前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6521:
匿名さん
[2018-10-09 20:50:47]
|
6522:
口コミ知りたいさん
[2018-10-10 03:55:07]
タマホームと比較するハウスメーカーがなぜこんなに多いの?
|
6523:
匿名さん
[2018-10-10 07:00:45]
|
6524:
名無しさん
[2018-10-10 08:06:39]
|
6525:
匿名さん
[2018-10-10 11:13:54]
客層は同じなんだから、比較されるのは当たり前。
|
6526:
匿名さん
[2018-10-10 11:28:50]
TamaHomeはそんなに安くはない
|
6527:
匿名さん
[2018-10-10 12:37:05]
>>6526 匿名さん
そうですね 自分も比較したのですが色々オプションのせて35坪で大体1000万程度のちがいでしたね。 自分の場合土地の方がかなりお金がかかったので1000万位ならと思って一条工務店にしました。 |
6528:
匿名さん
[2018-10-10 14:05:44]
|
6529:
匿名さん
[2018-10-10 14:19:55]
|
6530:
通りがかりさん
[2018-10-10 14:36:13]
演じる必要があるのでしょうか??
|
|
6531:
匿名さん
[2018-10-10 14:45:48]
|
6532:
匿名さん
[2018-10-10 17:28:40]
>>6531 匿名さん
この人のようなのが普通の反応ですね。 |
6533:
e戸建てファンさん
[2018-10-10 17:34:18]
ただの一条貶し。
そもそも35坪で1000万も差がでない。 見積もりすら取ってないよ。 |
6534:
匿名さん
[2018-10-10 17:49:06]
|
6535:
e戸建てファンさん
[2018-10-10 18:49:31]
一条も建物だけなら坪60万ぐらいだけどね。
タマホームも建物だけなら坪50万でしょう。 |
6536:
名無しさん
[2018-10-10 18:58:04]
|
6537:
匿名さん
[2018-10-10 19:28:27]
|
6538:
名無しさん
[2018-10-10 19:59:02]
値段も知らないやつらが、語るなよ(笑)
|
6539:
名無しさん
[2018-10-10 20:19:50]
>>6538 名無しさん
確かに!実際に取った人が言ってるんだから真実でしょう。それをまぜくりかえすから変なのが出てくるんだよ |
6540:
匿名さん
[2018-10-10 20:29:05]
|
6541:
匿名さん
[2018-10-11 07:10:43]
タマホームで広い家を建てて心にゆとりを持ちましょう。
|
6542:
名無しさん
[2018-10-11 10:02:35]
|
6543:
とおりすがりさん
[2018-10-11 10:50:41]
>>6541 匿名さん
マジ、タマホーム、いいよ、なんで不満あるの? |
6544:
匿名さん
[2018-10-11 14:12:56]
狭小は町の景観を悪くするからやめましょう。
|
6545:
評判気になるさん
[2018-10-11 14:24:22]
|
6546:
匿名さん
[2018-10-11 14:29:55]
タマホームや一条なら安いから広い家を建てれるので、建坪60坪以上はほしいね。
|
6547:
匿名さん
[2018-10-11 14:42:42]
>6545
68坪ならまあまあかな。 |
6548:
匿名サン
[2018-10-11 14:48:28]
|
6549:
匿名さん
[2018-10-11 15:00:56]
>6545
なんだ、嘘か |
6550:
匿名さん
[2018-10-11 19:45:27]
>>6547 匿名さん
凄いうえからですね(笑) 6548さん さすがにそれは…その営業さんが作ってないだけでしょ近くとはいわないけども50超えてるようなアイスマートやキューブ普通に見かけますよ。当方中国地方の田舎なので土地が安いからかな |
6551:
通りがかりさん
[2018-10-11 19:58:13]
|
6552:
匿名さん
[2018-10-11 20:20:23]
>>6550 匿名さん
嘘は書かないでね。 あなたは「6545 評判気になる」ですよね。なのに「匿名」で反論。 しかもあなたは68坪と書いたのに「50坪を超えるような」。坪数が小さくなってさらに「ような」って想像?勝手なかん? 県を教えてくれたら、68坪の家を探すのは簡単なので、教えてください。 |
