注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

5561: 匿名さん 
[2018-08-07 16:00:57]
70坪の家建ててどうすんの?(笑)
5562: 検討者さん 
[2018-08-07 16:59:28]
>>5560 匿名さん

ん、よくわかりません。犬小屋より大きな体育館の方が暖房費は安いと言いたいの?
5563: 名無しさん 
[2018-08-07 17:01:23]
>>5562 検討者さん

だよね。1m2より総額がもんだいだよね。
5564: 匿名さん 
[2018-08-07 17:13:37]
>気密性、断熱性は大きい家ほど出しやすく。小さな家ほど出しにくいのですよ。
5565: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-07 17:17:22]
参考にはなったが残念なのは
1)70坪の家を建てる人は総2階の家にはしない。多分1階40~43で2階が30~27でリビングが飛び出していたり変則な家形状
2)内壁内の温度が部屋と同じとして計算
3)大きな家は床タイル張りのシューズクローク・大きな吹き抜け・納戸・一条お得意の大きな窓を多用
一概には言えない感じがする。
5566: 匿名さん 
[2018-08-07 17:20:18]
>5563
気密性、断熱性の尺度はm2当たりの数値です。
5568: 匿名さん 
[2018-08-07 17:27:36]
ほらねこうやってなんの得にもならんのに聞かれたから教えてくれてるのにありがとうございますの一言もない。
ん?よく分からないだと?自分が低脳ですというのをひけらかして楽しいか?

一概には言えないだと?当たり前だろ?上のは計算式なんだから家づくりなんてのは千差万別。ここの人達はちょっと礼を欠きすぎてる。

計算式等長文お疲れ様でした。ありがとうございます。
5569: 匿名さん 
[2018-08-07 17:40:09]
>5565
相当に変な形にしない限り、大きな家の方が外皮面積は減る。
2)は何だ言いたいのか理解出来ません。
床タイル張りでも外部と熱が簡単に出入りしないようにするのが正しい、しなければ欠陥。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/06/07.html
大きな吹き抜けは断熱性が優れていれば有っても無くてもほぼ同じで関係無い。
大きな窓を多用しても外皮に近い高性能な窓を使用すれば良い。
大きな家の方が外皮面積が小さくなるので耐震性との兼ね合いで総窓面積は減らさる得ないと思います。
5571: 匿名さん 
[2018-08-07 17:49:48]
>5569の訂正。
ツッコミを入れる奴がいそうですから訂正。
× 大きな家の方が外皮面積が小さくなるので耐震性との兼ね合いで総窓面積は減らさる得ないと思います。
〇 大きな家の方が家の広さに対する外皮面積割合が小さくなるので、耐震性との兼ね合いで家の広さに対する総窓面積割合は減ると思います。
5573: 匿名さん 
[2018-08-07 18:38:10]
>5560

よくわからないが
5574: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-07 18:43:56]
横からスマン。一条の人は質問に対して単にきっちり説明しているだけなのでは?
5575: 通りすがりさん 
[2018-08-07 18:56:11]
>>5569 匿名さん
「大きな窓を多用しても外皮に近い高性能な窓を使用すれば良い。」
一条ならば大きな家でも、窓が多くても性能に影響がないってことね。
5576: 匿名さん 
[2018-08-07 18:56:13]
>5573
簡単に説明すると面積と周長の関係。
10m角の面積は100m2、周長は10mx4=40m
20m角の面積は400m2、周長は20mx4=80m
面積は4倍になるが周長は2倍。
>5571の窓も周長が2倍にしかならないから窓面積は相対的に小さくなる。
5577: 匿名さん 
[2018-08-07 19:27:43]
>>5575 通りすがりさん
一条ならと言うか高気密高断熱をしっかり作り込める所ならって所でしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる