前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6381:
匿名さん
[2018-09-28 21:44:31]
|
6382:
匿名さん
[2018-09-29 02:06:09]
どちらで建てても10年程度でボロボロになるんだからタマで建てて1000万浮かした方が利口
|
6383:
匿名さん
[2018-09-29 02:27:10]
初めまして!ウチはアイスマート7年目(たしか)だけど未だにはじめて来る人には新築ですか?と聞かれる(・∀・)タイル様々やで。白なのに苔とか染みとか全くない。営業に言われた時は微妙だったけどまぁ室内は子供がいるし壁紙とかは傷あるけど床はコーティングでピカピカ。屋根も太陽光載せるか迷ったけど載せずに形に拘りました( ̄▽ ̄)自慢の我が家です。
|
6384:
匿名さん
[2018-09-29 02:30:48]
連投すみません。今度妹がタマホームで建てたいと言ってて一条すすめたけど高すぎると一蹴されタマホームで建てようとしてるのですが、ネットをみるとネガティブなことばかり目立っていますが実際住んでいる方ローコストだから不都合があったとかありましたか?
|
6385:
匿名さん
[2018-09-29 04:24:56]
一条に住んで不具合があったとか、後悔してるって話はよくあるみたいだけど、タマホームではそんな話はほとんどでません。
|
6386:
匿名さん
[2018-09-29 09:43:10]
|
6387:
匿名さん
[2018-09-29 09:51:06]
だから、総額は同じかタマの方が上だって。「一条で建てた、格好いいだろう。」と言いたいだろうが所詮30坪前後の狭小で2500万。こういうのを「総額ローコスト住宅」いうんだよ。一条で建てました・タマよりも豪華ですというなら、最低
建物で3500万以上でないとね。 |
6388:
匿名さん
[2018-09-29 09:55:02]
田舎者は無駄に広い土地に広い家を建てたがるよね。
こんなのは負動産そのもの。 |
6389:
名無しさん
[2018-09-29 09:57:19]
名言「総額ローコスト」パチパチ!上から目線で書いたつもりが現実は安い家というブーメランの落ち
|
6390:
匿名さん
[2018-09-29 10:02:49]
一条もタマホームもカテゴリーはローコストです。
別に両社ともローコストって呼ばれてもいいじゃない。 事実なんだから。 |
|
6391:
匿名さん
[2018-09-29 10:12:36]
ローコストでもいいじゃん。その人の価値観なんだから。 金持ちでもアクア乗ってる人もいるし、ワンルーム賃貸でもレクサス乗ってる人もいるよ。
|
6392:
匿名さん
[2018-09-29 10:15:35]
まさか通勤圏の坪50万×30坪で総額1500万の安い土地ではないですよね?それは都心の土地を買えないリーマンで都会人ではないよね?土地で1億、上モノ4000万で3階建てなら納得するが。もちろん1階はガレージで車は2台は当然お持ちって事で。所有している車は?
|
6393:
匿名さん
[2018-09-29 11:18:49]
|
6394:
匿名さん
[2018-09-29 11:22:26]
だいぶ台風が近づいてますが、一条やタマの家は風速何メートルくらいまでなら大丈夫なんでしょうか?
|
6395:
名無しさん
[2018-09-29 11:27:11]
|
6396:
匿名さん
[2018-09-29 11:39:17]
|
6397:
匿名さん
[2018-09-29 13:11:21]
一条もあと少し頑張ればタマホームにおいつけるのにね。
|
6398:
匿名さん
[2018-09-29 13:11:45]
>>6396 匿名さん
やっぱりズレてるね。キミ一条掲示板でもアンチ書いてるよね(笑) |
6399:
匿名さん
[2018-09-29 13:38:23]
|
6400:
匿名さん
[2018-09-29 14:30:20]
>>6399 匿名さん
はいはい♡わかってるよお疲れさん♡ |
謙虚になりましょう。