6553:
匿名さん
[2018-10-11 20:22:34]
>>6551 通りがかりさん
理解できなかったか…近所でも50超えるのがあるのだから普通に60坪越えはあるでしょっていう話 |
6554:
匿名さん
[2018-10-11 20:29:12]
>>6552 匿名さん
自分の家を晒すような馬鹿がいると思う? |
6555:
匿名さん
[2018-10-11 20:31:21]
|
6556:
匿名さん
[2018-10-11 20:39:51]
自分の家を晒す?晒しません。何県に最近建てたi-smartの68坪の家ってありますか?と聞くだけですよ。
「ありません」と回答が有ると思いますが。 嘘書いたと思うけど、これからはすぐバレる嘘はやめよう。 |
6557:
匿名さん
[2018-10-11 20:40:34]
契約書の一部をスクショすればいいだけ
|
6558:
匿名さん
[2018-10-11 20:48:36]
|
6559:
通りがかりさん
[2018-10-11 20:52:32]
>>6536
さすがに坪単価30万は無いだろう そもそもタマは坪単価安く見せてバカ高い付帯工事で回収するやり方だから表向きの坪単価に意味が無い 一年程前の価格だが タマの大安心はメートルモジュール40坪で2000万ぐらい 35坪にしても殆ど価格は変わらない 35坪の場合、メートルモジュールの風呂トイレ廊下は大きすぎるから尺になるが、尺割増しが加算され1900万越え 逆にメートルモジュールで60坪にしても標準で良いなら2500万程で建つと言ってたよ |
6560:
匿名さん
[2018-10-11 20:55:44]
|
6561:
匿名さん
[2018-10-11 20:57:58]
|
6562:
匿名さん
[2018-10-11 20:59:11]
6545は初心者マークついてるじゃない?
|
6563:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 21:23:59]
>>6559 通りがかりさん
タマで見積もったらオプションちょい入れて坪単価48万くらいだったよ。大手と比べたらまだまだ安いなぁと感じた。ちなみに一条さんも気になるけど坪70万近くだし自分はあきらめてますね |
6564:
匿名さん
[2018-10-11 22:22:23]
狭小のヒガミか
|
6565:
匿名さん
[2018-10-11 22:41:16]
>>6563 戸建て検討中さん
うちはアイスマートでオプションなにもしないで70万でオプション込みだと95万位でしたね。ちょっと高いけどこないだ契約しました^^値段がこれ以上上がらないように願いながら楽しんで計画しています~ |
6566:
匿名さん
[2018-10-11 22:46:13]
今は何処で建てても総額坪100万近くしますね。ここ数年で家は高くなったものです。
|
6567:
匿名さん
[2018-10-11 22:54:52]
68坪くらい普通にないか?
webをちょっと調べただけで63坪のi-smartの例が出てきたぞ。 https://ameblo.jp/1jsalt/entry-12118494338.html?frm=theme |
6568:
匿名さん
[2018-10-12 07:03:17]
一条はのべ床40坪以下がほとんどらしい。
|
6569:
匿名さん
[2018-10-12 07:07:14]
|
6570:
匿名さん
[2018-10-12 07:59:28]
数年前ですが参考になれば
自分が展示場巡りしてオプション額大体平均でお願いしますと伝えどのくらい値引き出来るかを聞いた坪当たりです。(ざっくりですが) 積水ハウス 120万強 住友林業 130万 ヘーベル 120万 ハイム 110万 一条工務店 100万 カバヤ 90万強 タマホーム 40万強 でした。住友林業は床がかっこよすぎてちょっと値段はってますが汗 大体こんな感じでした。自分は一条にしましたがタマホームさんも一条工務店、ハイム、タマホームと最後まで悩みました。ざっくりですみませんがこんな感じです。多分詰めたらオプションサービスや値引きももう少し大手さんはしてくれると思うので完全にこの通りではないと思います |
瓦なら洒落たの選んで屋根を見せるデザイン
一条でコロニアルなら下から見えにくいデザインか片流れで太陽光
こんな感じがベストと思うが?