前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
8401:
匿名さん
[2019-02-16 19:27:24]
|
8402:
匿名さん
[2019-02-16 19:33:39]
>>8401 匿名さん
横から失礼。あなたはなんでも全て知ってからじゃないと行動を起こせないのですか? 大体今太陽光載せようという人は儲けようじゃないでしょ。金金言い過ぎだよ?これから先の未来の地球環境を考えて付けてる人もいるでしょうよ。税が~金が~って・・・さもしいよ |
8403:
匿名さん
[2019-02-16 19:39:30]
>>8401 匿名さん
10tラフターがオペ付き4万、普通作業員2.3万監督員1名28000円、安全管理費とか一般管理費合わせても20万程度かな。電工1も含めて。 産廃はガラス陶磁器屑と金属屑の混廃で立米でやるかキロでやるか分からんが同じく20万あれば余裕だろうな。載せ替え前提ならかなり安くやると思うよ。 |
8404:
匿名さん
[2019-02-16 19:42:28]
>>8402 匿名さん
太陽光パネルって本当に地球環境にいいの? 作るときの温室効果ガス、水酸化ナトリウム、フッ化水素酸…ちゃんと調べてからしないとさ。何でも知ってからでないと行動起こせないって他人を非難する前に、何にも知らないまま行動起こすのもどうかと思うよ。 |
8405:
匿名さん
[2019-02-16 19:43:30]
|
8406:
匿名さん
[2019-02-16 19:43:55]
|
8407:
匿名さん
[2019-02-16 19:55:17]
いちいち聞くなよ(笑)
グチグチ書き込むんだから俺より詳しくて書き込んでるんでしょ? 太陽光パネルの取替は他のハウスメーカーでも同じだからね。頭の中で簡単に計算すると太陽光パネル外してコロの塗装をして、再度搭載したら変わらない位じゃないかな? |
8408:
匿名さん
[2019-02-16 21:11:58]
まとめると一条の太陽光パネル(このスレなので敢えて一条とつけます)は費用対効果的には赤字の可能性があり、地球環境を考えても有害な部分もあり、火災時などは危険で近所にも迷惑もかけるということですか? それなのに載せてるひとはなぜ載せたのですか?
|
8409:
匿名さん
[2019-02-16 21:16:43]
赤字の可能性はどこから来た?
火事は太陽光だけじゃないだろ。火事が起こる可能性あるのになぜ家を建てたのですか? と言ってるようなもの。頭大丈夫か?? |
8410:
通りすがりさん
[2019-02-16 21:35:44]
>>8409 匿名さん
それじゃあ15年で太陽光を辞めるとしよう。 蓄電池、太陽光パネル設置でお宅は幾ら掛かった? 15キロ150万、蓄電池50万と仮定しても撤去、復旧費用で上乗せとビルトインで50万から100万は掛かる約300万と仮定しても15年でパネル廃棄としたら最低年20万は売電が必要。 プラス屋根重量増、重火災リスクが加算される。 設置費用の投資金利は大目に見て0円としてもどうだろう? それじゃあ黒字の可能性は何処から来たのか説明お願いします。 |
|
8411:
匿名さん
[2019-02-16 21:38:16]
太陽光パネルの火災は施工不良による物でしょ?具体的に一条工務店で発生しているというエビデンスでもあるの?
急激に普及したから業者もピンキリだし。施工例が多い会社の方が躯体でも設備でも安心だよ。 電気自動車の火災も同じで消防が苦慮するって話しが初期にあったけど今では聞かなくなったよね。その程度の話だよ。 一点にだけ焦点当てて大騒ぎしているのってどうかと思いますよ。 |
8412:
匿名さん
[2019-02-16 21:40:22]
>>8410 通りすがりさん
概算おかしいよ。年度によるけど15キロ載せたら3年前の人でも300万以上抜けるよ。 15年で使えなくなるってどんな太陽光パネルなの?載せた事無いと言うか、検討すらしたこと無いでしょ? |
8413:
匿名さん
[2019-02-16 21:41:07]
|
8414:
匿名さん
[2019-02-16 21:41:31]
|
8415:
匿名さん
[2019-02-16 21:42:26]
|
8416:
通りすがりさん
[2019-02-16 21:47:12]
>>8412 匿名さん
パネル単体の耐用年数はおよそ20年、パネルの故障や発電力の損失などを考慮した損失でー5年としています。 パネルの金額は安いハウスメーカーで新築時搭載でキロ10万です。 では貴方が思う概算金額は幾らですか? |
8417:
匿名さん
[2019-02-16 21:47:53]
>>8415 匿名さん
では逆について質問させて頂きますが、施工不良以外の火災発生要因て答えられます?施工が悪いから火災が発生するのでは?配線の端末処理や架台への挟まれや擦れしか思いつかないけど。もし製品側の不良ならそれこそ社会問題ですよ。 |
8418:
匿名さん
[2019-02-16 21:49:11]
上の人がさもしいって言ってたけど皆さんは黒字だから利益の為に載せてるんですね。それにしてもリスクの割に合わないとは思いますが。まぁそれはその人の価値観ですからオレには関係ないけど。 少なくとも「地球環境が」みたいなこと言うよりはいいと思う。
|
8419:
通りすがりさん
[2019-02-16 21:51:55]
>>8412 匿名さん
因みに配線や変電機はパネルより寿命は短いです。 それも損失に含んでます。 我が家は検討しましたが大手ハウスメーカーで金額的にプラスになる上にリスクも増えるので瓦屋根にPV乗せる前提で構造計算してもらい屋根を強化しましたがPV載せないで別のオプションに全額遣いました。 |
8420:
匿名さん
[2019-02-16 21:54:14]
>>8417 匿名さん
あらゆる火災の際に消防士が感電リスクで放水できないとかじゃない?上で誰かかいてるよ。 将来の故障時の火災リスクもありそう。 と言うか、火災リスクのみに焦点を当てるのもどうかと。他にもマイナス要因あがってたよね。 |
8421:
匿名さん
[2019-02-16 21:54:55]
>>8416 通りすがりさん
答えられなくて聞き返すのは良くないよ。一条オーナーはNEDOのシミュレーションを基に搭載していますからね。一々質問に答えるの面倒だよ。産廃の事も答えたけど、人に色々言うのに知識無さすぎですよ。15キロ載せたら数年前なら年間30万以上で余剰なら20年、パワコンは13万程度が12~14年目程度に2台を交換。余剰だと東電だと今は280円キロの基本料金上乗せ。その程度は検討した人は知ってるはず。 |
8422:
匿名さん
[2019-02-16 21:56:04]
|
8423:
匿名さん
[2019-02-16 21:59:26]
|
8424:
匿名さん
[2019-02-16 22:03:59]
>>8422 匿名さん
聞かれたからその点について返答しただけです。仲の良いご近所さんにタマホームで建築された方がいますけど、太陽光パネル乗せてますし、載せて良かったと言われてますよ。これからは更にコストが下がって購入電力とのバランスが取れればどの家庭も載せる時代が来るかも知れませんよ。 そんなに太陽光が嫌なら普及に舵を切った民主党にでも文句言ってはと思います。 別の方かも知れませんが長い書き込みすいません。 |
8425:
匿名さん
[2019-02-16 22:07:06]
>>8423 匿名さん
現状の方は更に売電メリット無いんですから環境意識が強かったり、電気自動車に乗られていたり、全館空調で電力使ったりしてるのでは?私もそうですし。10のご家庭があれば10の使い方があるのですから、一つの側面からだけ物事を見ているのは知識の面でも損だと思いますよ。 |
8426:
通りすがりさん
[2019-02-16 22:07:46]
>>8421 匿名さん
我が家は一条ではないです。 NEDOシュミレーションでもありません。 聞くのは良くても聞き返すのはダメなんですね。 実際シュミレーション通りの売電になってますか? 私の知人は皆んななっていません。 むしろ2万円弱の自己使用量すら夏場以外賄えてません。 皆さん年間の電気代すらペイ出来てないのが現実でしょう。 |
8427:
匿名さん
[2019-02-16 22:09:24]
>>8424 匿名さん
なるほど、火災の際に感電の恐れがあるので放水できない事について述べたつもりだったのですが、アナタは火災の原因だと思われたのですね。自分としてはその他にも将来的に故障した時の発火も心配しています。 |
8428:
匿名さん
[2019-02-16 22:12:27]
|
8429:
匿名さん
[2019-02-16 22:14:12]
|
8430:
匿名さん
[2019-02-16 22:14:37]
大体回収年数とかは検討した人はそれぞれ計算して出してますよね。
価格コムでもまとめデータが出てるくらいですから7年前後というのは理解出来てるはず。 |
8431:
匿名さん
[2019-02-16 22:17:48]
|
8432:
匿名さん
[2019-02-16 22:18:26]
結局 赤字か黒字かで大騒ぎしてるの?
