前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
6201:
匿名さん
[2018-09-17 09:41:12]
|
6202:
戸建て検討中さん
[2018-09-17 12:28:54]
一条だと建坪40でどのくらい総額になるの?タマと迷ってるけどやっぱ高いよなぇ一条工務店さんは
|
6203:
匿名さん
[2018-09-17 12:41:53]
うちの見積はベタ基礎等+色々で3000~3200。ただし少し前のスレに有った「温湿度も管理されすぎて刺激の無い家は子供の成長にマイナス」だと気づき一条を止めました。高気密高断熱でも子供のためには「あえて網戸にしたり、涼しい・暑い風を取り込む」ということは、トリプルサッシも不要だしそこそこの性能で十分。余った予算で少し家を大きくして各部屋に2帖のウォークインクローゼット・シューズクローク・脱衣室も作ります。
|
6204:
匿名さん
[2018-09-17 12:42:56]
太陽光は別途発電払いとして、40坪で全てコミの総額なら、ざっくり3000万~3500万位かな。
|
6205:
匿名さん
[2018-09-17 12:46:51]
>温湿度も管理されすぎて刺激の無い家は子供の成長にマイナス
子どもには確かにそうかもしれません。逆に終の棲家としてなら向いているのでしょうけど。 |
6206:
評判気になるさん
[2018-09-17 13:06:04]
|
6207:
匿名さん
[2018-09-17 14:39:53]
狭小住宅なら光熱費が安くて楽チン。
広い家だと光熱費が高くなるよ。まあ光熱費なんて気にしてないけど。 |
6208:
匿名さん
[2018-09-17 17:21:13]
|
6209:
通りがかりさん
[2018-09-17 21:03:07]
>6207
矛盾が生じてますよ |
6210:
e戸建てファンさん
[2018-09-17 21:13:10]
タマホームと一条の性格の違いが良くわかるね。タマホームは他所でコスパよく建てた人が許せない感じで噛みつきまくる。一条は余裕があって相手をたてる。どうせ一条信者だろ?と言われるだろうけど違いますからね
|
|
6211:
匿名さん
[2018-09-17 21:18:00]
>>6210 e戸建てファンさん
タマよりコスパいいとこってどこ? |
6212:
匿名さん
[2018-09-17 22:44:28]
|
6213:
戸建て検討中さん
[2018-09-17 22:49:02]
みなさんレスありがとう。ザックリ計算でも一条さんだと建坪40の上物だけで3000万以上ってことね‥。ウチには無理だ 笑
おとなしくタマホームにしまーす。自己資金1000しかないし、その後のローン減らしたいのであきらめますわー |
6214:
匿名さん
[2018-09-17 23:03:34]
一条で40坪なら本体価格2600マンくらいよ。
|
6215:
匿名さん
[2018-09-18 04:32:12]
>6211
タマホームもコスパはかなり良いが、同じくらいかさらにコスパ良いのが一条工務店。 |
6216:
名無しさん
[2018-09-18 07:55:01]
>>6214 匿名さん
そんなで建ちますか?もちろん外壁タイル、ソーラー、ベタ基礎等々、もちろん税込で書類等全て含む価格ですよ。建物の基本価格だけじゃない? 一条は込み込みで坪単価80から85万ですよ。 |
6217:
匿名さん
[2018-09-18 09:24:42]
|
6218:
名無しさん
[2018-09-18 10:35:08]
|
6219:
通りがかりさん
[2018-09-18 14:09:01]
|
6220:
匿名さん
[2018-09-18 14:22:25]
アイスマートだと土地抜きでベタ基礎とか太陽光その他ちょっとオプション入れて大体坪100万位かな。土地や申請費用、保険などは別途ですね。
|
だよな
思い込み激しいな