前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5621:
匿名さん
[2018-08-11 09:15:48]
|
5622:
匿名さん
[2018-08-11 09:59:23]
|
5623:
匿名さん
[2018-08-11 11:20:54]
>>5621
需要はZERO |
5624:
匿名さん
[2018-08-11 11:28:58]
|
5625:
匿名さん
[2018-08-11 21:56:16]
見直されてはいないと思う
、 |
5626:
名無しさん
[2018-08-11 22:09:45]
ああ言えばこう言う、勉強しない天邪鬼が荒らすね。
|
5627:
匿名さん
[2018-08-12 00:35:30]
一条はツーバイ
タマホームは昔はツーバイ 今は軸組 |
5628:
匿名さん
[2018-08-12 00:51:09]
素人が2×4、軸組の議論をしたところでって感じだね
|
5629:
通りがかりさん
[2018-08-12 01:00:12]
>>5583
そのアイパレット延べ床どれほどですか? うちの場合、予算ギリギリで手が届きそうなアイパレット購入しかけましたが、やめて正解でした。あのときは一条の性能が良くてどうしても購入したいと思ってたほどです。 今は別のとこで建てましたが、家の広さと予算にはゆとりがあった方が良いとしみじみ感じてます。 |
5630:
名無しさん
[2018-08-12 06:10:32]
後ろ向き発言しかしない人、構ってほしい+反社会=可哀想だがスルーが一番
|
|
5631:
たまたま見た人
[2018-08-12 06:25:58]
一条一択でしょ。そもそも坪単価が違うし、軸組ばかりだし、昔ながらの入母屋なども作れるのが一条だぜ。
一条は技術力にはプライド持ってると思うし、そう見える。 木工材の材料で工夫しているなとは思う。 |
5632:
通りがかりさん
[2018-08-12 06:53:28]
木工材の材料?構造材の事?ツーバイは安価な材料ですよ。このスレを遡って(さかのぼって)少し勉強が必要です。
|
5633:
匿名さん
[2018-08-12 06:53:54]
一条と玉の家では毎日のようにどこかで起きてる異常気象に耐えることは出来ない。
|
5634:
たまたま見た人
[2018-08-12 07:09:26]
|
5635:
匿名さん
[2018-08-12 08:22:17]
自画自賛でこんな人も居るんだ。勉強になった。
|
5636:
通りがかりさん
[2018-08-12 08:41:09]
この人色々なところで書き込んで迷惑かけているね。一条信者だったんだ。
|
5637:
たまたま見た人
[2018-08-12 08:46:02]
うわ、うっざ。結局現場での情報を目で見れなかったり、言い返せないと、信者とか自画自賛とか、論点ズレちゃうんだw
俺は一条の信者じゃないからwライバル目線で見たことを言ってるだけでね。どのメーカーに対しても同じ目線なんですけども。 |
5638:
たまたま見た人
[2018-08-12 08:48:42]
しかもこの時間に連投プラス参考になるまで押す、自演してるとか。流石に引くわw
|
5639:
たまたま見た人
[2018-08-12 08:57:32]
それと通りすがりってハンドル名は俺が昔から使ってた名前で、増え始めたから変えたけど、漁夫の利みたいな真似すんなや。見っともねぇ。
|
5640:
たまたま見た人
[2018-08-12 08:59:01]
通りがかりもね
|
ガイアの夜明け:http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20180808/