前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6501:
名無しさん
[2018-10-06 13:16:38]
|
6502:
施主さん
[2018-10-06 13:34:15]
|
6503:
名無しさん
[2018-10-06 13:50:24]
>>6502 施主さん
それはかんっぜんに人違いです!と言うか タマホームの施主のフリというのが自分にはわからないけどどれ?あと一条工務店側がまたまたタマホームの悪口はどれ?ちょっと見てみたけどどれかわからない。ちなみにua値がうんたらかんたらって最初に言ってたのは一条施主ではないね。 |
6504:
東証
[2018-10-06 13:58:04]
|
6505:
匿名さん
[2018-10-06 18:03:55]
床暖房は快適だよ。
でも当たり前だが必須ではない。 あればあったで便利ってだけ。 別に石油ストーブでもエアコンでも床や壁は暖まるし。 しかし冬に一番快適なのはこたつ。 |
6506:
e戸建てファンさん
[2018-10-06 23:17:13]
ウチは真冬でも窓開けて換気するよ。あとガス式の床暖は使ってます。ちなみにオール電化ではなくてキッチンも給湯器もガスです。確かオール電化にすると蛇口から出るお湯って飲用に使えないと聞きました。ほんとですか?
|
6507:
匿名さん
[2018-10-07 01:01:11]
床暖からしたらコタツとか何いってんの?って感じで言われます
でもコタツは素晴らしいと思います。しかも和モダンな雰囲気を作るアイテムおしてオシャレだしね。光熱費も床暖より全然かからないし、メリットは沢山だと思う |
6508:
匿名さん
[2018-10-07 07:51:32]
オールマイティーな全館空調が最強
|
6509:
名無しさん
[2018-10-07 10:06:00]
|
6510:
匿名さん
[2018-10-07 20:29:50]
コタツも使ってる家庭が少なくなったな。
|
|
6511:
通りすがり
[2018-10-08 23:16:47]
|
6512:
匿名さん
[2018-10-09 06:11:17]
方流れの屋根は雨漏りの可能性は最も低い。
|
6513:
匿名さん
[2018-10-09 06:18:07]
But外観は建売みたいで最も悪い。
|
6514:
匿名さん
[2018-10-09 08:53:45]
|
6515:
匿名さん
[2018-10-09 09:17:45]
招き屋根も風に強い。
|
6516:
評判気になるさん
[2018-10-09 11:24:49]
逆に近所では建売で片流れの屋根はあまり見ないな
|
6517:
匿名さん
[2018-10-09 11:45:10]
>>6515 匿名さん
ウチはアイスマートで平屋で招き屋根メインでしてます。ちょっと複雑ですが^^;屋根は結構こだわりました(*^^*) |
6518:
匿名さん
[2018-10-09 11:48:25]
|
6519:
匿名さん
[2018-10-09 12:45:16]
ツーバイフォー工法は結露しやすい。
|
6520:
匿名さん
[2018-10-09 18:35:45]
|
6521:
匿名さん
[2018-10-09 20:50:47]
タマって標準で瓦なんだよね?
瓦なら洒落たの選んで屋根を見せるデザイン 一条でコロニアルなら下から見えにくいデザインか片流れで太陽光 こんな感じがベストと思うが? |
6522:
口コミ知りたいさん
[2018-10-10 03:55:07]
タマホームと比較するハウスメーカーがなぜこんなに多いの?
|
6523:
匿名さん
[2018-10-10 07:00:45]
|
6524:
名無しさん
[2018-10-10 08:06:39]
|
6525:
匿名さん
[2018-10-10 11:13:54]
客層は同じなんだから、比較されるのは当たり前。
|
6526:
匿名さん
[2018-10-10 11:28:50]
TamaHomeはそんなに安くはない
|
6527:
匿名さん
[2018-10-10 12:37:05]
>>6526 匿名さん
そうですね 自分も比較したのですが色々オプションのせて35坪で大体1000万程度のちがいでしたね。 自分の場合土地の方がかなりお金がかかったので1000万位ならと思って一条工務店にしました。 |
6528:
匿名さん
[2018-10-10 14:05:44]
|
6529:
匿名さん
[2018-10-10 14:19:55]
|
6530:
通りがかりさん
[2018-10-10 14:36:13]
演じる必要があるのでしょうか??
|
6531:
匿名さん
[2018-10-10 14:45:48]
|
6532:
匿名さん
[2018-10-10 17:28:40]
>>6531 匿名さん
この人のようなのが普通の反応ですね。 |
6533:
e戸建てファンさん
[2018-10-10 17:34:18]
ただの一条貶し。
そもそも35坪で1000万も差がでない。 見積もりすら取ってないよ。 |
6534:
匿名さん
[2018-10-10 17:49:06]
|
6535:
e戸建てファンさん
[2018-10-10 18:49:31]
一条も建物だけなら坪60万ぐらいだけどね。
タマホームも建物だけなら坪50万でしょう。 |
6536:
名無しさん
[2018-10-10 18:58:04]
|
6537:
匿名さん
[2018-10-10 19:28:27]
|
6538:
名無しさん
[2018-10-10 19:59:02]
値段も知らないやつらが、語るなよ(笑)
|
6539:
名無しさん
[2018-10-10 20:19:50]
>>6538 名無しさん
確かに!実際に取った人が言ってるんだから真実でしょう。それをまぜくりかえすから変なのが出てくるんだよ |
6540:
匿名さん
[2018-10-10 20:29:05]
|
6541:
匿名さん
[2018-10-11 07:10:43]
タマホームで広い家を建てて心にゆとりを持ちましょう。
|
6542:
名無しさん
[2018-10-11 10:02:35]
|
6543:
とおりすがりさん
[2018-10-11 10:50:41]
>>6541 匿名さん
マジ、タマホーム、いいよ、なんで不満あるの? |
6544:
匿名さん
[2018-10-11 14:12:56]
狭小は町の景観を悪くするからやめましょう。
|
6545:
評判気になるさん
[2018-10-11 14:24:22]
|
6546:
匿名さん
[2018-10-11 14:29:55]
タマホームや一条なら安いから広い家を建てれるので、建坪60坪以上はほしいね。
|
6547:
匿名さん
[2018-10-11 14:42:42]
>6545
68坪ならまあまあかな。 |
6548:
匿名サン
[2018-10-11 14:48:28]
|
6549:
匿名さん
[2018-10-11 15:00:56]
>6545
なんだ、嘘か |
6550:
匿名さん
[2018-10-11 19:45:27]
>>6547 匿名さん
凄いうえからですね(笑) 6548さん さすがにそれは…その営業さんが作ってないだけでしょ近くとはいわないけども50超えてるようなアイスマートやキューブ普通に見かけますよ。当方中国地方の田舎なので土地が安いからかな |
6551:
通りがかりさん
[2018-10-11 19:58:13]
|
6552:
匿名さん
[2018-10-11 20:20:23]
>>6550 匿名さん
嘘は書かないでね。 あなたは「6545 評判気になる」ですよね。なのに「匿名」で反論。 しかもあなたは68坪と書いたのに「50坪を超えるような」。坪数が小さくなってさらに「ような」って想像?勝手なかん? 県を教えてくれたら、68坪の家を探すのは簡単なので、教えてください。 |
6553:
匿名さん
[2018-10-11 20:22:34]
>>6551 通りがかりさん
理解できなかったか…近所でも50超えるのがあるのだから普通に60坪越えはあるでしょっていう話 |
6554:
匿名さん
[2018-10-11 20:29:12]
>>6552 匿名さん
自分の家を晒すような馬鹿がいると思う? |
6555:
匿名さん
[2018-10-11 20:31:21]
|
6556:
匿名さん
[2018-10-11 20:39:51]
自分の家を晒す?晒しません。何県に最近建てたi-smartの68坪の家ってありますか?と聞くだけですよ。
「ありません」と回答が有ると思いますが。 嘘書いたと思うけど、これからはすぐバレる嘘はやめよう。 |
6557:
匿名さん
[2018-10-11 20:40:34]
契約書の一部をスクショすればいいだけ
|
6558:
匿名さん
[2018-10-11 20:48:36]
|
6559:
通りがかりさん
[2018-10-11 20:52:32]
>>6536
さすがに坪単価30万は無いだろう そもそもタマは坪単価安く見せてバカ高い付帯工事で回収するやり方だから表向きの坪単価に意味が無い 一年程前の価格だが タマの大安心はメートルモジュール40坪で2000万ぐらい 35坪にしても殆ど価格は変わらない 35坪の場合、メートルモジュールの風呂トイレ廊下は大きすぎるから尺になるが、尺割増しが加算され1900万越え 逆にメートルモジュールで60坪にしても標準で良いなら2500万程で建つと言ってたよ |
6560:
匿名さん
[2018-10-11 20:55:44]
|
6561:
匿名さん
[2018-10-11 20:57:58]
|
6562:
匿名さん
[2018-10-11 20:59:11]
6545は初心者マークついてるじゃない?
|
6563:
戸建て検討中さん
[2018-10-11 21:23:59]
>>6559 通りがかりさん
タマで見積もったらオプションちょい入れて坪単価48万くらいだったよ。大手と比べたらまだまだ安いなぁと感じた。ちなみに一条さんも気になるけど坪70万近くだし自分はあきらめてますね |
6564:
匿名さん
[2018-10-11 22:22:23]
狭小のヒガミか
|
6565:
匿名さん
[2018-10-11 22:41:16]
>>6563 戸建て検討中さん
うちはアイスマートでオプションなにもしないで70万でオプション込みだと95万位でしたね。ちょっと高いけどこないだ契約しました^^値段がこれ以上上がらないように願いながら楽しんで計画しています~ |
6566:
匿名さん
[2018-10-11 22:46:13]
今は何処で建てても総額坪100万近くしますね。ここ数年で家は高くなったものです。
|
6567:
匿名さん
[2018-10-11 22:54:52]
68坪くらい普通にないか?
webをちょっと調べただけで63坪のi-smartの例が出てきたぞ。 https://ameblo.jp/1jsalt/entry-12118494338.html?frm=theme |
6568:
匿名さん
[2018-10-12 07:03:17]
一条はのべ床40坪以下がほとんどらしい。
|
6569:
匿名さん
[2018-10-12 07:07:14]
|
6570:
匿名さん
[2018-10-12 07:59:28]
数年前ですが参考になれば
自分が展示場巡りしてオプション額大体平均でお願いしますと伝えどのくらい値引き出来るかを聞いた坪当たりです。(ざっくりですが) 積水ハウス 120万強 住友林業 130万 ヘーベル 120万 ハイム 110万 一条工務店 100万 カバヤ 90万強 タマホーム 40万強 でした。住友林業は床がかっこよすぎてちょっと値段はってますが汗 大体こんな感じでした。自分は一条にしましたがタマホームさんも一条工務店、ハイム、タマホームと最後まで悩みました。ざっくりですみませんがこんな感じです。多分詰めたらオプションサービスや値引きももう少し大手さんはしてくれると思うので完全にこの通りではないと思います |
6571:
匿名さん
[2018-10-12 08:04:09]
秀光ビルドの方がいい家建ちますよ(笑)
|
6572:
匿名さん
[2018-10-12 08:26:46]
|
6573:
匿名さん
[2018-10-12 09:16:39]
|
6574:
匿名さん
[2018-10-12 09:22:30]
>>6572 匿名さん
そうです。嫁様と子供の3人ですので35坪程で見積もりしてもらってますね(*⌒▽⌒*)異常というほどではないですがまぁ大手のメーカーさんは高いですね~。なので唯一ローコストメーカーさんで検討していたタマホームさんは価格の面ではずば抜けて安かったので最終候補までかなり悩みました。 |
6575:
匿名さん
[2018-10-12 11:02:37]
木質系に坪100万以上かけるのが一番愚か。
積水やヘーベルは鉄骨系だから仕方ないけどさ。 |
6576:
匿名さん
[2018-10-12 11:12:04]
>>6575 匿名さん
そんな愚かなスレで吹いてる君はどんだけ愚かなの? |
6577:
匿名さん
[2018-10-12 11:17:08]
>>6569 匿名さん
あんたしつこいね~初心者マークの人だしキミみたいにそんなにここ見てないんでしょ。無罪放免って笑わすなwwwww何処が論破してるの?その人も今いないのに。大体60坪越えの家も普通にあったじゃんwブログにあるってことは普通にあるってことでしょ(笑)悔しいからって噛みつきすぎじゃでw自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?ほれほれ |
6578:
通りがかりさん
[2018-10-12 11:28:06]
>>6577 匿名さん
脇からですが。 恥かくだけだし、やめときなよ。収束させたいのに何故にわざわざ荒らしの書き込み? ハイハイ。。それでは68坪+200坪の家を紹介して。。話はそれからだ。 「自分は安い家建てたから悔しいって言ってみ?」?あなたご自慢の高価な家のスクショを見せてね(爆笑) |
6579:
匿名さん
[2018-10-12 11:33:32]
>>6577 匿名さん
なんでそんなに怒っているのキミ? まず、俺の家を安い家って決めつける前に、キミが先に見せてね。見せられないのに止めてくれないか。子供みたいだよキミ。もう荒らさないでくれないか! |
6580:
匿名さん
[2018-10-12 11:38:02]
おそらく6577が端末を2台か3台もって自作自演しているんじゃない?
|
6581:
匿名さん
[2018-10-12 12:02:13]
脇から出てきた(笑)
|
6582:
匿名さん
[2018-10-12 12:03:28]
高価とは言ってないあなたの家が安い家と言っただけよw必死で弾丸撃ちすぎだよ(笑)
|
6583:
匿名さん
[2018-10-12 12:05:16]
|
6584:
通りがかりさん
[2018-10-12 12:48:05]
二世帯で60坪とか普通では?
核家族で60坪なら大きいと思います。 |
6585:
匿名さん
[2018-10-12 12:53:34]
安いで言えばこの前テレビでサンシャインさんが800万くらいで建ててたね
普通にいい感じだったけどね |
6586:
匿名さん
[2018-10-12 13:05:04]
6582 匿名 は荒らしだね。
毎回毎回馬鹿らしいネタ振って「渦中のしかも真ん中」で構ってほしい人。下品な書き方からして若いアンちゃんか※性の乏しい人だね。人の家を安いと言いながら自分の家の価格は書き込まない。荒らしの典型で分かりやすい。 |
6587:
匿名さん
[2018-10-12 13:32:59]
|
6588:
匿名さん
[2018-10-12 13:49:55]
|
6589:
匿名さん
[2018-10-12 14:13:08]
>>6588 匿名さん
ならなぜ君はここにいるの?荒らすため? |
6590:
匿名さん
[2018-10-12 14:21:14]
>>6589 匿名さん
一条ですが。。 話をそらさないでくれないか、お宅の立派な一条のスクリーンショットを待っていますが。 最初から一貫してうちの営業が敷地200坪で68坪の家は調べられなかったと話しているんだが、かこレスを見返してくれないかキミ。それに反論しているのがあなたでしかも我が家をタマと勘違して安いと書き。。 ハイ見せてください。我が家よりも高い家だという根拠 |
6591:
匿名さん
[2018-10-12 14:44:53]
アイスマートで68坪はやっぱり嘘だと思われるよ。
うちの担当の営業も一条で50坪以上はほとんどないって言ってたし。 |
6592:
名無しさん
[2018-10-12 15:10:42]
200坪っつったら、うちの嫁の実家の土地の約半分だな。
そこに68坪の邸宅、事実なら凄い建坪だ。 |
6593:
匿名さん
[2018-10-12 16:25:18]
初心者マークの発言をまだ引っ張るのか。とか言うと本人だ!!詫びいれろ!!とかいうんだろうな草
|
6594:
匿名さん
[2018-10-12 16:26:17]
|
6595:
匿名さん
[2018-10-12 16:31:37]
立地次第だろ。
田舎なら土地200坪に建物68坪でも総額1億円以下で建つ。 都市部好立地だと、土地15坪、建物20坪強の建売ペンシルで1億円超とかもある。 |
6596:
匿名さん
[2018-10-12 16:41:20]
①田舎なら土地200坪に建物68坪でも総額1億円以下で建つ。
②都市部好立地だと、土地15坪、建物20坪強の建売ペンシルで1億円超とかもある。 ①と②なら、どうみても①のほうが住みやすくて魅力的だろ。②しか選択肢がない人はかわいそう。 |
6597:
匿名さん
[2018-10-12 16:54:36]
マンションにするよ普通は
|
6598:
通りがかりさん
[2018-10-12 16:57:32]
田舎でも使える土地なら最低で坪20万はしますよ。
|
6599:
匿名さん
[2018-10-12 17:00:51]
流し読みしたけど、別に68坪は田舎なら珍しくないと思うけどな。土地も買ったって書いてありました?上物だけに金かけるなら建てられる金額じゃないかな?
アイスマならオプション設備入れても5000万いかない位じゃないの? |
6600:
匿名さん
[2018-10-12 17:13:16]
建坪がでかくなると光熱費が高くなるから、一条を選ぶ人は広い家を好まないじゃない?
一条を選ぶ人はやたら光熱費を気にしているから。 |
6601:
匿名さん
[2018-10-12 17:15:21]
>>6599 匿名さん
どこを読んだの?また話をそらしているんだが。。 「建てられるかどうか」じゃないんだよ。 よく読んで。敷地200で延床68坪のi-smartは建てた記録がないって事。 その家を建てたと言いはるから、現物の家がないと書いている。建てられるかどうかではない。 「営業さんに裏を取られ論破されて悔しい」のは分かるが、いつまでネチネチ書いてるの?惨めの上塗りですよ。 おまけに自分の豪華?な家も嘘判明。止めときなよ。一条施主として恥ずかしい。 |
6602:
匿名さん
[2018-10-12 17:39:27]
>>6601 匿名さん
webで63坪の家が見つかるくらいなのに、68坪が無いって常識で考えたらありえないんだけど。 一条って1年で12000~13000棟建っていて、 その中でwebに間取りを乗せている家なんてごく一部でしょ。 |
6603:
匿名さん
[2018-10-12 17:41:32]
|
6604:
戸建て検討中さん
[2018-10-12 17:45:41]
|
6605:
匿名さん
[2018-10-12 17:54:41]
|
6606:
匿名さん
[2018-10-12 18:01:38]
>>6601 匿名さん
言い張るって程書いてたかい?68坪の方は初書き込みでそのまま覗きに来てないだけなのでは?そんなにキツい書き方しなくてもいいんじゃない?60坪越えはないって言われてたガセ情報も片付いたし。興奮しすぎだよ笑 |
6607:
匿名さん
[2018-10-12 18:08:10]
アイスマ
60坪越えがない←間違い 60坪越えは珍しい←正解 |
6608:
匿名さん
[2018-10-12 18:13:01]
展示場が大体70坪で建てる言ってましたね。打合せスペースと事務所を除くと一般的な家庭と同じくらいになるように建ててますって言ってた。あの大きさの家なら普通にあると思うんだけどな。
何処の営業さんだろ。そんな全国の情報に簡単にアクセス出来るのかな? |
6609:
匿名さん
[2018-10-12 18:37:57]
ハイハイ。ハンネ変えてご苦労さん。苦しいね。悔しいね。でも事実だから仕方ない。
|
6610:
匿名さん
[2018-10-12 18:53:52]
>>6609 匿名さん
絡むなってw 何とたたかってるんだよ。 FCや他のエリアまで情報見れるの?一条って直営含めて横並びの形態で纏めてるのはHDRだっけか?一営業が本当に全国分かるのかなぁ?と思っただけ。 タマとの比較板だからあまり突っ込まないけど、貴方の方が第三者から見て信憑性に欠けるように見えますよ。 レスされてももう返さないけど、素直な感想。 |
6611:
通りがかりさん
[2018-10-12 19:04:28]
>>6609 匿名さん
6610が話題変えて逃げてるんだら見逃してあげて。終了! |
6612:
通りがかりさん
[2018-10-12 19:13:03]
6110さん「もう返さないかど」って??
文面が分かりやすいから書き込むなら気をつけないと。 |
6613:
戸建て検討中さん
[2018-10-12 19:13:45]
>>6611 通りがかりさん
オイラが見逃さないよ。明日営業に聞いてくるw |
6614:
通りがかりさん
[2018-10-12 19:14:40]
もう返さない(けど)でした。
|
6615:
匿名さん
[2018-10-12 19:15:30]
>>6574 匿名さん 35坪なら大手でオプション入ってるか総額ならそんなものと思いますよ 坪単価100万でも3500万ですからね 世間一般に言われてる坪単価は40坪以上を基準にした物が多いですからそれと比べれば高くなりますね オプション350万入れただけで坪単価10万あがってしまうし タマの40万強と言うのが48万なのか42万なのかわかりませんが 少なくともオプション無しでも40万×35坪=1400万では建たないはずです 非常識なほど割高な諸経費含んでないか シフクノイエとかの特売品ではないですか? |
6616:
匿名さん
[2018-10-12 19:23:37]
|
6617:
匿名さん
[2018-10-12 19:24:17]
>>6613 戸建て検討中さん
おう!行ってらっしゃいニートくん(笑) |
6618:
匿名さん
[2018-10-12 19:30:29]
|
6619:
匿名さん
[2018-10-12 19:38:43]
自分の事だったら営業に明日聞くとか言うわけ無いしな。一方的に間違えられて絡まれてたまらんわ。
まぁ明日には本当か分かるぞw |
6620:
匿名さん
[2018-10-12 19:55:41]
タマホームで40坪なら総額2400万前後だよ。
|
6621:
名無しさん
[2018-10-12 19:58:48]
|
6622:
通りがかりさん
[2018-10-12 20:21:25]
なんかどうでもいい書き込み多いね。
|
6623:
匿名さん
[2018-10-12 21:13:15]
>>6622 通りがかりさん
そうそうなんかおかしな人が吠えてる。イキってて草 |
6624:
匿名さん
[2018-10-12 21:25:30]
さすがにタマホームでも60坪2500万は不可能。
|
6625:
通りがかりさん
[2018-10-12 21:52:33]
>>6624 匿名さん
一年程前だがメートルモジュールで標準仕様なら60坪2500万で可能と営業が言ってたよ 実際、40坪の見積り受け取ったときに 50坪でもそれほど高くならないと営業されたよ 結局他社で建てたけどね |
6626:
匿名さん
[2018-10-12 22:21:07]
>>6625 通りがかりさん
やっす!!! |
6627:
匿名さん
[2018-10-13 04:20:55]
>6625
営業トークに騙されているよ。 |
6628:
匿名さん
[2018-10-13 11:11:33]
さっき一条の営業さんに聞いたら、i-smartで敷地200坪延床68坪の豪邸を建てたならHPの「建築実例」で取材検討案件で話題になるから分かるそうです。
|
6629:
匿名さん
[2018-10-13 11:19:07]
え?
63坪の家は建築実例に乗ってないよ?? いい加減な営業ですね。 もしかして架空の営業ですかw |
6630:
匿名さん
[2018-10-13 11:31:49]
?よく読んで載っっていないですよ。(豪邸を建てたなら)(取材検討案件で話題になる)。「乗る」でなく「載る」ですよ。荒らすの止めようね。
|
6631:
匿名さん
[2018-10-13 13:26:53]
営業に聞いてきたよ。
70坪以上の実例もあるって。 場所は横浜北部。 |
6632:
匿名さん
[2018-10-13 13:33:36]
|
6633:
匿名さん
[2018-10-13 13:40:08]
どうでもいい
|
6634:
口コミ知りたいさん
[2018-10-13 13:43:54]
ホント どうでも良い。
笑えるくらいにどうでも良い話ばっかり。 皆さん、暇ですね。あ、自分もか‼️ |
6635:
匿名さん
[2018-10-13 14:14:08]
>>6632 匿名さん
初心者マークさんぴったりとも言ってなかったよ?もしかしたらもうちょい大きいかもしれないし小さいかもしれない。なんでそんなに重箱の隅をつつくような事をするんだい?イライラしすぎやで |
6636:
匿名さん
[2018-10-13 14:43:57]
一条の家は小さい事にしたいんですよw
|
6637:
通りがかりさん
[2018-10-13 14:50:28]
もう逃してあげましょうよ。もう嘘って分かったから。
|
6638:
匿名さん
[2018-10-13 15:25:08]
>>6637 通りがかりさん
煽るね~しつこいね~(笑)初心者マークさん帰ってこないかなーこの日本語分からない人達になんとか言って欲しいけど見せても多分また難癖つけるのが目に見えてるわw |
6639:
名無しさん
[2018-10-13 15:42:11]
いちいち反論している、そう!あなたのことですよ。
皆さん「煽りや荒らし」はスルーしましょう。まんまとのせられています。この後私もスルーします。 |
6640:
通りがかりさん
[2018-10-13 17:23:53]
他スレにも貼りましたが、
荒らしが来るとついついカチンと来て反論したくなるけど、それが相手の目的だと思う。きっと書き込んだ後ワクワクしながら反応を待ってるよ。しかも文章が稚拙で論理が脆弱だから簡単に反論して論破できちゃうからついつい反論したくなる。 でもそこはグッとこらえて無視するといいと思います。しばらくすると気にならなくなるし(所詮その程度の書き込み内容だし)相手も無視されるのが一番がっかりするはず。 |
6641:
口コミ知りたいさん
[2018-10-13 17:38:50]
最終的に「一条は良くない」ってことですね。
良かった建てなくて。 |
6642:
匿名さん
[2018-10-13 18:22:07]
|
6643:
名無しさん
[2018-10-13 19:58:19]
一条ってたかが60坪で話題になるの?
30坪と同じ坪単価で計算されるとか?? 一条の60坪っていくらぐらいなの? タマはメートルで5LDKとかでも ちょっと広くすればすぐに60坪 値段も好きにオプション入れても3000ぐらいだから普通にあるけど |
6644:
通りがかりさん
[2018-10-13 20:08:47]
なんか最近よく新築現場見るけど金利が安いから?増税前だから?
色々聞くと性能とか仕様とか結構みんな身の丈よりいい家建てて勢いで無理なローン組んでるみたい。今の若い人は贅沢に育ってるのでしょうか? 近い将来 多くのローンが焦げ付いて社会問題化しなければいいのですが… |
6645:
匿名さん
[2018-10-13 20:38:44]
>近い将来 多くのローンが焦げ付いて社会問題化しなければいいのですが…
リーマンショック級の景気変動や都市部での大震災など、何かしら大きな変動があれば危ないですね。 バブル前までは現金が普通だったのに、ローンを組まないと建てられない時点で背伸びをしています。 |
6646:
通りがかりさん
[2018-10-13 20:59:06]
>>6645 匿名さん
それでも公務員で地元工務店で2000万の家、一般企業勤務で今は給料良くても将来はわからない4500万の家って違いはあるわな。病気した場合、失職した場合、老後の資金などその辺をある程度は抜かりなくしてないと。 |
6647:
匿名さん
[2018-10-13 21:15:00]
銀行も低金利を背景にイケイケで貸すし、HMも身の丈を超えた高い家ばかり売るようになりました。
リストラの無い公務員で、地元工務店の2000万の家なら何とか大丈夫かな~という感じですね。 |
6648:
通りがかりさん
[2018-10-13 21:25:05]
|
6649:
匿名さん
[2018-10-13 22:15:45]
一条で建てて後悔してる人を何人も見てきています。
|
6650:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 01:08:50]
|
6651:
匿名さん
[2018-10-14 06:46:13]
|
6652:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 07:25:54]
|
6653:
名無しさん
[2018-10-14 07:31:01]
|
6654:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 07:55:46]
|
6655:
名無しさん
[2018-10-14 08:09:06]
|
6656:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 08:15:31]
|
6657:
匿名さん
[2018-10-14 08:28:22]
|
6658:
口コミ知りたいさん
[2018-10-14 11:00:03]
|
6659:
名無しさん
[2018-10-14 11:35:37]
|
6660:
他社建築済み
[2018-10-14 12:25:51]
名前変えれば何だって出来ますけどね。
|
6661:
名無しさん
[2018-10-14 16:15:27]
皆さんシンボルツリーって何にする予定ですか?
アオダモってどうでしょうか? |
6662:
匿名さん
[2018-10-14 18:01:04]
>>6661 名無しさん
アオダモ いいですねぇ~(´∀`)うちもアオダモ候補にあがってました! ウチは結局はしなくて柑橘系の木にしました(*^^*)嫁と多分来年位には実がなる…はずなので楽しみにしてます。 |
6663:
匿名さん
[2018-10-14 20:04:19]
白樫
|
6664:
匿名さん
[2018-10-15 11:35:27]
公務員は一条では建てないでしょう。
|
6665:
匿名さん
[2018-10-15 13:05:29]
|
6666:
匿名さん
[2018-10-15 14:46:19]
うちのまわりの公務員はほとんど地場工務店。
地域産業に貢献しております。 |
6667:
匿名さん
[2018-10-15 15:59:44]
|
6668:
匿名さん
[2018-10-15 16:23:34]
|
6669:
匿名さん
[2018-10-15 16:37:49]
>>6668 匿名さん
入ってるよ。いちいち誰がなんの仕事してるとかはしらないけどましてや家をどこで建てたなんて話題建てた時にしかならんでしょ。 |
6670:
匿名さん
[2018-10-16 05:04:01]
一条も蓄電池をはやく標準仕様にしてほしいな。
|
6671:
匿名さん
[2018-10-16 06:25:06]
|
6672:
匿名さん
[2018-10-16 07:07:17]
電力会社が太陽光発電した電力の買い取りを止めるみたいだから。
|
6673:
匿名さん
[2018-10-16 07:44:51]
2020年以降は太陽光の買い取り自体もしてくれない可能性が大、または売電価格が購入価格以下という逆転価格。となると自家発電自家消費が基本だが、蓄電池がバカ高いので投資額を回収不能。
旧民主党(現立憲民主)の政策ミス(ミスロード)でキロ40円超えでスタートしたせいで、太陽光事業は一気に新規参入して一気に飽和状態そして破綻ですね。 これからはお天気に左右されにくい地熱発電や海上風力発電に補助金が回ります。 |
6674:
匿名さん
[2018-10-16 08:52:03]
|
6675:
匿名さん
[2018-10-16 08:57:45]
|
6676:
匿名さん
[2018-10-16 09:17:42]
リチウム蓄電池があれば便利だと思われるが。
停電時に3日間くらいもてば充分。 価格も10万以下にしてください。 |
6677:
名無しさん
[2018-10-16 09:45:50]
「太陽光で儲ける」は過去の話です。今から設置するなら自家利用分だけがベスト。運用という事で書くならば、10kw以上積んで20年安価で固定買い取りならファンドの方が絶対有利。20kwなんて有ったら蓄電池だけで数百万~。ソーラーは転用のきかない(現金化できない)フリーズ資産になってしまい今から売電なら元を取るのに10年強だから10年以上おろせない定期預金のようなもの、それなら他でファンドやETFなどで運用していざとなったら現金化できる流動資産で運用が良いですよ。利回りも手堅く3~多少のリスクで8%見込めます。
|
6678:
匿名さん
[2018-10-16 09:47:39]
|
6679:
通りがかりさん
[2018-10-16 11:08:39]
そもそも回収できない、パネルも設置時の性能から低下の一方通行、メンテ費用も毎年かかるし
これからは維持メンテしなくては更新許可も降りない 屋根がメンテナンス必要なのにガラスパネルを故障なく損傷なく20年維持する方が非現実的 パワコンも永久的ではないし、パワコン動かすのに電源必要とあべこべ 蓄電池で自家消費程度に思わないと。 儲けようなんてのはもう終わりの事業 メンテ会社設立してぼろ儲けする会社も出てくるだろう。 その後は撤去処分会社かな?1~2年でどんどん変わるでしょう 福島事故後の民主の阿保のつけ |
6680:
匿名さん
[2018-10-16 11:26:06]
5キロくらいのせとくのが調度いい。
|
6681:
戸建て検討中さん
[2018-10-16 12:17:17]
いつかは投資額を回収!みたいな形でみんなやってるの?
純粋にただただ太陽光載せて、自分ちの電気分は自分で稼ぐじゃだめなのか? そう思って他社だけど今5キロくらい載せようと考えてます |
6682:
匿名さん
[2018-10-16 12:18:48]
>>6678 匿名さん
余裕でしょ。 今でもテスラのパワーウォールなら設置費込で80万円だから、 電気代が年20万円節約できるとすると4年で回収できる。 これからもっと蓄電池も安くなるだろうから、もっと回収も早くなる。 |
6683:
匿名さん
[2018-10-16 12:24:36]
>>6682 匿名さん
だから年間20万円分も電気使用しないって! 昼間エコキュートを稼働させれば良いだけ。 昼間の方が効率も良いし ただ昼間エコキュートを稼働したら、太陽光発電が5kwでは冬場は足りない。 |
6684:
匿名さん
[2018-10-16 12:35:25]
>6677
投資に興味あります。 素人でもちょっと勉強すれば手堅く稼ぐことはできますか? 他社だけど太陽光10キロ載せちゃった。 一応設置費200万で回収が600万近くだから悪くないと思ったんですけどそれよりも全然稼げますかね?メンテ費は省いてます |
6685:
匿名さん
[2018-10-16 12:43:53]
|
6686:
匿名さん
[2018-10-16 13:27:20]
|
6687:
匿名さん
[2018-10-16 14:05:38]
|
6688:
匿名さん
[2018-10-16 14:09:59]
> 2人~5人世帯の電気代平均額(2017年総務省統計)
> 2人暮らし年間110,112円/ひと月あたり9,176円 > 3人暮らし年間125,820円/ひと月あたり10,485円 > 4人暮らし年間134,868円/ひと月あたり11,239円 > 5人暮らし年間151,320円/ひと月あたり12,610円 |
6689:
匿名さん
[2018-10-16 14:32:00]
>>6688 匿名さん
オール電化だともっと高いよ。 https://enechange.jp/articles/average-alldenka うちは毎日、食洗機と洗濯乾燥機を回しているから それも電気代が高い要因だと思う、 |
6690:
匿名さん
[2018-10-16 14:36:08]
最近の電力プランは太陽光で売電すると基本料金だけで年間4万くらいじゃない?うちはそれで高くなってる。
|
6691:
匿名さん
[2018-10-16 16:09:02]
それ太陽光発電ない場合でしょ?
太陽光発電+昼間エコキュート稼働させたら、年間に買う電気料金いくらだ? 一条で家建てる人はトータルの計算出来ない? |
6692:
匿名さん
[2018-10-16 17:12:42]
>>6691 匿名さん
煽るね(笑)友達いないんだろうな… |
6693:
匿名さん
[2018-10-16 17:25:35]
|
6694:
匿名さん
[2018-10-16 18:31:18]
ウチは太陽光つけてるから床暖やエアコン使ってない時期は4000円くらいしかいかないなぁ。太陽光ありきだから本当はいくらか知らんけど(笑)
|
6695:
匿名さん
[2018-10-16 18:37:32]
免震検査のデータが改ざんされていたらしい。
|
6696:
匿名さん
[2018-10-16 18:39:30]
>>6695 匿名さん
タマホームまじか…信じてたのに… |
6697:
匿名さん
[2018-10-16 18:53:10]
>>6695 匿名さん
一条工務店まじか…信じてたのに… |
6698:
匿名さん
[2018-10-16 19:06:55]
|
6699:
名無しさん
[2018-10-16 19:15:05]
|
6700:
匿名さん
[2018-10-16 19:25:58]
>>6696 匿名さん
はいはい |
6701:
匿名さん
[2018-10-16 20:09:08]
|
6702:
匿名さん
[2018-10-16 21:47:43]
|
6703:
通りがかりさん
[2018-10-16 22:10:52]
一条で建てなかったが、一条の展示場にカヤバの免震ダンパーあったな。
一条で建てた家は全部調べて、もし使われてるのなら壁壊して直すのか? 工場組み立てで来てるのなら、フィリピン人達がこぞって住んでる家に修理に? |
6704:
匿名さん
[2018-10-16 22:35:31]
免震と蓄電池の導入はまだまだ時期尚早か?
|
6705:
名無しさん
[2018-10-16 22:55:01]
|
6706:
匿名さん
[2018-10-17 02:34:15]
|
6707:
匿名さん
[2018-10-17 09:33:29]
一条の免震はお得意の自社製だったと思われるが。
違ってたらすまん、 |
6708:
匿名さん
[2018-10-17 09:40:08]
|
6709:
匿名さん
[2018-10-18 07:08:26]
わが家はロスガードの電源はつねにオフにしています。
|
6710:
匿名さん
[2018-10-18 13:45:55]
|
6711:
匿名さん
[2018-10-18 13:55:25]
>>6710 匿名さん
なんでカビを拡散?根拠はあるのですか? |
6712:
匿名さん
[2018-10-18 14:48:30]
>6710
窓を開けて常に換気してるからよ。 |
6713:
匿名さん
[2018-10-18 16:06:47]
|
6714:
匿名さん
[2018-10-18 16:11:26]
|
6715:
匿名さん
[2018-10-18 16:20:30]
窓開けたら断熱の意味ないんじゃない?
|
6716:
匿名さん
[2018-10-18 17:09:16]
窓を開けない家ってあるの?
|
6717:
匿名さん
[2018-10-18 18:17:47]
都会暮らし ― 窓は閉めきったまま
田舎暮らし ― 窓を開ける家は多い |
6718:
匿名さん
[2018-10-18 18:23:54]
>>6715 匿名さん
真冬真夏はそうだね。半端な時期はあけてたりするかな。ウチは大体ですが、 床暖 10月下旬~3月あたり 窓や送風機 4月から5月 エアコン除湿込み 5月末~9月 10月床暖までは窓 家は超快適ですよ。スキルがあれば在宅ワークで稼ぎたい(笑) |
6719:
匿名さん
[2018-10-18 19:37:46]
虫が入るから窓閉めるだろ
何だその思考回路は |
6720:
匿名さん
[2018-10-18 20:14:04]
>>6719 匿名さん
誰に言ってるのかわからないよ |
6721:
匿名さん
[2018-10-18 21:16:03]
|
6722:
匿名さん
[2018-10-18 22:12:48]
一条は網戸がオプションです。
|
6723:
名無しさん
[2018-10-18 22:41:53]
|
6724:
匿名さん
[2018-10-18 23:32:24]
|
6725:
匿名さん
[2018-10-18 23:33:45]
いくら換気システムあってもまだ開けない家にお邪魔すると臭くないですか?
|
6726:
匿名さん
[2018-10-19 04:50:10]
網戸をケチったり窓を開けないお宅って理解に苦しみます。そんなお宅には行きたくない。
|
6727:
匿名さん
[2018-10-19 08:03:44]
|
6728:
名無しさん
[2018-10-19 08:06:01]
タマホームは第三種換気システムだから、窓開けなくても外の気温と同じになるってオチか?
|
6729:
名無しさん
[2018-10-19 08:10:28]
一条って何で網戸がオプションなのだろ
fix窓以外なら無ければ困るし誰でも付けると思うけど 売り上げ増やしたいからなのかな タマの方がよっぽど良心的 |
6730:
名無しさん
[2018-10-19 08:11:51]
|
6731:
戸建て検討中さん
[2018-10-19 08:57:48]
|
6732:
匿名さん
[2018-10-19 10:06:43]
タマホーム1種換気だがロスガードと比べると熱効率が30パーセント程落ちる模様
|
6733:
匿名さん
[2018-10-19 10:16:50]
|
6734:
匿名さん
[2018-10-19 13:08:24]
タマホームも一条も窓開け換気したほうが健康に良い。
|
6735:
匿名さん
[2018-10-19 16:40:09]
|
6736:
匿名さん
[2018-10-19 17:18:51]
|
6737:
名無しさん
[2018-10-19 17:58:11]
|
6738:
名無しさん
[2018-10-19 18:01:08]
|
6739:
匿名さん
[2018-10-19 18:09:57]
>>6735 匿名さん
「月々の電気代が目に見えて変わってくる」どのくらい変わるんですか?月に1万円も変わるんなら電気代がタダになるし、2千円?3千円ですか?気合い入れて書いたところで誤差の範囲ですね。 更に春と秋はエアコン停止しているし24換気で十分。その誤差の範囲は6ヶ月間だから年間18000円。ドヤ顔で語る話ではないね。。 |
6740:
匿名さん
[2018-10-19 18:16:34]
全館空調で壁や床や家中全てが暖かくなった状態も普通に快適だぞ。床暖房より使いやすいと思うが。
|
6741:
名無しさん
[2018-10-19 18:18:37]
>>6738 名無しさん
子供と私達で快適温度が2度で快適湿度も違いますが、部屋の温度の違いはどうするんですか?いまは、各部屋のエアコンで温湿度を調整しているので快適で何の不満もありませんが、ご自慢の一条ではどうコントロールしていますか? |
6742:
匿名さん
[2018-10-19 18:32:38]
|
6743:
匿名さん
[2018-10-19 18:33:07]
>>6740 匿名さん
全館空調もとても快適だと思いますよ(*^^*) |
6744:
名無しさん
[2018-10-19 18:38:40]
|
6745:
匿名さん
[2018-10-19 18:39:09]
ウチはデシカントと床冷暖だけど、夏はデシカントとエアコン1台で充分ですね。
2度以内なら一般的に快適と言われる範囲ですけど、家の中でそんなに気にしてたら部屋の移動出来ないし、リビングで団欒とか厳しくないですか? |
6746:
名無しさん
[2018-10-19 18:42:36]
>>6742 匿名さん
失礼しました。 1)喉の弱い子供は湿度強めで我々夫婦と違うので各部屋で調整していますが、一条ではどうするのですか? 2)また、子供が学校から帰ってきて「冬は暖房強」「夏は冷房強」で子供部屋は対応していますが、そのへんはどうしているんですか? 結局エアコンですか? |
6747:
名無しさん
[2018-10-19 18:53:54]
リビングで団らんなどは少ないですね。子供の部屋は勉強などに快適な温度と湿度って事ですよ。2度ってすごく違うから我慢出来ないですね。
一条の知り合いで夏28度で快適と言っていましたが、私は26度で除湿しないと嫌です。我慢強くないからうちは一条向きではないですね。 |
6748:
匿名さん
[2018-10-19 19:04:40]
>>6746 名無しさん
床暖は快適ですが、各部屋にエアコンは必要ですよ。特に汗をかいて戻ってきた時や冬の帰宅時などは床暖では直ぐに温まらないですから、エアコンを効かせて暖を取る必要があります。床暖はずっと部屋にいるときに効果があって、夏や冬に出入りする頻繁に場合にはエアコンは必須です。 |
6749:
匿名さん
[2018-10-19 20:08:22]
>>6746 名無しさん
ウチは喉が弱いとかなかったので普通にそのまんまですね。もしそうなら加湿器おいてるかな? 冬は暖房強ですか、帰った瞬間から家全体が温もっているので文句とかはでたことないですね。。力になれなくてすみません。 夏はエアコン基本1台で全館冷房していて子供部屋にも一応つけていますが基本サーキュレーターでまにあってるみたいです。 シアタールームはしめきるので使う際は都度エアコン入れてますね。 |
6750:
匿名さん
[2018-10-19 20:10:56]
>>6747 名無しさん
28度で快適というかたもいられますがウチも室温26度くらいで除湿してますね。別にエアコンの設定いじればいいだけだと思いますが…ご自身で気に入った家を建てたらいいと思いますよ^^ |
6751:
匿名さん
[2018-10-19 20:32:03]
名無しって人が無理やりいちゃもんつけようとしてるけどサラッと論破するあたりが素敵。
|
6752:
匿名さん
[2018-10-19 20:59:38]
>>6744 名無しさん
別に床暖にしろ!とか言ってなくね?(笑)なんでそんなに否定したがるの? |
6753:
匿名さん
[2018-10-19 21:08:41]
|
6754:
匿名さん
[2018-10-19 21:16:33]
26度でも28度でも…なんかすごく軟弱で贅沢な話だね。ひ弱なんかな?
|
6755:
匿名さん
[2018-10-19 21:28:52]
|
6756:
匿名さん
[2018-10-19 21:47:04]
|
6757:
匿名さん
[2018-10-19 21:49:53]
床暖と全館空調を両方体験したらよくわかる。
冬場は両方とも快適、 しかし、 全館空調は1年中使えるため、こちらのほうが使い勝手は良い。 そのぶん値段も高いが。 |
6758:
匿名さん
[2018-10-19 22:01:20]
床暖房ある家で、エアコンも使えるんだよ。
選択肢が両方あるんだよ。 |
6759:
匿名さん
[2018-10-19 22:04:25]
風があるのが好きなら全館空調、無いのが好きなら床暖房かな?夏はウチはエアコン1台プラスサーキュレーターで全館冷房してるけど全館空調の方が快適さでは上かな。使い勝手で言うと全館空調冬のみだが快適さで言うと床暖房で結局は好みだと思う。
|
6760:
匿名さん
[2018-10-19 22:05:19]
>>6756 匿名さん
入院病棟はどっちかというと全館空調じゃない? |
6761:
匿名さん
[2018-10-20 00:33:33]
|
6762:
匿名さん
[2018-10-20 04:51:52]
|
6763:
匿名さん
[2018-10-20 07:09:25]
電気代は全館空調のほうがやすいかも。
|
6764:
匿名さん
[2018-10-20 09:24:22]
>>6763 匿名さん
どうなんだろ?比べた事ないからちょっとわかんないけど35坪弱平屋オール電化で冬の間床暖房つけっぱなしで電気代1万5千円程です。 タマホームで全館空調もしくは他でしている方とかいますか? |
6765:
匿名さん
[2018-10-20 16:06:27]
電気代金はあまり気にしなくていいと思いますよ。
各世帯収入も違うんだし。 |
6766:
匿名さん
[2018-10-20 17:56:15]
>>6765 匿名さん
確かにそうですね。言われたのでちょっと気になって今更変わんないし高くもないからいっか^^; |
6767:
匿名さん
[2018-10-20 20:26:54]
そもそも皆さんなぜかオール電化にしてるのですか? お湯は飲用にできないし。場所とるし。床暖だってガス式の方がよくないです?
|
6768:
匿名さん
[2018-10-20 21:29:33]
>>6767 匿名さん
ガス式の床暖房は気持ちいいですが上司がしていましたが月々物凄くお金がかかると言っていて諦めていたら一条の床暖房ならほぼ今の電気代で使えるときいて覗きに行ったのが最初でしたね。懐かしい(笑)元々の家から言うと電気代も安くなり+灯油代までなくなって助かってますよ。オール電化にしたのはガスに別段こだわりがなかったからでそれに太陽光で昼間の電気を賄えると言われたからですね。実際まかなえてるのでいい感じですよ^^ まぁ家の値段が高いのでお得かどうかで言うとお得ではないと思います。お金だけじゃなく床暖房の住み心地に投資したってのが1番ですかね。 グダグダとすみません自分はこんな感じで一条工務店にしました。感想としては値段以外は満足してます笑 |
6769:
匿名さん
[2018-10-20 21:43:17]
温め専門や料理をあまりやらないならIH。火力を使ってアオリ調理(チャーハンや炒め物)をしたり、家でカツオのたたきなどをする料理上手な家庭はガス。
|
6770:
匿名さん
[2018-10-20 22:48:54]
ガス+電気とオール電化を比べたら確実に光熱費はガス+電気のほうが高くなります。しかし料理好きな人は光熱費高くなってもガスのほうが料理しやすいでしょう。
|
6771:
匿名さん
[2018-10-20 23:10:10]
|
6772:
匿名さん
[2018-10-20 23:17:26]
鉄のフライパンが使えるのもアドバンテージデカい。
|
6773:
匿名さん
[2018-10-20 23:45:13]
|
6774:
匿名さん
[2018-10-20 23:49:46]
ウチはIHだけどオールメタルにしたからデバイヤーの鉄フライパン使ってるけど全く問題ないよ。
太陽光載せてオール電化にすると基本料金が高くなるのがデメリットかな。他は今時考えなくても大丈夫だと思いますよ。 |
6775:
通りすがり
[2018-10-21 01:24:03]
家もIH。ガスと迷ったけど、老後の事や掃除の事を考えて…料理に関したら チャーハンとかがちょっと苦手ですけどね
|
6776:
匿名さん
[2018-10-21 07:41:07]
オール電化でお湯を加熱処理せずに飲用に使ってる人いますか?
|
6777:
匿名さん
[2018-10-21 11:28:32]
まずなんで飲もうと思うのかが自分としては謎。直接飲みたいなら浄水器からでいいし、ケトルくらい使えばいいガスも一緒でしょ
|
6778:
匿名さん
[2018-10-21 12:39:56]
>>6771 匿名さん
IHの方が火力が強いですか?うちはダメですね。ちなみに我が家はガスですが大火力ですよ。 別棟にIHがあり比較したうえで妻いわく焼き物の仕上がりが全く違うそうです。IHは底を中心に温まるので焼きムラや火の通りも悪い。またスパゲティや麺類などをずんどう鍋で茹でる際、ガスの場合鍋の縁に沿って熱が伝わるので高温で麺が踊るように茹だるが、IHではお湯が対流しないので麺がきれいにほぐれない。鍋物(土鍋)もIH対応は冷めやすいので使いにくと話していました。ガス代の方が高いがそれだけメリットもあります。 |
6779:
匿名さん
[2018-10-21 16:17:27]
>>6778 匿名さん
前にも書いているとおり高火力のガスコンロの方が火力は上ですね。とても拘っている所みたいなのでお宅様はそれがいいんではないでしょうか?高火力になれば元々のコストやランニングコストも高くなるし住宅でもそうですが。ローコストから一条みたいな中堅の住宅。そして大手やパッシブ住宅のような高級住宅まで振り幅が沢山あると思います。オール電化だからガスだからという事はなく自分にあった住宅、装備にしたらいいのではないのでしょうか?他人を貶す、嘲笑う様なことはしなくてもいいと思います。た6778さんがそうとは言ってませんがそういったレスが目立つので。長々と失礼いたしましたm(_ _)m |
6780:
匿名さん
[2018-10-21 20:50:46]
IHだとフライパンふれないからチャーハンや焼そばが作れない。
|
6781:
匿名さん
[2018-10-21 21:02:21]
知らないという事は幸せなことだと思います。
その思い込みのまま知らない方が良いかもしれませんね。 |
6782:
匿名さん
[2018-10-21 21:15:46]
まだまだIH使ったことが無い人が多いですからね。知らないのは無理ないと思います。
ガスとは雲泥の差なので、本当に使って気づかなかったのであれば、鈍感なのでしょうね。 |
6783:
匿名さん
[2018-10-21 21:27:40]
|
6784:
匿名さん
[2018-10-21 21:31:12]
|
6785:
匿名さん
[2018-10-21 21:32:27]
|
6786:
匿名さん
[2018-10-21 21:39:08]
煽る人って0か10かみたいな話しかしないから話してて疲れるわ(笑)
|
6787:
匿名さん
[2018-10-21 21:41:04]
>>6781 匿名さん
書いてある通り、うちは別棟(離れ)があるのでIHも有りますよ。実物を比較できない(知らないって)幸せですね。 中華料理、洋食料理、日本食料理の本格店でIHのお店ありますか?大火力(ハイカロリーコンロ)を使った事ないんですね。知らない美徳、知ろうとしない事は大事かもしれませんね。がっかりするから。 |
6788:
匿名さん
[2018-10-21 21:46:38]
|
6789:
匿名さん
[2018-10-21 21:59:42]
中華料理はやっぱりガスだよ。わが家はオール電化IHだがやっぱり鍋はふれない。
|
6790:
通りすがり
[2018-10-21 22:15:59]
機種によってはIHでも振れますよ。家のは振れます。振って電源が切れることは無いけど「鍋警告」?メッセージみたいなものが表示されるけど、また鍋を置いたらメッセージは消えて そのまま使えますよ
|
6791:
匿名さん
[2018-10-21 22:25:02]
鍋をふるって意味わかってる?
鍋を持ち上げた時にガスだと炎がフライパンにあたってるでしょ。IHだと鍋を持ち上げたら熱が伝わらないでしょ。料理が好きな人はまずガスを選ぶよ。料理店も100%ガスだし。 |
6792:
匿名さん
[2018-10-21 22:33:20]
>>6788 匿名さん
そういう事 |
6793:
戸建て検討中さん
[2018-10-21 22:33:48]
家庭用のキッチンに備え付けれるハイカロリーコンロってあるんですか?
|
6794:
匿名さん
[2018-10-21 22:34:30]
まだやってんの?ここ住宅の掲示板なんですが
|
6795:
匿名さん
[2018-10-21 22:42:54]
>IHだと鍋を持ち上げたら熱が伝わらないでしょ。料理が好きな人はまずガスを選ぶよ。料理店も100%ガスだし。
最近のIHだと密着してなくても熱を伝えれる機種は出てますし、料理店もIHが増えてきてますよ。 大火力(ハイカロリーコンロ)を使った事ないんですけど、ガスの構造上、熱はすべて鍋に伝わるわけでなく、 50%以上は空気中に逃げてしまいますが、出力が上がるほど気流が激しくなるので逃げる割合も大きくなります。 大火力(ハイカロリーコンロ)だと500㏄は何分で沸騰しますか? IHだと30秒ほどですよ。 |
6796:
匿名さん
[2018-10-21 22:53:28]
ちらっと見てみましたが、普通のコンロだと2リットルが10分で沸騰ですから、
ハイカロリーコンロだと倍速で5分ですね。 500㏄だと1.25分ですから、IHの倍以上掛かるようですね・・・。 終了! |
6797:
通りがかりさん
[2018-10-21 22:54:38]
熱効率はIHが圧倒的に有利
フライパンもチンチンに熱くなれば振って料理も可能 今はいいフライパンも有ります 何しろアイランドに何も無いように見せる海外製IHが最高にカッコいいし、空気を火で温めないから室内、空気汚れも気にならない |
6798:
通りがかりさん
[2018-10-21 22:56:09]
追加
ただ、IHも日本製はダサい。以上 |
6799:
匿名さん
[2018-10-21 23:08:18]
|
6800:
匿名さん
[2018-10-21 23:10:44]
|
6801:
匿名さん
[2018-10-21 23:14:07]
プロの料理人の厨房が一般的にIHならともかくね。つまり、そう言うことなんだろうね。
|
6802:
匿名さん
[2018-10-22 01:24:58]
ガスがいいってのは料理好きやプロだけ。普通はIHで十文。お風呂もエコキュートが一番。
|
6805:
匿名さん
[2018-10-22 08:15:05]
>>6796 匿名さん
了解。IHが出て20年以上経ちますが、なぜ家庭にしか普及しないのかな?不思議。 しかし、これから先はガスコンロがなくなり、料亭も三つ星ホテルもも居酒屋も効率が良いので全てIHになりますね。非の打ち所がないですからね。それで良いですよね。 |
6806:
匿名さん
[2018-10-22 08:22:02]
|
6807:
匿名さん
[2018-10-22 08:40:02]
皆さんは電磁波に対する恐怖は感じませんか?
|
6808:
匿名さん
[2018-10-22 09:08:00]
|
6809:
匿名さん
[2018-10-22 11:43:25]
IHがプロやお店に適してるとか言ってる人達はお湯しか沸かしたことない人達だろうな。
|
6810:
匿名さん
[2018-10-22 12:00:26]
で、IHとガスがタマと一条の何に関係あるの?
|
6811:
匿名さん
[2018-10-22 12:11:55]
|
6812:
匿名さん
[2018-10-22 12:47:29]
このスレはなんでも相談室だから。
|
6813:
建築済み
[2018-10-22 14:01:13]
|
6814:
匿名さん
[2018-10-22 14:22:44]
IHがプロ向きではないのは、火力の話ではないと思う。
|
6815:
匿名さん
[2018-10-22 14:27:03]
|
6816:
匿名さん
[2018-10-22 15:43:38]
中華料理店でIH使ってたら笑ってしまうわ。
一般家庭はIHで問題なし。 |
6817:
匿名さん
[2018-10-22 16:11:49]
細かいとこ考えるとガスのほうが使い勝手がよい。だが、完全に好みの問題。
|
6818:
建築済み
[2018-10-22 18:40:26]
掃除が苦手の人にIHは最適です‼️
|
6819:
建築済み
[2018-10-22 18:41:23]
|
6820:
匿名さん
[2018-10-22 18:51:51]
料理下手な人や料理をあまりやらない人にはIHは良いです。
|
6821:
匿名さん
[2018-10-22 20:06:01]
>>6820 匿名さん
その良いと思われる理由はなに? |
6822:
匿名さん
[2018-10-22 20:10:50]
湯沸かし速度すら違いが分からないガスさんの料理が美味しいの?
ガス使ってる人の言い訳はいつも一緒の主観による感想だけですから、当てにならないですよ。 湯沸かしが2倍以上差があっても分からないくらいですからね。 |
6823:
匿名さん
[2018-10-22 20:22:16]
|
6824:
匿名さん
[2018-10-22 20:22:46]
今の新築だとIH設置が8割弱みたいですね。
オール電化普及が始まってまだ10年位ですけど、2020年には全戸の2割がオール電化だそうですよ。 もう10年も経てばガス機器はスマホ時代のガラケーやレコードみたいな感じになるかもしれませんね。 |
6825:
匿名さん
[2018-10-22 20:23:10]
|
6826:
匿名さん
[2018-10-22 20:27:14]
>>6822 匿名さん
これから先はガスコンロがなくなり、料亭も三つ星ホテルもも居酒屋も効率が良いので全てIHになりますね。非の打ち所がないですからね。それで良いですよね。良かったね。常識はずれで恥ずかしいからもうやめた方がいいよ。恥をかくよ。 |
6827:
匿名さん
[2018-10-22 20:28:27]
>まさか湯沸かし速度が魅力でIH選んだの?
いやいや、物事の違いに気づかない人が料理上手いなんて思えないという事ですよ。 ガスの様に熱ムラを利用しなくても安定した熱の使い方を覚えた方が一緒の味を再現できると思いませんか? |
6828:
匿名さん
[2018-10-22 20:32:18]
>料亭も三つ星ホテルもも居酒屋も効率が良いので全てIHになりますね。非の打ち所がないですからね。それで良いですよね。良かったね。常識はずれで恥ずかしいからもうやめた方がいいよ。恥をかくよ。
じいちゃん、まだガスなんて使ってるの?って孫に言われそうですね。 頑固者は他人の意見なんて聞きませんから。 |
6829:
匿名さん
[2018-10-22 20:37:29]
|
6830:
名無しさん
[2018-10-22 20:41:31]
|
6831:
匿名さん
[2018-10-22 20:45:37]
>どこの料亭がIH
また知らない事は無いのパターンですね。ガスさんはいつも思い込みがお好きなようで・・・。 料亭用にIH関係の商品が多数出てますよ。恥ずかしいですね? 三ツ星ホテルのIHを検索しても出てきそうですね? 見てみましたか?? |
6832:
匿名さん
[2018-10-22 20:59:49]
この中にちゃんと料理できる人いるの??