|
8433:
匿名さん
[2019-02-16 22:21:00]
太陽光アンチの人が調べる事も計算もせずに、思い込みだけの書き込みしてるから、
みんなから訂正の書き込みで盛り上がってます。 アンチさんの間違った認識でお祭り騒ぎ。 |
8434:
匿名さん
[2019-02-16 22:22:14]
なんか揚げ足取りで疲れます(笑)
我が家は蓄電池無いから購入電力が多くなるのは仕方ないと思っています。搭載量にもよりますが利益が出たのはギリギリ2年前までぐらいでは? 私の家は13キロの余剰ですが、少しだけメリットがある程度ですね。20年目で100万程度です。 先ほどから読み書きしながら思っているのですが、別に他人が搭載してもしなくてもどうでも良くないですか?(笑) そろそろ答えるの疲れたので落ちますけど、色々な考え方があっても良いと思いますし、書き込んでも良いと思いますが、事実に基づく事と、自信が経験したことにしておいた方が良いと思いますよ。あの人が言ってたとかどこかに書いてあったとか、フェイクも多いのでお互い気をつけましょうね。 |
8435:
匿名さん
[2019-02-16 22:39:53]
|
8436:
匿名さん
[2019-02-16 22:56:50]
結局のところ太陽光パネル載せるのはメリットなさそうですね。
環境的には製作時の温室効果ガス、水酸化ナトリウム、フッ化水素酸など考えたら怪しいし。コスト的には売電価格の下落や日照時間の影響もろに受けたり、劣化で発電量が下がること考えたらこれも不安。何より火災の際に感電の恐れがあって放水できない。って事は経年劣化による故障や災害などでも感電の恐れがあるやうに思うし。 反論してる太陽光載せてる方も有効な反論はできてなさそうだし、両方読んでてそう感じました。 |
8437:
匿名さん
[2019-02-16 22:58:06]
|
8438:
匿名さん
[2019-02-16 23:09:56]
>>8434 匿名さん
>>他人が搭載してもしなくてもどうでも良くないですか? 誰もアナタが載せてるかどうかは興味ないと思います。 検討中の人が情報収集する所だと思います。 載せた人がソーラーのメリットだけに目を向けて必死でソーラーを擁護するのも違います。 |
8439:
匿名さん
[2019-02-16 23:13:40]
でもさ、行政や補助金やら住宅メーカーに踊らされて太陽光パネル載せてしまった人の気持ちも考えないと。少しくらいは載せてよかったって思いたいんだと思うよ。
|
8440:
匿名さん
[2019-02-17 00:04:58]
載せないよりは載せたほうがいいさ
そのかわり瓦一体型タイプね |
8441:
匿名さん
[2019-02-17 00:16:41]
>反論してる太陽光載せてる方も有効な反論はできてなさそうだし、両方読んでてそう感じました。
他人を装って自分の書き込みを肯定ですね。 あなたには何を言っても無駄でしょう。 |
8442:
匿名さん
[2019-02-17 06:17:26]
>>8441 匿名さん
結論だね。 |
8443:
匿名さん
[2019-02-17 06:27:12]
|
8444:
匿名さん
[2019-02-17 06:33:32]
|
8445:
匿名さん
[2019-02-17 07:35:05]
>>8440
みんなそう思っています。 |
8446:
匿名さん
[2019-02-17 13:24:34]
>そんなことはどうでもよくて、太陽光発電を載せたくなるような事は言えませんか?
載せたくなるかどうかは健闘した本人が決めれば良いこと。 それに対してどうこう言うのはお門違い。 |
8447:
匿名さん
[2019-02-17 13:50:31]
|
8448:
匿名さん
[2019-02-17 16:19:35]
うちは4.8kw乗っています。
太陽が出てる時間帯はほぼ使用電力無しで、売電が平均17,000円/月位です。 積雪地域なので、暖かい地域の人なら冬場の平均売電額は上がりそうですね。 |
8449:
通りがかりさん
[2019-02-17 16:26:24]
|
8450:
匿名さん
[2019-02-17 16:41:28]
|
8451:
匿名さん
[2019-02-17 16:57:24]
快適さを金で買う感覚の無い方達に色々言ってもそもそも理解する気が無いのですから無駄ですよ。航空機でビジネスとはいわないが、グリーンやグランクロス乗る様な感覚の方なら快適設備に金を使って、それを補助する太陽光は必要。銭金で説明する価値すら無いですよ。
|
8452:
匿名さん
[2019-02-17 16:59:34]
|
8453:
匿名さん
[2019-02-17 17:10:46]
|
8454:
匿名さん
[2019-02-17 17:25:44]
|
8455:
匿名さん
[2019-02-17 17:34:10]
|
8456:
匿名さん
[2019-02-17 17:44:38]
>>8452 匿名さん
大騒ぎしてたのはアンチの方 |
8457:
匿名さん
[2019-02-17 17:45:32]
|
8458:
匿名さん
[2019-02-17 17:48:09]
|
8459:
匿名さん
[2019-02-17 17:53:32]
|
8460:
匿名さん
[2019-02-17 17:55:52]
|
8461:
匿名さん
[2019-02-17 18:45:46]
一条工務店の建売のアイパレットって、やっぱり一条工務店だけあって断熱などは他メーカーより優れてるのでしょうか?
