前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5361:
名無しさん
[2018-07-17 22:34:01]
|
5362:
とおりすがりさん
[2018-07-17 22:43:51]
>>5361 名無しさん
はついてます |
5363:
匿名さん
[2018-07-17 23:28:13]
>>5361 名無しさん
ありがとうございます(^O^) |
5364:
匿名さん
[2018-07-18 07:41:50]
アク禁明けは付くらしいけど
|
5365:
匿名さん
[2018-07-18 09:51:01]
|
5366:
匿名さん
[2018-07-18 09:56:24]
初心者マークなんて付けたり外したりできるよ。
ずっと初心者マークの人は怪しいよね。 |
5367:
とおりすがりさん
[2018-07-18 10:24:24]
>>5366 匿名さん
初心者マーク付いてる人間はアク禁前歴なしで、マークなしはアク禁前歴ありの前歴持ちってことじゃないの?自分でとれんの? |
5368:
名無しさん
[2018-07-18 11:02:55]
>>5367 とおりすがりさん
マークなしはペナルティーなしとかは、まったく関係ない。 投稿回数で消えるし、消えた後、再度出現させることはできる。 つまり、ずっと表示されてる人は何かしらの怪しいことをしてる人。 |
5369:
匿名さん
[2018-07-18 11:25:26]
履歴を消すのが面倒でシークレットモードで使ってるから双葉マークかな?
|
5370:
通りがかりさん
[2018-07-18 11:34:24]
おれiPhoneでシークレットモードだからマーク付くわ。
|
|
5371:
匿名さん
[2018-07-18 11:44:50]
そうなら初心者と関係無いからバグですね。
|
5372:
匿名さん
[2018-07-18 12:14:40]
自分の携帯をシークレットモードで見る必要性がわからない(笑)
|
5373:
匿名さん
[2018-07-18 12:21:14]
シークレットモードで使うメリットがあると言うことですね。
それも怪しいな。このように |
5374:
匿名さん
[2018-07-18 12:24:52]
|
5375:
匿名さん
[2018-07-18 12:25:25]
携帯は知らないがアクセス先に必要以上に情報を与えない。
情報を与えないから誤認され双葉マークが付く? |
5376:
匿名さん
[2018-07-18 12:26:46]
初心者マークがある人は信用してはいけませんね。シークレットモードにする必要性なんてありませんからね。
|
5377:
マンション掲示板さん
[2018-07-18 12:28:13]
|
5378:
匿名さん
[2018-07-18 12:28:57]
実態を共わないなら悪用されますから双葉マークは廃止すべきですね。
|
5379:
マンション掲示板さん
[2018-07-18 12:31:17]
|
5380:
匿名さん
[2018-07-18 12:32:13]
双葉マークが付いてる>5376は信用出来ないのですね。
シークレットモードにする必要性は有るようですね。 |
5381:
匿名さん
[2018-07-18 12:32:37]
>>5375 匿名さん
ただ単にCookieを見て、何かしら判断してるんじゃないですか?環境変数は大きく変わらないみたいですが。 ただ、わざわざシークレットモードにする必要性がわかりません。 会社のパソコンから書き込んでるか、規約違反の発言をしたいか、どちらかでしょうからね。 |
5382:
匿名さん
[2018-07-18 12:35:51]
|
5383:
通りがかりさん
[2018-07-18 12:45:32]
住宅と全く関係の無い話になってます。
私はスマートフォンから書き込んでいますが、正直どうでも良い話しです。タマホームにも一条工務店にも全く関係ないので。私はもっと有用な情報を共有したいです。 最初に質問された方は純粋に疑問に思って書き込まれたのでは?それに対して掲示板の仕様を調べるように伝えれば済むことです。 |
5384:
匿名さん
[2018-07-18 13:06:24]
双葉マークを付けたり、外したり>5382はますます信用出来ない。
|
5385:
匿名さん
[2018-07-18 13:09:57]
双葉マークはけっこう大事なことだと思いますよ。これは投稿回数に応じて消えるのです。一元さんでなければ、誰でも必ず消えるわけです。明らかに何度も書き込んでいるのに消えないかたは、消えないようにしてます。
わざわざ双葉マークを消さずに投稿されているかたは、やはり信用してはいけないでしょう。 双葉マークが実装され始めた頃には、そのような記載がありましたね。 これを踏まえた上で情報共有するべきだと思います。 |
