前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5701:
匿名さん
[2018-08-16 19:40:22]
浜松生まれ、事件を起こしシンガポール移住。会社を起こし全株所有、更に一条の株の98%を握って子会社化。池田大作を師と仰いでもちろん公明党ですが何か(笑)(笑)(笑)
|
5702:
匿名さん
[2018-08-16 19:40:44]
今よくよく考えたら確かに洗脳はされてるのかもしれんな。性能の良さを体感して購入を決めたわけだから。タマホームも最初は候補にあったけどローコストは建てる時にちょっと恥ずかしいのがあったからやめた。
|
5703:
匿名さん
[2018-08-16 19:40:51]
>>5700 匿名さん
吹いたw |
5704:
匿名さん
[2018-08-16 19:47:00]
世界は一つ、一条ワールド
by池田大作 |
5705:
匿名さん
[2018-08-16 20:13:49]
ネタ切れかな?
|
5706:
匿名さん
[2018-08-16 20:25:21]
だね
|
5707:
匿名さん
[2018-08-16 20:27:10]
一条の施主って、積水でも、ミサワでも、ダイワでも大騒ぎ。だから嫌われて居るし、一条スレですら施主同士でけなし合い。たかが上物で4000万の家なのに
|
5708:
名無しさん
[2018-08-16 20:34:38]
|
5709:
匿名さん
[2018-08-16 20:35:37]
|
5710:
通りがかりさん
[2018-08-16 20:41:22]
|
|
5711:
匿名さん
[2018-08-16 20:46:40]
積水や三井や住林から見れば一条もローコストに分類されるのに一条で建てられなくて妬んでるとかよく言ってる人がいていつも笑える。
|
5712:
匿名さん
[2018-08-16 20:52:10]
|
5713:
匿名さん
[2018-08-16 21:44:01]
|
5714:
匿名さん
[2018-08-16 21:53:55]
必死だね
|
5715:
匿名さん
[2018-08-16 21:56:39]
一条がね
|
5716:
通りがかりさん
[2018-08-16 22:06:15]
一条惨敗
|
5717:
匿名
[2018-08-16 22:29:32]
一条もタマホームもカテゴリーはローコストだし、客層も同じ。
|
5718:
匿名さん
[2018-08-16 22:54:42]
平均価格
タマホーム 35坪 1500万前後 一条工務店 25坪 1500万前後 迷うなぁ |
5719:
匿名さん
[2018-08-17 01:02:18]
絶対35坪の方がいいと思いますよ。
自分も同じような大きさで迷いましたが、住んでみると35坪以上は必要だと感じてます |
5720:
匿名さん
[2018-08-17 03:18:53]
一条工務店 オプション無し 32坪 2600程
タマホーム オプション無し 32坪 1600程 でしたね。 去年ですが。 |