|
8462:
匿名さん
[2019-02-17 19:48:45]
勝手に同一人物にしないでくれよ。昨日の夜から来てないし。もう銭金抜きにして6キロ程度はどこのハウスメーカーでも進めて来ると思うけどね。全館空調や一緒換気なら。工務店レベルでもつけるようになってるんだからタマホームも付いてるでしょ?付いてるなら太陽光つけた方がいいよ。
無いならいらないんじゃね?って感じかな。 |
8463:
匿名さん
[2019-02-17 19:56:43]
|
8464:
匿名さん
[2019-02-17 21:21:36]
床暖は快適さを買うで良いと思うけど、太陽光は10回分の値段で11回分の回数券買ってるようなイメージだった
|
8465:
匿名さん
[2019-02-17 21:21:47]
タマホームと一条工務店、値段が違うんだから性能違ってて当たり前だと思うんだけど…一条工務店施主が安いタマホームと比べて「一条の家はやっぱすごいって」言いたいスレなの?アホらしい。どうせなら一条より格上の一流メーカーと比較すればいいのに。
|
8466:
匿名さん
[2019-02-17 21:32:21]
多分逆で、一条がタマレベルだって下げたくて立てたんじゃね?今となってはわからんが。
|
8467:
匿名さん
[2019-02-17 22:34:53]
|
8468:
匿名さん
[2019-02-17 22:38:22]
|
8469:
匿名さん
[2019-02-17 22:39:59]
二社ともよく似ているがね。
|
8470:
匿名さん
[2019-02-17 22:44:32]
|
8471:
匿名さん
[2019-02-17 22:49:31]
客層が同じだよ。
あと一条はタマホームを目標に頑張ってますね。だから似てるのでしょう。 |
8472:
匿名さん
[2019-02-17 23:49:19]
発電量が少ない一条のパネルで太陽光発電とは!
無知だね。 他のメーカーにした方が良いですよ。 |
8473:
匿名さん
[2019-02-17 23:51:13]
|
8474:
匿名さん
[2019-02-17 23:51:49]
>>8471 匿名さん
タマホームよりよっぽど売ってますよね |
8475:
匿名さん
[2019-02-18 00:22:40]
>>8471 匿名さん
客層はかなり違うでしょ。一条で40坪のアイスマート買おうかと思ったら大安心40坪2つ建つよ |
8476:
匿名さん
[2019-02-18 05:01:02]
タマホームも一条もローコストだから客層は同じ。
一条の標準装備を他社で一条価格で提供するのは無理。 |
8477:
匿名さん
[2019-02-18 06:04:41]
内製品販売しているメーカーと買い物組合せて売ってる企業の差をそう見るとは見方は色々あるものですね。
積水化学やパナソニックはその点では本当のメーカーですよね。一条はメーカーとしては地方から出た歴史の浅い企業で全くの格下ではあるけど。着眼点の違いでどうとでも言えるが。 タマも悪いとは思わないし、これからまだ伸びると思うけどね。新基準に適合出来ない鉄骨系のシェアを奪う企業まぁが伸びるよね。ヤマダ辺りにタマ分は持ってかれそうどけど。 |
8478:
匿名さん
[2019-02-18 12:58:42]
パナホームあたりはもっと安くできるはずなのに。
|
8479:
匿名さん
[2019-02-18 13:13:45]
まぁタマホームはローコストのKINGって事だね
|
8480:
匿名さん
[2019-02-18 21:20:26]
>>8477 匿名さん
タマが安い理由の一つは内製しない事にあったりしますね タマの標準品は 在庫リスク被らず、物流量を背景に交渉して その時代でコスパの良い住設にさっさと変更する 結果的に客は割安で買える オリジナリティは無い どっちが良いかは微妙です |
8481:
匿名さん
[2019-02-18 23:06:35]
|
8482:
匿名さん
[2019-02-19 11:28:23]
一条の1人勝ち状態が続いている。
|
8483:
匿名さん
[2019-02-19 12:21:18]
ここでいくら叩かれようが売れてるのは違いないからね。
|
8484:
匿名さん
[2019-02-19 19:05:06]
タマホームは一条を意識しまくってるな(笑)早く追いついてくるんだゾ
|
8485:
匿名さん
[2019-02-19 20:22:13]
一条側はタマホームをやたらライバル視してるが、タマホーム側は一条なんて眼中にない。
|
8486:
通りすがりさん
[2019-02-19 21:27:48]
>>8485 匿名さん
一条施主じゃないが久々ワロタ |
8487:
匿名さん
[2019-02-19 21:45:43]
たまはローコスト、一条も選択肢の貧弱さとフィリピン産と材質でコスト抑えてるローコスト。
|
8488:
匿名さん
[2019-02-19 21:46:59]
確かに、一条ほど見えないところのコストを抑えることに特化したメーカーはないかしら?
|
8489:
匿名さん
[2019-02-19 21:47:38]
一条のあの安さであのカタログスペックは確かにかなり安い!
|
8490:
通りすがりさん
[2019-02-19 21:54:45]
>>8489 匿名さん
連投お疲れ様です。 確かにあの標識装備であの価格はお手頃ですね。 でもタマのトップグレードも瓦など割と良い標準装備の大安心シリーズでスタート価格が40万からです。 タマの方が装備差考えても安いですよ。 |
8491:
匿名さん
[2019-02-19 22:05:32]
|
8492:
匿名さん
[2019-02-19 22:10:35]
コストと言えば、一条の木材ですが地球の裏側から船で潮風の中を何ヶ月もかけて一旦フィリピンまで運んできて、そこで加工して、何週間もかけてまた日本まで、そこまでしてもまだ国産材よりコスト安いなんて一体元値は幾らなんでしょうか?
