前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5221:
e戸建てファンさん
[2018-07-08 23:20:20]
|
5222:
e戸建てファンさん
[2018-07-08 23:31:28]
|
5223:
戸建て検討中さん
[2018-07-08 23:39:31]
|
5224:
アイスマ
[2018-07-08 23:51:59]
>>5217 匿名さん
多分違法建築ではないとは思うのですが…えらい攻撃的ですがなにか気に触ったでしょうか?因みにうちも天井高は140cm以下ですよ? |
5225:
名無しさん
[2018-07-08 23:54:56]
|
5226:
アイスマ
[2018-07-09 00:05:07]
|
5227:
e戸建てファンさん
[2018-07-09 00:06:36]
|
5228:
アイスマ
[2018-07-09 00:10:31]
>>5227 e戸建てファンさん
ですねー多分勘違いとは思いますが |
5229:
匿名さん
[2018-07-09 01:17:38]
|
5230:
e戸建てファンさん
[2018-07-09 01:23:58]
一条工務店の
全面床暖房が、 蓄熱式温水床暖房に なれば、いいのになあ。 |
|
5231:
アイスマ
[2018-07-09 02:08:22]
>>5229 匿名さん
床暖房が自慢ってこともないですよ?何を言われているのですか??最近の家には一条工務店の様に全館とは言わないですが割と床暖房はいっていますし普通ですよ。 因みに屋根裏は居室扱いではないため床暖房ははいっていませんよ^^なのでエアコンをつけてます。 |
5232:
アイスマ
[2018-07-09 02:09:24]
|
5233:
匿名さん
[2018-07-09 02:37:23]
>>5217 匿名さん
違法建築??どういう事?? |
5234:
匿名さん
[2018-07-09 02:38:48]
既に何人か書かれてましたね。返信はないですが…(^-^;
|
5235:
匿名さん
[2018-07-09 02:53:26]
|
5236:
匿名さん
[2018-07-09 04:34:14]
一条は高性能で床暖でが売りだけど、エアコンの屋根裏でも十分過ごせるんだね。なら全館空調でも良いのに?
|
5237:
名無しさん
[2018-07-09 04:37:29]
タマと一条のスレでやれば良いのに、タマ専用のスレに一条が荒らしに行って嫌がられてるな。だから一条は敵が多い、ワザワザ評判落としに自分で荒らしに行って。。。やめれば良いのに。。。
|
5238:
匿名さん
[2018-07-09 10:16:00]
|
5239:
匿名さん
[2018-07-09 11:21:36]
結局違法建築呼ばわりはなんだったんだろう(笑)いちいち誰かさんのように謝れとは言わないけど言い逃げは卑怯だよねー
|
5240:
匿名さん
[2018-07-09 12:03:06]
まあ2階の屋根裏に140cm以上の部屋を作ると違法建築の可能性もあるけどね。
そんな使いにくい屋根裏作るより1階や2階にもう一部屋作れば良いだけの話 |
5241:
匿名さん
[2018-07-09 12:13:12]
屋根裏にエアコンは夏の王道。
屋根裏は高い位置、暖かい空気は屋根裏に行く。 設定温度を低くしても居室でないから問題にならない、結果湿度の低い状態に出来る。 |
5242:
口コミ知りたいさん
[2018-07-09 12:19:40]
|
5243:
匿名さん
[2018-07-09 12:57:02]
屋根裏は収納として使いましょう。
|
5244:
匿名さん
[2018-07-09 15:08:38]
違法では無い。
1.4mを超えると居室面積に加えられる、当然税金に差が出る。 床下収納も1.4m以下なら税金など多くならない。 仮天井を造り1.4m以下にしておいて税金の査定が済んでから仮天井を外したら違法、有るらしい。 |
5245:
戸建て検討中
[2018-07-09 17:27:41]
>>5240 匿名さん
いるよねこういういちいち何を言っても否定しかしない奴(笑)自分は前の人の言ってるようにて秘密基地感がでて狭めの方がプライベート空間な感じで素敵だと思います~。自分もなんとか書斎(仕事)スペース確保したいですが土地が高い為ギリギリになりそうですㅠ_ㅠ。 |
5246:
匿名さん
[2018-07-09 23:03:17]
なんか言ってたのでタマホームのスレみてきたけどタマホームって一致団結力凄いね(笑)異物は排除感が凄いʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
|
5247:
検討者さん
[2018-07-10 00:04:35]
|
5248:
検討者さん
[2018-07-10 00:23:01]
|
5249:
匿名さん
[2018-07-10 04:05:28]
|
5250:
匿名さん
[2018-07-10 04:06:35]
せっかくここ数日はほぼROM専してたのに…
|
5251:
おはようございます
[2018-07-10 04:30:52]
