前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6221:
名無しさん
[2018-09-18 14:39:35]
|
6222:
匿名さん
[2018-09-18 14:44:46]
>>6219 通りがかりさん
思い込みで値段言うくらいなら見積もり取ってみれば?本当にその位は下でもかかるから |
6223:
匿名さん
[2018-09-18 15:16:51]
オプションを含めていくらって言ってたらきりがないよ。
ローコスト地場工務店でオプションまみれにして坪100万したよって言われてもね。まったく参考にならない。 |
6224:
匿名さん
[2018-09-18 15:22:38]
|
6225:
匿名さん
[2018-09-19 07:07:13]
タマホームで35坪平屋なら総額平均2200万くらいでしょう。一条は結構高いね。
|
6226:
匿名さん
[2018-09-19 07:33:48]
一条ってコスパはいいけど、絶対的な価格は決して安くないよ。
あくまで超高スペックな割に安いってだけ。 超高スペックがいらないなら他をあたったほうがいい。 |
6227:
戸建て検討中さん
[2018-09-19 07:48:37]
そこまでスペック求めなければタマホームかなぁ。地域限定とかでUA値もコンマ5切るくらいになってるみたいだし、あそこまで高断熱!高気密!謳わなくてもどこのメーカーもそこそこの気密性でしょ
|
6228:
匿名さん
[2018-09-19 10:26:06]
予算に余裕があるなら壁式コンクリートに外断熱、床暖房、全館空調、などなどが良いね。タマホームも一条もはやくローコストで鉄骨やコンクリートの商品を出してほしい。
|
6229:
匿名さん
[2018-09-19 23:55:07]
タマホームで浮いた1000万を旅行や好きな物を買う方が幸せだと感じる人もいれば1000万プラスで出しても快適な生活がしたい人もいる。まぁ家の値段なんて良い土地と比べたら土地の方が高いからどこに目線を置くかだろうね^^*
|
6230:
匿名さん
[2018-09-20 04:51:23]
加圧注入しても白蟻にはやられるよ。
|
|
6231:
匿名さん
[2018-09-20 07:06:13]
構造材のレベルはタマも一条も同レベル?
|
6232:
匿名さん
[2018-09-20 07:22:40]
|
6233:
通りがかりさん
[2018-09-20 08:09:45]
>>6231 匿名さん
タマは桧と杉でD1 アイスマはSPF(スプルース、ラジアタパイン、ファーの何れか)でD2 木材はタマの方が良い JAS規格 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの |
6234:
戸建て検討中さん
[2018-09-20 09:12:16]
>>6232 匿名さん
木造は五年ごとに白蟻対策が必要と言われていますが、加圧注入のは70年くらい持つと聞きました。 営業さんからは最初の五年目は何もやらなくていいと聞いていますので10年目からは状態を確認(必要であれば対策)。 という感じなのかもしれません。 |
6236:
匿名さん
[2018-09-20 10:59:19]
最初の5年って?まさか一条最初の10年シロアリ保証ないの?
|
6238:
戸建て検討中さん
[2018-09-20 15:39:47]
|
6239:
匿名さん
[2018-09-20 16:14:13]
>>6230 匿名さん
6238さんに追記で一条工務店の加圧注入でお願い致します。 |
6240:
通りがかりさん
[2018-09-20 17:14:43]
みんなが信じている一条の加圧注入って一部だけ、ほとんどは塗っただけです。
|
噛みつかないでよ!「書き方の参考例」ですよ。