|
6833:
匿名さん
[2018-10-22 21:00:52]
|
6834:
匿名さん
[2018-10-22 21:26:09]
|
6835:
匿名さん
[2018-10-22 21:51:54]
フライパンを傾けたりする料理にはIHでは難しいですね。また、ガラスなので五徳と違い、鍋を揺すったりすると割れます。
ただ、低温調理や天婦羅、煮込料理のように一定の温度を保つのであればIHがいいですね。 どちらも使ったことがありますが、色々デリケートで扱いがめんどくさいのがIHかと思います。 |
6836:
匿名さん
[2018-10-22 22:17:47]
料亭でIHがあるかと言われてみれば、確かにテーブルに一体型の物が設置されているの見かけるようになったよね。
|
6837:
匿名さん
[2018-10-22 22:34:34]
アンチはなんでそんなに偉そうに話すのかな(笑)聞いてて中学生が顔真っ赤にして必死で強がってるみたいじゃな
しかも何人も好みの問題とか求める物の違い(使い勝手、手入れ等)と言っているのにそれは完全に無視してIH最強ですもんね参った参った等の検討外れのコメントこんな人が荒しでなくてどれが荒らしに見えるの?(笑) |
6838:
匿名さん
[2018-10-22 22:35:50]
変換ミス
見当外れね |
6839:
匿名さん
[2018-10-22 22:39:50]
ガスさんの間違いまとめ。
湯沸かし:ガス < IH(2倍以上速い) 料亭にIH無し・・・一般的になりつつある。(←自分が知らない事は無いらしい) 家庭にしかIHは普及しない・・・飲食店にもあります。 電磁波:IHよりスマホの方が強い。 三ツ星ホテル:料理人がIHでの講師してます。 問い詰めると逆切れで話を切ろうとしてきて、未だに数々の間違いに謝罪してないですね。 |
6840:
匿名さん
[2018-10-22 22:42:13]
|
6841:
匿名さん
[2018-10-22 22:46:22]
大火力(ハイカロリーコンロ)を使った事ないんですね。
500CCの水を僅か75秒程で沸かせるんですよ! |
6842:
匿名さん
[2018-10-22 22:47:49]
|
6843:
匿名さん
[2018-10-22 22:50:37]
|
6844:
評判気になるさん
[2018-10-22 23:24:54]
IHの匿名君
>料亭にIH無し・・・一般的になりつつある。 お客のテーブルでの温めの事ね。どこの料亭の「調理場」ですか?教えてください。 >なりつつある? ごくごく少数派ってことね。 >家庭にしかIHは普及しない・・・飲食店にもあります。 どこの三つ星ですか?教えてください。 >三ツ星ホテル:料理人がIHでの講師してます。 どこの三つ星ですか?「お料理教室」の事を言われてもね。。ホテルで出すシェフ自ら作る料理ですよ。次元が違う。 >問い詰めると逆切れで話を切ろうとしてきて、>未だに数々の間違いに謝罪してないですね。 あなたの事ね。完全に論破されてムキになりすぎですよ。IH最高なんでしょ。なら良いじゃないですか。荒らすのをやめたらどうですか? |
6845:
評判気になるさん
[2018-10-22 23:28:17]
追伸
(笑)とかを多用するのは見てて非常に不快です。内容も内容だけに、失礼ですしやめてください。 |
6846:
匿名さん
[2018-10-22 23:29:20]
教えて欲しかったらもっと丁寧に頼んだら?
|
6847:
匿名さん
[2018-10-22 23:31:20]
(笑)を使用しているのはガス派だけに見えますね。失礼なのでやめましょう。
|
6848:
匿名さん
[2018-10-22 23:34:25]
|
6849:
匿名さん
[2018-10-22 23:35:11]
返しが的確過ぎて・・・一人芝居ということは無いですよね?
|
6850:
通りがかりさん
[2018-10-22 23:35:36]
レベル低くて…。一条とタマの争いみたいなレベルですね。
|
6851:
匿名さん
[2018-10-22 23:39:37]
皆さん。まんまとIHに吊られてますよ。
返すだけ損、無視でスルーしましょう。 |
6852:
匿名さん
[2018-10-23 07:05:03]
一条(ガス) VS タマホーム(IH)
の図式 |
6853:
通りがかりさん
[2018-10-23 08:51:30]
|
6854:
匿名さん
[2018-10-23 11:55:31]
>>6853
なぜ逆なの? |
6855:
評判気になるさん
[2018-10-23 12:14:04]
|
6856:
通りがかりさん
[2018-10-23 12:26:33]
|
6857:
匿名さん
[2018-10-23 13:00:49]
一条は夢発電があるからほとんどの人がIHってこと。
|
6858:
検討者さん
[2018-10-23 14:17:50]
外断熱って鉄骨構造がやることだよね?木造でやる意味を教えてください
|
6859:
匿名さん
[2018-10-23 14:29:08]
|
6860:
匿名さん
[2018-10-23 15:14:46]
予算かけることが出来るのならば外断熱にしたほうが良いに決まっている。
|
6861:
匿名さん
[2018-10-23 17:25:14]
外断熱のがお金かかるの?
|
6862:
匿名さん
[2018-10-23 18:29:46]
当たり前だろ
|
6863:
口コミ知りたいさん
[2018-10-23 18:37:54]
ミルフィーユ一条www
|
6864:
匿名さん
[2018-10-23 19:14:30]
>>6861 匿名さん
そりゃそうよ(笑) |
6865:
匿名さん
[2018-10-23 20:36:36]
家庭用のキッチンに備え付けれるハイカロリーコンロってあるんですか?
|
6866:
評判気になるさん
[2018-10-23 20:46:45]
>>6865 匿名さん
ハイカロリー(高火力バーナー)はリンナイでもパロマでもノーリツでもどこでも有ります。普通に買えば、3口の中の一個は高火力です。 |
6867:
匿名さん
[2018-10-23 21:14:54]
|
6868:
匿名さん
[2018-10-23 22:56:37]
>>6866 評判気になるさん
普通に買ってついてるのは三口とかの中で高火力ってだけでしょ?そんなのは誰でも知ってる。言われてるのはもっと高火力のタイプ普通になんてついてないでしょ。 |
6869:
匿名さん
[2018-10-23 23:55:31]
IHは便利なんだけど、料理好きの人には好まれていない。
|
6870:
匿名さん
[2018-10-24 07:03:34]
|
6871:
匿名さん
[2018-10-24 07:37:29]
この人自分以外の事は調べないし聞かない人。
1kw≒860kcal それを踏まえ、IHは1口3kw≒2580kcal 相当 「三口とかの中で高火力ってだけ」しかし、その出力は 3610kcal≒4.2kw相当 ネットで12万程度で買えるハーマン(ノーリツ製)N3WF2KJTKST は4510kcal≒5.25kw相当 ちょっと調べれば分かることなのにね。 この「ねちっこさ・文章の癖」は、少し前に大きな家だと散々自慢したけれど、実は小さく論破されて相手にされず退散した人と同じか同じ特徴。スルーしていただがあまりにしつこいので10分調べたらこれ ちなみに電磁波の危険性はこちら http://www.waku-gas.jp/category/1408586.html |
6872:
匿名さん
[2018-10-24 07:51:06]
好みの問題じゃないですか?電磁波一つとってみても、これだけ普及してるんだから大丈夫だと思う人もいれば、100%解明されるまでは心配だから嫌だという人もいます。私は後者です。
携帯電話の電磁波も、もし電磁波が出ないスマホがあればそちらを選びます。うちガスにした理由の一つがそれです。床暖もガス式です。もともと西日本で温暖なのでほとんど床暖使ってませんが。 IHより気分的に本物の火で料理する方が楽しいというのもあります。 結局は単なる好みや価値観だと思います。 他人の価値観を否定するのは良くないと思います。 |
6873:
評判気になるさん
[2018-10-24 08:01:14]
>>6868 匿名さん
普通で4.2kw相当らしいが、ガス派はIHに謝れって少し前に書いてたよね。どうするの?またしばらく隠れますか? もう他人の事を上から書く事、自分考え以外を批判するのをやめたらいいどうですか。 |
6874:
匿名さん
[2018-10-24 08:07:10]
第三者だけど、どっちでも好きなの使えば良いと思うんですけど。
ガスも地方はプロパンで高いからね。その場合はIH検討するでしょ。地方でも灯油暖房使う地域はエコキュートが厳しいから逆にガスになる所もあるだろうし、地域性や住設、太陽光の有無できめれば良くて、ここで話す事じゃないわな。 ここまで書かれてまだこの話題続ける人は…確定 |
6875:
匿名さん
[2018-10-24 08:13:16]
お湯が沸く時間なんかは明らかにIHのほうが早いと思うんだけど、出力はガスのほうが上なんだね。
ガスとIHでは鍋への熱の伝達効率が違うのかな? |
6876:
匿名さん
[2018-10-24 08:25:26]
エコキュートのお湯は飲用不可=ガス給湯器のお湯より不衛生で不潔
これあってますか? |
6877:
匿名さん
[2018-10-24 09:13:10]
エコキュートはタンクでお湯を貯める構造になっています。
関西電力管内では朝7時に約90℃のお湯をタンクに貯湯しますが、夜に使う場合は半日以上お湯をタンクに貯めていますので、衛生上の観点から飲用水としては保証できないということだと思います。 某メーカーからは朝90℃に沸かしたてのお湯であればそのまま飲んでも問題はないとの回答をいただいています。 衛生上の話をするならエコキュートやガス給湯器に関係なく、配管に問題がある場合もあります。 もしご自宅の給湯管が銅管なら配管内に錆がでている可能性があります。 錆そのものは人体に影響がないと言われていますが、錆の周りに雑菌が繁殖しますので古い銅管の場合は交換した方が良いのです。 |
6878:
匿名さん
[2018-10-24 09:25:51]
今時架橋ポリです。
実際は飲めますけど、安全側でメーカーは取り扱います。 |
6879:
匿名さん
[2018-10-24 17:30:51]
|
6880:
匿名さん
[2018-10-24 18:06:42]
風呂に入ってもシャワーを浴びても、口の中には入る可能性大。
メーカーが保証できないのであれば、やはり怖いと思うのが普通。 メンテナンスを怠ってはいけないエコキュート。 |
6881:
匿名さん
[2018-10-24 19:09:29]
はいはいガスは最高最強すごいすごいこれでいい?
|
6882:
匿名さん
[2018-10-24 19:54:06]
|
6883:
匿名希望
[2018-10-24 20:43:11]
エコキュートのメンテナンスって どうすれば良いですか?
|
6884:
匿名さん
[2018-10-24 21:29:31]
|
6885:
匿名さん
[2018-10-24 21:50:16]
>「三口とかの中で高火力ってだけ」しかし、その出力は 3610kcal≒4.2kw相当 ネットで12万程度で買えるハーマン(ノーリツ製)N3WF2KJTKST は4510kcal≒5.25kw相当
ガスって出力の半分以上が鍋に伝わらないからですよ。捨ててるだけ。 火力が強くなるほど気流が強くなり、鍋を撫でて換気扇へ消えます。 比較しやすいのがお湯の沸騰までの時間ですね。 IHの方が出力が弱いのに沸きが早いのはロスが少ないという事です。 IHが3kwに対し、ハイカロリーコンロ5.25kw相当ですから、 3.0kw÷5.25kw÷2倍(沸き上げ速度)ですから、おおよそIHの30%分しかお湯に伝わっていないことになりますよ。 ガスを使用すると、熱量当たりの単価が激高という事ですね。 非効率的だと思います。 |
6886:
匿名さん
[2018-10-24 22:04:38]
>エコキュートのお湯は飲用不可=ガス給湯器のお湯より不衛生で不潔これあってますか?