ちょっと遊びに行ってきましたw明日からは暫くあちらスレで(タマホーム)遊んできます~(・∀・)色々調べて発表してタマホームで検討中の方に有意義なスレにしていきたいと思います。(笑)
|
5252:
おはようございます
[2018-07-10 04:42:30]
書いてて飽きてきたから書き置きしてきた(笑)タマホームなんかの為に調べ物する時間があったら仕事した方が生産的だよねw
|
5253:
匿名さん
[2018-07-10 07:11:05]
木造は弱すぎて心配だ。
|
5254:
匿名さん
[2018-07-10 08:12:47]
|
5255:
匿名さん
[2018-07-10 11:04:16]
アイスマートよりは大安心の家のほうが強度がある。
|
5256:
通りがかりさん
[2018-07-10 19:04:03]
「発信者情報の開示請求」されると、IPアドレスとか分かるからネットに強い人だと色々追跡されるよね。文章で請求するみたいだから、早めに謝って開示されないようにした方がいいんじゃない?ハンドルネームを変えて投稿しても書き込み元が一緒だからバレバレだから「管理人さんに開示請求が通るかもね」今のうちにひどい書き込みしたところを至急削除要求して管理人さんにレスを消してもらうとかしないと。余計なお世話なら無視で。
|
5257:
おはようございます
[2018-07-10 19:41:23]
>>5256 通りがかりさん
大丈夫酷い書き込みなんてしてなく事実以外は書いてないからどうぞご自由にw 単にタマホームの粘着と絡むよりはリアルの仕事した方が生産的だと思ったからやめるって言ってるのにタマホームってしつこくて草が生えるʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ(笑) しまいには脅しをかけてくるなんておーこわいこわいwどうぞ限られた聖域で安い家を建てたもの同士傷を舐めあいちょっとした異物でも排除するようなスレを作ってください( ^ω^ )そんなスレ何の役にもたたないけどねw |
5258:
通りがかりさん
[2018-07-10 20:03:03]
なら良いんじゃない?ちなみに俺は一条だから。
|
5259:
タマホームオーナー
[2018-07-10 20:43:04]
オレはタマホームだよ
|
5260:
名無しさん
[2018-07-10 20:48:37]
無視無視っと
|
5261:
名無しさん
[2018-07-10 21:06:49]
ネットは詳しくないけど、危険な書き込みして発信情報を元に逮捕者が出るというニュースがある、つまり情報が開示されると発信元が特定されてツイッターなどの書き込みから住所まで知られるという事でしょ。?!?違うかな?
|
5262:
通りがかりさん
[2018-07-10 21:56:39]
初めて住宅展示場に行って、初めて見たのが一条工務店!
初めてで何も知らず何も調べていませんでした。。。 見学会の予約もしました! 展示場見て、一週間後にアポなしで家にきてiPad渡される!ドン引き! 「見学会までに見ておいてください」との事。 見学会、行く気なくす! 用事があると言って見学会断り、iPad返して他のHMへ! その後も一条工務店からの手紙が送られてくる! しつこい! 3社に見積もり頼み、見比べていると。。。 もちろん、タマも入ってます! 「見学会にきてほしい」と一条工務店から連絡くる! しつこいと思ったけど、参加する! そしたら、他のHMの悪口ばかりずっっっと言われるか、一条工務店について自慢される! やっぱ、無理! 行くたびに、子供達にオモチャやお菓子やジュースくれても、無理! 見学会で、お昼にお弁当出してくれても、無理! 本当に無理だなぁ! |
5263:
匿名さん
[2018-07-10 22:17:30]
私は一条の展示場に行った時は聖教新聞をもらいました。
|
5264:
通りがかりさん
[2018-07-11 01:49:26]
乗り遅れだけど小屋裏部屋にエアコンはだめな自治体もあるから
そこだけ切り取って違法っていったんじゃないかな うちの地域は固定階段や蔵のような横入りが駄目で(もちろんエアコンも)往生した |
5265:
匿名さん
[2018-07-11 07:10:17]
どちらにせよ屋根裏は広い家には必要はない。
|
5266:
匿名さん
[2018-07-11 08:06:56]
|
5267:
匿名さん
[2018-07-11 08:59:05]
>>5261 名無しさん
俺はどっち派でもないけれど別名「おはようございます」が特定されてツイッター+フェイスブックもバレて、ここだけでなくSNSで晒されるのって不謹慎だけれど楽しみでもある。早く情報請求するようにタマのスレで書き込んでみようか。このスレでも目障りだし |
5268:
とおりすがりさん
[2018-07-11 09:49:06]
新築現場は原則禁煙だなんてよく聞きますが、現実に現場禁煙の現場を見たことがありません。どなたか詳しい方、その辺を教えてください。
|
5269:
通りがかりさん
[2018-07-11 10:31:59]
|
5270:
とおりすがりさん
[2018-07-11 14:50:48]
>>5269 通りがかりさん
資金あるなら、一条工務店でいいんじゃないの、meはタマホームオーナーだけどさ、 |
前の人の方が普通の事いってますよ?キミはなにがいいたいんだい?(痛い人の意味がわからない)