5386:
匿名さん
[2018-07-18 13:15:02]
|
5387:
匿名さん
[2018-07-18 13:15:59]
双葉マークを付けたり、外したりしてる奴はもっと信用出来ません。
|
5388:
通りがかりさん
[2018-07-18 13:16:54]
もうやめませんか?ここで言う意味あります?他でやって欲しい。
|
5389:
とおりすがりさん
[2018-07-18 13:18:20]
>>5385 匿名さん
あなたのいわれるのが正解のようですね。たった今、別のとこにシークレットモードで投稿したら初心者マークが私にもつきました。 |
5390:
匿名さん
[2018-07-18 17:24:34]
やはり若葉マークはブラウザのCookieで判断しているのでしょうね。
ですので、ブラウザを使いまわしたとしても、必ず若葉マークがなくなります。 若葉マークがずっと表示されるとしたら、シークレットモード利用など特殊なことをしている場合ですね。 個人情報を書き込む場面でもないのに、シークレットモードを利用する目的はよくわかりませんが、Cookieが 削除されるだけで、書き込み際の環境変数はしっかり送信されます。 いずれにしろ、若葉マークがいつまでも消えない方は信用してはいけないでしょう。 |
5391:
通りがかりさん
[2018-07-18 17:46:31]
プライベートモード切ってみた。
|
5392:
匿名さん
[2018-07-18 19:33:59]
>>5385、5386
初心者マークを「双葉マーク」と呼ぶ奴、初めて見たわ。あと一元さん?一見さんだろ。日本語下手ね。そんな奴にマークありが信用にならんとか言われても、説得力あるかいな。 >双葉マークが実装され始めた頃には、 >そのような記載がありましたね。 つい最近だよ(少なくとも今年から)。何昔ばなしみたいに寝ぼけたこと言ってんだよ。 |
5393:
とおりすがりさん
[2018-07-18 19:35:05]
自分の住む地域が浸水や洪水の可能性は限りなく低いところでも、大雨でトイレが逆流する可能性は心配しておくべきなのでしょうか?それともめったにトイレ逆流はないものなのでしょうか?
|
5394:
eマンションさん
[2018-07-18 19:47:22]
>>5393 とおりすがりさん
このスレで質問するって事はタマか一条に住んでいるのでしょうか?他で聞いた方が良い質問だと思いますよ。 |
5395:
匿名さん
[2018-07-18 20:14:50]
>5393
トイレが逆流するのは床上浸水以上になる。 集中豪雨で排水が間に合わなければマンホールから噴き出すと思う、噴き出す高さは床上以上はないと思う。 結論、床上浸水が起こらない地域なら心配は無い? |
5396:
通りがかりさん
[2018-07-18 20:31:20]
先程上に他の板でって書いた者です。
折角なので、知ってる範囲でお答えします。 結論から言うと、多分可能性はゼロでは無いと思いますが、浸水の心配が無い地域であれば可能性は低いです。 下水道の本管は田舎だと150Aから200A位だと思います。下水道本管は非常に勾配が緩いため、流域に降る雨が飲み込みきれないときには下流域から管が満水になり、溢れることがあります。しかし、家庭から下水道の本管に入る時はドロップ升を使って段差が付いているので、相当な量の水が1度に流れ込まなければ逆流は発生しません。上で答えてくれている方の回答のように、浸水するほど降らないと可能性は限りなく低いと思われます。 |
5397:
とおりすがりさん
[2018-07-18 20:32:27]
>>5395 匿名さん
そうなんですか?!、少し安心しました。ゲリラ大雨で私の大切なタマホーム大安心の家が糞尿まみれになってしまうんじゃないかと、広島県の惨状をみて、ふと不安になったものですから。 |
5398:
通りがかりさん
[2018-07-18 20:35:12]
因みに日本のマンホールはロック機構が付いているので専用の治具を使わないと外れません。車が乗った拍子に開かないような仕組みになってます。
|
5399:
匿名さん
[2018-07-18 20:38:29]
>5395訂正
>噴き出す高さは床上以上はないと思う。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC... 画像検索したら床上以上がたくさん有るから撤回します。 その地域の排水能力で決まる。 雨水と汚水が区別されている地域なら心配は無いと思います。 役所に要問合せ。 |
5400:
匿名さん
[2018-07-18 21:12:46]
>>5392 匿名さん
若葉マークをクリックすると、始めて間もないかたに付与されますって書いてありますよ。これは、実装したとき、偽情報の判断基準にして~みたいな記載がありました。 まぁ、永遠の初心者さんは信用する必要なんてないでしょう(笑) |
5401:
とおりすがりさん
[2018-07-19 10:05:36]
5395さん、5396さん、5398さん、5399さん、みたいな御仁を賢者というんだろうね。
|
5402:
匿名さん
[2018-07-19 10:41:08]
「永遠の初心者」さんにならなくてはいけない理由があるのでしょう。
やましいことがなければ、双葉マークは消えます。 やはり、「永遠の初心者」さんは相手にするべきではないでしょう。 |
5403:
通りがかりさん
[2018-07-19 11:24:30]
上で下水道の本管について書込をした者です。
私個人は追跡型広告が面倒でプライベートブラウズにしています。住宅について調べていると端末の情報を基にその手の広告がバナーで表示されるようになります。ヤフーなんかだと顕著だから分かると思います。 上にcookieって書いてる方が居ますが関係ないと私は思います。試しにcookieをoffにしてみれば分かりますが、プライベートにしないでcookie消しても初心者マーク付くと思いますよ。 そこまで理解してこの状態で使用していますし、的外れな事で何時までも板を使うのは良くないと私個人は思います。初心者マーク付いてますが、私は自分の分かる範囲で意見を交わしますし、人の意見を一方的に否定したりはしません。 この件に時間やスレを遣うのが勿体ないのでここまでにします。長文失礼しました。 |
5404:
匿名さん
[2018-07-19 15:44:40]
>>5403 通りがかりさん
追跡型広告だけを制限する機能ってiphoeなどではありましたよね?アンドロイドやGoogleだと呼び方が違いますよね。それで、あえてプレイベートブラウズにする理由ってなんですか? ところで、CookieをOFFにしてきちんと書き込みましたか?たぶん、違う結果となると思いますが、、、 初心者マークがずっと出てるのであれば、やはり怪しいということですね。 |
5405:
マンション掲示板さん
[2018-07-19 16:22:24]
>>5404 匿名さん
5403です。レスが付いたのでお返事します。 私はコンテンツブロッカー等も併用していますが、追跡型広告は多少は出てしまいます。 家を買うときもそうですが、常に安全側で物事を進めています。気分を害する方がいたら申し訳ないですが、私はこのまま使用させて頂きます。 以上 |
5406:
匿名さん
[2018-07-19 16:27:59]
>5404 追記です。
双葉マークの件に関しましては、他のスレを見ていても、中傷や煽り、暴言を投稿する方にとても多いため、今回、話を出させていただいています。 このスレには関係のないとは思いますが、双葉マークについてはレスが信頼できるかどうかの判断として、とても重要であると思われますので投稿させていただいています。 通常、三日も投稿を行っていれば、双葉マークは消えます。追跡型広告なども別機能で排除することができます。それでも、プライベートブラウズを使うということは、別の目的があるということになるでしょう。人には言えない理由でしょうか。 個人情報を送信するわけでもない掲示板でプライベートブラウズでどうしても書き込まなくてはいけない必要性はありません。 初心者マークですから、いつまでも消えない人は信用に値しません。 |
5407:
口コミ知りたいさん
[2018-07-19 17:20:55]
>>5406 匿名さん
またレスが付いたので返信しますが、IPから特定出来るので、情報開示請求すればプライベートモードでも意味ないです。若葉マークは掲示板利用が浅いとの判断は出来ますが、浅くても知識が多く為になる方も居ますし、長くやっててもトンチンカンでディスる人もおられます。その辺を混同しちゃうとややこしくなりませんか?意地になって否定するほどの事でもないと思うのですが。 もうレスついても返信しません。ありがとう御座いました。 |
5408:
匿名さん
[2018-07-19 17:31:22]
>掲示板利用が浅いとの判断は出来ます
判断出来ない、長く利用していてもマークが付く、システムのバグ、以上でも以下でもない。 |
5409:
匿名さん
[2018-07-19 17:43:40]
>>5407
IPやホストの特定なんて稀です。普段、気にすべきものではありませんからね。 何度も言っていますが、注意すべきは「いつまでも初心者マーク」の方ですね。 あなたもずっとプライベートモードを正当化しようとしてますが、意地になって否定する事のほどでもありませんよね。 そこまで反論してくるということは、あなたも何かしらよからぬことをやっている方だという事でしょうか。 いつまでも初心者マークの方の発言は適当に流すのが正解ですね。 |
5410:
匿名さん
[2018-07-19 17:45:10]
|
付いてないですねぇ。