勉強不足ですね。 不衛生なのではなく、水道水の定義から外れているだけです。 身近な雑菌は死滅する温度なので、体への影響は無いと思われます。 ガス給湯器のお湯の方が加熱時間が短いので雑菌が死滅しません。 ガス給湯器のお湯は飲んだら体に影響があるかもしれませんよ。 |
6887:
匿名さん
[2018-10-24 22:38:08]
ところでタマと一条に何の関係あるの?
|
6888:
匿名さん
[2018-10-24 22:59:08]
オール電化にするか、ガス併用にするかでしょ。
光熱費に関係あるから重要なんじゃないかな。 |
6889:
匿名さん
[2018-10-24 23:10:20]
ガスの営業さんが反論できなくなりましたね。
|
6890:
匿名さん
[2018-10-24 23:13:33]
給湯器はライフスタイルや地域性で変わるから他人に押し付けても仕方ないよね。
エコキュートは断水しても300Lくらい貯湯してるからその点ではメリットあるよ。 寒冷地は温水ボイラは灯油だし、色々言ってる方は自分のいま居る所を基準にしてるから軽く参考にする程度にしかならないと思うな。 貯湯だろうが水道から沸かそうが今どき直接飲む人は少ないだろうし。そもそも水道管がそんなに綺麗ではないし。 本当に使った事がある人は分かるけど、温水ボイラ系と比べたときに一番気になるのは水圧だよ。温水ボイラは直圧式あるからシャワーが強いけど、エコキュートはハイパワーにしても温水ボイラには負ける。 両方しっかり使った事がある人なら一長一短分かるからどちらかに寄った意見には踊らされないと思うけどな。 電磁波で本当に何かあった事例は見つからないけど、ガスはパロマ事件あるからね。あと長くシャワー使うとメーターで止まるのは最悪だぞ。 |
6891:
匿名さん
[2018-10-24 23:15:08]
なんで外断熱のがお金かかるの?
|
6892:
匿名さん
[2018-10-24 23:31:16]
>>6891 匿名さん
中と外で使う断熱材は使う材料が違います。 雨天に施行が出来なかったり、外断熱は日本国内でまだ普及率が高くないので施工できる所が少ないということも理由の1つですね。 熱の影響を受ける外壁からより近いところで断熱した方が構造体が蓄熱しないので断熱としては良いのですが、日本の建築様式ではあまり厚く出来ないので内外断熱じゃないと多分暑いです。 |
6893:
匿名さん
[2018-10-24 23:39:51]
|
6894:
匿名さん
[2018-10-24 23:43:05]
|
6895:
匿名さん
[2018-10-24 23:45:06]
|
6896:
匿名さん
[2018-10-24 23:51:52]
|
6897:
匿名さん
[2018-10-25 00:02:43]
|
6898:
匿名さん
[2018-10-25 00:06:58]
ここで議論してもとは思いますが、カルキを含んだ水道水が体に良いのかですよね。
水道水の定義は古い物ですから、新しいエコキュートの様な物は想定されていないです。 少なくとも、エコキュートはカルキが抜けますが、加熱時間により上記の菌類は死滅します。 水道水やガス給湯器では含有する可能性があるという判断材料があるという事ですね。 どちらにしても、ガス給湯器もエコキュートも、お湯の状態では美味しくないですから ごくごく飲む人は少数と思います。 |
6899:
匿名さん
[2018-10-25 00:10:38]
幾ら頑張っても震災を越えて電気が高くなったとはいえ、電気だけの方がコストが幾分安いのは変わらないよ。
それに太陽光と合わせたらどうあがいても電気の方がコストメリットあるから。 電気だけで生活できることはあっても、ガスだけで生活することは残念ながら厳しいです。 エコキュートに思うところがあれば温水ボイラ使えばよいだけ。 |
6900:
匿名さん
[2018-10-25 00:56:12]
結論が出たね
|
6901:
評判気になるさん
[2018-10-25 01:06:24]
定期的に騒動を起こし火中の中心で居たい。前回の論破が相当悔しかったみたい。こういう人の事を「ああ言えば上祐」流行語があったよね。
相手をするだけ無駄です。スルーしましょう |
6902:
匿名さん
[2018-10-25 01:20:07]
困ったら
いつもの人や渦中の中心でいたい人等と言って逃げる。 多分自分はその中の一人だと思われるけど俺以外にも最低1人見た感じ数人はいるぞ? |
6903:
匿名さん
[2018-10-25 01:55:06]
意味不明。そんなこと思っているのは1人もいない。
|
6904:
匿名さん
[2018-10-25 06:04:01]
|
6905:
検討者さん
[2018-10-25 06:17:44]
>>6898 匿名さん
でもさ、エコキュートって出してからお湯になるまで相当時間かかるよ。水道管の長さにもよるけど、一旦温めてから水道管の中で冷めた水はカルキないし温度は低いと思うよ。仮にお湯になるまで1分としたらかなりの量の冷水だよね。それは出したお湯に混じる可能性あるよね。 あと低周波たっけ?騒音の問題や将来の交換や修理のランニングコストも考えた方がいいよ。電気代や売電価格はどんどん不利になるし、湯切れもするよ。 |
6906:
評判気になるさん
[2018-10-25 07:30:38]
>>6905 検討者さん
うちの場合も湯切れの心配があり、営業さんがガスを進めました。三食料理を作り毎日風呂掃除、洗面、風呂に入りシャワーも多用、風呂から出るときは次の人の為に床や椅子をシャワーで流すルール。とてもお湯が足らないそうです。 |
6907:
匿名さん
[2018-10-25 07:50:59]
>>6899 匿名さん
終わらんから続きだけどさ、ここガス派はエネファームも視野に無いんだよね。エネファームも貯湯するんだよね。温水ボイラも伝熱管は銅管だし、沸かして貯湯もかわらんのだけどな。 沸かしたあとの配管の長さの話も架橋ポリ管の長さは温水機からだから変わらんし、そこで冷めて菌がとかは流石にw マイクロガスタービンも周波数による問題あるからね。嫌な方は温水ボイラにして電気の『ガス併用』しか選択肢がないね。 ガスで床暖付けるとお得なプランや1階のパネルだけ無料で入れさせられるからその点は検討の余地あるよ。ガス代に含まれてるけどw |
6908:
匿名さん
[2018-10-25 07:54:28]
最後にだけど、軽量鉄骨最強論理とオール電化推進は業界団体にインプリンティングされてるだけ。
どちらが絶対的とか無いのでライフスタイルに併せてどうぞ。 で、家本体の話しようぜ。流石に呆れていつものアンチ連中すら来てねぇw |
6909:
検討者さん
[2018-10-25 08:38:48]
>>6907 匿名さん
でもエコキュートは時間経ってお湯が古くなることによってカルキがとぶんだよね。そのままカルキのない腐りやすい水が水道管に残って冷めて場合によっては何時間も… お湯切れもしない沸かしたてのガスの温水と比べてみて(^_-) |
6910:
匿名さん
[2018-10-25 08:40:35]
思いついたまま書きなぐっているので、自分だけしか理解できない文章力。全く他人には理解できないが、理解する必要もない内容
|
6911:
検討者さん
[2018-10-25 08:43:47]
|
6912:
匿名さん
[2018-10-25 08:58:50]
>>6909 検討者さん
レス付いたから書くけど、エネファームにおいても貯湯している時間は使用量により基本的に同じだよ。ガスで直接使うなら温水ボイラ一択って理論だよね? 私はシーガルフォーだからそのままは飲んでないですし、飲みたくないです。 今年話題になったのは煮出し麦茶の冷ましているときの雑菌繁殖。温度は40度以下になったときです。 浄水器に通しても塩素は抜けるので長期置くのは良くないでしょうね。 電気ポットも浄水器通したあとの水を温めると汚れないからお勧め。 水を配達してくれるやつのお湯は正しく貯湯なのでガス派の人はNGかな。 検討中でマンション、アパートの3階以上に住んでる人は高架水槽とか水槽だからカルキなんて飛んでるからね。フレッシャーポンプで上げてるから。 木を見て森を見ずにならないように。 前にも書きましたけど、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切でどちらも使い方次第ですよ。 |
6913:
匿名さん2
[2018-10-25 09:28:08]
ドヤ顔で書き込んでハンネ変えて自作自演。よっぽど悔しかったんだね。半日かけて調べてきてワクワクしてこのスレ覗いて反応なし。レスされるまで持論を展開。もう止めたら?みんな呆れているよ。
|
6914:
匿名さん
[2018-10-25 09:38:40]
|
6915:
匿名さん
[2018-10-25 09:38:41]
|
6916:
匿名さん
[2018-10-25 09:39:45]
|
6917:
匿名さん
[2018-10-25 09:49:01]
|
6918:
匿名さん
[2018-10-25 09:54:00]
エネファーム言ったのは私だね。
ガスにも貯湯ありますから。全てをテーブルに乗せて検討しないで一方的な意見で誘導するのは良くないと思ったので色々書かせて頂きました。 前半の方は私は一切書き込んでません。 ちなみにエコキュートのお湯が出るのが遅いのは1分16リットル程度の圧力で吐出しているからです。 温水器または貯湯層からの距離は家の西側や北側の水回りからなので距離は変わりませんよね? 直圧式の温水ボイラとのコマンドを書いたのも私です。直圧式あるので圧も強いし、お湯も早く出るけど、お湯になるまでの時間の差は有れど、水量は同じです。 |
6919:
匿名さん
[2018-10-25 09:59:28]
結論ですか?
浄水器付けましょうかな? お湯を直接飲む事を前提にしないと成り立たない事を一方的に押し付けても無理がありますよ。 新築の住宅なら3〜4万円でビルトイン型が付けられますから、そこまで気にするならお付けになられるのが理想と思いますよ。 読み返すと衛生面というか、IHから始まって分が悪くなって温水ボイラに話題が移ったように見えますが。 何度も書きましたが、どちらも優れた面があるので、ライフスタイルに合わせてですよ。 |
6920:
名無しさん
[2018-10-25 10:00:18]
ガスと電気が一条とタマに関係あるの?
タマはオール電化が標準で好みでガス選べたはずだからどちらでもないだろうし 一条は知らないけど それとも元々くだらない話しか無いからやってるか ミルフィーユ土台ネタされたくない一条が必死で話そらしてる? |
6921:
匿名さん
[2018-10-25 10:18:50]
寧ろ一条の方が電気押しな気もするけど。
|
6922:
匿名さん
[2018-10-25 11:22:25]
>>6919 匿名さん
この人はエコキュートが不衛生とか言われたのが気に障って必死になってネット漁って屁理屈こねてるだけだから相手するだけ時間の無駄だよ。スルーでいいんだよ。 この人はエコキュートが不衛生とか言われてショックで必死になってネット漁って屁理屈こねてるだけだから相手するだけ時間の無駄だよ。スルーでいいんだよ。 |
6923:
匿名さん
[2018-10-25 11:25:44]
|
6924:
匿名さん
[2018-10-25 11:27:11]
>>6922 匿名さん
事実書いてるのに何か不都合でも? ネット漁って書いてる程度の知識レベルか内容見て分かる人には分かるのでディスりたかったら勝手にどうぞ。 逆に私の書いたことに適切に反論しないと貴方の方がそのような目で見られますよ。 |
6925:
匿名さん
[2018-10-25 11:27:57]
|
6926:
匿名さん
[2018-10-25 11:36:56]
>>6923 匿名さん
テスターで試さないと流石に分からないかな。 嘘は書きたくないし。普通に考えたら抜けるとおもいすけど。 こんなアホな議論してたらガス押しの人は風呂にも入れないよ。真面に返したらネットで漁ったとかさ。 |
6927:
匿名さん
[2018-10-25 12:12:55]
エネファームほど無駄なものはないよ。
ガスで電気を作るって二度手間だよ。 |
6928:
匿名さん
[2018-10-25 12:23:42]
どっちがより衛生的かってとこだけはガスで結論でたよね。
|
6929:
匿名さん
[2018-10-25 12:26:50]
|
6930:
匿名さん
[2018-10-25 12:32:28]
瞬間湯沸かし器は電気式もあるんだよ。
家庭用で普及は聞いたこと無いけど、公共施設には結構付いてるよ。 コストの話ししたら関係ない。ガスだって言われてるから返すけど。全部並べて同じ条件でって私は言ってるだけ。 電気も瞬間で比べたら同じだし、貯湯式もガスを並べたら同じだよ。 |
6931:
匿名さん
[2018-10-25 12:43:53]
|
6932:
匿名さん
[2018-10-25 12:44:47]
|
6933:
匿名さん
[2018-10-25 12:45:27]
|
6934:
匿名さん
[2018-10-25 12:53:27]
|
6935:
匿名さん
[2018-10-25 12:55:28]
エコキュートは飲用しない方がよい。
コストはガスの方が一般的に3〜4千円高くなるけど直接飲みたいなら温水ボイラ これでいいんじゃないの? 最初からコストメリットでって言っていて、一長一短だと言ってる。 |
6941:
匿名さん
[2018-10-25 14:35:47]
これ結局何の役にたったの?(笑)
取説に書いてある事をずっとやってたよね。 コストの話しとかもっとすれば良かったのに。 |
6942:
匿名希望
[2018-10-25 15:05:10]
どーでもいい
|
6946:
匿名さん
[2018-10-25 21:38:20]
一条での新築を検討中の方にお聞きします。他スレでも議論されているミルフィーユってどう感じてますか?このまま一条で建てるの大丈夫なんでしょうか?
|
6953:
匿名さん
[2018-10-26 07:29:46]
ミルフィーユがきっかけで一条を候補から外した人いますか?
|
6955:
通りがかりさん
[2018-10-26 08:35:51]
ミルフィーユは施主がえらく怒ったから交換してくれたらしいが
接着剤補修で前例あると一条が言ってるらしいね タマに限らず国産材を国内工場で加工しているところなら 接着剤より交換の方が楽で早いからありえない話 全てのプレカット材に個体識別番号が刻印されてて監督が電話でこれを伝えたら数日で現場に届く タマとレオの場合「○○様邸 えハ」とかの表記で翌日配送が自慢だったはず 一条はコストダウンのためのおかしな安い集成材を フィリピンで加工してるから 代わりの材料用意するのに時間がかかる 工期遅れるから接着剤なんて話になるのだろう 被害者はすでに建てた人 |
6957:
匿名さん
[2018-10-26 15:28:13]
一条はフィリピン人に初期作業をやらすので現場のチェックが皆無なのだと思われる。
|
6958:
匿名さん
[2018-10-27 07:16:29]
ネズミはEPSを食い破ります。そうなれば、一条工務店の高気密は意味を成さないものになりますし、それだけではなく、大きな穴によって気密・防湿・断熱層が破れることでその周辺には夏・冬場は結露が生じ、木材を腐らせたりカビさせたりすることになります。これは当然家の劣化を早めることになります。
|
6959:
匿名さん
[2018-10-27 07:48:23]
ネズミは断熱何でも食べるよ。断熱どころがプラスターボードだろうが軽く穴をあけるよ。
田舎じゃ稲刈りが終わると田んぼから家にに入ってくるけど奴は何処からでも来るぞ。古い軸組は屋根経由で入ってきて天井裏にネズミのコロコロ糞があったり電線かじって死んでたりする。 一条落としにそのネタは流石に無理がある。 |
6960:
通りがかりさん
[2018-10-27 09:11:52]
一条とかタマとか何でも販売メーカー全て下請け会社に発注して施工だから、どこも施工会社次第でしょ。下請けなんて見えなくなるプレカットが破損してようが工期内で安く済ませるために見えなくなる部分に責任感もクソもないのはどこも一緒だって。争う事ではない。
建築業界なんてそんなもので、施主が細かくチェックしないと知らず知らずに進められて気付かない場合が多いものだと思う。スーパーゼネコンも一緒。 施工技術を常に勉強して一件一件に全力尽くして仕事しているのは地場の工務店の方だと思う。勿論論外も有るがどちらも一長一短で決めつけられない |
6961:
匿名さん
[2018-10-27 09:54:31]
|
6962:
匿名さん
[2018-10-27 12:04:12]
現場に足を運ばない施主にも責任がある。
|
6963:
匿名さん
[2018-10-27 20:38:53]
>現場に足を運ばない施主にも責任がある
無いだろ。 |
6964:
通りがかりさん
[2018-10-27 22:16:43]
6960ですが
たしかに施主には責任無い、ただ車買うにも色々調べるように家の知識は柔軟に勉強しておくべき。 自分も大手で設計監督していたが今は建築業ではない業種で自立して仕事して建築業界はいい加減だとつくづく思います。施主は一生に一件大きな買い物なのに施工会社側は、あくまで数ある仕事の1つでしか無いですからね |
6965:
匿名さん
[2018-10-27 23:28:48]
>たしかに施主には責任無い、ただ車買うにも色々調べるように家の知識は柔軟に勉強しておくべき。
たとえが悪いですね。家を買うのに知識は必要だと思いますが、 この書き方だと、車のリコールですら、購入者の責任という事になりますよ。 違いますよね。 |
6966:
匿名さん
[2018-10-28 10:04:39]
施工不良が怖いならプレハブ系にしときましょう。
|
6967:
名無しさん
[2018-10-28 10:16:26]
下請け流しの会社はやめときましょう
|
6968:
匿名さん
[2018-10-28 11:27:33]
ほとんどが放り投げの下請け流しじゃん。
|
6969:
匿名さん
[2018-10-28 12:06:08]
プレファブ信仰し過ぎると失敗するよ。良いところもあるし悪いところもあるから、プレファブ特有の施行不良ありますよ。やっぱり施主が勉強して、ある程度は現場に行かないと駄目だよ。
その点は何処でも一緒 |
6970:
e戸建てファンさん
[2018-10-28 17:42:07]
タマで気密上げたい場合って吹き付けウレタンにするしかないかなぁ
|
6971:
通りがかりさん
[2018-10-28 19:09:18]
>>6970
おまい…そもそも『気密』がわかってなくね?w 吹付ウレタンなら、テキトーな施工のグラスウールよりは多少はマシにはなるかもしれんが…まぁ、たいして変わらんぞw 気密を上げたいんならウール系だろうがウレタン系だろうがきっちりと気密シートを施工して隙間という隙間を気密テープで目止めしないとダメだぞ。簡単に言うと窓とか以外の内壁を総て隙間無しでくるんじゃう感じかな? 当然だがコンセント等も総て気密タイプな。 タマでそこまでできるかどーかは知らんが、そこまでやって初めて多少は「気密いいなぁー」って体感はできるレベルだと思うが…隙間風がはっきりとわかるほどの欠陥施工以外は多少の差があるレベルなら一般人では感じねーよwww |
6972:
e戸建てファンさん
[2018-10-28 22:22:00]
|
6973:
通りがかりさん
[2018-10-28 23:30:57]
2×4でウレタン吹き付け、気密シートをざっくり貼っても、そこそこのC値は出る。壁自体箱状態だから、施工方法自体隙間が生じづらい。
ただ在来工法は難しく気密シートをしっかりした技術経験のある人でなければならない ウレタンなら在来の金物や筋交い等の狭い所にも充填されるから断熱性が上がるでしょうけどね。 気密性とは違うよね。 気泡のウレタンだから、密閉性は無い。見た目埋まってますが |
6974:
匿名さん
[2018-10-29 08:05:53]
タマはパネル軸組、剛床の構造で
気密幅木、気密コンセントとかだからそこそこの気密性で いま施工される物件のなかで平均よりは上だろう もちろん一条のように気密に特化したメーカではなくこの点では負けてるだろう だが、一条の土台は上の写真のようなクズ材 タマは普通のヒノキ無垢 一条を選ぶぐらいならタマの方がマシ |
6975:
匿名さん
[2018-10-29 10:06:44]
https://blog.goo.ne.jp/pomochi/e/111c72e7d6cebedafc0973ac7578f317
https://blog.goo.ne.jp/pomochi/e/111c72e7d6cebedafc0973ac7578f317 タマにしても、こんなことがある。 土台で選ぶのは、かなり短絡的だろう。 |
6976:
匿名さん
[2018-10-29 10:32:45]
よく見つけてくるね。2年以上前の画像。一条スレにも誰か書いてあるが、もっとためにある写真や間取りでもアップしたら?理屈や理想値の数字並べるより、間取りや住設などを凝った方がずっと住みやすい家になるぞ!
|
6977:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 10:53:37]
|
6978:
戸建て検討中さん
[2018-10-29 11:01:05]
一条工務店は、リアルタイム欠陥
改善されない限り検討外です |
6979:
匿名さん
[2018-10-29 11:08:11]
|
6980:
匿名さん
[2018-10-29 12:01:37]
古すぎる記事は載せないでください。
|
6981:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 12:41:53]
>>6980 匿名さん
古いといっても同じ会社同じ人が働いている。しかも数年前とかリアルタイムも変わらない。体制が変わらないと施工主にバレなきゃ何やってもいいというのがものすごくみえますね。ウチは大安心で建てましたが大工がクソで監督も雑な確認しかしなかったので物凄く苦労しました。タマホームなんかで建てなきゃよかったと思ってますが値段が安いから仕方ないのかな |
6982:
匿名さん
[2018-10-29 13:03:55]
|
6983:
匿名さん
[2018-10-29 16:08:20]
タマホームは安いから、多少のミスは仕方ないのかな?
大工さんも安い給料で働かされてるんでしょ。 |
6984:
匿名さん
[2018-10-29 17:06:58]
木造住宅で土台が悪いのは致命的
その上にいくら立派な建物建てても残念な家 一条の土台、なんだこりゃ状態なんだが 端材を4本並べてタッカーで固定し その上に安物材を貼り付け コストダウンとは言えここまでひどいのはまず見ない 割れて接着剤補修も問題だが、 アンカーも曲がってるし、薬剤もにじんで流れてる 昔、一条の在来の現場見たことあるが ここまてひどい材料ではなかった ツーバイならこのレベルなのか? どうなってるんだ一条工務店 |
6985:
名無しさん
[2018-10-29 18:57:11]
利益に走った結果です
|
6986:
匿名さん
[2018-10-29 23:07:21]
ローコストだからしょうがないよ。
|
6987:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 23:30:43]
防腐剤にたっぷり浸かってくるからすごい水っぽい木材なんでしょ?
|
6988:
通りがかりさん
[2018-10-29 23:40:16]
|
6989:
匿名さん
[2018-10-30 05:52:33]
鉄骨で施工不良ってあまり聞いたことないぞ、
|
6990:
匿名さん
[2018-10-30 06:29:33]
>>6989 匿名さん
寒冷地での屋外からの壁からの配管は現地で穴を開けるんですが、設備屋に構造図はいかないので柱に実は当たって傷つけてるとか、最悪は抜いちゃってるとかありますよ。 見た目には全く分かりません。最悪ですが現実に結構あります。最近は壁からって殆ど無くなりましたけどね。 |
6991:
匿名さん
[2018-10-30 06:36:15]
コストと言うか原価だと鉄骨は安いよ。
大手は管理費や福利費がどうしても高くなるし、ホルダーに対する配当が必要であったりするからね。 一条タマには関係ないからこのくらいにしておくが、大量に必要な木材と少量で済む鋼材価格比べると面白いよ。仕事で積算してるから感覚で何となく分かる。 |
6992:
匿名さん
[2018-10-31 09:25:30]
原価は木材のほうが安いだろ。
木造はほとんどが人件費だから。 |
6993:
匿名さん
[2018-11-01 07:12:26]
コウモリとネズミの侵入は普通に施工してあれば防ぐことはできます。
|
6994:
匿名さん
[2018-11-01 13:09:47]
>>6984
海外から輸送してくるからこんなことになるのかな?? |
6995:
匿名さん
[2018-11-02 12:07:52]
タマホームも一条も早いとこ鉄骨に手を出してほしい。いつまでも木造一本だと三井ホームみたいに衰退していく。
顧客がのぞんでいるのはローコストの鉄骨だ。 |
6996:
匿名さん
[2018-11-03 06:22:44]
一条工務店は業界7位の住宅供給件数、木造では業界2位の実績を誇り、特に和風木造建築の実力では定評があります。住宅展示場ではよくオプション満載の状態で展示されるケースが多いため、いざ見積もりすると想像以上に高額になってガッカリ…ということが起きがちですが、一条工務店はモデルハウス仕様が標準仕様。出窓つき、60色の外壁色、システムキッチン、断熱浴槽、防犯ガラスなど、オプションなしで装備されています。
|
6997:
名無しさん
[2018-11-03 07:16:48]
一条でソーラー積んでオプション入れると最終で坪100万弱。もう少しステータスが欲しいね。海外製でイメージは中流なのに価格は高級、安さも高級感も中途半端になってきた。
|
6998:
匿名さん
[2018-11-03 07:21:23]
ステータスが欲しいなら、より低性能、低グレードでも坪100万円を余裕で超えてくる
積水や住林でも選べばいいんじゃない? 最近はどこのHMも値上げ値上げで昔と比べて3割以上は上がっている。 マンションなんかは5割以上上がっているよ。 |
6999:
名無しさん
[2018-11-03 07:34:00]
>>6998 匿名さん
1)ステータスはやはり一条は欠けますよね。どうせ4000~5000万掛けるなら積水か住林ですね。低性能と言っても室温が1~2度違い、電気代が月+5000円程度かな。 2)いっそタマで大きな家にして車の台数とグレード上げて家電にも凝るという選択肢もありですね。 |
7000:
匿名さん
[2018-11-03 07:41:17]
住林や積水で一条と同じような価格でだと、相当ショボい仕様になるよ。
建物に6000~7000万円出せるならステータスも仕様も高くて満足感が高いけど。 田舎で土地が安くて、広さ至上主義ならタマみたいなローコスト系もありだろうね。 都市部だと土地が高いから、そもそも建物をそんなに広くできないから だったら高スペックな家にしてやろうッて気になる。 |
あなたは名前を変えて何度もでてきてますが日本語通じないのですぐ分かりますね(笑)