前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5241:
匿名さん
[2018-07-09 12:13:12]
|
5242:
口コミ知りたいさん
[2018-07-09 12:19:40]
|
5243:
匿名さん
[2018-07-09 12:57:02]
屋根裏は収納として使いましょう。
|
5244:
匿名さん
[2018-07-09 15:08:38]
違法では無い。
1.4mを超えると居室面積に加えられる、当然税金に差が出る。 床下収納も1.4m以下なら税金など多くならない。 仮天井を造り1.4m以下にしておいて税金の査定が済んでから仮天井を外したら違法、有るらしい。 |
5245:
戸建て検討中
[2018-07-09 17:27:41]
>>5240 匿名さん
いるよねこういういちいち何を言っても否定しかしない奴(笑)自分は前の人の言ってるようにて秘密基地感がでて狭めの方がプライベート空間な感じで素敵だと思います~。自分もなんとか書斎(仕事)スペース確保したいですが土地が高い為ギリギリになりそうですㅠ_ㅠ。 |
5246:
匿名さん
[2018-07-09 23:03:17]
なんか言ってたのでタマホームのスレみてきたけどタマホームって一致団結力凄いね(笑)異物は排除感が凄いʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
|
5247:
検討者さん
[2018-07-10 00:04:35]
|
5248:
検討者さん
[2018-07-10 00:23:01]
|
5249:
匿名さん
[2018-07-10 04:05:28]
|
5250:
匿名さん
[2018-07-10 04:06:35]
せっかくここ数日はほぼROM専してたのに…
|
|
5251:
おはようございます
[2018-07-10 04:30:52]
ちょっと遊びに行ってきましたw明日からは暫くあちらスレで(タマホーム)遊んできます~(・∀・)色々調べて発表してタマホームで検討中の方に有意義なスレにしていきたいと思います。(笑)
|
5252:
おはようございます
[2018-07-10 04:42:30]
書いてて飽きてきたから書き置きしてきた(笑)タマホームなんかの為に調べ物する時間があったら仕事した方が生産的だよねw
|
5253:
匿名さん
[2018-07-10 07:11:05]
木造は弱すぎて心配だ。
|
5254:
匿名さん
[2018-07-10 08:12:47]
|
5255:
匿名さん
[2018-07-10 11:04:16]
アイスマートよりは大安心の家のほうが強度がある。
|
5256:
通りがかりさん
[2018-07-10 19:04:03]
「発信者情報の開示請求」されると、IPアドレスとか分かるからネットに強い人だと色々追跡されるよね。文章で請求するみたいだから、早めに謝って開示されないようにした方がいいんじゃない?ハンドルネームを変えて投稿しても書き込み元が一緒だからバレバレだから「管理人さんに開示請求が通るかもね」今のうちにひどい書き込みしたところを至急削除要求して管理人さんにレスを消してもらうとかしないと。余計なお世話なら無視で。
|
5257:
おはようございます
[2018-07-10 19:41:23]
>>5256 通りがかりさん
大丈夫酷い書き込みなんてしてなく事実以外は書いてないからどうぞご自由にw 単にタマホームの粘着と絡むよりはリアルの仕事した方が生産的だと思ったからやめるって言ってるのにタマホームってしつこくて草が生えるʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ(笑) しまいには脅しをかけてくるなんておーこわいこわいwどうぞ限られた聖域で安い家を建てたもの同士傷を舐めあいちょっとした異物でも排除するようなスレを作ってください( ^ω^ )そんなスレ何の役にもたたないけどねw |
5258:
通りがかりさん
[2018-07-10 20:03:03]
なら良いんじゃない?ちなみに俺は一条だから。
|
5259:
タマホームオーナー
[2018-07-10 20:43:04]
オレはタマホームだよ
|
5260:
名無しさん
[2018-07-10 20:48:37]
無視無視っと
|
屋根裏は高い位置、暖かい空気は屋根裏に行く。
設定温度を低くしても居室でないから問題にならない、結果湿度の低い状態に出来る。