前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5921:
戸建て検討中さん
[2018-08-26 16:33:00]
ウチは借金したくないのでタマホームです。暑い日はエアコン効いたリビングから南向きの玄関ホール出ると暑いな〜って感じます。でも夏は暑いものだし別にそれでいいです。それが嫌な人は一条で建てたらいいだけだし。どっちがいい悪いではないと思いますよ。どんなメーカーのどんな人の家でも他人がいい悪いと揶揄するのは良くないと思いますし、悪口言ってる人が残念な人に見えます。
|
5922:
匿名さん
[2018-08-26 16:34:16]
|
5923:
検討者さん
[2018-08-26 16:37:36]
|
5924:
匿名さん
[2018-08-26 16:47:19]
この人と同じ仕様でソーラー7kw?+敷地も半分と仮定してアイスマートの35坪なら3200~3300(外構250込)
|
5925:
匿名さん
[2018-08-26 16:56:55]
|
5926:
匿名さん
[2018-08-26 17:07:30]
>>5924 匿名さん
5920です。土地ははぶいているので敷地が半分というのはちょっと分かりませんが大体そんなもんですよね。 うちは12kw弱です 3300+太陽光5kw増量約110万+外構の増加分250万後はオプション床等の高額オプションの盛り込み具合ですかね?ウチはソイル7mでしたしちょっとオプションかさんでいるので(笑)計算したらあいますよね^^ 3900万強は大体4000万って言っていいですよね?汗 5923 どこが適当?今普通に説明したけど? |
5927:
匿名さん
[2018-08-26 17:10:27]
>>5921 戸建て検討中さん
5920です。 いやほんとその通りだと思います。タマホームにはタマホームのいい所があるし一条工務店には一条工務店のいい所がある。それぞれ納得して選んだんだしそれでいいんじゃないかなと自分も思いますね。 |
5928:
匿名さん
[2018-08-26 17:34:27]
>>5926 匿名さん
この人敷地が200あって残り半分(100坪)を500万+でやるんだってパースあるから見てみればすごいから。だから普通の家なら土地が50位だから外構も250。総2階じゃないのでソーラーは7kwしか載せていないらしいが5000弱 |
5929:
検討者さん
[2018-08-26 17:52:09]
|
5930:
匿名さん
[2018-08-26 17:59:49]
|
|
5931:
匿名さん
[2018-08-26 18:12:55]
|
5932:
名無しさん
[2018-08-26 18:24:55]
ソイルはベタ基礎代を入れて坪2.5~最大3万程度35坪だと90~100弱がi-smartの相場。撤去(掘り起こし・産廃・穴への土入れ)に300かかるので注意
|
5933:
匿名さん
[2018-08-26 18:41:58]
郊外の土地は解体+撤去代で、場合によっては無価値になりそうですね。
|
5934:
評判気になるさん
[2018-08-26 19:09:34]
エコジオ工法ってどうですか?
|
5935:
匿名さん
[2018-08-26 22:40:00]
うちもソイル入れたけど、100万以内だった。
あなたの言ってる事の意味が分からない。 |
5936:
評判気になるさん
[2018-08-26 22:47:28]
|
5937:
匿名さん
[2018-08-27 00:33:08]
タマホームの人達はいつも金のことばかりきにしているな。そういう人は建てなくていいと思うし大体の方は売ろうとも思ってないのでいらん世話だと思うぞ(笑)
|
5938:
匿名さん
[2018-08-27 06:55:50]
|
5939:
匿名さん
[2018-08-27 07:43:39]
5937
貼られたHPはアイスマートだし、タマの施主ではないと思うけど。 |
5940:
匿名さん
[2018-08-27 08:02:34]
他社批判より、タマホームの売りを書いて下さい。
泉北ホームのような充実した標準設備は、ありますか? |
5941:
匿名さん
[2018-08-27 08:06:01]
ここはタマと一条の比較スレだから、タマ専用のスレで聞いたらいかがですか?
|
5942:
匿名さん
[2018-08-27 09:08:02]
タマホームの売りはコスパやね。
|
5943:
匿名さん
[2018-08-27 10:05:11]
|
5944:
匿名さん
[2018-08-27 11:39:53]
一条もコスパは良い
|
5945:
匿名さん
[2018-08-27 11:47:11]
一条の施主が自慢するスレですよね?の間違い。
|
5946:
匿名さん
[2018-08-27 13:20:20]
タマホームも一条も垂れ幕を掛けずに工事することは可能です。
|
5947:
匿名さん
[2018-08-27 13:46:06]
タマホームが一条工務店を攻撃するスレですよね(笑)
|
5948:
匿名さん
[2018-08-27 13:49:12]
冗談も休み休み頼むよ。
|
5949:
匿名さん
[2018-08-27 15:00:14]
|
5950:
評判気になるさん
[2018-08-27 15:22:19]
どのレス?くだらない。煽り目的?止めときな!
|
5951:
匿名さん
[2018-08-27 17:35:21]
|
5952:
通りすがりさん
[2018-08-27 18:01:51]
|
5953:
検討板ユーザーさん
[2018-08-27 19:35:51]
|
5954:
匿名さん
[2018-08-27 21:14:51]
>>5953 検討板ユーザーさん
わかる。 |
5955:
検討者さん
[2018-08-27 21:36:44]
|
5956:
匿名さん
[2018-08-27 21:41:04]
のっかったりしたら叩かれるかもしれませんが自分もどちら派でもありません。
自分も5953さんと同じ意見かな |
5957:
名無しさん
[2018-08-27 22:23:56]
|
5958:
検討者
[2018-08-27 23:57:09]
話がズレてきているので急にですが自分の意見を
両方検討に入れている者です。 一条工務店(アイスマート)のいい所 快適さが凄い(語彙力w) 標準装備の充実さ ドレッサーやシューズボックス大きいのでも値段変わらない キッチン広い収納凄い 細かく設備を選ばなくてすむから楽 人に無害ながらの長期間効果を持続するシロアリ対策に感動(毒性はウェットティッシュより低いらしい) 悪い所 値段が高い… 間取りの自由度(うちは平屋なので割と自由) 細かい造作とかは通りにくい メリットの裏返しでえらびしろが少ない 家が建つまでが長い…打ち合わせから引渡しまで2年とまではいかないまでも近いくらいかかる 値引きしてくれない タマホームのいい所 大手メーカーのなかでは圧倒的な安さ スピーディに家が建つ為賃貸の人には嬉しい 期間限定や地域限定サービスで色々サービスしてくれる 色んな会社とタイアップ(?)している為家の設備の選びしろが多い 元々の値段が安い為力を入れたい所に拘り装備をつけやすい 悪い所 安い家というイメージが強すぎる。実際大手メーカーのなかでは圧倒的に安いが地域工務店と比べるとそんなに安い事はないのにイメージの怖さ メリットの裏返しですぐに間取りや設備を決めていかないといけない 標準装備がグレードアップしないと少し物足りない 検討中としてはこんな感じです。 |
5959:
通りがかりさん
[2018-08-28 01:19:40]
一条はフィリピンの安物
タマホームは国産の檜 どうよ? |
5960:
匿名さん
[2018-08-28 02:43:33]
|
5961:
匿名さん
[2018-08-28 07:01:57]
>5960
事実じゃん |
5962:
匿名さん
[2018-08-28 07:42:08]
タマホームは檜はごく一部でほとんどが杉では?
しかも防蟻もしないことがあるとかないとか ちなみに檜でも集成材ならほとんどが辺材になるので檜メリットはかなり薄れる |
5963:
匿名さん
[2018-08-28 07:50:14]
集成材をもっと勉強して
|
5964:
匿名さん
[2018-08-28 07:57:30]
|
5965:
検討者さん
[2018-08-28 08:28:48]
|
5966:
匿名さん
[2018-08-28 08:42:12]
|
5967:
名無しさん
[2018-08-28 08:58:13]
「防蟻もしないことがあるとかないとか」煽りですね。
きっとこの方は、防犯ガラスの保証が心配で日中でもシャッターを閉め、床暖房が信じられずホットカーペットを敷くんでしょう。心配ご無用保証がされていますよ。 >檜メリットはかなり薄れる 根拠をください。一条採用の木材との比較も。 この話題、何度も論破されているんだから、煽りは止めたらいかがでしょうか?過去レスを読んで勉強して |
5968:
匿名さん
[2018-08-28 09:08:56]
>>5966 匿名さん
上のは煽ってるんじゃなくて質問とかじゃない?言い方もタマホーム側と違って攻撃的ではないし淡々としてるタマホーム側はいつも攻撃的だよね? |
5969:
通りすがりさん
[2018-08-28 09:13:52]
自己防衛ネタ、一条さんに着火されないようスルーで
|
5970:
匿名さん
[2018-08-28 09:33:39]
>>5969 通りすがりさん
それがいいよタマホームさん側が煽らなければ一条側も煽ってるの見たことないし。こんなこと書くと似非施主が書き込むかもだけど(笑)そういう人はつっこんだ話は答えれないからわかるんだけどね。 |