|
8493:
匿名さん
[2019-02-20 09:57:53]
木材のコストなんてたかがしれている。
|
8494:
匿名さん
[2019-02-20 10:37:45]
|
8495:
匿名さん
[2019-02-20 10:43:34]
構造材に文句があるなら、ハウスメーカーにクレームでも出せば良い。
|
8496:
匿名さん
[2019-02-20 13:04:12]
でも実際には原価はどれくらいなんでしょうか?
|
8497:
匿名さん
[2019-02-20 13:20:21]
|
8498:
匿名さん
[2019-02-20 13:26:59]
一条こそ、日本最高のハウスメーカー。
世界に恥じない家を提供できるのは一条以外のハウスメーカーは有り得ない。 皆、一条の素晴らしさを知るべきである。 |
8499:
通りがかりさん
[2019-02-20 15:13:17]
|
8500:
匿名さん
[2019-02-20 16:00:54]
一条は良いハウスメーカーです。
でも最高ではない。 |
8501:
匿名さん
[2019-02-20 16:34:16]
|
8502:
匿名さん
[2019-02-21 07:06:41]
大手を選ぶ人は構造材よりも住宅設備にこだわる。
|
8503:
匿名さん
[2019-02-21 07:58:13]
設備ってざっくりしてるな
デザインならどうとでもなるから構造で選べって大手の営業に言われたぞ |
8504:
匿名さん
[2019-02-21 09:37:29]
当たり前だが、メーカーの営業によって人それぞれなんだね。
大手だとオリジナル製品があるから、営業もそれを売りにできるが、地場工務店だとオリジナル製品がないから、構造にこだわってますとしか営業も言いようがない。 |
8505:
匿名さん
[2019-02-21 22:27:46]
タマホームの場合
営業は一級建築士が兼任でやっている。 |
8506:
匿名さん
[2019-02-23 04:48:35]
一条はタマホームを意識しすぎ、
|
8507:
名無しさん
[2019-02-24 01:05:17]
他のHMで建てた者です。
スレを背景させてチョット気になったので書かせていただきます。 タマホームが一条を気にしすぎに思えますが。 そもそも坪単価が違うので。 |
8508:
名無しさん
[2019-02-24 01:11:09]
そう言えば、タマホームの営業が言ってましたよ。「一条の売上は凄い伸びだ。タマホームも頑張らないといけない」なんてね。
坪単価も仕様も全く違うので、比べている意味が分からない。 ローコスト住宅同士の潰し合いスレが多い。 積水やヘーベルのスレにはないやり取りが何か新鮮にかんじる。 |
8509:
匿名さん
[2019-02-24 06:05:55]
|
8510:
匿名さん
[2019-02-24 06:09:36]
|
8511:
名無しさん
[2019-02-24 08:37:01]
8509:匿名さん
8510:匿名さん ローコストの方ですね。(安い方) 一条の施主さんで無いと思いますが、平均坪単価が15万位違う家なので比べるのはいいが、妬んでいるようにしか見えません。 展示場に行って感じたのですが、一条の方が素晴らしかった。 |
8512:
匿名さん
[2019-02-24 11:28:11]
|
8513:
e戸建てファンさん
[2019-02-24 12:22:52]
|
8514:
匿名さん
[2019-02-24 13:42:17]
家は性能から女性目線になり、家は見た目、壁紙が大事の時代が続いてた。
一条が一石を投じて家は性能に戻した。 一条は男目線の住宅。 |
8515:
匿名さん
[2019-02-24 14:20:51]
|
8516:
匿名さん
[2019-02-24 14:21:32]
|
8517:
匿名さん
[2019-02-24 14:53:30]
女性目線の住宅メーカーが伸びた。
今は一条が伸びてる。 |
8519:
名無しさん
[2019-02-24 15:52:15]
アイフルとアエダとタマホームの性能は同じに見える。
一条は別に感じる。 |
8520:
名無しさん
[2019-02-24 17:14:00]
|
8521:
名無しさん
[2019-02-24 18:25:13]
>>8520 名無しさん
わかったでしょ。 アイフルやアエダとタマホーム はタマホームの方が、坪単価が15万ほど高い。 タマホームの方が性能はいいし施主さんもそう思っていると思う。 一条とタマホームも同じで勉強をすれば、坪単価が15万違えば性能や装備品も違う。 一条の方がいいに決まっている。 |
8522:
戸建て検討中さん
[2019-02-24 18:29:40]
今日 初めて 一条工務店でi-smart
平屋の話を聞いたのですが。。。 備品などオリジナル過ぎて 坪単価が高くなったりするのでしょうか? 平屋の家を建てたいのですが。。。 勉強不足ですみませんが アドバイスをお願い致します<(_ _*)> |
8523:
e戸建てファンさん
[2019-02-24 19:12:37]
アエダってアエラか?それとアイフル?
その中じゃタマホームが一番坪単価安いだろ、、、 |
8524:
名無しさん
[2019-02-24 20:55:12]
|
8525:
名無しさん
[2019-02-24 21:08:23]
|
8526:
名無しさん
[2019-02-24 21:08:53]
|
8527:
名無しさん
[2019-02-24 21:12:52]
このスレの一条施主に多い特徴は車で言えば軽自動車が身分相応なところ無理に無理してプリウス買った感じ。だから比較対象が高級車じゃなくて軽自動車なんだよ。一条より坪単価高い一流メーカと比較する発想なんてのは元々無理な人たち。
|
8528:
匿名さん
[2019-02-24 21:27:03]
|
8529:
名無しさん
[2019-02-24 21:30:58]
軽自動車も今は200万する時代。
もう150万円出してプリウスを買う。 燃費を計算するとプリウスの方が燃費がいい。 自動車税は高いが、重量税は7500円と車検は軽なみ。 距離を走る方からすればガソリン代で自動車税の差額がペイできてしまう。 これから高齢者が増え逆走などの交通事故が予想される中、普通車と軽自動車が正面衝突をすれば、軽いので相手の車のクッション代わりになってしまい大破する。 重いほうが重力加速度がついてくる。 少し高いが安全を考えるなら軽自動車は買わない。 家も同じ。 |
8530:
匿名さん
[2019-02-24 21:46:08]
|
8531:
匿名さん
[2019-02-24 21:52:20]
>>8529 名無しさん
車検は重量税だけではないし、軽自動車も燃費いいよ。150万の価格差を埋めるにはいったい何10万キロ走るの? どうせ書くならちゃんと正確なこと書かないと誰も相手にしてくれなくなるぞ。 |
8532:
名無しさん
[2019-02-24 21:54:33]
軽自動車と無理してプリウスなんて比較するのはチョット違う気がします。
|
8533:
匿名さん
[2019-02-24 21:55:09]
一条施主がタマホームと比べて悦に入ってるとか、自分でもカッコ悪いって思わないのか?
|
8534:
匿名さん
[2019-02-24 21:56:32]
|
8535:
名無しさん
[2019-02-24 22:08:21]
>>8531 匿名さん
あなたこそ車はわかるの?※普通に使用した場合 プリウスは燃費以外に、ブレーキも回生ブレーキなので10万キロはブレーキパッドを交換不要。冷却水も10万キロ交換不要。 エアコン駆動のベルトなし(交換不要)。 エンジンも常に回転していないので壊れにくい。タイヤも比較的にやすい。(軽自動車は無理にインチアップしてあるから以外に高い)、プリウスはジェネレーターなのでスタータがない、オルタネーターも無い。(部品がないので壊れない) トータル的にメンテが安くすむ。 一番は安全性。 軽自動車は怖い。 衝突すれば、相手が軽自動車ならいいが。 普通自動車であれば、死につながる可能性が上がる。 自動車が分かっているの?あなたは。 |
8536:
名無しさん
[2019-02-24 22:13:05]
|
8537:
名無しさん
[2019-02-24 22:15:38]
一条やその信者はよく「ランニングコストを含めたトータルの支払額ガー」などと言うけど、一条に限らずどこのメーカーや工務店も、建てた後の儲けの為に5年後や10年後の点検などであれこれやって払わせようとするからね。そういう意味では全業者とも「ランニングコストは高くつく」と認識すべき。それならばイニシャルコストの安いほうがマシ。
|
8538:
匿名さん
[2019-02-24 22:32:42]
>>8535 名無しさん
コッチに、絡んできたよ(笑) でもプリウスって直流の補助バッテリーはかなり高額だよ。知人は初回車検までもたなかったよ。それに車重が重いからタイヤ交換早いよね。しかも燃費の為に特殊なサイズで高いよね。回生ブレーキでもパットは使ってるし10万キロ交換不要どころかメーカーは3万キロの一般保証さえつけてないと思うけど。だいたい150万の価格差があるんならわかるだろ?車も家もいい面だけしか見ないと失敗する事もあるから気をつけようね。 |
8539:
名無しさん
[2019-02-24 22:35:57]
|
8540:
名無しさん
[2019-02-24 22:41:44]
|
8541:
匿名さん
[2019-02-24 22:44:52]
一条でもタマでも、生命維持装置みたいなのつけているのが、ランニングコストを高くしている要因。
|
8542:
評判気になるさん
[2019-02-24 22:45:07]
>>8538 匿名さん
反論に水を差すつもりでは無いのですが、今のプリウスはバッテリー10年保証ですよ。 交換になると高額でしょうが10年心配しなくて良いならバッテリーの価格なんてどうでもいい。 タイヤサイズは特殊では無く燃費良くする為に分厚いタイヤの15インチ。 タイヤはめちゃくちゃ安い。 軽自動車の15インチより安いです。 パットは普通よりちょっと長持ちするだけ、交換しても1万円台と普通と変わらない。 車重はカローラに毛が生えたくらいなのでタイヤもパットも言うほど著しくは消耗しません。 車は全く関係無いと思いますが私なら資金面で問題無ければ一条工務店の一択です。 タマは価格の割には良いと思いますが、ごくごく普通の家で良ければタマも安くて良いと思います。 プラスアルファ欲しいなら一条工務店で良いんでは無いでしょうか? タマホームで全館床暖房、トリプル樹脂、同じ断熱性能に持っていくには無理が有りますし、仮にその性能に持って行ったとしてもタマもそれなりに掛かるでしょう。 一条工務店はあの標準装備と断熱性能であの価格なら安いと思いますしね。 我が家はデザインも重視したかったので両方違うハウスメーカーですが。 |
