨>木造

木造にはスミリン、三井、シャーウッドなどぼったくり価格がありますが、ローコスト住宅のすべてが木造のため価格は低いです。鉄骨は価格は安定して高いです。鉄筋コンクリートは高すぎます。


災害や経年変化の耐久性
鉄筋コンクリート>鉄骨>木造

鉄筋コンクリートは安定感抜群です。鉄骨は重量鉄骨なら良で、軽量鉄骨なら普通です。鉄骨も安定感はあります。木造はツーバイならやや悪、軸組なら悪です。木造はどうしても白蟻や災害に弱く木材が経年変化してしまいます。


住みやすさとおすすめ度

予算や暑さ寒さに対する個人的感覚には差があるので優劣はつけれません。
858: 匿名さん 
[2016-11-12 10:34:18]
>>850 匿名さん
>答えは…出来ません不可能です
嘘つき。
ハウスメーカの枠で設計するからできないだけ。
柱や梁の太さ次第でどうにでもなる。
もちろん高額になるがね
859: 匿名 
[2016-11-12 12:39:46]
>>858
青天井の特殊事例を出されても庶民には不可能です
一条ルールやタマルールの範疇でお願いします

ちなみに特殊事例を持ち出すなら上であがってる鉄骨の弱点は全て克服出来るのであしからず
860: 匿名さん 
[2016-11-12 13:48:22]
>858
高額になってしまったら木造で建てる意味ないだろ。高額ならRC選ぶよ。木造のメリットは価格が安いことだけだから。
861: 匿名さん 
[2016-11-12 13:56:31]
洞窟や穴倉の生活は嫌だから木造住宅です。

862: 匿名さん 
[2016-11-12 13:58:21]
今時RCって・・・

RCでは夏暑くて冬寒い低性能住宅しか出来ないぞ。
863: 匿名さん 
[2016-11-12 14:00:55]
RCが良いなら床、壁、天井をコンクリ打ちっぱなしかタイル張り、階段もコンクリにすれば燃えなくて安心だね 笑
ベッドもコンクリにすれば完璧。
864: 匿名さん 
[2016-11-12 14:10:30]
一条信者は一条関連のスレッドでいつも一条批判され、否定され、最後はいつも論破されている。
反論することができなくなって、最後は意味不明なことを言って暴言はいて捨てセリフ。毎度毎度お決まりのパターンやね。一条信者はどうしようもない。タマホーム信者のほうがよほど賢い。
865: 匿名さん 
[2016-11-12 15:10:39]
そうかな?今迄の流れを見れば木造信者も鉄骨信者もアホな事言ってる様にしか見えないよ。
あなたはそのアホな事言ってる鉄骨信者さんかな?

一部、冷静な方が一長一短、適材適所だと言ってるんだけどね。
それについてはどう思うかね?
866: 匿名さん 
[2016-11-12 15:14:53]
木造の一番のメリットは断熱性能を高くできること。
RCや鉄骨のメリットは間取りの自由度が高いこと。

どちらを優先するかだね。
867: 匿名さん 
[2016-11-12 15:44:24]
>866
木造ラーメン工法なら自由な間取りに出来ます。
868: 匿名さん 
[2016-11-12 18:45:07]
SEで使う集成材は強度が均一だが、歴史が浅いので接着力がどうかという課題がある。木造在来より災害に強いとは思いますが。。
869: 匿名さん 
[2016-11-12 19:00:18]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%BF%E5%9E%8B%E6%...
集成材は30年間掃海艇として使用してる。
船は方向転換時に船体に大きな力がかかるが問題は起きてない。
870: 匿名さん 
[2016-11-12 19:05:30]
軍使用と民間のじゃ物が違うんじゃないの?
海保と海上自衛隊の船で鉄板の厚さが違うぐらいだもの。
また、まだ30年だよね。
871: 匿名さん 
[2016-11-12 19:13:23]
サーキットに出るレースカーと市販車を同じというような事じゃないの?まして軍事用はコスパは二の次ですよ。
872: 匿名さん 
[2016-11-12 19:26:16]
ベイマツの集成材と記載が有る。
家の集成材はホワイトウッド、SPFが多い。
30年で除籍は船体が問題かは不明、エンジンとか機械かも知れない?
873: 匿名さん 
[2016-11-12 19:51:46]
>>872 匿名さん
集成材は利にかなっているとはおもいますが、一般住宅で年数が経っていないから実際に年数を重ねないと分からない部分が有ると言ったまで。また、鉄骨ラーメンの木造版なので予算に余裕があれば鉄骨で建てた方が無難じゃないかな。
874: 匿名さん 
[2016-11-12 22:50:53]
鉄骨ラーメンはなかなかいいですよ。ちと予算が高いですが。
875: 匿名さん 
[2016-11-13 07:26:06]
>873
>鉄骨ラーメンの木造版
根拠は?ラーメンは限定されてるのか?RCラーメンも鉄骨ラーメンのRC版と言うのか?
>鉄骨で建てた方が無難じゃないかな。
曖昧な個人的意見は迷惑、誹謗と受け止める。
>866を否定したまで。
876: 匿名さん 
[2016-11-13 07:47:31]
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldcolumn/14/698129/101400011/?P=5
>集成材黎明期に使用された、現行のJAS規格には全く適合できないくらい耐久性の低いカゼインやユリア樹脂などでも、50年、70年を経て、現在も使用されている建物が数多くあるということ。
>JAS規格で認められている接着剤を使い、基準を守って作った集成材であれば、一般的な使用環境なら50~70年は当然で、それ以上もつだろうということ。
>個人的には、耐久性の高い接着剤を使っていれば100年以上もつのではないかと考えている。
877: 匿名さん 
[2016-11-13 10:47:54]
SE構法は机上で良いと思うが、まだ10年程度の歴史で経年変化、劣化について如何なるものかの実績がない。
何を選ぶかは懐との兼ね合いも有るでしょうが施主自身で納得して選定してくださいな。
878: 検討者さん 
[2016-11-13 21:35:13]
軽量鉄骨は火災にも地震にも弱い。軽量鉄骨の家は倒壊はしないけど、一定以上の力を受けると変形し元に戻らない。そしてフレームのみの交換は不可能なことが多いため、建て替えが必要。
879: 匿名さん 
[2016-11-13 22:19:11]
>>878 検討者さん

フレームが変形する事は物理的にあるが、その時は木造建物は倒壊しているケースが多い。
880: 匿名さん 
[2016-11-14 00:51:48]
>>878

もしかしてレスが流れた頃合いを狙ってます?
姑息なことしないで>>850 からの一連の問答に答えてね
881: 匿名さん 
[2016-11-14 05:37:44]
>878
こいつは質問に答えることもできず、ずっと木造は強い、鉄骨は弱いの一点張り。 木の柱は弱いから一条みたいに薬づけの柱にしてるんだろ。
882: 通りがかりさん 
[2016-11-14 07:39:44]
タマホームと一条工務店の比較…カローラとクラウンどっちが良いですか?コーチとヴィトンどっちが良いですか?カローラも車だし手抜きしてる訳ではない、カローラで満足な人は満足するし…普通に走るし…タマホームでも普通に住めるんじゃないかと思う。
883: 匿名さん 
[2016-11-14 08:14:33]
タマ、一条比較スレだから本題に戻ったら?
884: 匿名さん 
[2016-11-14 08:34:36]
>タマホームでも普通に住める
移動手段とすれば軽トラでも良い。
局所暖房で良いなら断熱もそれほど必要でない。
古い多くの家は局所暖房で短時間暖房だから光熱費はそれほど多い訳ではない。
トイレ、バスルーム、家の何処でも何時でも快適。
乗り心地が悪い軽トラには戻れない。
885: 匿名 
[2016-11-14 09:35:49]
>882
例え方が間違っている。
ヘーベルや積水やダイワやミサワの高額商品がクラウン。タマホームや地場工務店はカローラ。一条工務店はプリウス、もしくはオプション満載にしたカローラ。
886: 匿名さん 
[2016-11-14 11:07:26]
今の時代、ローコスト以外なら木造も軽量鉄骨も耐震性に差はないのに、言い合いしてるやつらって哀れだな。
887: 匿名さん 
[2016-11-14 11:35:41]
耐震性は間取りに影響されるから耐震性に差は無いとも言えなくはないが
耐震性を一律で固定した場合は間取りに差が出る

ツマラン言葉のマジックは要らんよ
別に何処のハウスメーカーや工務店で建てても良いとは思うが
口先三寸の言葉のマジックで施主を騙そうとする営業マンだけは外さないとダメですね
888: 検討者さん 
[2016-11-14 11:39:01]
>>879 匿名さん
鉄骨のフレームが変形してても、木造は木がしなるので、倒壊しないよ。

889: 検討者さん 
[2016-11-14 11:42:34]
>>866 匿名さん
鉄骨って間取りの自由度は木造に比べ低いはず。鉄骨の間取りの自由度が高い理由は?
890: 匿名さん 
[2016-11-14 11:44:17]
>>888 検討者さん

鉄骨のフレームもしなるよ

鉄骨のフレームが変形するほどだと、木造は倒壊してるよ。
891: 検討者さん 
[2016-11-14 11:47:24]
>>890
震災後の軽量鉄骨の家が同じくらいの築年数の木造の家と比べてどんな状況か知ってるのかな?
892: 匿名さん 
[2016-11-14 11:52:20]
熊本地震でダイワの鉄骨が2棟倒壊してる。
http://other.anasumasoudan.com/2016/07/31/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF%...
鉄骨の普及数からすると多い。
893: 匿名さん 
[2016-11-14 12:08:15]
>>891 検討者さん

新耐震基準の倒壊件数は、前回の記事 ”熊本地震の木造倒壊率は阪神を上回ったようです。

と書かれてますよ。
894: 匿名 
[2016-11-14 12:18:59]
>886
木造=ローコストだろ。
スミリンやシャーウッドはただのぼったくり。

鉄骨は基本的に高い。
鉄骨ローコストってどこにあるのか教えてくれよ!
895: 匿名さん 
[2016-11-14 12:24:13]
このスレは2択だろ。予算的には一条迄の予算内で収まる家。
896: 匿名さん 
[2016-11-14 12:31:15]
>>894

住友林業でもビックフレームなら値段相応じゃないかな?
897: 匿名さん 
[2016-11-14 13:08:12]
>894
積水は鉄骨にくらべて木造をぼったくってるのかい?
何かしらの根拠を示せないと全く信憑性のない話だね。

898: 匿名さん 
[2016-11-14 16:43:01]
899: 匿名さん 
[2016-11-14 20:35:29]
>898
鉄鋼系とあるけど・・・これもクラウンですかね。
900: 匿名さん 
[2016-11-14 20:48:12]
http://www.suzuki-house.jp/mhg.html

軽量鉄骨と記載されているね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる