前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6301:
匿名さん
[2018-09-25 16:19:27]
|
6302:
通りがかりさん
[2018-09-25 19:45:30]
>>6301 匿名さん
確かに!うちの子供も大きい高校生の子は寒いうちや暑い時は外に出たがりませんが、小さい方の小学生の方は夏はプール、冬は凧上げ等よく庭や田んぼで遊んでますね~田舎でよかったなと思うのが子供がのびのび遊んでるのをみるとしみじみおもいます^^* |
6303:
匿名さん
[2018-09-26 05:32:39]
のびのび暮らしたいよね!タワーマンションなどだと子供がかわいそう。
|
6304:
匿名さん
[2018-09-26 07:16:41]
そもそも一条の太陽光は発電量が少ないよ
|
6305:
口コミ知りたいさん
[2018-09-26 08:39:20]
|
6306:
匿名さん
[2018-09-26 09:34:08]
>>6304 匿名さん
行き来しすぎてどっちのスレかんからなくなったんだね。タマホームさんいつものアンチ活動お疲れ様(笑) |
6307:
名無しさん
[2018-09-26 09:50:42]
|
6308:
匿名さん
[2018-09-26 10:32:57]
|
6309:
匿名さん
[2018-09-26 11:00:43]
>>6307 名無しさん
こういう事を言う人の神経がわかりかねますね。 |
6310:
名無しさん
[2018-09-26 12:11:16]
|
|
6311:
匿名さん
[2018-09-26 12:18:32]
|
6312:
名無しさん
[2018-09-26 12:22:40]
|
6313:
通りがかりさん
[2018-09-26 12:28:07]
タマホーム、クレバリー、桧屋、でって書いてるけどその三社でも値段かなり違う
桧屋、、クレバリー、、、タマホーム 自分はクレバリーもタマホームもみたけど300万以上は違ったぞ。タマホームはこの中では値段は1番下よ。値段のわりにはいい材料を使ってるから住宅としての価値ならわからんけどな |
6314:
匿名さん
[2018-09-26 12:33:08]
|
6315:
通りがかりさん
[2018-09-26 12:33:17]
>>6312 名無しさん
いつもの荒らしさんか!お疲れ様です!ちゃんと文章理解して書き込みしないと恥ずかしいよ? |
6316:
名無しさん
[2018-09-26 12:43:28]
>>6315 通りがかりさん
いつもの?俺はこれから家をたてるのに検討していて2回目です。勘違いされているようですね。検討するために少し前のレスからやっとここまで来たがまあいいや。結局このスレは参考にならない事と攻撃される事が分かったので他で検討します。さようなら |
6317:
匿名さん
[2018-09-26 16:34:31]
>>6316 名無しさん
浅い知識でディスって言い返されて言葉に詰まると捨て台詞言って最後にさよならとつける奴ここの荒らしでいるよね(笑) |
6318:
匿名さん
[2018-09-26 16:50:13]
一条とタマを比べるなら、25坪と40坪を比べるぐらいおかしい事なんでしょ?
|
6319:
通りがかりさん
[2018-09-26 17:09:53]
どのスレにも自分が一番で正義と勘違いしている主は存在。荒らしの根源だと気づかない。呆れて書き込まなくなるから盛り上がらない。新規に書き込んだ人へは場税と排除。性格が出るね。
|
6320:
通りがかりさん
[2018-09-26 17:21:13]
おっと危ない。揚げ足取られる前に修正 誤)場税 正)罵声
|
6299です。確かに。日本語って難しいですね(笑)^^;
ウチは平屋31坪ですが庭が田舎なのでかなり広めにあるので子供も走り回れるしどちらかというとその言い方ならゆとりある暮らしができてるかな。