8543:
通りがかりさん
[2019-02-24 22:46:47]
>>8536 名無しさん
確かにこの人みたいにローコストに絡んで来るのは一条施主の特徴かもね。一流メーカーの施主は一流同士で比較しあってるもの。ワザワザローコストと比較して一条が一番、ローコストは一条に僻んでるって言って喜んでるのは一条施主ぐらいじゃない?その辺りが一条がローコスト扱いされてる原因なのかな。 カッコ悪い… |
8544:
名無しさん
[2019-02-24 22:52:38]
|
8545:
通りがかりさん
[2019-02-24 22:53:33]
>>8542 評判気になるさん
また絡んできたよ(笑) プリウスの駆動用の交流バッテリーと勘違いしてないかな?燃費はホイルのインチは関係なくてタイヤ幅だよ。車重は面倒なので自分で調べて下さい。カローラとは異なります。 |
8546:
匿名さん
[2019-02-24 22:54:52]
|
8547:
名無しさん
[2019-02-24 22:55:51]
|
8548:
匿名さん
[2019-02-24 22:56:14]
|
8549:
匿名さん
[2019-02-24 22:56:54]
|
8550:
評判気になるさん
[2019-02-24 23:12:06]
|
8551:
評判気になるさん
[2019-02-24 23:14:40]
|
8552:
評判気になるさん
[2019-02-24 23:17:21]
>>8545 通りがかりさん
またと言うか初投稿です。 燃費はタイヤ幅で決まるのは合ってます。 ですがプラス採用のサイズのタイヤは特殊では無いので特殊サイズより安いのは事実です。 調べなくてもプリウス所有してますから。 そして家とプリウスは全く関係無い。 家の事で議論してはどうですか? |
8553:
評判気になるさん
[2019-02-24 23:17:59]
|
8554:
匿名さん
[2019-02-24 23:31:34]
|
8555:
名無しさん
[2019-02-24 23:36:25]
>>8543 通りがかりさん
一流とは? 何処のハウスメーカーですか? 一条とタマホームは全然違います。 坪単価は25万位違います。 一流かはわかりませんが、高額な坪単価の 施主さん達は、他の住宅会社の批判はしません。 |
8556:
匿名さん
[2019-02-24 23:36:47]
|
8557:
匿名さん
[2019-02-24 23:38:15]
|
8558:
匿名さん
[2019-02-24 23:39:55]
|
8559:
匿名さん
[2019-02-24 23:41:18]
|
8561:
名無しさん
[2019-02-25 07:27:00]
>>8555 名無しさん
坪単価が高いってのはあまり関係ないのでは。 私の周りでも一条や積水、住友林業あたりの価格帯で建ててる人いますけど、 建坪30程度の小さめの家で高機能を求めた人も居るし、 逆にローコスト住宅で建坪80?の大きさを求めた人もいます。 そしてローコストだから一流じゃないというのも違います。 一条は坪単価70万で高機能な住宅を建てられる技術を持っていますが、 タマホームは坪単価40万でそれなりの機能を持った家を建てる技術を持っています。 逆は出来ません。 タマホームに坪単価70万払っても一条の家は建てれないし、 一条に坪単価40万払ってもタマホームと同等の家は建ちません。 どちらも価格帯が違うだけで、これだけのシェアを持っているのは一流だからです。 |
8562:
匿名さん
[2019-02-25 12:12:27]
でも一条とタマホームは客層が同じなんだよな。
|
8563:
名無しさん
[2019-02-25 12:37:55]
|
8564:
匿名さん
[2019-02-25 12:43:27]
タマホームと一条は大手ハウスメーカーの中でもコスパが最高だから客が二社を比較検討するんだよ。
他のメーカーはあまりにもぼったくり価格。 一声ですぐ値引きをしてくる。 最初の見積もりは何の意味があるんだって言いたくなる。 |
8565:
匿名さん
[2019-02-25 13:06:36]
|
8566:
匿名さん
[2019-02-25 13:10:21]
三井やスミリンやヘーベルなんかはあきらかにイチタマとは客層が違うぞ。
|
8567:
名無しさん
[2019-02-25 13:12:25]
|
8568:
匿名さん
[2019-02-25 14:26:47]
ローコストではないスウェーデンハウスは、30坪前後の小さい家が多いよ。
|
8569:
匿名さん
[2019-02-25 15:28:35]
平均世帯人数2.47人。
単身世帯35%。 大きな家の需要は少ない。 |
8570:
名無しさん
[2019-02-25 15:41:52]
>>8567 名無しさん
あくまで私の周りの話です。 最近はそもそも小さい家を建てる方が多いですし、 ローコストで大きな家をという考えよりは、 ローコストで小さい家を建てて生活にゆとりを持たせたり、 ローコストではないところで小さい家を建てる選択肢を取る方のほうが多いとは思います。 ならハイコストメーカーは大きい家が多いんですか?ってところまで考えないといけないですよ。 |
8571:
名無しさん
[2019-02-25 15:46:08]
>>8565 匿名さん
一条は方向性が他のハウスメーカーとは少し違うので、 年収400万だろうと年収1000万だろうと、建てたい人は建てたい家だと思います。 タマホームと一条の客層が似ているというよりは、 一条の客層にタマホームの客層が含まれている、 というのが私の考えです。 |
8572:
匿名さん
[2019-02-25 15:52:41]
|
8573:
匿名さん
[2019-02-25 18:19:23]
積水を筆頭にタマ、レオ、ヤマダあたりはメートルモジュールが標準で必然的に大きな家が多い
尺の40坪の間取りをそのままメートルにしたら50坪弱 タマとかは尺に変えたら追加料金で強度も落ちるから土地の制約ない人はまず尺にしない |
8574:
匿名さん
[2019-02-25 18:49:12]
|
8575:
匿名さん
[2019-02-25 19:18:47]
|
8576:
匿名さん
[2019-02-25 19:25:27]
|
8577:
名無しさん
[2019-02-25 19:29:41]
|
8578:
匿名さん
[2019-02-25 20:05:23]
尺モジュールで40坪の予算しかないとしたら、同じ坪単価のメーターモジュールメーカーで尺モジュール50坪相当の家は建てられないので
メーターモジュールだから大きい家というわけではない |
8579:
匿名さん
[2019-02-25 20:10:29]
大きいLDKが欲しい層は木造選ばないしな
特に一条は変な壁とか出てくるから真っ先に候補から外されると思う |
8580:
匿名さん
[2019-02-25 21:12:27]
|
8581:
匿名さん
[2019-02-25 21:17:21]
|
8582:
匿名さん
[2019-02-25 21:24:38]
|
8583:
匿名さん
[2019-02-25 23:04:32]
|
8584:
匿名さん
[2019-02-26 00:40:40]
メーターモジュールのほうが設計しやすい。
|
8585:
とおりすがりさん
[2019-02-26 07:40:04]
一条工務店は気流止めは完璧なんですか?
|
8586:
匿名さん
[2019-02-26 07:47:52]
|
8587:
匿名さん
[2019-02-26 08:27:35]
|
8588:
匿名さん
[2019-02-26 10:11:48]
>>8583 匿名さん
30坪とか小さいのはお金より土地の都合で限界の人が多いと思う 30坪なら尺にするか、大手の30cm単位とか、センチ単位で設計出来る工務店とかにするのが普通 30坪でメートルなんか選んだら間取りが大変 タマは30坪とか小さいのは割増もあって割高だし多くの人は他社にすると思う メートルモジュールのローコストは郊外に40坪以上で建てるのが向いてる 広くて丈夫でコスパも良い |
8589:
匿名さん
[2019-02-26 12:04:21]
狭小地を買うメリットってあるのか?
郊外で広い土地のほうがいいだろ。 |
8590:
匿名さん
[2019-02-26 12:33:11]
|
8591:
匿名さん
[2019-02-26 16:14:57]
>>8589 匿名さん
延床30坪の家が限界の都市部の狭小地って18坪とかかな 都市部だろうからメリットは利便性でしょう 基本的には建売でC値、Q値なんて言葉も知らないような人たち 価値観が違うと思うよ 元々狭小地持ってるような人は可能性あるけど わざわざ18坪の土地買ってタマや一条で建てる人はまず居ないだろうね 多少郊外でも広い土地で少ない制限でゆったりと設計するのが注文住宅の醍醐味 狭小で制限だらけの家作りなんて楽しく無いしね |
8592:
匿名さん
[2019-02-26 19:48:23]
|
8593:
匿名さん
[2019-02-26 21:15:50]
>でも土地は圧倒的に資産価値あったりするけどね。
実際に貸したり売却して初めてお金になる。高い固定資産税を払っているだけなら負債と同じ。 |
8594:
匿名さん
[2019-02-26 21:24:58]
|
8595:
匿名さん
[2019-02-26 21:44:32]
|
8596:
匿名さん
[2019-02-26 22:39:35]
自分も死ぬまで住むつもりなら土地の価値はどうでも良い
|
8597:
匿名さん
[2019-02-26 23:14:03]
>>8591 匿名さん
うちは一種低層39坪、容積率80%だから31坪くらいまでしか建てられませんでしたよ。 駅からバス便なら同じ値段で100坪くらいの土地も買えましたが、 共働きなので利便性を重視しました。 |
8598:
匿名さん
[2019-02-26 23:20:36]
|
8599:
匿名さん
[2019-02-26 23:25:07]
|
8600:
匿名さん
[2019-02-27 02:04:11]
電車通勤はしたくない。
|
まさか知らずに書いてます??