前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5781:
e戸建てファンさん
[2018-08-18 21:59:39]
|
5782:
匿名さん
[2018-08-18 22:06:48]
|
5783:
通りがかりさん
[2018-08-18 23:54:06]
|
5784:
通りがかりさん
[2018-08-19 01:00:31]
一言言えることは客のために洗面台を増やしたり部屋を準備するのはもったいない。。。
LDKに招けばいいし、洗面台はLDKから近いところに配置すれば良いかなと |
5785:
匿名さん
[2018-08-19 08:07:34]
余裕があるなら坪数は増やしたほうが良い。
妥協して減らすと後悔する。 |
5786:
通りがかりさん
[2018-08-19 08:24:00]
手を洗うのは、一階の洗面?
二階で寝ていて朝起きて顔を洗うのは一階で、化粧は二階に戻って鏡台って事? |
5787:
名無しさん
[2018-08-19 09:14:00]
頭のガッチガチ(笑)
|
5788:
匿名さん
[2018-08-19 09:25:46]
頭のガッチガチ(笑)
同じ理論でトイレは1ヶ所(笑)勝手口も無くして節約(笑)2階もワンルーム(笑)不便だが我慢我慢(笑) |
5789:
名無しさん
[2018-08-19 09:31:01]
|
5790:
匿名さん
[2018-08-19 09:51:08]
|
|
5791:
匿名さん
[2018-08-19 10:00:40]
5790
ローンもガッチガチ(笑)小さいけど頑張れ |
5792:
匿名さん
[2018-08-20 07:12:09]
狭小に住むと広い家への妬みがでる。
|
5793:
匿名さん
[2018-08-20 09:22:50]
家族3人だから32坪でも部屋余ってるし広々してるよ~^^余ってる部屋はシアターでプロジェクター使ってブルーレイやゲームをして有意義に使っております。最近の家電は凄いなと感じてます(笑)
|
5794:
匿名さん
[2018-08-20 09:37:36]
|
5795:
匿名さん
[2018-08-20 09:51:19]
押入れ系は7帖かな?空で数えたから正確かはわかんないけどそれに玄関土間にシューズクローゼット、玄関に最大サイズの靴箱 キッチンはカップボード 洗面所に大きいドレッサーと平屋なんで8帖程の屋根裏収納、庭に物置かな?正直まだスカっスカっです^^;
|
5796:
匿名さん
[2018-08-20 10:00:04]
|
5797:
匿名さん
[2018-08-20 10:01:46]
|
5798:
匿名さん
[2018-08-20 11:40:33]
屋根裏収納ってあれば便利ですよね。
|
5799:
匿名さん
[2018-08-20 11:47:49]
屋根裏収納に入れたものは、ほぼ断捨離対象となる。
|
5800:
匿名さん
[2018-08-20 13:03:27]
>>5797 匿名さん
絨毯を敷いて第二マンガ部屋になってるのでときどきコロコロするぐらいかな?ちょいちょい出入りするからそんなに埃まみれとかにはなってないよ^^ 一軍はシアターの部屋に置いてます(笑) |
あなたのいう最低限の家より小さい家に住んでいる人は最低限の生活するできていない惨めな人ですね。と言う意見と受け取っていいですか?最低限なんですからそういうことですよね?アパートとかに家族4人5人で住むなんて人の暮らしではないと言いたいんですね?