注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 16:00:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

6561: 匿名さん 
[2018-10-11 20:57:58]
>>6556 匿名さん
あ、因みに自分は50坪のを書いた方ですよ。
6562: 匿名さん 
[2018-10-11 20:59:11]
6545は初心者マークついてるじゃない?
6563: 戸建て検討中さん 
[2018-10-11 21:23:59]
>>6559 通りがかりさん
タマで見積もったらオプションちょい入れて坪単価48万くらいだったよ。大手と比べたらまだまだ安いなぁと感じた。ちなみに一条さんも気になるけど坪70万近くだし自分はあきらめてますね
6564: 匿名さん 
[2018-10-11 22:22:23]
狭小のヒガミか
6565: 匿名さん 
[2018-10-11 22:41:16]
>>6563 戸建て検討中さん
うちはアイスマートでオプションなにもしないで70万でオプション込みだと95万位でしたね。ちょっと高いけどこないだ契約しました^^値段がこれ以上上がらないように願いながら楽しんで計画しています~
6566: 匿名さん 
[2018-10-11 22:46:13]
今は何処で建てても総額坪100万近くしますね。ここ数年で家は高くなったものです。
6567: 匿名さん 
[2018-10-11 22:54:52]
68坪くらい普通にないか?

webをちょっと調べただけで63坪のi-smartの例が出てきたぞ。
https://ameblo.jp/1jsalt/entry-12118494338.html?frm=theme
6568: 匿名さん 
[2018-10-12 07:03:17]
一条はのべ床40坪以下がほとんどらしい。
6569: 匿名さん 
[2018-10-12 07:07:14]
>>6567 匿名さん

「最近建てた家」で「68坪」で「敷地200坪の家」ですよ。有るわけない。「無罪放免した」のに「論破されてまだ悔しいの?」やめときなよ。嘘でした。それでいいでしょ。しつこい!!
6570: 匿名さん 
[2018-10-12 07:59:28]
数年前ですが参考になれば

自分が展示場巡りしてオプション額大体平均でお願いしますと伝えどのくらい値引き出来るかを聞いた坪当たりです。(ざっくりですが)

積水ハウス
120万強
住友林業
130万
ヘーベル
120万
ハイム
110万
一条工務店
100万
カバヤ
90万強
タマホーム
40万強
でした。住友林業は床がかっこよすぎてちょっと値段はってますが汗
大体こんな感じでした。自分は一条にしましたがタマホームさんも一条工務店、ハイム、タマホームと最後まで悩みました。ざっくりですみませんがこんな感じです。多分詰めたらオプションサービスや値引きももう少し大手さんはしてくれると思うので完全にこの通りではないと思います
6571: 匿名さん 
[2018-10-12 08:04:09]
秀光ビルドの方がいい家建ちますよ(笑)
6572: 匿名さん 
[2018-10-12 08:26:46]
>>6570 匿名さん
タマ以外はどこも異常に坪単価高いが
何坪での見積もりですか?

35坪以下では?
6573: 匿名さん 
[2018-10-12 09:16:39]
>>6571 匿名さん
当方田舎の為秀光ビルドが近くにありませんでした^^;あれば検討してたかもですね(´ー`)
6574: 匿名さん 
[2018-10-12 09:22:30]
>>6572 匿名さん
そうです。嫁様と子供の3人ですので35坪程で見積もりしてもらってますね(*⌒▽⌒*)異常というほどではないですがまぁ大手のメーカーさんは高いですね~。なので唯一ローコストメーカーさんで検討していたタマホームさんは価格の面ではずば抜けて安かったので最終候補までかなり悩みました。
6575: 匿名さん 
[2018-10-12 11:02:37]
木質系に坪100万以上かけるのが一番愚か。

積水やヘーベルは鉄骨系だから仕方ないけどさ。
6576: 匿名さん 
[2018-10-12 11:12:04]
>>6575 匿名さん
そんな愚かなスレで吹いてる君はどんだけ愚かなの?
6577: 匿名さん 
[2018-10-12 11:17:08]
>>6569 匿名さん
あんたしつこいね~初心者マークの人だしキミみたいにそんなにここ見てないんでしょ。無罪放免って笑わすなwwwww何処が論破してるの?その人も今いないのに。大体60坪越えの家も普通にあったじゃんwブログにあるってことは普通にあるってことでしょ(笑)悔しいからって噛みつきすぎじゃでw自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?ほれほれ
6578: 通りがかりさん 
[2018-10-12 11:28:06]
>>6577 匿名さん
脇からですが。
恥かくだけだし、やめときなよ。収束させたいのに何故にわざわざ荒らしの書き込み?
ハイハイ。。それでは68坪+200坪の家を紹介して。。話はそれからだ。
「自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?」?あなたご自慢の高価な家のスクショを見せてね(爆笑)
6579: 匿名さん 
[2018-10-12 11:33:32]
>>6577 匿名さん

なんでそんなに怒っているのキミ?
まず、俺の家を安い家って決めつける前に、キミが先に見せてね。見せられないのに止めてくれないか。子供みたいだよキミ。もう荒らさないでくれないか!
6580: 匿名さん 
[2018-10-12 11:38:02]
おそらく6577が端末を2台か3台もって自作自演しているんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる